姉は、結婚式の引き出物が食器だと、貰った方は困るのを実際見ていたのに、何故か食器が引き出物だった

2018年03月06日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/
何を書いても構いませんので@生活板58
240 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/04(日)12:45:29 ID:BLU
姉は結婚数年前、結婚式の引き出物が食器だと、貰った方は困るという現象を実際見ていた
(押し入れの中引き出物の食器でいっぱい。
もちろん使わないし使えない。っていう現場を見て愚痴も聞いていた)
だから姉の結婚式では、無難に食べ物で終わるか、カタログかのどちらかだろうと思っていたのだが
何故か食器が引き出物だった



まぁ学習能力低くても仕方がないね。天然言われる程度の人だし
人の気持ちが考えられない所もあるし。とか私はなったが、他の人は知らない

ちなみに我が家は特別使い所がない為、仕舞われっぱなしだった

244 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/04(日)13:31:06 ID:NBi
>>240
カタログギフトにすれば良かったのにな

246 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/04(日)15:41:10 ID:1Ku
>>240
送る立場にたって始めて物の見方考え方が変わるというのもよくある
相手を慮ってとはよく言うが双方の立場や物の考えをよく知らない事があるせいで
理解出来ない場合も多い
そういうのもあって引き出物に実用性とか実利を求めるのが厳しいと思うよw
困るといっても大した事ないのが実際のところだしね
カタログギフトですら微妙な内容で期限切れに適当に申し込むとかあるあるだしw
今度聞いてみたら思っても見ない答えがもらえて面白いかも知れないよ

248 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/04(日)16:07:23 ID:BLU
>>246
>カタログギフトですら微妙な内容で期限切れに適当に申し込む
確かにやってた人が居たw

姉は貰い物は取っておくけど、誰から貰ったかは忘れたり
重要な事、今後役立つ事でも忘れてしまいやすい気があるので
(発達があるかもしれないが分からない)
食器は困る云々は忘れてるのかもしれん

でも、形として残る物を引き出物にっていうのも、あったかもしれないし
今度聞く機会があったら聞いてみるわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/06 15:07:51 ID: 28g/jKDM

    まあ無難だから……

  2. 名無しさん : 2018/03/06 15:11:34 ID: Z2q21/LI

    以下、引き出物で要らないものを述べるスレになります

    バームクーヘン
    巨大な甘いもの、要らない・・・

  3. 名無しさん : 2018/03/06 15:13:23 ID: 8cE68H4w

    それは忘れてようが覚えていようが姉の自由なのでは?
    それだけで発達がーと書いちゃう報告者の頭の方が心配だわw

  4. 名無しさん : 2018/03/06 15:21:26 ID: qKcptTZg

    貰った方は困るという「現象」って(笑)
    句読点が多いの気になるわ

  5. 名無しさん : 2018/03/06 15:21:42 ID: 181U5dTA

    ブランド物の箱入りの食器ならリサイクルショップやバザーに
    持ってけばいいから困るといってもそれほどでもないけどね。

  6. 名無しさん : 2018/03/06 15:21:45 ID: KLyBKXA6

    カタログも申し込みが面倒なんだがねぇ
    もう引き出物の習慣やめんかね、そろそろ
    もうシャ○ィのサラ○館とかもほぼ消滅してんだろ

  7. 名無しさん : 2018/03/06 15:24:44 ID: kONSZXVE

    自分はいらんやろと思っても、新郎とかがやはり形のある物の方を渡したいとか言い出したら,
    意見の撤回や方向転換もするだろうよ。

    ※2
    バームクーヘンは好きだからいいけど、鯛の形のビニールに押し込めた砂糖はいらない。

  8. 名無しさん : 2018/03/06 15:27:52 ID: ea4dKQIw

    選べるカタログギフトでもそれほど素敵ってものもあまりないし好きにしたらいい
    学習能力低くなくて人の気持ちを考えられるこの人の結婚式はさぞかし実用的な物配るんだろうね

