2018年03月14日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92
- 583 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)03:04:41 ID:P6t
- そして愚痴なんだが
朝起きたら昼だったので何か食べるものがないかと台所に行ったら
何もなかったのでホットケーキミックスと卵と牛乳混ぜて
フライパンで焼いた
大きめに4枚焼いてバターをのせてハチミツたっぷりかけて
牛乳と一緒に部屋に持って行って食べた
- そしたら嫁が部屋まで来て
「一人で全部食べたわけ? 信じられない!」って
正直訳が分からず「えっ?」ってなったんだが
なんか子供の友達が来てたらしい
で、ものすごく美味しそうな匂いがしたから
おやつだと思ってわくわくしてたらしい
作り終わったっぽいのにいつまでたっても持ってこないからおかしいと思って
台所覗いたらもう片付けてて「なんで?」ってなったらしい
知らんがな、超知らんがな
なんかホットケーキはおやつであって朝ごはんに食べるのはおかしいらしい
うそやん、めっちゃうそやん お前も喫茶店で朝飯にホットケーキ食っとったやん
抵抗むなしく俺が悪いと言う事になった
納得いかん - 584 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)03:31:15 ID:0L8
- そういえば空腹に苛まれた時のために調理も後片付けも最短でできる上に
おやつにも食事にもできる食糧を探し求めて
結論として冷凍のホットケーキを常備するようになったっけな - 585 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)04:21:58 ID:qEZ
- >>583
罵る言葉は交わせるのに報連相は無い夫婦なんだな…という印象 - 586 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)05:27:33 ID:Bzs
- ホットケーキ4枚もよく食えるな~
1枚でギブだわ - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)06:28:23 ID:Q12
- >>583
自分一人で食べるつもりでも食材使うときって確認しないか?
台所メインで使う人とか買ってきた人が何かに使うつもりだったかも知れないのに
コメント
ええやん
ホットケーキ洗い物多いと思う
ちょっと食いしん坊すぎるなとは思う
娘の友達来てたんならお客さんなんだから娘か妻に一言あってもよかった
ほんと4枚もよく食べれるな…
588は論点がずれてるだろ
>>コメ3
友達来たって知らんかったって文章から分かるやろ、ちゃんと読んでからコメしろや
軽い精神障害がある警察官の義弟もこんな感じでほんと反吐が出る。この人も病院行った方がいいよ。
何か作る時は「食べる?」って家族にも聞かない?
子供の友達が遊びに来ているのに気付かないというのはおはようの挨拶すらしていないということだし、家族のコミュニケーションが不足しすぎだと思う
※7
なんかあなたの方が重い障害持ってそうですね?w
広そうな家でいいな
米6
友達が来てるのにも気付かない、自分のことにしか興味がない、そういうところがおかしいって言われてるんじゃないのか
普段料理しない側なら食材使うの確認するし、せっかく作ったんだから食べる―?って聞くわ
奥さんはそうするだろうし
奥さんも普段自分の分だけ作って食べてるのなら文句言われる筋合いはないけどな
普通に気が回る人間なら「○○作ったけど食べる?」って家族にとりあえずは聞くよ
視野の中に自分の存在しかないんだろうか
自分のご飯を自分で作って後片付けまでした上に食べただけだろ
勝手に自分たちのために焼いてくれてるって思いこむ方が問題ありだろ
家の食材を使って料理し、他の家族も家にいる状態で一言も声をかけず自分1人で料理を食うって発想が有り得ない。
なんというか、基本思いやりのない人間なんだろうなという印象。
子供の友達が来てたのしらんし
自分だけの遅めの朝飯だし
自分でつくった
そうなるわな
日頃からそれぞれ自分の分しか食事用意しない家ならわかるが
家族がいるならついでに食べるか聞くけどな
子供の友達が来てるのに気づかんもんか?
気づいても自分には関係ないと思ってるのか
子供の友達いるの気づかなくても
子持ちなんだから子供も食べるかな?とか思わんの?
会社でも自己中って思われてそうだ
しかし、何の仕事してる人なんだろうな。公務員なら仕方ないけど、民間でこれだったらヤバいな。ただの障害者だ。
あー、子供の頃の自分がこんな感じだった
「それは良くないこと」と学んで今は(多分)しない
最初から人のために作るのと自分のためとじゃ感覚が違うんだよね
もっとも報告者がどういう感覚なのかはわかんないけど
客間が完全に孤立した間取りなら来客はわからんな
顔も出してないのに自動的にオヤツを作ってくれてると思い込むのもどうなんだろう
まあ旦那にサッと手作りおやつ持ってこられるとは
ハナから思ってないうちみたいな方が円満かな
なんで報告者が叩かれてるのかさっぱり分からん。お前ら自分で料理作って食べるときに逐一子供に食べるかって聞いてるの?それに子供に食べさせたいなら妻が作ればいいじゃん。他力本願ってやだわぁ。
何か作ったら、他の家族も食べるかな?とか、食べたいかな?とか、全く思わないのだろうか?
自分だけ食えれば良いからそれだけしか頭に無くて、そう言う気持ちを働かせる機能も
完全ストップなんだろうけど、スゴい神経w まあホットケーキごときだけど、全く思わないってのがねw
朝飯くらいで色々と考えないと駄目って頭おかしい
飯時だったら聞くけど、時間ずれてたら自分が食べる分だけ焼いて終わりだわ
そんな半端な時間にホットケーキなんか食わせられんし
報告者叩かれるほどか?
嫁も「いま子どもの友達きてるんだけど、それ子どもたちのおやつ?」くらい確認すればいいし
そうでないのがわかったら材料あるなら追加で作ってって言えばいいじゃん
勝手に期待して勝手にキレるっておかしいわ
※14
それ家族ちゃう
コーヒーやお茶淹れるときも「ついでに淹れる?」とか一言あったほうが家庭内は円満に行く
コンビニでみたらし団子買ってきたときも「ちょっと食べる?」とか
うちの夫は素晴らしい(自語りからの自賛
食パン1枚焼いただけなら一人で食っても文句ないけど、
ホットケーキ焼いて家族に話もせずに一人で食べるのはおかしいだろ
報告者擁護してる人は自分だけ除いて家族でホットケーキ食べたり、おやつ食べてても文句ないの?
※24
独身だったらまあ叩かれてないよ
親になったら一定以上の自覚と自立がいるわけで、夫婦間の連携が取れないのは妻にも問題あるが
コミュニケーション取れてない親という時点でなぁ
家族として全体を見れず自分だけしか見てないのはニュースでよくやってる虐待親と根本的な問題は一緒だよ
どっちが100%悪いとかこっちが悪いからこっちは悪くない、は大人になると通用しないよ
来客を知らない人間が起床したのに気づいたのなら
嫁の方からキッチンに行って「今娘の友達が×人来てるから、ちょっとしたものもついでに作ってもらってもいい?」と言いに行っても良かったのでは…
まぁ家族に何も言わずに自分の分の飯だけ準備して自分一人で食う方もどうなってんだと思うが
なんか変な夫婦だな
※30
君はホットケーキの1つも作れない猿なの???
奥さんが朝ごはんにパスタかなんかつくって
子供たちにもわけず一人で食べてしまったらと考えると異常性がわかる
ふつうは家に人がいたら食べるかどうか一言聞く
友達がいようといまいと、家族はいるんだから家族に一言聞く
常に自分の食べる物は自分で作るという家庭なら例外だけどそうじゃなさそう
報告者はホットケーキにこだわってるけどそこが問題なのではなく、料理はなんでもいい
自分がしてもらってることを他人にもしてあげるという当たり前のことができていない
米21みたいに子供だったらしてもらって当たり前、してあげるという考えがないのもわかる
大人でこれはやばい
※30
時間帯にもよるけど、自分が報告者の立場として13時くらいならもう昼食食べてるだろうなと思って特に確認しないかも
まあリアル我が家は狭くて料理してたらすぐわかるし、旦那がご飯食べないこともあるから一応確認するけどね
子供の友達が来てることに気づかない
ダイニングとかじゃなくて自室に持って行って一人で食べる
そもそも食材使うのに家族に聞かない、食べるかどうか聞かない
妻はともかく子供がいるのに子供に何も聞かない
いやー、ないわ。
子供有りの家族なのに自分の中では自室で食べるのが有り得ない
※33
君は子供や家族を持ったこともないの?
