生まれて数十年、餃子には醤油・ラー油・酢・ニンニクは必須と思っていたが実はそんなの邪魔だった!

2018年03月04日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
819 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)15:43:07 ID:yzf
勤務先の近所に中華料理屋ができて、餃子がおいしいから昼食でよく行くようになった
その店の餃子はニンニクは入ってなくて、テーブルに醤油・ラー油・酢と並んで
おろしニンニクが備えてあって、自分でブレンドする
今日は、午後から顧客と打ち合わせがあるからニンニクは避けることにした
スーツに醤油やラー油が飛んだらみっともないと思ってそれも避けた
だったら餃子はやめとけよとは思ったが食べたかったし
そこで何もつけないで餃子を食べた



何これ! 何これ! うめえええええ!!!!
小麦粉の皮、うめぇぇ! ひき肉、うめぇぇ! キャベツ、玉ねぎ、甘いー!!!
うおーこれなら二皿は余裕だ
生まれて数十年、餃子には醤油・ラー油・酢・ニンニクは必須と思っていたが
実はそんなの邪魔だった! 味を損していた!
いやいや、醤油・ラー油・酢・ニンニクを想定して味付けしてる餃子もあるだろうから
一概には言えないが
それにしても他の店で食べる時も、まず一個目は何もつけないで行ってみようと思った

820 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)16:37:34 ID:WK5
>>819
同志がいて嬉しい。
何もつけずに食べると変人扱いして来たり、
勝手にタレ調合して「そのままなんてダメだよ!タレつけなよ!おいしくないよ!」
って説得してくる敵が一定数いるから1人飯限定なのが悲しいところ。

821 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)17:54:18 ID:pyG
>>819
俺はラー油派
取り皿なしで餃子に直接ラー油だけかけて食べる
大抵の店でこれが一番うまいと思ってる
ただ王将だけはタレをちょっとだけ付けるほうが好き
ちょろっとだけかける感じ

そして敵は多い
取り皿にブレンドして渡してくるのは
唐揚げに勝手にレモンかけるのと同じ系統だと思ってる

822 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)22:01:42 ID:tuE
酢&胡椒や酢のみもさっぱりしておいしいよ
とか言いつつ、私も素の餃子好きだわ
素の餃子推し仲間たくさんいて嬉しいなw

823 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)02:22:58 ID:qwE
酢醤油(+少しの甘み+出汁、または辛子入り)が好きで好きでたまらないんだけど、
でも>>819の店へ行って見たい
そして何もつけずに食べたい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/04 13:39:20 ID: cSp1fAPc

    自分もタレいらない派
    お酢に胡椒かラー油まぜたにも好きだけど、一番は何もつけないやつ

  2. 名無しさん : 2018/03/04 13:44:32 ID: qu3NMNbw

    自分も何もつけなくてもおk
    つけても醤油をほんの少しだな
    何もつけなくても十分に美味しいのいっぱいあるよ

  3. 名無しさん : 2018/03/04 13:46:33 ID: gdG4QESc

    俺もそうだけどけっこういるんだな
    調味料はあんまりつけない

    お好み焼きとかたこ焼きもそのまま食べたい

  4. 名無しさん : 2018/03/04 13:47:24 ID: 3CGNix4g

    好きにすりゃいいじゃん

  5. 名無しさん : 2018/03/04 13:50:13 ID: dPtc69hk

    ニンニクなしの餃子をちょっとの醤油だけで食べると肉と野菜の旨味がシンプルにおいしい

  6. 名無しさん : 2018/03/04 13:55:04 ID: EBkinjM.

    自分は酸味が欲しいから酢醤油派

  7. 名無しさん : 2018/03/04 13:58:24 ID: s.wgwUDw

    美味しいのは何も付けなくても美味しいよなあ
    餃子は気分で食べ方変わる
    ただしコロッケ何も付けない派

  8. 名無しさん : 2018/03/04 14:04:56 ID: 2lLbVSdU

    明日月曜なのに餃子食べたくなったじゃないか

  9. 名無しさん : 2018/03/04 14:08:28 ID: sK9IcTSo

    中華料理屋の餃子は皮がうまいんだよな

  10. 名無しさん : 2018/03/04 14:10:07 ID: J5JR2/ak

    発達だった元嫁みたいな事を書いているな

  11. 名無しさん : 2018/03/04 14:14:11 ID: 7smNBi3s

    文章が気持ち悪い

  12. 名無しさん : 2018/03/04 14:18:04 ID: FMfWMZvk

    酢に白胡椒をぜひ。
    肉多めの餃子向き……うまい……はぁぁ食べたい

  13. 名無しさん : 2018/03/04 14:28:37 ID: M1WG2MGE

    想像してたのと違う卓球ラバーに出会ったとき感動したわ
    きっとおんなじ気持ち♪

  14. 名無しさん : 2018/03/04 14:30:32 ID: u2wvNzOg

    >ただ王将だけはタレをちょっとだけ付けるほうが好き

    王将とか行ってる時点で味の事語らないでくれる?