  9. 名無しさん : 2018/03/06 15:27:59 ID: q4dtwzIk

    向こうの親が口を出す場合もあるからね。

  10. 名無しさん : 2018/03/06 15:28:57 ID: Z0D0JS0w

    個人的にはカタログギフトはあんまり好きじゃないな
    なんというか贈ってくれる人の真心みたいなもんを感じないんだよな

  11. 名無しさん : 2018/03/06 15:29:21 ID: BAK6SANM

    カタログギフトはショボいの多くて使えないよね。私も昔は食器wて思ってたけど、友達の式で頂いたのはセンス良い&使い勝手良い物ばかりで今も重宝してる。

  12. 名無しさん : 2018/03/06 15:31:53 ID: WJib.eqw

    正直引き出物で重宝したものってない
    カタログ系で食べ物お取り寄せが一番マシかも

  13. 名無しさん : 2018/03/06 15:35:12 ID: bEKy92Zg

    カタログギフトも年配者に受けが悪い事あるからな…

  14. 名無しさん : 2018/03/06 15:35:37 ID: WYTzA532

    兄の結婚式の引き出物のカタログギフトで貰ったミキサーは重宝してます。
    カタログギフトのいいところって、食べ物とかの消えもの系も選べるところだよね
    邪魔になるよりは、重宝せずとも美味しく食べられるもののほうがいいわ
    最近ポストが少ないから出しに行くのがちょっとめんどいくらいで

  15. 名無しさん : 2018/03/06 15:36:55 ID: bEKy92Zg

    みんながもらってうれしくて
    軽くて持ち運びがしやすく、確実に役に立つものって現ナマくらいなんですわ

  16. 名無しさん : 2018/03/06 15:38:30 ID: WYTzA532

    引き出物の食器でもセンスがいいものは確かにあるけど、引き出物の食器だと数がそろわないから。
    一家の普段使いの食事に使うとなると人数分どうやったって必要でしょう?
    急須なら良いのかなって思うけど、これも使いやすい大きさが各家庭によって違うからねえ

    結局、鯛の形のでっかい蒲鉾が一番うれしかったりする。あれ美味しいし。

  17. 名無しさん : 2018/03/06 15:39:17 ID: cUrWm/eE

    結局万人が嬉しいものなんて無いんだからあげたいものあげたらいいよ

  18. 名無しさん : 2018/03/06 15:41:50 ID: sCj3Yz1o

    昔からこういう冠婚葬祭だと物の遣り取りは書いておく訳だが・・・
    そういう堅い行いをしてこなかったツケかね?
    まあ、旦那も関わる話だから引き出物は相手の一存かも分からんしな

  19. 名無しさん : 2018/03/06 15:44:16 ID: NQmms.uI

    旦那のこだわりなんじゃないかな
    そうでなくても結婚式って両者遠慮のし合いで誰も望んでない場所へ着地する事多いし

  20. 名無しさん : 2018/03/06 15:44:24 ID: Zmm9mFRQ

    かなりでかい皿貰った時は使わないし場所は取るし、何より式の帰りが大変だったな…
    もらって1番役立ったのは新婦(デザイナー)がデザインしたエコバックに
    茶葉セット入ってる引き出物だった

  21. 名無しさん : 2018/03/06 15:44:59 ID: 0xXQs6Qw

    それでも、選択肢があるカタログギフトの方が何倍もマシだよ
    消えもの選べばいいし…
    一方的に要らないものを押し付けられるよりいい。
    処分するにも労力要るし…

  22. 名無しさん : 2018/03/06 15:46:16 ID: 0xXQs6Qw

    ※17みたいな思考の方が、こだわりの食器とか贈るのかな

  23. 名無しさん : 2018/03/06 15:52:00 ID: aaZzwLyE

    どうせ予算の都合と引き出物選ぶの面倒くさくなったからだと思うよ

    カタログギフトは確かに特に欲しい物がないパターンはよくあるが、
    それならそれで消えものを適当に選ぶからいいんだよ
    持ち運びに困る割れ物は本当に迷惑だ