確かに来客来てるのに気がつかないってのはちょっとおかしい罠。
起きたら昼だった
朝御飯はおろか昼御飯も用意されてない
作るなら家族に聞くべきというなら何故用意されてないんだろう
※33
お前も本スレ583も根本的なところ間違えてるわ
ホットケーキはおやつか食事かとかホットケーキ1つ作れないんだpgyとか
「一つ屋根でくらしているのに寝食を共にする気がないやつを家族と呼べるか」
って問題だよ
そんな大げさな問題かよと思う奴は結婚できても離婚される可能性が高いと思っとけ
とりあえず583はひたすら謝って正解
>>24
夫に普通の社会人レベルの気遣いが出来ると思ってたのに
期待はずれでしたってだけ
以降は教育されて、変わらなければ期待されなくなるだけ
至極簡単な気遣いも出来ない同居人ならATMだと思うぞ
自分で買ってきたホットケーキミックスならいいんじゃないの
子どものおやつ用として買ってきたならクソクイこじきごきぶりだけど
休日の起き抜けでまず来客の確認なんてしないだろ普通
※39
休日に昼まで寝るような怠惰な奴に食事を用意してやる必要なんてないだろ
日本の女って頭おかしいのしいないな少子化になる訳だ
普段から自分勝手なやつなら、今更そうやって怒らんだろ
人来てる云々も家の作りによるとしか
まあどっちも勝手な夫婦なんだろうなと思うけど、勝手に期待してキレてる分嫁のほうが面倒だと感じた
※44
嫁に「休日とはいえ昼まで寝てるな」って言われたらキレる馬鹿が何か言ってますわ
※44
そこまで冷淡に接してるくせに
都合のいいところで親切を求めるんか?
「××作るけど食べる?」
という、あってしかるべきコミュニケーションをすっ飛ばして自分だけ腹が満たされればよし、って
男の悪い部分の典型って感じ
少なくとも父親としてはダメでしょう
えーこの人は何も悪くないでしょ
自分で用意して偉いわよ
ホットケーキミックス自分で買ったのでないなら、それを食べること楽しみにしている人がいることくらいそうぞうがつかないかねえ
何も食べるものがなかったらそりゃ自分で作るよ…
まぁ来客に気付かない報告者も疑問だけど、起き抜けの来客に気付いてない夫におやつの用意とか期待する嫁の方がどちらかというと意味がわからん
朝食作った分を冷蔵庫に入れてやるか、レトルトとかを用意しとけばこういう面倒な事にはならない
大きな家で子供の声が聞こえなかったのならしょうがないな
子供の友達なんかいてもわからん
朝起きろwww
美味しそうな匂いがした時点で確認しに行けばよかっただけの話では?ものがホットケーキという点で時間帯が昼過ぎて2、3時だったとかならおやつかなって思うのも多少仕方ないかとは思うけど
客が来てたのに気づかなかったんならしょうがないが
男の人だとそこまで頭が回らない可能性もあるな
例えば家族が大きなピザ買って来るとしても
確認しないで自分だけだと決めてホットケーキ食べる報告者は正しいのか?
ホットケーキのもとなんか
適当に置いておくものでその気になったら適当に作るもんだ
飯のおかずと違っていつ消費するか予定なんかなくていい
いちいち断るとかバカじゃねーの
自分で粉と卵と牛乳買ってたならまだしも絶対台所にあったもん勝手に使っただろ
よく4枚も食えるなあ
どれだけ広いうちなんだよ
そして何故自室で飯食ってんだよ
別にええやんて思うのは独身だからだろうか
朝起きたら昼だった
とか見た時点でコイツアホだなとしか
お茶やコーヒーいれるときも、必ず家族に声かけるわ
すごい喉乾いててさっさと飲みたい時でも部屋の前まで行って声掛けるようにしてる。
個人個人で勝手に飲み食いが普通って言ってる人は親になれてなくって子供の目線なんでないの?例え結婚してても子ども目線の人種は居る
ホットケーキに限らずだけど何か作ったら食べるか聞くけどね。
自室で食べるって普段から家族と一緒にご飯を食べないんだろうか。
食いつくし系はみんな男、一口ちょうだい系はみんな女という説そのまんまの話だな
夫には分け合うという発想が無く、妻は分けてもらえて当たり前だと思っているんだからね
いや、子供やその友達来てたら煩くて目がさめるだろ
気がつかないとかすげーな
気づかなかった位でここまで言われなくていいじゃんと思う
起きて作ってる間誰にも会わなくて何の物音もしなかったの?
わざわざ飯を自室に持って行って食べる?
不自然すぎ
※39
単に仕事で疲れて寝過ごしている夫が「起きてから」用意しようとしたんでしょう
「ホットケーキなんていかにも子供が好きそうなものを作っておいて
我が子に食べる?の一言も無いの?父親としての思いやりとか無いの?」
って気持ちの凝縮が奥さんの「なんで?」だと思うけどね
まぁ男性らしい視野の狭さではある
どうでもいいことだけど
ホットケーキって期待値はやたら高いのに
期待値ほどは美味しくない食べ物だよね
あ〜ホットケーキ美味しそう!食べたい!
→食べる→こんなもんだったな…
※11
頭おかしいだろお前
知らんものは知らんで終わる話なのにイチャモンつけてまで叩きたいとか狂ってるわ
※67
男叩きしたいために嘘をつくその腐り切った脳みそをどうにかしろお前
※68
意味わからん
起きてきて家人に挨拶もせず台所直行、作りたいだけ作って
また部屋に持っていって一人だけ食べる。つか部屋で食うなや。
その間誰の声も音も聞こえないのかな。匂いが漂うほどの距離なのに。
皆声ひそめてんのかな。今時集まってゲームでもしてそうなものなのに。
結論として1Kアパート住みの独身男の妄想かな?
※75
マジキチ展開楽しい?
こういうのほんと男特有だよね。
家族(特に子ども)がお腹すかせてないか確認するとか、おいしくできたから家族にも食べさせてあげたいとかいう発想が完全に欠落してる。自分の分を自分で作って自分で食べることしか頭にない。個の生存しかプログラミングされてないシングルタスクの生き物なんだなー。
独身で実家暮らしなら、同じ状況で同じことすると思う。
でも結婚した今の自分で考えると、どんなに遅く起きてもまず嫁にお昼何食べたのか聞いてから自分で食事用意するな。
報告者の家は単独行動が多い家庭なのかね。
旦那が起きてきた気配が判った時点で嫁が見に行けば済んだ話。普段から嫁は休日の旦那をほったらかしてるんでしょこれ。
この男を擁護するやつは、
奥さんが病気でご飯が作れないときに
自分だけ外食して、奥さんの食事を用意をせず
それで気を遣ってやったと思うタイプだから気をつけろ
朝食の準備してあるわけでなし自分で適当に作って食べて何が悪いの?とは思う
ただ、奥さんや子供の友達も来ている状況に全く気が付かないとかどんなに広いお屋敷なのかと
あーでも子供の友達の気配がしたら
なおさらこそっと一人で朝食の準備をするかもね
こいつ、ホットケーキ作って食べていい⁉︎って家族に聞かないのは何で⁉︎
生計を共にしてるってそういう事だろ。
一人暮らしの生活リズムだよ、それは。この極悪人め。子供にホットケーキも出さずにこれでも親か。
なんて悪い父親なんだ、父親失格だよ。
独身の若造みたいだなあ。
※77
相手が食べたきゃ自分で言ってくるだろう、っていうのと、相手が何か用意するならいるかどうか聞いてくるだろう、っていうのが共存するのも女性特有だよね。一部の、だけど。
子供がいるなら、子供のおやつ用に買ってあるやつかもしれないから、まず確認するだろ
コイツには二度とおやつ作ってやらねーってなるな
食材絶対確認する!一緒に食べるか絶対きく!って声が多いけど
確かにお茶いれる時は「のむ?」って聞くけど
朝10時とかまで寝坊してからの朝食くらいなら別に誰にも声かけないで適当に食べる。
ホットケーキやお茶漬けや炒飯程度の軽食、食べたきゃ自分ですぐ用意できるし、そこまで怒るか?と思う。
卵や牛乳だって常に常備してあるものだから逐一報告いらないわ。
声かけるのが円滑だというなら、奥さんが「いいにおいするけど私達の分ある?お友達も来てるの」って”確認”すればよかったんじゃないの?