  15. 名無しさん : 2018/03/04 14:31:32 ID: 1nFgegtQ

    柚子胡椒が辛くてうまい

  16. 名無しさん : 2018/03/04 14:34:10 ID: w6F4sgqQ

    俺はニンニク入れない方が好き
    ただそれを食おうと思ったら大体自分で作る必要がある

  17. 名無しさん : 2018/03/04 14:44:27 ID: R7l7wwPE

    酒の肴にするときは何にも無しか酢のみ
    ご飯のおかずにするときは醤油+ラー油+酢、だな

  18. 名無しさん : 2018/03/04 14:47:52 ID: 1KVeWlvs

    米14
    下げレスで俺すげぇと必死に自己肯定?生きるだけで大変だねぇww

  19. 名無しさん : 2018/03/04 14:54:42 ID: jdh9xkcA

    ゆずポン最強ですよ

  20. 名無しさん : 2018/03/04 15:07:59 ID: TnOD9LC.

    こんぶポン酢のほうが、うまいもん

  21. 名無しさん : 2018/03/04 15:21:20 ID: kQBLAXXw

    王将にも確か書いてあったよ
    まず一個目は何もつけずにお召し上がりくださいみたいな感じで

  22. 名無しさん : 2018/03/04 15:34:49 ID: DkAk7HeM

    私はポン酢派
    さっぱりジューシーでおいしい

  23. 名無しさん : 2018/03/04 16:01:00 ID: kdj0BZn2

    へぇー
    酢醤油ラー油に付けないで餃子食べたことない
    寿司に醤油付けて食べるくらい当たり前だと思ってた
    今度なにも付けずに食べてみよ

    あ、柚子胡椒つけても美味しいよ!

  24. 名無しさん : 2018/03/04 16:30:40 ID: 5dnpRnIM

    私もタレいらない派
    夫はタレいる派だけど、スーパーで売ってる焼くだけの餃子ってタレ1袋しか入ってないから平和に解決

  25. 名無しさん : 2018/03/04 16:49:38 ID: aRwPcFZc

    私も何もつけない派。その料理の味がシンプルに味わえて好き。

  26. 名無しさん : 2018/03/04 17:42:12 ID: h1k8TK2k

    あの小袋に入ったタレが破る時に必ず飛び散って
    嫌で使わなくないようになってから
    店でもタレはつけないようになったわ

  27. 名無しさん : 2018/03/04 17:48:12 ID: PTl9JEIE

    餃子はタネに十分調味料が入ってるからね

  28. 名無しさん : 2018/03/04 18:51:57 ID: nKiFG.HU

    私も餃子には何もつけない
    シュウマイもつけないでそのままが好き

  29. 名無しさん : 2018/03/04 19:48:36 ID: Lbahx.Do

    青じそドレッシング派

  30. 名無しさん : 2018/03/04 22:01:57 ID: .nnO0YoM

    神戸の中華街近くに住んでるけど、しょうじき中華街の餃子より王将の餃子の方が日本人の味覚にとって美味しいと思う

  31. 名無しさん : 2018/03/04 22:48:59 ID: hkaYieGc

    既に餡に仕込んでるから

  32. 名無しさん : 2018/03/04 22:59:06 ID: hbtxV6Sk

    私は酢だけで食べる
    最初は何もつけずそのまま、後は好みで酢をかける
    すっぱくてウマー

  33. 名無しさん : 2018/03/04 23:53:07 ID: m6x6kep2

    味変アイテムはお好みでいいんだよ

  34. 名無しさん : 2018/03/05 00:00:11 ID: fmNsBJQg

    でも私は酢醤油にラー油を付けるんだ❗(笑)

  35. 名無しさん : 2018/03/05 00:38:28 ID: o0ZGcSu.

    酢だけだと餃子が熱いからちょっと噎せそうになる
    しかしアツアツを食べたい!
    しかし猫舌だ!
    だが水を口に含むのはまだ早い勿体ない!
    となるのでまあ醤油とラー油派だなあ

  36. 名無しさん : 2018/03/05 02:10:27 ID: TsXEgv7E

    ポン酢派一杯いて嬉しい、さっぱりして美味しいよね

    ※35
    そんなあなたにこそポン酢をオススメしたい
    自分好みの配合があるならそれには敵わないだろうけど
    酢そのものよりはマイルドになるよ

  37. 名無しさん : 2018/03/05 03:13:33 ID: q6p49xXs

    何歳か知らんけど今まで一回も試したことなかったんやな

  38. 名無しさん : 2018/03/05 09:27:58 ID: h0JntenM

    蒸し餃子や水餃子ではなく焼き餃子という時点で既に邪道だから、それこそ好きに食べればいい自由に

  39. 名無しさん : 2018/03/05 09:39:17 ID: z66/p.FI

    化学調味料が効いてるのか
    はたまた良い素材を使い、最大限にそれらの持つ美味しさを引き出しているのか…
    どっちだろう

  40. 名無しさん : 2018/03/05 11:03:50 ID: vzkG8Bc2

    ケン○ンショーで見た「お酢とコショウ」すごくおいしい
    さっぱり食べやすいし、そもそも餃子に味付いてるからこれで充分だったのね
    本当、目からウロコ

  41. 名無しさん : 2018/03/05 11:35:25 ID: x0sTAFzo

    餡の調理に手を抜いてないところだと、肉と野菜の甘味が逃げずに詰まってて、
    それが適度な味付けになるのでそのままでも凄く美味しいんだよな

  42. 名無しさん : 2018/03/05 15:08:43 ID: 3LsAmTo2

    食べログにありそうな癖のある文体

  43. 名無しさん : 2018/05/24 03:01:48 ID: C0BkDysg

    想像してみた。うん、凄い美味しそうな気がする。私も何もかけずに食べてみよう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。