  24. 名無しさん : 2018/03/06 15:55:41 ID: MxdnWb8A

    義兄側の意向かもしれん。

  25. 名無しさん : 2018/03/06 15:58:39 ID: PoSVMzFs

    カタログギフトもご祝儀も、全部やめたらいいのに。
    誰も得しないよね
    式だけで充分!あとは会費制のお食事会でいいよね

  26. 名無しさん : 2018/03/06 15:59:19 ID: 4AaVolEA

    引き出物の食器は素敵なやつばっかり当たってるな。
    大皿とかちょっと洒落た菓子皿だから、別に人数分いらないし。
    食卓のアクセントだわ。

    センスのいい友人で助かる。
    でももらったものにケチつけないというのが一番かな。

  27. 名無しさん : 2018/03/06 16:01:34 ID: ERljQLpQ

    既に※にあるけど、姉の意見のみで引き出物が選ばれたとは限らないよな。
    うちも食器を母親が溜め込んでるわ。片付けるのを考えただけで憂鬱だ。

  28. 名無しさん : 2018/03/06 16:09:46 ID: iy/ISOtc

    ※23
    面倒くさくなったならそれこそカタログギフトが一番楽だと思うんだけどね

  29. 名無しさん : 2018/03/06 16:12:25 ID: zSLnBZek

    投稿者が姉を下に見てバカにしたいのはわかった。
    自分の妹が根性悪じゃなくて良かったと今思う。

  30. 名無しさん : 2018/03/06 16:18:14 ID: OIx0YuLo

    俺の結婚式の時はティファニーのワイングラスにしたわ

  31. 名無しさん : 2018/03/06 16:20:09 ID: cX/Qwu5U

    旦那が部下の人からよく結婚式に呼ばれるけどカタログギフトだと自分で決めれるから嬉しい。
    お菓子も食べたら荷物にならないからいいけど新婦の手作りクッキー類はいらなかった。食べないし。
    1番困ったのは全く趣味じゃないペアマグカップ、土瓶セット、普段使い出来きそうにない食器セット、私も旦那も飲めない酒一升瓶だったわ。
    新郎新婦の写真がついたチロルチョコは包み紙がちょっと捨てにくかった。

  32. 名無しさん : 2018/03/06 16:24:04 ID: COl0pu8U

    食器てそんなに困るか?
    幾らでも使えると思うが・・・。

  33. 名無しさん : 2018/03/06 16:27:04 ID: 75AlN5aE

    殴る親に育てられた子は自分が親になったらやはり殴る親になる。
    そんなやり方しか知らないから。
    それと同じ現象かもね。
    知識として体罰ダメとかカタログギフト便利とか知ってても
    やっぱり食器じゃなきゃ!って体がもうそうなってる。

  34. 名無しさん : 2018/03/06 16:27:12 ID: 0xXQs6Qw

    ※31
    写真がついたチロルチョコって…どれだけ自己顕示欲強いんだという…
    ウェディングハイだったのか、プランナーがオプション代稼ぎにそそのかしたのか…

  35. 名無しさん : 2018/03/06 16:29:31 ID: yhS1I5dM

    年寄りや田舎の人には重くてかさばるものにありがたみがあると信じられているから義両親の指示とかもあるんじゃない。

  36. 名無しさん : 2018/03/06 16:32:24 ID: PT9CqS7.

