2018年03月12日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464421393/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 4
- 152 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/09(金)14:49:44 ID:EsM
- 百均で買い物していたら、キャラ物コーナーと手芸コーナーに
若いお母さんが沢山いて思い出したプチな衝撃
うちの弟嫁は壊滅的に不器用な人で、料理は美味しいけど男の手料理的な感じで
手芸の類は全くダメな人。
弟のところは一人目は男の子で二人目が女の子。
そして三人目妊娠時に長期入院になってしまい、朝、弟が我が家に姪を預け
私がお弁当と幼稚園送迎をしていた(甥も姪も弟が迎えに来るまで我が家)
|
|
- うちはお弁当持ちの娘がいるので、お弁当はそれなりに見た目よく作ってる。
姪のリクエストで娘たちのよりもかなり可愛らしいお弁当を作っていた。
ある日参観日みたいなのがあって、弟はいけないので代わりに私が行った。
お弁当時間の後、初めて会うママに声を掛けられて、
「姪ちゃんに可愛いお弁当作るの止めた方がいいですよ、
どうせママが作るようになったら元の茶色い弁当なんだし、
姪ちゃんが傷つくだけ」と言われたよ・・・。
いやでも季節はもう春…。卒園間近で弟嫁のお弁当再開はもうないだろうし。
弟にその話をしたら、どうやらそのママ、弟嫁と同レベルの見た目弁当らしい。
そういえば男子の見た目より量的な弁当の子がいたなー、と思い当たり
どうやら今までは同レベル?だった姪の弁当が普通になってしまって
恥ずかしくなって私にクレーム入れたみたい。
ああやって面と向かってマシンガンのようにまくしたてられると
思ったより反論できないもんだね。 - 153 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/09(金)19:34:59 ID:0Tb
- >>152
反論できなかったのは152がまともな証拠だから気にしなくていいよ
そこで即座に論破できるのは、キチガイ遭遇率が高い人ってことだから
そんな経験値は少ない方がいいじゃない - 154 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/10(土)09:12:03 ID:U13
- 茶色弁当仲間がいなくなる!と思って焦ったのかねー?
コメント
報告者と報告者弟嫁との間でバトルが始まるのかと…。
そうならなくてよかった!
自分も「茶色い弁当」になるだろう予備軍ではあるけど
(何とかいまからがんばって練習でもしてみよう……)
せめて他人にそんな嫌なことをしない人間でいたい。
てか、茶色弁当の何がいけないのか
うちの母も茶色弁当だったけど、まずい赤ウィンナー入ってるより、茶色でいいよ
そんなのキラキラ弁当でも茶色弁当でも、個人の好き好きでしょ
キラキラ好きな子は、キラキラ食べればいいし、茶色好きな子は茶色食べればいい
子供が食べる弁当が一番よい弁当だよ
食える弁当ならいいじゃん
どんだけ高み目指してるんだよ
茶色弁当製作ママはただの普通のお母さんだが、他人を引きずり落そうとするのはクズのやることだ
美味しいものは大抵茶色い事実
(茶色い方が美味い)
味にしろ見た目にしろ
弁当を食べる子供本人じゃあるまいし
他人が自分の見栄の為にそんなこと言う資格ないけどね
茶色弁当って「茶色いけどまぁいいじゃないかガハハ」ってことで茶色じゃないのか
よその子の弁当を引きずり下ろそうとするほど茶色を気にしてるなら何とでもすりゃいいのにな
キラキラしいキャラ弁を作るのは高等技術だけど、彩りくらい冷食、出来合い品使っても
比較的簡単にできるでしょうに
他人を引きずり下ろす前にプチトマトとかブロッコリーでも入れればいかにもな茶色弁当は脱出できそうなのにね
冷食イヤだったら、パプリカやミニトマト使ったり茶系じゃないふりかけにしたりするだけで彩りはそれなりになるのにな
食品以外だってカップやピックをカラフルにするのも結構彩れるし
彩り、栄養、使い勝手、コスパにおいて弁当界のスター、卵さんがいい仕事してくれるのにな
卵とプチトマト、ブロッコリーは神
人の作ってる弁当に「可愛いのはヤメた方が良い」とか大きなお世話じゃない?
臨時で作ってくれる弁当なんだし、関係ないじゃんね。絡んで来た方がクソ。
なんか、わざわざこの世界を生きづらくしてる人って多いんだね。
もっと楽に生きればいいじゃない。
ご飯に合うおかずは大抵茶色いんだよねw
ハムで花びらとかかわいくてもおかずにならないw
たぶん弟嫁さんは不器用でも自分で生きにくくしてない「茶色くてごめんね~ガハハ」のタイプなんだろう
子供も不満があるってのもなさそうだから茶色くても美味しいよ!って感じで大らかにやってそう
茶色仲間をなくしたくなくて絡んできたママさんは中途半端すぎ
自分で改善するか開き直るかせえよ
茶色いものって、おいしいよね
茶色弁当のほうがいいっていう人は、何故わざわざカラフル弁当を貶すのか……と※欄見て思った
これ茶色とカラフルどっちが優れてるとかいう話じゃなくない?
カラフル弁当をわざわざ貶してる人は絡んできたママさんと似た精神性を感じるわ
別にカラフル弁当貶めてなくない?
そう読めるんだとしたら、かなりバイアス掛かってるよ
プチトマトとブロッコリーと卵焼き入ってれば
茶色くは見えないよ
子には飽きられています毎日だから
むしろ全面茶色のお弁当ってどうやって作るの?
冷凍の春巻きとミートボールと竹輪とおかかふりかけ?