嫁だけならこんな半端な時間に食わないだろうなとか考えるかもしれないけど
子供いたらパンケーキ焼くけど食べるかって聞くだろ、こいつと暮らすっていちいち全部言わないとできなさそう。
なんでオスって聞かないの?
嫁は常に自分だけの考えではなく
複合的に考えてる
必要な人数や使用用途
でも夫は来客に気づかず(気づいてたからか)
自分用でさらに自室にこもる
そう言う諸々が全部家族の構成員の一員としてアウトなんだろうな
一人で生きて一人でシネ
材料使うのに確認しないのはなぁ……
奥さんの怒り方からして、ホットケーキは子供たちのおやつにするために買ってきたのかもしれないね。
普段は台所に入らない人が見つけられるってことはわかりやすいとこにあったんだろうし。
友達が来る報告があったかどうかは知らないけど、普段料理しない人が急に自分で作りはじめるとは思わなかったってだけじゃないかな?
アスペ湧いてて草生える
子供もいる父親で家族が在宅なのに朝起きても家族に挨拶したり顔見たり話したりもしないで
黙々と1人で何か作って1人で部屋に引っ込んで食べるって
家庭内別居というか引き込もりみたい
そんな父親は嫌だな
普通起きたらリビングなりに行っておはようと挨拶して朝ご飯の確認とかしない?
旦那の朝ごはん作っておかないのにおやつを期待する嫁
どっちが乞食なんだか
一人暮らしじゃあるまいし、何か食べたい時とか作る時に声掛けはあっていいだろう…
ただ「いい匂いがしたから待ってた」ってのも、勝手に期待しないで声掛けろとも思う
ずいぶん静かな子供たちなんだな
子供の友達が来てた事に気づかないことまで叩いてる奴はただ叩きたいだけのクズだろ
知らなかったとはいえ、嫁さんと子供と友達が「あっ、パパ起きてきたみたい」「いい匂いしてきたね」
「ホットケーキ作ってくれてるのかな」「わぁ~楽しみだね~」とか会話してたかと思うと
「知らんがな、超知らんがな」「俺悪くない、納得行かん」とは思えん
あー可哀想なことしたなってまず思うぞ
父親ってそんなもんじゃないか?
そもそも家族いるのに朝起きて台所直行して部屋に食事運ぶってのが有り得ん
シェアハウスかよ
家庭内別居なんやろ
朝起きても家族と顔も合わせず話もせず自分のだけ何か作って自室に運び込んで食べる父親
夫が起きて何か作ってるのに気付いても声も掛けない嫁
仲は悪いっていうか父親と母親+子供で分断はされてるんだろうな
そうなった原因はどっちにあるかわからんが
ハチミツたっぷりホットケーキとは対照的に乾いたギスギス家庭だということを気にした方がいい
家に人を呼ぶときは住人全員に知らせないとダメだろ
この場合嫁と子どもが非常識
どんだけ広い家やねん。
子供の友達がどうこうは知らんけど、家族がいるなら普通に「○○作るけど食べる?」って聞くよね。
それにしてもホットケーキミックス一袋分を一人で完食するって巨デブなんだろうな。
あんぱんを2つに割って食べたら
隣の人が貰えるのかと思って怒ってきたみたいな話か
そのうち目が覚めたら家族がいなくなってるだろうけど
こいつはしばらく気付かないだろうな
そもそも子供も奥さんもリビングにずっと現れない時点で「あれ?どこ行った?何してるんだ?」って思わないんだろうか…しかも誰もいないからって何故わざわざ自分の部屋に持って行って食べるの?リビングで食べたらいいのでは?
勝手に期待した奥さんもちょっとアレだけど、この報告者普段から自分のことしか考えてなさそう。
一人暮らしならまだしも家族が居りゃ「作るけど食べる?」って声かけるわ
これ、嫁さんがやったら非難轟々だろうに
このオッサンはてめー1人で暮らしてるつもりか?
※102
子供の友達だぞ?
前の日、父親の帰り遅くて伝えられないとか
たまたま何か届けに来て上がってもらうとか色々あるだろ
改まった格好でホスト側としてもてなしに参加しろってわけでもないんだから
部屋に顔出して気付いたって問題もない
部屋に顔出しもせず一人で食べる、起きたの気付いても声掛けないって行動様式がおかしい
こんな父親嫌だ。
作るけど食べる?くらい聞かないか?
母親がそんなことしたら
なんで聞かないのかって怒ってきそうなタイプ。
そのミックスと卵と牛乳はもともと自分が食べるつもりで用意してあったものなのか
たまたま見つけたからこれ食ったろってなったのか
前者なら何も悪くないが
後者なら「これ使っていい?」って一言聞いたほうがよかったな
※111
最初は何かないかと確認から入ってるから「常に食事が用意されていない」というわけではなさそうだし
自分用に常にきっちり材料を用意してあるという確率は低そうではある
家庭によっては食材勝手に使うくらい自由にしてるだろうけどさ
※50
「子供の友達来てるからホットケーキ少しもらっていい?」
という、あってしかるべきコミュニケーションをすっ飛ばして私達のためにおやつのホットケーキ作ってる!、って
女の悪い部分の典型って感じ
少なくとも母親としてはダメでしょう
こうですか分かりません
コミュ欠けてるのは双方責任だわ男女論で語れるもんでないでしょ
>なんかホットケーキはおやつであって朝ごはんに食べるのはおかしいらしい
>うそやん、めっちゃうそやん お前も喫茶店で朝飯にホットケーキ食っとったやん
これも話がすれ違ってるような気がしてならない
嫁が言いたいのは「一般論としてホットケーキは朝食に食べるべきではない」ではなくて
「あんたが使ったホットケーキの材料は我が家ではおやつ用として準備してあるんだ」ってことじゃないの?
それを一人で勝手に全部朝食代わりにペロッとたいらげてるから呆れたんじゃないの?
なんか「ハチミツたっぷりと牛乳」とか無駄にスイーツ()風情報入れてきたり
「知らんがな、超知らんがな」「うそやん、めっちゃうそやん」とか書いてるのも
ぶりっこおっさん、つまり幼い感じがして気持ち悪い
俺、ホクホク朝ご飯食べてたのに理不尽に責められちゃった可哀想で可愛いエピソード、みたいな
(´・ω・`)の顔文字使いそうな雰囲気というかw
実は結構根が深い話に思えるのに理解してなさそう
えー旦那ばかり責めてるけど、
奥さんは自分が旦那に伝えるべき言葉は無かったと本気で思ってるの?
こんな人嫌だわ。
意見の相違があったら常に被害者面
自分に原因求めず相手ばかり責める
台所使うのに来客と一切エンカウントしないのはすごいな
1階に台所2階に客間みたいな感じなのか?
そしてなんでダイニングじゃなくて自室で食べる
※115
奥さん側が書き込んだら奥さん側もたっぷり責められたんじゃないか?