    一万円クラスのカタログギフトなら選ぶ楽しみがあるけど、友人らにはおそらく3000円相当の引き出物+引き菓子+鰹節でしょ。3000円のカタログってほんとしょぼいから友人等にはお皿にした。

  37. 名無しさん : 2018/03/06 16:34:49 ID: h3mqp2hc

    ※2
    私はバームクーヘン欲しいw

    カタログギフトは選ぶの楽しいけど、迷いすぎて期限ギリギリになることがしばしば……

  38. 名無しさん : 2018/03/06 16:40:38 ID: sbg/GF.A

    結局現金がいいけど、それだと御祝儀もってって現金を持ち帰る謎現象
    呼ばず知らせずでいてくれるとありがたい

  39. 名無しさん : 2018/03/06 16:41:15 ID: d6.Hr4FM

    自分の実家の食器棚事情だけで引き出物決める訳ないじゃん
    むしろ相手家族、会社関係、友人関係、自分の実家等の中で優先順位決めるなら自分の家族が一番低いくらいだよ

  40. 名無しさん : 2018/03/06 16:42:03 ID: o6VKkN7o

    カタログギフトは趣味じゃない場合は困る。食器はセンスの良いものを貰ったのは嬉しいし今も大切に使ってる。数年ぶりに会った時に本人に、今も大切に使ってるよー、ありがとうという話をしたら、結婚式か、そういう事もあったね、と遠い目でため息ついていた。何があった?

  41. 名無しさん : 2018/03/06 16:43:11 ID: NQmms.uI

    どっちかの親が「食器がいい!結婚式は食器!絶対食器にしろ!」とか言い出したら止めにくいしなあ

  42. 名無しさん : 2018/03/06 16:43:18 ID: kONSZXVE

    確かに田舎の引き出物は重すぎで入れられた紙袋がヤバくなり、途中でうっかり置いて帰りたくなった。
    茶碗と湯飲み各5客セットに袋入りの砂糖と折詰パンパンの赤飯とか拷問。

  43. 名無しさん : 2018/03/06 16:45:52 ID: cX/Qwu5U

    ※34
    新郎新婦の写真が表にプリントされたチロルチョコが小さな袋に5つ入ったわ。
    食器類はやっぱり困るなぁ。
    家に十分食器はあるところに更に食器が増えたら置き場所が困るし引っ越しの時に未開封のまま売ってしまった。

  44. 名無しさん : 2018/03/06 16:46:48 ID: 91Hk0PRY

    趣味に合わないもの押し付けられるよりはカタログギフトが良い
    キッチンウェア貰ったことあるけど、色やサイズが好みじゃなくて使わない…

  45. 名無しさん : 2018/03/06 16:51:22 ID: eCMg.DoQ

    ※32
    食器好きな人は既にお気に入りのもの持ってるから
    それ以上の食器が貰えることなんてほぼないし
    食器の趣味が違ったら食卓の中で浮くから結局使わないことが多い

  46. 名無しさん : 2018/03/06 16:55:04 ID: IV9Gfon2

    引き出物でこれだけマウントをかますなら
    日常生活でもことあるごとに上下気にしたりターゲットに決めた人物を軽蔑して過ごしているんだろう
    無自覚って怖いわ

  47. 名無しさん : 2018/03/06 16:59:51 ID: ne5D2EJE

    カタログギフトの方が困るわ
    いらないものがたくさん載ってるだけ
    肉も酒も適正価格知ってるから頼みたくないようなのしかないし

  48. 名無しさん : 2018/03/06 17:07:07 ID: NF3R7sQQ

    住みやすい田舎から凄い田舎に同居で結婚した友人は食器+カタログギフトだったよ。
    新婚旅行のお土産渡すからって会った時話きいたら
    夫婦はカタログギフト派で義両親はカタログギフト嫌いな人達は多いって事で+食器になったらしい。
    自分達で全部決めれる場合ならいいかもだけど、決められない場合もあるからね

  49. 名無しさん : 2018/03/06 17:08:33 ID: bEKy92Zg

    「無難」を第一にすると食器とかになるんじゃないかなあ…
    気に入るか入らないかはともかく
    引き出物はこういうもんだ、って幅広い年代に受け入れられる感じ