手作りの煮物いっぱいとかなら逆に嬉しいけど、こういう人達はそうじゃないんだろうな
私は女だけど、「男の手料理」って言葉を使う人って、
男性は比較的に料理が雑というのが前提なのかしら
ミニハンバーグ、鳥はむ、鶏のから揚げ、切り干し大根の煮物、もやしと醤油とおかか和えたやつ、ごはんにそぼろをのっける、酢豚、
茶色い弁当ってよく聞くけど、肉ばっかりってこと?
毎日それじゃあ栄養偏りまくりじゃないか?
言われてみれば、茶色い弁当って煮物と切り干し大根的な素朴なお弁当のイメージだわ
男の料理系の茶色い弁当なら肉多めなんだろうね
お父さんのお弁当とおかず同じだったのかも
そこに例えば緑系の野菜足しても色合いは地味だわね
ハンバーグ、から揚げ、カレー、切り干し大根、小女子佃煮、鰹節ご飯、さつま揚げ
茶色の弁当大好きです。
卒園間近だったらしばらくの辛抱だし、そのママさんとの接点もなくなるだろうから、結果的にはいはいと聞き流した状態だったのはよかったんじゃないかな
うちは子供のリクエストに応えると茶色っぽくなる。
きんぴらごぼうと、鶏の唐揚げは頻度高い。ブロッコリー、トマトはまず食べてくれない…。
お弁当がうっかり茶色いに偏ってしまったときはカラフルなピックで誤魔化してる
茶色弁当だろうがメシマズじゃないんだったらそれで良しなのにね
将来姪っ子がもっと可愛い弁当…ってなるかもだけどそれは自分でカバーできるし
何も問題なく誰も不幸じゃないはずなのにまくし立ててきた茶色弁キチが
自分で自分を不幸にしてるけど気付いてないんだろうな
うちもプチトマト食べないから赤に困る
カラフル弁当を貶めてる人はコメにも見かけないけど、貶めて~って言ってる人は何が見えてるんだろうか
前半、弟嫁をdisる必要あったのか?
前半どころか全体的に弟嫁を見下してる気がする
カラフル弁当が当たり前、茶色弁当しか作れないなんてpgrしてる
子供の頃の私のお弁当茶色かったけど好きなもの入れてもらった結果だったから満足だったわ
キャラ弁とかそういうのがまだ存在していない時代でよかった
何にでもチーズとノリが切り貼りされているより茶色がいいな
茶色いものは米と合うから!よく食べる子なら茶色で充分だよ。
食に興味ない子に給食の時間を楽しくさせたいのがキャラ弁の本来の目的なんだから…
料理は兎も角手芸センスゼロな情報必要だった?
娘しかいない2人目不妊様が書いてるのかしら…イヤなBBA
茶色で何が悪い!ピックとかバランとかいれたら色とりどりになるでしょうよ。
子供が嫌がってないならそれでいいと思うぞ。
キャラ弁つか華やか弁は、自分も不器用で上手く造れなくて悩んだけど、
夫に、
『あの猿(息子)がそんなことで喜ぶタマかw 興味ないわ。
ハンバーグとチーズ入れとけば満足してるわ』
と笑い飛ばされて吹っ切れたわ。
例えば焼肉丼弁当。ザッと炒めてご飯にガバッとかける。美味いよね〜茶色いけどw
男子は大喜び!なんつって、実は女子だって大喜びだよね
女の子だからって小っさな可愛い可愛いプリティ弁当じゃ腹持たないよ
子供は成長にエネルギー使うから腹減るもんよ
体育だってあるし、休み時間は校庭で走り回って遊ぶんだから
スナップエンドウとかブロッコリー、花形人参を散らしてやりゃ彩りもオッケ
男の手料理的で悪かったね〜w
食べられなきゃ、ただのすえた残飯なんだよね・・・
残飯が苦手な私は、ふたを開けるのが怖くて彩りに食べないプチトマトとか入れられなかった。
不器用で手芸全般ダメ→お弁当作るときに海苔とか切って模様にしたり、おにぎりを動物の形にするとかがまったくできないって説明なのでは
私も弟嫁タイプなのでできない
体育会系男子高校生の弁当って、ゴハンの上に肉が敷き詰められてるやつだよね。
目に留まるくらいだから、そういう弁当だったんじゃないのかなー?
私も娘に当時はまだ珍しかった薄い紙製のカップ(キティちゃん柄)使ってたら
他の子たちのみたいにカラフルじゃない!!って文句言われた。
女の子は見た目が重要なんだよね。
私の玉子焼きは甘くて焼き目がないのでお菓子みたいだから
それだけでちょっと彩ある感じになったよ。
娘はおにぎり大好きだから、弁当箱の中身は半分以上のフルーツ
生もの怖いからプチトマトとか入れられない
赤いウィンナーおいしくないから入れたくない
赤はエビフライのしっぽぐらい
緑はほうれん草と磯辺揚げぐらい
※30
必要というかそこがメインですので
うちのお弁当はこんな感じだよ大会がはじまってる
保存食っぽいものは味が濃いので
ミニトマト入れてあればサッパリして幸せだわ
あと卵焼きあれば十分カラフル
でも茶色弁当でも美味しければいいよね
「弟嫁の料理は美味しいんだけど、男の手料理的で茶色系」でいいじゃん
「壊滅的に不器用」「手芸しない」なんて書く必要の無い内容だ
※20
たぶん
うちの旦那もかなり雑だから違和感なく受け入れてたけど
よく考えたらそういうのは男女関係ないよね
ピックで色とりどりにすれば問題ない
カップとピックで彩りは良くなるよね。うちもプチトマトが嫌いだから助かってる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。