この人が俺悪くないって書き込んでるから、この人に物申す※が多いってのはあると思う
>>朝起きたら昼だったので
そもそも朝起きてないw
子供もいるのに、しかも友達が来るならそこそこ長年一緒にいるはずなのに、
朝ごはん俺だけでお腹いっぱい☆はちみつたあっぷりと牛乳☆って考えが一番前で、
これ子供食べたら喜ぶよな。がなにひとつ出てこない父親って、
いっこも子供を育ててないむしろ自分がお子様さま気分なんだろうなあって思ったわ
子供が友達連れてくる来ない以前の話だよこれみっともない
避難所で家族のおにぎり食い尽くすやつだ
報告者の気付かなさっぷりもすごいけど、ミックス粉1袋使って4枚も焼いてるなら20分くらいはかかったろうから、その間に奥さんがちょっと顔出してもよかった気はする。匂いで気付いてたんだし。
自分でない人間は指示もなしに自分の思い通りに動いてくれることはほとんどないんだからさ。いわゆる察してメンタルは捨てたほうが、結果的に自分がいろいろと楽になる。
子供の友人はともかく、家族に「食べるかい?」くらい聞いてもいいんじゃね。
食べる云々聞かないのは別にいいけど黙ってこんなガッツリ食材使って買い足しもしなかったら普通に迷惑だわ、誰が元々金出してるとかじゃなくて使おうとした時なかったら本当困る。
女さんって理不尽な生き物だからな全て自分中心だしね
そんなんいちいち気にしてたら家族持ちと友達付き合いできないよ
友達の家に行ったら
・お姉ちゃんがピザ焼いて一人で食べた
・お父さんが一人で晩酌をしていた
そんなのしょっちゅうあることでしょう。家族の友達にいちいち聞かないよ
聞かれなくても気にしないし
これ共働きでも専業でもあってもお母さんが同じ事やったらちょっと違和感ある話だと思う
専業嫁ならまずこの行動をしたら許されないし、共働き嫁だとしても昼まで寝て
子供の友達が来てたら普通は親として挨拶位するのにそれもせず
子供のオヤツっぽいホットケーキミックス勝手に使って
子供や夫にあなた達も食べる?とも聞かずに部屋で大量に1人で全部食べちゃうって変な母親だよ
これ夫だからありって思う人いるけど、母親がこれやってたらなんだこの母親ってなるよ
食材ガーって人もいるけど、ホットケーキ4枚分ってスーパーで売ってるホットケーキミックス×3~4パックが一袋に入ってるヤツのうちの1パックと卵1個と牛乳150mlくらいでは?
※126
だよねぇ。
使い切ったってわけでもなく材料まだあったんだろうし
たったそのくらいなんだから、確認して3~4パックが一袋に入ってるヤツのうちの1パックと卵1個と牛乳150mlくらい足して
嫁と子供(とお友達)の分まで作るくらいは出来なくもないよねw
まあ食材使った報告はしてほしいけど、報告者嫁が怒ってるのその部分じゃないしな
ぶっちゃけ私は報告者に近い感覚の人間なんだけど、自分が言われないとわからないタイプなので逆に旦那には「あれして」「これ頼む」ってはっきりお願いするよ
だから報告者嫁もなんで直接確認したりお願いしたりしないのかな、確認してないのに勝手にキレるのなんでよって思っちゃう
これが例えば年の離れた中学生の兄だったら「一言声をかけなさい」と叱った後に、
「まだ子供だから仕方ないか」で済んでいたと思う
父親の立場の人間がやることじゃないわな
朝飯がなかったから自分で作っただけなのになんで責められにゃならんのだ
これで居間かどっかにいる嫁に「俺の朝飯は?」って聞いたらものすごく非難されるんだろw
自分は旦那を起こさず朝飯も作らず、そして来客(子供の友達)のためのおやつを自分で作りもせず、台所の匂いの正体を確認もせずに
ただただ、朝飯も作ってもらえずに放って置かれて空腹な、来客等の事情も知らん旦那が自分たちへの供物を作ると思っているわけだ
ふざけんな
この父親、この件だけじゃなくて、普段から自分の食べたいものを好きなだけ食べて、家族に分けてこなかったんじゃないの?
食事に対する考え方が保護者じゃなくて子供寄りなんだよ
与えられるのが当たり前、自分で作るなんてすごい!みたいな
保護者として子供に食事を与えるって発想がハナからないの
嫁も前もって「明日の午前中は子供の友達が遊びにくるからね」
と言っておけばよかったんじゃないだろうか。
そうすれば投稿者だって、そもそも子供の友達が家に来るのに
いぎたなく昼まで寝こけるような真似をしなかったろう。
寝起きの顔とかパジャマ姿とか見られたら恥ずかしいし……
じゃあ同じ事を嫁さんがやっても文句はあるまいな?
昼まで寝て、自分だけの飯を作り、自室にこもって子供の喜ぶホットケーキを嫁さんが1人で食う。
父親は朝飯と子供の相手をし、来客を迎えてる間にこれが起こっても文句は言わないと。
家族の事を何も考えてないだろ。
自分の配偶者はホットケーキを作れば家族の口に入る分は余分に作るよ
※130
昼まで寝てて朝飯がない!空腹なのにほっとかれた!ってのもなかなかだな
勝手に黙って期待してる嫁もないけど家族持ちでガサガサ1人で作って部屋引っ込んで食べるってのもないぞ
自分で作るだけ偉いだろ!ってのはヒキニート的発想だ
※133
もうやってるじゃん。
嫁と子供は朝御飯食べたんだろ。
その理屈なら旦那の朝御飯が用意されてないとおかしいよね。
旦那が起きても朝食分も用意されてない、残ってなかったんだから
この夫婦どっちも同じことしてるでしょ
台所の匂いがしてたのなら
嫁が一度台所に来て確認してれば悲劇は起きなかったのに
勝手に期待して切れるとか無いわー
本音女も遠慮せずにやりたいならやればいいんじゃないかと思うよ
まあまあ
ホットケーキだけにさ
ほっと……
いや、なんでもない
昼過ぎまで寝てるであろう人の朝食(下手すると昼食)まで作るのって普通なの?
母親がそれやる人で兄は普通にがっつり昼メニュー食べるとかまだ寝てるとかで
兄が食べなかった朝食メニューを自分がもそもそ食べたり娘に食べさせようとしたりする人だったから
自分が家庭持ってからはやらない派だわ
起きてから食べるか聞くし場合によっては自分で作るって言われるけど
こっちの分まで作るか確認してくれるよ
この話は双方に確認とか思いやりが足りてない
でも個人的には昼まで寝てて起きて子供のおやつメニュー1人で自室に籠もって食べる方が若干勝手具合が上かなぁ
子供がいるなら普通食べるか聞かない?
4枚も食べるなんて食い尽くし系か?
いつまで朝ごはんの用意しなきゃいけないんだよ
10時すぎても起きてこないなら
もう昼ごはん食えばいいだろって思う。
夫婦間の会話無いんだなあと感じた
※139
自分ルールが長いけど、
それ人によって違うからね。
あと、お互いに文句いってるならともかく、
旦那は別に奥さんに文句つけてないから。
文句つけたのは奥さん側だけ。
やってることの勝手さ具合の前に、
自分も同じことしときながら相手に文句つけるという
圧倒的身勝手を無視するのはさすがにおかしい。
大きさによるけど皿サイズなら4枚って1箱分だよね
子供いるなら子供のために用意されてたものって意識がなかったかが気になる
子供の友達が来るよ、って事前に伝えておけばよかっただけの話よね。
寝起きで腹減ったから飯作って自分の部屋で食った、って事でしょ?この間気付けって方が無理あるわ。
少なくとも奥さんがこの報告主を怒る権利ないよね。
報告主側からしたら知らない事情を後から聞かされて怒られてるようなものじゃん。
私でも知らんがなって思うわ。
寝てる旦那の朝ご飯も用意する→昼食の頃起きてきて昼食(パスタとか)食べたがる→嫁「用意してた朝ご飯もあるんだけど」→夫「お前が食えば?」→喧嘩
こんなのもありそう
※146
寝てる旦那の朝ご飯も用意する→昼食の頃起きてきて昼食(パスタとか)食べたがる→嫁「用意してた朝ご飯もあるんだけど」→夫「知らんがな」→喧嘩
でしょ
※147
よく見たら食べたがるなのかw
「作って食べる」だよね
※145
前日に約束したとかその日くることになったとかで
旦那の帰りが遅かったり朝起きなかったりしたら伝えられないこともあるんじゃないの
子供の友達ならそこまで事前認知は必須じゃないのでは?
嫁が期待したってこと(その是非はともかく)は玄関の靴とか声とかで普通なら認知できる条件だったんだろうし
※149
だとしたらますます奥さんが報告主をなじる権利ないよね?
必須じゃなかったとして、旦那が友達を来ている事実を知らなかった、というのを忘れて怒ってる方が問題だと思うんだけど。
期待したって言ったって、貴方は寝起きに直接リビングキッチン行ってご飯作ってる間、玄関行ってわざわざ靴確かめにいくの?