  50. 名無しさん : 2018/03/06 17:09:03 ID: dxsbtn3Y

    桐の箱に入った超高級マスクメロンが一番嬉しかった。カタログ発注面倒だし。

  51. 名無しさん : 2018/03/06 17:14:10 ID: kA6z43AI

    今まで引き出物でもらった食器、シンプルなのは使えてるけど、形の変わったこだわり食器は困る
    普段から食器棚に仕舞いづらい、引っ越しの時に箱詰めしづらかった

  52. 名無しさん : 2018/03/06 17:22:44 ID: 2GH3mWrQ

    カタログギフトはそこそこの値段するものじゃないといらない物しか載ってないし、
    それならシンプルなやつか、老舗メーカーの食器の方がいいわ
    カタログでおっと思ったのはどっかのオシャレなセレクトショップオリジナルのやつだけ

    引き出物じゃなくプチギフトだけど、小さい炭酸ジュースのボトルが地味にいらなかったな
    飲んで帰ってね~と手渡されたは良いけど、炭酸なのに常温保管されてたのか
    ぬるいどころかほんのり温かくて(初夏手前だった)、ボトルだからかさばるくせに
    袋もないし、引き出物の紙袋にも微妙に入るスペースなくてめんどくさかった
    プチギフトなんだから小さくしてくれよと思ったわ

  53. 名無しさん : 2018/03/06 17:28:40 ID: ewpfAxQw

    ※22
    食器は嫌がられるってネットで見たから違うものにしたけど、それだって皆に喜ばれたかどうかなんて実際分からないしなあと思って
    コメント欄だけでも意見様々だしね

  54. 名無しさん : 2018/03/06 17:30:03 ID: cNkQrBG2

    確か重たい物が良いとされる所もあるから結婚相手との話し合いがあったんだろ。

  55. 名無しさん : 2018/03/06 17:40:44 ID: d6ZxvXlI

    カタログギフトだとどれがアタシがあげた物か分からなくなるから
    目立つ食器をあげるの。って言ってたやつは知ってる
    毎回その食器使うたびにあーあんな浅ましい事言ってたなあって思い出すわ

  56. 名無しさん : 2018/03/06 17:44:29

    カタログでいただいた傘は重宝してる
    皿というか選択肢がある時点で大体の物には勝つよ

  57. 名無しさん : 2018/03/06 18:43:36 ID: /GuG6zoQ

    姉と同じ場面を見ても姉と同じ感想持ったとは限らないだろ
    何を根拠に姉が同じ感想ー持ったって判断したの?

  58. 名無しさん : 2018/03/06 18:52:07 ID: lo.C7n3Q

    色々見て妥当なのが食器って言うことで落ち着いちゃったんじゃね?w
    普段使いしないようなのだと意外とうれしいもんだよ。
    友達の結婚式で貰った皿喜んで使ってるし。
    ただ新郎新婦の顔写真入りは止めてほしいけどwww

  59. 名無しさん : 2018/03/06 19:00:04 ID: HsCOjNeg

    そんな昔いった細かいことを気にしてる身内も相当だるいと思うな。おめでたいことだし両家で決めるんだからスルーすればいいのに。姉が天然なんじゃなくてこの人がネチネチしてる可能性あるよな…って普通に思ってしまったw
    実際気にいる食器は私は使ってるなー。カタログも微妙なのしかのってなかったりするし。食器だから絶対困るとかじゃなくて、結局その人にマッチするかどうかだけよね。(そして全員に必要とされるのは無理。

  60. 名無しさん : 2018/03/06 19:08:43 ID: jyoH/s2I

    カタログだと面倒くさがりな人は出さずに放置してしまう人って多いんだよね
    引っ越しの片付けしてたら私と結婚する前ので夫が放置してたやつ何冊か出てきたし
    そして義実家の引っ越し手伝いでもカタログギフトが出てきた
    親子だなと思ったわ
    やはり無精な人はそうなるなのは間違いないからなぁ

