お婆さんが側溝に鍵を落としたらしく困っていたので手を突っ込んで拾ってあげたら、えらく感謝された

2018年04月04日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/
何を書いても構いませんので@生活板58
123 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/01(木)22:04:18 ID:a5c
昼休憩に外に出ると、
杖をついたお婆さんが側溝に家の鍵を落としたらしく困っていたので
這いつくばって手を突っ込んで拾ってあげたら、えらく感謝された。
涙ぐんで私の手を両手で握って何度も礼を言われた。



リアクションに困って適当に愛想笑いをして流したけど、ちょっと嬉しかった。
他人の体温が物珍しかった。
仕事では人と話すよりも顕微鏡を覗いてる時間の方が長いし
コミュ障かつ一人が苦にならない性格だし
家族もいないし友達付き合いが面倒臭くて、一人で過ごすのが当たり前になってて
お一人様を楽しんでるつもりだったんだけど、もしかしたら私は寂しいんじゃないかと
28歳にもなって思春期みたいな事を考えている。
でも1人で呑む酒は今日も美味しい。


124 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/01(木)22:09:21 ID:vm8
>>123
聞いてるこっちが幸せな気持ちになる話!
感謝ってされるとやっぱり嬉しいよね
一人も楽しいし誰かと何か経験するのも楽しいし
どっちも比べようがないと思うからどっちも好きだ

一人でコンビニのおつまみやお菓子買ってネット見ながら飲むお酒いいよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/04 04:25:13 ID: wzhtdKu2

    いい話

  2. 名無しさん : 2018/04/04 04:28:28 ID: 1cCeFEhQ

    優しい世界!

  3. 名無しさん : 2018/04/04 05:58:12 ID: .SxL6/II

    おばあさん足が悪かったら、這いつくばるのも無理だし
    こんなんまじ涙出る程感謝されるだろう

  4. 名無しさん : 2018/04/04 06:08:03 ID: IC71FNfY

    久しぶりにイイ話じゃね?

  5. 名無しさん : 2018/04/04 06:31:04 ID: E9Cf/oj2

    足や腰が悪いとしゃがめなかったりするし、他人が地面に伏せて
    拾ってくれるとか嬉しかったし、鍵ならそりゃあ助かったでしょう、
    側溝に落ちた物とか拾って下さいって、なんかすごく人に頼みにくいだろうし。
    優しいね報告者は。

  6. 名無しさん : 2018/04/04 06:38:54 ID: xdbM3FnY

    いい話だねー!

    そうなのよ、一人で全然平気だよー。と思って生きてきて、20代後半〜30代前半くらいに、
    フッと人の温かみとかが恋しくなるんだよね〜。

  7. 名無しさん : 2018/04/04 08:06:13 ID: Uqjls9l6

    ババアと戦う話でないとつまらない
    書かなくていい

  8. 名無しさん : 2018/04/04 09:14:36 ID: EWYH71OE

    老害とか言われがちだけど、お年寄りってお礼はきちんと言ってくるよね

  9. 名無しさん : 2018/04/04 09:31:51 ID: 73c4Ciy.

    速攻で取ってあげたのか

  10. 名無しさん : 2018/04/04 09:45:27 ID: tyuGy952

    いいことしたなー

  11. 名無しさん : 2018/04/04 11:05:01 ID: xwEbevVk

    ※9
    審議拒否

  12. 名無しさん : 2018/04/04 11:09:39 ID: B82JHyoQ

    普通に生きてても見ず知らずの人に感謝する・される状況って意外と無いから
    思いもよらず当事者になると同じような気分になるのすごい分かる

  13. 名無しさん : 2018/04/04 14:32:21 ID: n7kcrpg.

    普段人と触れ合わない生活をしていて、ごくたまに人に手を触られると
    相手(の血行)によってあったかかったり冷たかったり色々だけど
    その刺激にちょっとびっくりするよね

    相手も自分とまったく同じ人間なんだなって思う瞬間

  14. 名無しさん : 2018/04/04 15:24:20 ID: flbc4Fk2

    杖放して両手で相手の泥だらけの手を握るのは危ないし汚いので止めたほうが

  15. 名無しさん : 2018/04/04 17:25:33 ID: U92pHOHw

    昔ね、子が乳児のとき抱っこでエレベーターから降りたらね
    知らないおじさんが作業服姿でおおうって感じで子供を撫でくりかえしに来たのね
    なんとなくこの人は毎日人の肌を触れ合うことがないんだろうなと思って
    されるままでいたわ
    ベビー服売り場のある階でおじさんが用事のありそうなとこじゃなかったのよね
    体温のおすそ分けしたのよ
    精神科医の中井久夫が外来で診察終わったら男の人とは握手する(また今度の診察まで平穏で過ごせますように)んだけど、拒む人はいなかったそうよ
    中井は握手で治していると言われてたらしいわ有り得ると思ったわ

  16. 名無しさん : 2018/04/04 18:52:20 ID: o/LDA6d2

    歳を取ったからこのお婆さんがどれだけありがたいと思ったかよくわかるよ。
    投稿者は本当にいいことをしたね。えらいわ。

  17. 名無しさん : 2018/04/04 19:19:33 ID: zFfwsl0k

    これもグレーチング現象?

  18. 名無しさん : 2018/04/05 00:31:23 ID: M3g815Sk

    一人でいると本当に人と触れ合わないな
    それが当たり前すぎてたまに触れ合うとはっとする

  19. 名無しさん : 2018/04/05 01:01:57 ID: 7sop4rco

    以前子供たちが皮膚が弱くて通ってた医院があった。ある時、掌や指先がボロボロになった時にそこの先生(年配の女医さん)にかかったら「これは主婦発疹ですね、薬を塗りましょう、色々大変なんですね」って言われて手に薬を塗りつけてくれた(直に手と手で)時泣きそうになった。
    「(お母さんは)大変だね」って労ってもらった事と直に手を薬でマッサージしてもらった事が凄く嬉しかった。
    やっぱ人間ふれあいは大事だと思う。
    (人によって心地よいふれあいは違うということは頭に置きながら)

  20. 名無しさん : 2018/04/05 15:56:09 ID: zA7UQ9Tc

    鍵を拾ってくれたあなたの手もおばあさんには暖かかったと思うよ

  21. 名無しさん : 2018/04/05 17:25:55 ID: 0OEQkMTE

    どんな励ましよりも、人の手の温もりに救われることもある

  22. 名無しさん : 2018/04/07 00:22:25 ID: 1.W7u0fc

    正しい用法での非言語的コミュニケーションは効果絶大だからね

  23. 名無しさん : 2018/04/20 23:43:38 ID: WOktclWQ

    123もいい人だけど、124の返しも同じぐらいホッコリする。
    こういう言葉をかけてあがられる人になりたいなあ。

  24. 名無しさん : 2018/04/23 08:04:52 ID: gojOJduo

    そこまでしといてなにも礼も言わずにその場を去ったら頭おかしい礼儀知らずだと証明するような
    もんだろうがと
    くだらんことで一々大げさに偽善ぶり発揮してて嫌になる
    ごく当たり前の反応なの、昔の人なんだから
    しかも女みたいだしそこまでしてくれる若い人が周りにいないんだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。