なんでコメントこんなに伸びてんの
友達来てるの気付かないのがおかしいとか、中にはどんだけ広い家だとかとのコメあったが・・・
報告者の家がどんなかは書いてないから分からんが、俺んちは誰か来てても騒いだり暴れたりしないと気付かんぞ。
うちが特別でかいんじゃなく、田舎の特に昔からの農家は無駄にでかい一軒家だから大抵そうだと思う。
でも、自分以外の誰かが買ったやつを何の確認もなしに食ってしまうのは家の広さやなんかは関係ないし、勝手に期待して違ったら怒るのも引っかるし・・・
ID: BTpxPCvo
※の流れを受けた、こういうのもあるかもっていう、起きてこない人の朝食を作るってモデルケースの話なんで
この記事のホットケーキ旦那が自分で作って食べたことには一致させてないんですよ
そんなにわかりにくかった?
ついでに靴の話も飽くまでも一例という感じで出されたんじゃないのかな?
妙な細部にこだわるんだねw
ID: WzhwDEa6
少なくとも報告主が書いた本文をもとに作っただけで、脳内で作られた想像で語られても困りますしねw
BTpxPCvoが論破!とか言いたい人なのはわかった
おやつの是非は置いといて、バターたっぷりハチミツたっぷりって表現でこいつが食材計画に無頓着な自己中男さんだと言うことはよくわかる
※152
でも何やら作ってるのは気づかれるんですね
で、作ってるらしい最中に嫁は一度も顔を出さないと
来客に気づいた気づかなかったってとこはともかく、不自然なとこだらけだよこれ
あと確認なしに食ったとかはこの際関係ないんじゃないの?せっかく買っておいたのに!
とか言われたわけでもないし
これは両方おかしいっていうかコミュニケーションない家族だな~って感じ
ホットケーキ作って子供に分けようとも思わない親父も
何も言わずに気を利かせてくれると思う母親も
そもそも朝起きて誰とも顔合わせないまま食事とか砂漠過ぎませんかね
奥さんのほうは家族や来客を気遣うのは当たり前、報告者はそうではないってことなんだろ。
うちも母親は家族の分まで食事用意するけど、父親は勝手に作って一人で食べてるな。
まあ老後の扱いがなんとなく決まってくる感じ。
例えば嫁がケーキをワンホール買ってきたらどう思う?
自分もお相伴できるかもって思わん?
嫁が1人で全部食い散らかしたらドン引きするわw
報告者がやらかしたのはそういうことだし、なお悪いことに使用したホットケーキミックスは自分で購入したものじゃない
あと報告者の朝食がなかったのはコイツがいつまでも寝汚いから
嫁の方は旦那が何か作ってる(起きてきた)のに気付いてるけど
旦那の方は休日の昼に起きてご飯作って食べ終わるまで
嫁と子供がどうしてるか(いるかいないか)気にならないんだな
1人でバターとハチミツたっぷりホットケーキ☆持って自室に籠もって幸せって価値観なの寂しいね
図々しいけど報告者がおやつ作って持ってきてくれると期待してる分だけは
まだ嫁と子供は温かい家族に期待を持ってるんだな
配偶者がケーキワンホール買ってきたら、食い散らかされる前に「何か良いことあったの?私も食べたい」っていうし、「すまんがどうしても一人で思い切り食いたい」って言われたら諦める
配偶者とはいえ他人なのだから過度に期待してはいけないし、察してちゃんも良くないし、相手の意見を尊重するときは尊重する
報告者嫁は単に自分の期待通りにならなかったから怒った
それだけ
普段から相談して良好な関係を作ってる人が奥さんを養護し
普段から自分の事で頭がいっぱいな人が旦那を養護する
おそらく嫁と子供は朝飯食べて
報告者の食事は用意されてなかったんだろ
自分で食べる分自分で用意して責め立てられるのは
納得できない
自分が肩入れしてる方にも悪いところがあると分かっているのに、
相手の非をひたすらいいつのっておけばいいと考える
※欄の身勝手な皆さんは絶対に結婚しないでね。
そういう姿勢の方が遥かに問題だから。
*164
それ想像でしかなくない?ものはあっても好きなもの作って食べただけかもしれないし
独身なら旦那の行動する人は多そうだけど
家族持ちなのに家族に関心なさすぎでマイペースすぎるよ、この旦那
普通家族のところに顔出すし、子供の交友関係とかも把握してないと親として問題ありだろ
お茶でもコーヒーでも、普通「飲む?」って聞くでしょ
こういう幼い男って、ジコチューなんだよね
「俺の稼いできたカネなのに、
なんで嫁や子のために使わなきゃなんないんだよ!」ってね
そういう部類のエネ夫
※163
普段から良好な関係?
一方的に文句つけて自分のことは省みない人が?
へー わがまま聞いてもらえて当然の子供の視点だとそう見えるんだね。
みんなが我慢してくれてるから私は幸せ、良好な関係ww
※166
「何もなかったので」ホットケーキミックスと卵と牛乳混ぜてフライパンで焼いた
推測?w
友達の存在に気づかなかったとしても、嫁が子供達と翌日の朝ごはんはパンケーキにしようね、生クリームとフルーツも乗っけよう!とか約束してたとしたら?
父親が勝手に食べたら信頼を失うぞ
知らんかったのは仕方ないがそういう事もあるから先に聞くべきだ
子持ちってのはそういうもんなんだよ
※170
嫁は朝食べた朝ごはんの食材をつかっていいか旦那に聞いてるんですかね?w
合意の上で食材を使うべきなんですよね?
どっちが買ってきたかすらわからないのに
勝手に前提置いて批判とか笑えるわw
※161
その旦那が作っている何かは旦那自身のための物では無く自分達(旦那含まず)の物だと思ってるっぽいんだけどさ
自らを犠牲にして妻子に尽くして妻子は旦那を顧みないってのが温かい家族なん?
>>168
ウチはお互いが気を使いあえるから幸せだよ?
一人で好き勝手に生活して、相手の不満の声に耳を傾けられない人は
うちにはいないからね
台所使うのに来客と一切エンカウントしないのはすごいな
1階に台所2階に客間みたいな感じなのか?
そしてなんでダイニングじゃなくて自室で食べる
※173
じゃあなんで理不尽な批判にさらされてるという
不満を訴える旦那に耳を傾けられない嫁を擁護してるの?
旦那を批判してる連中の批判理由が
「なぜか嫁には認めれられて当然と思ってる」のが不思議だわ。
・自分の分だけ作らないで家族の分を作るべき
・食材使うなら家族に確認するべき
台所で何か作って食べる時にその場にいるならまだしも、別の部屋にいる人間をわざわざ訪ねて「要るか?」って聞かんなあ
相手が同棲してる彼女とかならええやん自分で作ったホットケーキくらい勝手に食わせろや
って話だけど
嫁と子供が一緒にいるんだから一言あっても良かったのではとは思うな
ただ、子供とはいえ友人の
「ものすごく美味しそうな匂いがしたからおやつだと思ってわくわくしてた」
にはちょっと引く
報告者の「何か食べるものがないかと台所に行ったら何もなかった」まで穿って考えればまた変わるよねw
これが嫁と子供だけ豪華なザ・朝ご飯やザ・ブレックファーストみたいなメニュー食べて
報告者には材料も残して置かなかったと考えれば「嫁ひどい」だけど
嫁と子供は昨日の残り物とか卵と納豆、パンくらいで済ませてて
卵や納豆はあるけど「俺の食べたいものはなかった」とホットケーキを作るみたいなのを想像すれば報告者の印象は悪くなる
ちなみにうちの父親は後者タイプだw
※178
想像力豊かだけど、
じゃあ、ごはんもパンも残り物も「何もなかった」から
仕方なくホットケーキを食べた だったらどうなの?
伸びてるなぁw
さすが食べ物絡みw
そういえば、とある漫画家の日常漫画に安売りしてたホットケーキミックスを何の気なしに買って台所に置いておいたら
その間に台所でそれを見た友人(同じマンション住まい)や家族がみんな割と真剣に「作る時は声掛けてね!」と言ってきたとか
みんな揃って同じことを言うのがおかしくて、「日○製粉のホットケーキミックスの魔力」を思い知ったという話
やっぱりホットケーキって声掛けずに1人だけで作って食べちゃダメなものなのかもねw
※179
少なくとも卵と牛乳はあったなw
どいつもこいつもめんどくせえな
欲しかったら言えや
成人してるんだろ?作ってるのに気付いた時点で確認なりお願いなりすりゃあいいだろ
お前の口はなんのためについてるんだ?