  61. 名無しさん : 2018/03/06 19:24:30 ID: vcXRfAkA

    カタログもろくなモノが無くて、じゃあ何がいいかと考えて考えて一周回って先人と同じ食器に落ち着いたんだろうねw

  62. 名無しさん : 2018/03/06 19:36:58 ID: XTUmY1Lk

    リサイクルショップの箱入りの食器って引き出物が多いよ
    カタログギフトと違って食器は持ち帰るのが重いからやだな

  63. 名無しさん : 2018/03/06 19:53:19 ID: E9Ach76U

    人生全てが自分の思い通りになるわけじゃない。
    ましてや披露宴なんて花嫁と花婿だけじゃなく両家の親族のしきたりや思いが絡んでくる場合もあるし。
    報告者はそこまで思いが至ってないのかな

  64. 名無しさん : 2018/03/06 19:56:45 ID: IddEN3Ps

    義兄や義実家や向こうの一族の意向でそうなった可能性もあるんじゃないの? 
    引き出物は重ければ重い方が良いとかいうので招待客に重量持たせる昭和臭漂う価値観の地域もあるらしいじゃない

  65. 名無しさん : 2018/03/06 19:57:58 ID: suvFgsVI

    カタログギフトで貰ったやつ、全部微妙だった
    1度、申し込みしても物が届かず、控えも捨ててしまって貰い損ねてからカタログギフト反対派になったわ

  66. 名無しさん : 2018/03/06 20:04:31 ID: FFo3JOTA

    根性悪かつ頭の悪い妹だな
    ※で指摘されるように夫親族の事情かもしれないのに
    引き出物は姉の一存で決めるはずと思ってるならとんだ世間知らず
    自分が結婚する前にその性格直したほうがいいよ?

  67. 名無しさん : 2018/03/06 20:14:17 ID: Fe5WKLMk

    食器いいんじゃない?カタログギフトってカタログ側の中抜き多いから
    額面よりかなり下回る商品しか載ってないのよね

  68. 名無しさん : 2018/03/06 20:20:16 ID: FFo3JOTA

    カタログギフトも微妙だけど使わない食器よりいいかな
    と思っていたけどコメント欄でカタログギフトより食器派もいてびびる
    私はアートなダルマセットをもらったのはちょっと嬉しかったけど普通はいやげものだよね…

  69. 名無しさん : 2018/03/06 20:28:55 ID: QxED6NYY

    引き出物のカタログギフトで防災用品揃えたw

    式場とかが「引き出物は形に残るものを・・」とかアドバイスwするし、
    あと参列者に食事に気をつけなきゃいけない人が結構いたりしたら
    お菓子とかは食べられないからどうしよう・・ってなることもある。

  70. 名無しさん : 2018/03/06 20:51:49 ID: BF/iJZb2

    食器、ガラス製で色んな魚が描かれた小皿のセットをもらったことがある。
    あれは、別に困らなかったな。

  71. 名無しさん : 2018/03/06 21:47:39 ID: aVWpuhC6

    年寄りはカタログギフト嫌がるよね
    自分はそっちの方がいいんだけど
    大体家族で使えたり消費できたりするような物を買うかなー

    昔引き出物でもらったキーケースになってる置き時計は重宝してる

  72. 名無しさん : 2018/03/06 22:13:38 ID: WYTzA532

    重いのを嫌がるのは、車で移動するのがデフォのところと、電車と徒歩で移動する東京圏とで温度差があるね。
    どちらも、そうじゃない地方の事情なんて想像すらつかないから、さっぱりわかってないと思う

  73. 名無しさん : 2018/03/06 22:36:26 ID: dKdDJ4/w

    もらいたくはないけど、それはそれとして自分が人にあげたいものではあったんじゃないか?

  74. 名無しさん : 2018/03/06 22:56:05 ID: NyPJHfOE

    カタログギフトはムダに箱がゴツイしかさばるから嫌い。
    箱に入れず本をそのまま包装してほしい。
    15000円以上のものは見ていて楽しいよ。

    最近は大皿1枚とか醤油皿などかさばらない引き出物ばっかりもらう。

  75. 名無しさん : 2018/03/06 23:44:13 ID: JKXCcWTA

    引き出物に蕎麦猪口入れた!
    重いものは無しにしよう、カタログギフトもろくなのないしゴミだし重いよねー云々と、
    ちゃんと重さを考えたはずなのに、カタログには書かれてないやったら重いコースターが5枚だか入ってた
    あの時の皆様ほんとごめんなさい。。投げてくれてても良いんだけど

  76. 名無しさん : 2018/03/07 01:33:51 ID: xS3fYLkU

    この人は既婚者なのか独身なのか…うちも年寄り多いから内祝いはカタログギフトじゃなくて現物にしてくれって親に言われたわ(申し込むのも手間だから)
    もしこの人が独身なら、そういう親と姉の間のやりとりも知らない可能性もあるな

  77. 名無しさん : 2018/03/07 02:18:53 ID: pWxjIwrc

    ホットプレートだったことがある
    はるか昔の話だから小型軽量化なんてしていない普通に重い物だった
    会場内を少し徒歩で行かなければいけない式場だったから手が本当に辛かった
    カタログギフトだろうが皿だろうが名前や写真入りだろうが構わない(要らなきゃ家で捨てる)が、重いのだけは勘弁して欲しい

  78. 名無しさん : 2018/03/07 07:12:52 ID: 2WOSAKPY

    蕎麦猪口いいなあ…!
    しかしなるほどねえ
    メーカー側?の意図で予定外のオプションが付くこともあるんだw
    ついこないだ身内が結婚したけど
    重いものがいいとか、昆布と鰹節が良いとか
    プランナーさんから色々言われるらしい
    結局いらん食器系を貰ったw
    なんとか使ってあげたいけど収納場所なくて困る
    けど職場の上司のセレブ婚で貰ったカタログも
    お高いのにいらないものばかり乗っていて
    結局頼んでないからどっちもどっちだな…
    無駄にはなっても邪魔にはならないから
    カタログのほうがマシかな…

  79. 名無しさん : 2018/03/07 08:20:47 ID: 4Gkq9JqY

    旦那がもらってきたお皿は白と黒のセットでパスタでも中華でも合うから重宝してる
    確かに重いんだけど、迷惑かは結局センス次第かと

  80. 名無しさん : 2018/03/07 08:29:54 ID: AmwJsgus

    お祝いのお返しにもらったのがまさにバームクーヘン。
    確かに有名なお店のものだけれど、段ボール箱ひとつ。みっしりバームクーヘン。
    20センチくらいのでかいバームクーヘン12個。
    むしろいやがらせなのかと思ったが、他の人に聞いたら他の人のとこにもバームクーヘン12個届いてた。
    仕方ないからおすそ分けしようとしたら「XXちゃん(同じく12個貰った人)からもらった」と言われて処理が大変だった。

  81. 名無しさん : 2018/03/07 10:59:29 ID: 2GH3mWrQ

    3000~7000円コースのカタログだとほんとにゴミしか載ってないからいらない
    食器とかタオルみたいな定番の方が申し込みの手間がない分まだ良いかも

    貰って嬉しかったのは当時ちょうど話題になった熊野の化粧筆セットだけど、
    田舎出身の友人は「こんなちっちゃいの」ってぶつくさ言ってたんで、
    重くてかさばるほど良いって感覚の地域出身の人にはダメなんだろうな
    軽いし嵩張らないところがむしろ良いと思ったんだけど

  82. 名無しさん : 2018/03/07 14:49:14 ID: WJib.eqw

    カタログならそれなりの重さがあるからOKなんじゃないの?
    冊子ってわりと重たいよw

  83. 名無しさん : 2018/03/07 18:39:14 ID: cWqx9xUs

    姉が嫌いです、まで読んだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。