勝手に期待して結果が違えば文句を言うって、頭沸いてんのか?
※181
お前が卵と牛乳ああったら「朝ごはんがある」でOKと思うならそうだろうが
一般的に「主食」となるごはんなりパンがないと
「朝ごはんはない」と判断する人が多いんじゃないか。
逆にそれらがあるのに「何もなかったからホットケーキ作った」なら
完全な異常といえる。
自分がお茶やコーヒーが欲しい時は旦那の分も一緒に作って持っていったらすごく喜んでくれるけど
旦那がコーヒーを入れる時は自分の分のみ
そんなもんだよね
みんないろいろ言ってるけど、この前子どもが17時からバイトなんで軽食食べたいと15時半くらいに言うからホットケーキ焼いてもう一人の子どもも誘ったけど断られたよ
こんなのケースバイケースで、来客を知らずボサボサの状態で「ホットケーキ食うか?」って報告者が現れたら、それはそれで袋叩きにあってたと思う
カップ麺じゃなくてホットケーキだから勝手に期待して勝手にがっかりしたんでしょ
※179
ご飯やパンとかの主食がすっからかんなら嫁はいかんなと思うし
子供のおやつ用の買い置きかもしれないのに聞かないのにも引くかな
しかしお昼ってどのタイミングだったんだろうね
嫁と子供と友達は昼食まで済ませてたタイミング?
ちょうどおやつタイムとかならまた話は変わってくるかもw
普段から子供にも子供の行動にも興味がなく、自分のことだけ考えて本能のままに生きてるって感じの人だな。
※183
ご飯なりパンはあったとしたらどう擁護するのか参考までに教えて。
ん?待ってくれ!
子供の友達が遊びに来たんだよな?
普通に奥さんおやつ用意しないか???
それともおやつは奥さんが用意したのがあって更にホットケーキを期待したの?それは欲張りちゃう?
※186
普通に考えれば主食がすっからかんの状況でしか
「何もなかったからホットケーキ作った」なんて言葉は出ないでしょ。
ちなみに、別にパンやごはんが底をついてたからって
奥さんが悪いなんて思わないけどね。
旦那もその点で奥さんが悪いなんて一言もいってない。
ただ、その状況に対する対処としてホットケーキ作ったことに
文句言うことに対してはおかしいと思うだけで。
これがまだ夫婦だけで嫁個人の買い置きとかじゃなければ嫁しか悪くないけど
子供いて、子供のおやつメニュー作って1人で引きこもって食べるってのは残念すぎる
※188
擁護しないよ?
みてわからない?
「何もなかったからホットケーキ作った」
報告者の書き込みを普通に解釈したら主食があるわけないし
逆にそれらがあるのに「何もなかったからホットケーキ作った」なら完全な異常といえる。って書いてんじゃん。
むしろ何でこの報告呼んで主食残ってる可能性なんてものを
考慮に入れるのかの方が不思議だけど。
来客予定を伝えなかったのは奥さんの落ち度だろう。
子供がいるなら来客なくてもホットケーキミックスはその日のおやつだった可能性もあるのに勝手に使っちゃうのも間違いなく落ち度。
食事が何もないってのはどうかな……
うちの旦那なんかはトーストしてない食パンとサラダとオムレツ用意しといても「何もない」って言うからな……
主食が全くないなら嫁と子供とお友達のお昼もないからお昼はとっくに過ぎてたのかね
不自然というか「主食はなかった」「あった」と断定してしまうには情報足りないと思う
自分の家で目が覚めた!
腹が減った!
自分でご飯を用意して食べた!
文句を言われた!←今ここ
異常事態だろ笑
みんな色々言ってるどさ
旦那は子供の友達来てるの知らないんだろ?
つまり妻は旦那に報告してないわけで、その状況で旦那が認知してない彼らのためにおやつを作るの?無理じゃね?
嫁がおかしい
台所でいい匂いがしてたのに
台所を覗きにも来なかったの?
※34
いや違うでしょ
朝起きて一人で朝食作って勝手に食べてるんじゃないじゃん
昼に起きたら食べものが全く無いからホットケーキ焼いて食べただけでしょ?
そもそも食材も何もパンすら置いてない嫁がおかしいでしょ
しかも子供の友達が来てる物知らない、旦那がホットケーキ作ってても
誰一人台所に姿を現さない家族って何?
そんなにお腹が空いてるなら誰か台所に来てもいいんじゃないの?
いくらなんでも言ってる事がおかしい
※194
いやいや、報告者の書き込み読んだら「主食はなかった」は至極全うな判断だろ
念のため聞くけど「生米があったら主食があったと判断する」とか言わんよね?
※164
これだよね
※34
これでいうなら、
嫁が朝起きて自分と子供の分だけ朝食作って
旦那の分は作らないし食材すら残してなかったって事で嫁の異常性がわかる話じゃないの?w
ふつうは旦那が家にいるなら朝食食べるかどうか聞かないの?w
常に自分の食べる物は自分で作るという家庭でもないのに旦那の分の朝食は作って冷蔵庫に入れるぐらいもしないの?w
朝食を作ってもらってないし、食材すら残ってないのに作ったホットケーキは食べるかどうか聞いてわけるのが当たり前?w
あなたが言う当たり前のことすら嫁が出来てないからこうなってるんじゃないの?w
自分の分の朝食も食材も無いのに自分がホットケーキ作ったら知らせてわけるのが当たり前!
なんて、子供でもわからないと思うw
>>175
嫁の不満理由が理不尽だとは思わないから。
嫁が暴言を吐いたとかなら話は変わってくるが。
相談できず会話もできなく、人付き合いも出来ない旦那が正しい理由は?
間違っているって訳でもないが、親にしては視野が狭いよねって話。
相手が不満に思うことが不満って何?
家族だから一方的に我慢するのが正しいとでも?
×自分の分だけ作らないで家族の分を作るべき
○ご飯やおやつを作る時に家族にも聞く気遣いを持つべき
○食材使うなら家族に確認するべき
注:但し、お互いに使用用途が分かっている場合を除く
タラレバ言い出したらきり無いけど、奥さんはおやつを用意するつもりだったか
又はその後に用意したんじゃないの?
出して当然とは思わんけど、みんなに合わせた生活もせずに匂い撒き散らすんであれば、自分一人で食って当然とも思わんわ
※199
朝御飯がない旦那がその対処としてホットケーキ作った。
それだけで不満垂れて当然、
こんだけの自分ルール守れそしたら私は幸せとかなめてんの?
すごいねー自分の要望を相手が受け入れることを
話し合いって言うんだねー
ホットケーキミックスが嫁のもので、用途が決まってるなら書いときなよ。
食べられるの嫌ならそれ以外の食材おいときなよ。
なんなら自分達が食べた朝食旦那の分まで作ってれば良かっただけでしょ。
自分のことは省みずに文句ばかり。
あーいやだいやだこんなくそ女。
※198
言わなきゃって言うなら大体がこいつが「ボキュの分のお昼どこなのー?」って言ってないだろがよ
言われたら作ってあげただろうがよ嫁って名のママがよw
父親がホットケーキ作ってるならその場で台所に行って子供たちの分も作ってあげてねって言わない方がおかしい。って、
父親にそこまで言わないとホットケーキを子供が食べられない状態になる家庭っていう前提がおかしいんだよ
気付いてよ言ってあげないと動けないって奴らはさ
ほんと上の方にあったけど中学生のお兄ちゃんじゃないんだからさ
何十歳児だって言うんだよこのおっさん
どういう状況を想定するかで印象は変わるって話だな
例え主食的なものがあっても「食べられるものがない」と判断するタイプの人もいるし
普通なら来客の気配に気付くけど気付かないタイプの人もいる
「こうに決まってる」とは一概に言えないよ
※199
×自分の分だけ作らないで家族の分を作るべき
○ご飯やおやつを作る時に家族にも聞く気遣いを持つべき
・朝食は自分と子供のの分だけ作らないで旦那の分も作るべき
・朝食を作る時には旦那にも聞く気遣いを持つべき
どう思うの?
台所からいい匂いが撒き散らされてるのに、
台所に誰一人様子を伺いにもこないで、
「自分たちにお伺いを縦に来るべき、それが当然!」って、おかしいと思わないの?
料理を作るなら家族の分まで考慮して用意するのが当然といいながら、
旦那が食べる分を考慮せず、
その結果自分の分は自分でつくっただけの旦那に
家族の分はと不満をいう。
ダブスタじゃないと思える神経が不思議でしょうがない。
※201
あほか。
旦那は自分の朝食がないことに不満をいってない。
だから嫁に自分の文を作ってと言えなどと言われる筋合いはない
嫁は不満をいってる。だからその前に自分から言えば?って
当たり前のことを言われてる
それすらもわからん脳みそでよく今まで生きてこれたな。
※201
いや、旦那は子供の友達が来てることすら知らないのに
そんなことすら言わない嫁がおかしいんだよw
自分では何一つせずに「人は何も言わなくても自分が思うように完璧に動くのが当たり前!!!」
って、お前典型的なほうれんそうすら出来ない仕事が出来ない
「自分視点でしか物事を考えられらない馬鹿女」そのももじゃないかw
そもそも母親が父親の朝食を用意してれば旦那がホットケーキ作ることも無かったのにw
母親の落ち度は完全に無視w
父親の朝食の食材すら何一つ残してなくて、父親がホットケーキを作らなきゃいけないような家庭って前提がおかしいけどw
父親に子供の友達が遊びに来てるのも察知して子供の分までホットケーキ作るのが当たり前!っていう馬鹿女はさ
お前アスペなの?w
お前が考えてることは普通は「口でしゃべって人に伝えないと伝わらない」んだよw
サリーアンテストで引っ掛かりそうなバカ女の言い分、ほんと笑えるわw
※116※174
何故時間をおいて二回も全く同じ事を?
※207
例えば書き込んだ画面のままスマホ閉じて、
忘れて開いてリロードとかしたらそうなる。
>>200
俺は男だが。
みんなと一緒に起きない奴に朝食用意してやるのが普通だと思ってるの?
要望はお互いな。片側だけじゃないわ。
旦那が変わるつもりが無いのに女だけ叩くよりましだろ。
※209
話そらして誤魔化すなよ。
旦那はそんなこと求めてないし、要望していない。
自分にも相手にも同じ事を認めてる。
ダブスタ理不尽要求してるのは嫁だけだ。
料理を作るなら家族の分まで考慮して用意するのが当然といいながら、
旦那が食べる分を考慮せず、
その結果自分の分は自分でつくっただけの旦那に
家族の分はと不満をいう。
そんな不満を口にするなら、よめは先に完璧に
旦那の朝食を考慮すべきだろ。
それをしないことは別に問題ないが、
旦那にだけ求めるのはおかしい。
そして、仮に嫁が旦那に求める水準である、
なにか作るなら家族の分も考慮が出来ていたなら
旦那が朝食がないからと自分でホットケーキ作ることもなかったんだよ。
>朝起きたら昼だった
この時点で嫁はすでにキレてるんだよ
挙げ句、子供の友達が来てる事に気付かない=嫁と子供がどうしてるか気にしてない事にも
加えて、バターとハチミツまでかけたホットケーキ4枚も食ってんじゃねーよと
日頃から夫婦間で不満溜めてるとこうなる
※208
なるほどそうだったのねw教えてくれてありがとう
子供が食べたがってたと知ったら「知らせなかった嫁が悪いんだから悪くない!」だけでなく
あー、子供の分作れば良かったな、分けてあげれば良かったなくらい思わないか?
それがないからモヤモヤしたなぁ
※214
ホットケーキってそりゃ子供は食べたがるじゃん
嫁はともかく子供のこともすっぽ抜けて4枚も1人で食べて悪びれないのはお父ちゃんとしてどうなのって
※214
いきなり理不尽にキレられてるからな。
それどころじゃないだろ。
それを旦那に求めるなら、嫁言い方がおかしい。
※215
慌てすぎやで
ホットケーキなだけにホットになり過ぎw
>>210
ヒエヒエのしわしわのトーストで旦那が文句言わないなら用意するだろうよ
更に嫁はその時点で子供の相手してるんだが、これは遊んでるとでも思ってるのか?
暇な方が我が家の現状に対応してもバチは当たらんと思わん?
まぁでもこれ以降は嫁も期待しなくなるだろうから別にいいんじゃね?
※218
ホットになってたのはスマホで誤動作したんだけど、悪かった。
もう長すぎてこのページ重すぎw
朝も昼も夫の食事を用意してない妻も変だし、声もかけずに自分で支度して済ませる夫も少し変
最も異常なのは食べられそうなものがホットケーキミックス位しかないこの家庭
事実だとしたら終わってる
※11
同意
結局、妻子の面倒なんか見る気はない、というので怒られてるんだと思うわ
頭から妻子の存在がすっぽ抜けてるんだよな
男あるあるだが
※219
何の話してんの?
トースト用意したら旦那がキレたとか幻見てるの?
遊んでると思ってるってのは?
どこにかいてんの?
言い返せなくなったら都合のいい妄想に反論するスタイルなの?
他の不満があるなら言えばいい。
嫁が全うと思える言い分もあるだろう。
でも今回の件は嫁のダブスタ。
※219
仮に他の不満があったらダブスタ要求してもいいとか
本気で思ってるなら、
そもそものお互いが気を使いあえる家庭なんてのも怪しいもんだな。
やっぱり一方的にお前が気を使わせてるだけだろ。
※221
夫「何にもなかったから○○(嗜好品系や好物)食べた」
妻「何にもないって××や△△(常備品や常備菜)も用意してあったじゃないの!」
ってパターンも決して少なくないぞ
※225
はいはい、そうだったら旦那が悪いね。
もしもそうだったらね。
※220
主にカッカしたあんたが伸ばしてんだよw
※227
ダブスタ女の言い分が面白すぎるからな。
その点は認める。
※欄読んでるとホットケーキ焼いてるのに気付かない嫁を責めてる奴いるけど、買い物行ってたとか洗濯物してたとかあるだろうに
旦那の朝食がなかったのだって昼まで寝てりゃ朝食いらんだろ、もう昼食だ
それより起きて家族の様子を確認する事なく、自分の飯だけいそいそと作って自室に閉じこもる方が神経分からんわ
起きたらまず嫁や旦那に声かけて子供の様子くらい見に行くだろ
一見すると確かに「子供達のおやつかと思ったのに」と責める嫁もおかしいけど、問題はホットケーキじゃなくて根本的な思いやりや家族への関心の部分じゃないの?
ダブスタだから間違ってる!その言い分はおかしい!って会社じゃねーんだぞ
なんでもかんでも正論が通るならこの世に離婚は存在せんわ
※229
とうとう正論じゃないけど認めろとか言い出したw
思いやりのある家庭w
一方的に思いやり求めるバカの間違いだろ
よめのほうに書いてない事情考慮していいなら、
旦那にも思いやりもって認めてやれよw
昨日嫁がとっくに寝てる中に遅くまで残業してたかも知れないぞ?w
ID: QAsD/0Qsは子供おらんでしょ
なんなら嫁も彼女もいないのでは
あたしヒゲの生えた女だけどパターンかも知れんがw
脳内の憎むべき女像を投影し過ぎではないかね
我が家ではホットケーキの独り占めは大罪ですわw
お昼に母ちゃんが1人で焼いて食べでもバレたら非難される
そう単価が高いわけでも作るのが大変なわけでもないのにホットケーキは特別w
マクドナルドにも文句言ってこいよ
>>223
>>224
どこにそんな事書いてるの?
相手が家事対応してる時に気遣いする事がそんなにおかしいとは思わないわ
少なくとも自分はそれが無い事に違和感を感じてるんだが
嫁や子供の為に作るかどうかは個別に話し合えばいい話だが、根本は家族の動きに対する意識の違いじゃないの?
※230
子供のいない夫婦ならお前の言い分も通るだろうな
正論じゃないけど認めろとは言ってないし、お前が認めようが認めまいがホットケーキ家族にも関係ない
お前が報告者自身ならいきり立つのも分かるがな
お前が正論しか認められないならそれでいいんじゃないか?
※235
いや、※219に書いてるけど?
冷え冷えのトーストとか。
自分が書いたことも忘れたのか?
書いてもないことで報告者の非があるように仮定しても
何の意味もないぞ。
そんな事するお前が気遣いとか言うのが本当に不思議。
相手の非を妄想であげつらってでも自分を省みない人にしか見えないけど、どんな気遣いをあなたは相手にやってんの?
※236
またお互いにと言いながら一方的に要求さんか。
それでいいならいいよ。絡んでわるかったな。
※232
ん?報告にかいてることと※欄で書かれたことにしか突っ込んでないけど?
憎むべき女性像って具体的にどれのこと?
>>237
相手の不満(要望)を聞く
妥協案や対策を考える
今回の件は嫁からの不満が発端だろ?
じゃあまず旦那側は、そこは悪かったから次から回りを気にするようにする
嫁は、勝手に期待して悪かった。次から分かるように伝える
で解決なんじゃないの?
何に噛み付いてるの?
いい大人が朝から蜂蜜たっぷりホットケーキ4枚とか
巨デブかな?
※240
とうとうこっちの質問は無視して一方的に言いたいこと言うようになったかw
別にこたえてやってもいいけど書いてもないこともちだすやつには無意味だしなぁ。
あ、お前とちがってちゃんと具体的にあげるわ。冷え冷えトーストとかのことね。
理解できてない訳じゃないだろうしお前もういいよ。
誤魔化したいだけと質問でしょ?
本当に答えてほしいなら先に出してるこっちの質問に左記に答えてるはずだし。
要は、そもそもの要望が理不尽なものでも前向きに受け止めろと言いたいんだろ。
お前ができてるとも思えないし、この報告の奥さんがやってるとも書いてないけと、そこだけみれば正論だしな。
そもそも理不尽な要求をダブスタでできるってのは、
自分には認めるけど相手には認めないをナチュラルに許容できできるってことだ。
そんな人間のいう気遣いや思いやりなんてのは
一方的に求めるだけの自分だけにつごうのいいものでしかないと思うけどね。
相手に求めるならさきに自分が満たすべき。
これも正論だと思うけどね。
わかんないならいいや。
まあこの夫婦は、どっちもどっちw
コミュが足りないのは確か。
自室でご飯食べるというシチュも変わっている。
子供ファーストにならない親もいるってことね。
昼まで寝腐ってて子供の友達が来てるのにも気付かず1人で作って1人で食べるっておかしいわ、異常
ホットケーキにはメープルシロップだろ!って意見がないのが不思議
書いたらそんなの家庭によるだろ!とか好みが!って言われるだろうしなw
全部は読んでないからあったらごめんねごめんねー
来客に気がつかなかったとか、起きたのが遅かったとかはどうでもいいけど、
材料を使う時にコレ使っていい?て聞かないのと全部食べ尽くすのは嫌だわ
※238
お前の意見を分からない奴が多いのは、お前の論点が終始ずれてるからだ
お前は「思いやりを求めるなら自分から相手を思いやるべきなのに、思いやってくれない相手に文句を言うのは筋違い」だろう
でも※欄の多数は「家族に対して思いやりがない」事を指摘しているだけで、思いやりの在り方を言ってるんじゃないんだよ
良好な人間関係を築くにはお前の言い分が正論だろうが、元は他人同士が結婚して家庭を作るということは更に努力が必要で、そこに正論を持ち出しても円満解決するとは限らないってわけ
でもそれは結婚して自分の家庭を持ってない奴には想像にしくい事だろうし、そもそも理解できない人間がいて当然だし、正論だとか認めるだとか無駄な事なんだよ
>>242>>243>>244
ヒエヒエトーストはお前の>>210の旦那の分を用意しないに対する回答だろ?
用意させるなら同じ時間帯に起きないとそういう事になるって分からん?
全然ダブスタちゃうわ。ちゃんと起きて来てるのなら分かるけど
条件が違う2つの物を並べてダブスタっておかしいのが分からん?
※250
この旦那が冷え冷えトーストだったら不満なはずなんてどこにも書いてない。
※219はさも冷え冷えトーストだったら旦那が文句いうから用意してないのがとうぜんとばかりに、
旦那が不満言わないなら用意してるだろうよと言ってる。
ホットケーキ食べて欲しくないなら食べないでだのこれを食べてと書いとけば良いだけだろ。
朝食作ってるときに旦那のこと考慮したならなんらかの嫁の想定がないとおかしい。
頼むw
ヒエヒエトーストの連呼やめてw
すっげー面白いから笑
ヒエヒエトーストってパワーワードだろw
※249
お前は勝手にお前の論点語ってりゃいいよ。
ずれてるんじゃなくて違うだけ
※244読んでもそう思うならお前はそれでいいし、
勝手にしてくれ。絡んで悪かったな。
・娘の友達が来てるのを知らない
・昼まで寝てる
・自分だけホットケーキ焼いて一人で全部食べる
多分男女逆だったら嫁が叩かれるよな
ものすごく美味しそうな匂いがしたからおやつだと思ってわくわくしてたって凄く卑しく感じるんだけど
※255
そりゃ偏ってるな
たぶん愛されて育ってないだろ?
ああ、子どもの友達の手前「父親がホットケーキもって来ると思ってたのにそうならなかったから恥かいた」くらいに思ってるかもね
来客に気づかないほど広い家なら、旦那の調理中に声をかけるでもなく、
食べた後で、子供の友達来てるのに!って責める嫁が理不尽だと思った
旦那が普段から家族にオヤツを作る人ならともかく、
そうじゃなければ「友達来てるから多めにお願い」とか言えばいいのに
これ旦那に非があると思ってる奴あほやろ。旦那が人の心が読めて、部屋を透視して子供の友達まで把握できるエスパーとでも思ってんのかよ。
これがチャーハン作ってたとかならこの嫁もなんも言わんだろ。
※256
確かに愛されなかった、というより「アンタなんか産まなければよかった」って言われ続けて育ったけども
どこが偏ってるのか教えて欲しい、煽りとかじゃなくて純粋に知りたい
家族におやつ食べたいかどうか聞くって状況はあるっちゃあるが
こういう場合、食べたい方の人が「食べたい」って言うのが筋やろ
どんな物事でも、欲しがってる人間が何もせずに何も言わずに「与えてくれなかった!ひどい!」って言うのは頭おかしすぎるわ
相手に期待することは卑しくないし素晴らしい事だよ
アテが外れてがっかりするのも悪いことではない
この話も旦那が悪いっていうのは
旦那の家族としての意識が足りないのが悪いのであって
くれなかったからひどいという表面的なものではない
って何回も上にコメントがあるけどね
※260
そりゃ子供なんだから、家でそんな匂いをしたらそう捉えるのはごく自然な感情だよ
煽りじゃないけど、それに対して卑しい、と思ってしまう人間の方が人間として卑しくなってしまうんだよ
だって子供は弱い立場であり、親はそれを保護したりコミュニケーションをとる義務があるわけだから
それを放棄した親に対して卑しいという違和感を覚えず、ごく自然な反応をした子供に対して卑しいという感情を抱いてしまう所が偏ってるのかな
つまり子供という弱い側の人間の気持ちや立場を考えられない、自分自身が卑しい人間になってしまってるんだよ
まあ男に多いタイプ
自分がお茶やコーヒー淹れた時は自分の分だけ淹れるタイプ
子供の友達来てるなら家の様子が違って分かると思うがなぁ
正直脳の構造が違うとはいえ一緒に暮らすのは大変だよ
やってもらえたら嬉しいならまだしも、
やってもらえて当然やらなきゃブチギレとか
頭おかしいんだよ。
※262
この嫁さんの言い方のどこに家族への配慮があるの?
欲しかったなら可愛くおねだりすればいいだけ。
よーし一緒に作っちゃうかが円満家庭だろ。
なんで旦那にだけ求めてるの?
家族を全く省みず自分のペースで物事を進めていて実に男らしい人だなーと思いました
※260
子供と嫁という存在が愛されてる前提で期待する姿が卑しいと感じるのは
そういう姿勢を否定されて育ってきたからだと思ってね
無邪気に期待していい時期に無邪気に期待を向けられる相手にも否定されてきたから
愛を受けて当然であると思うのは傲慢で
ナチュラルに期待する姿は愚かで醜いことであるいうのが根本にあるんだろうなと
普通に愛されてきた人は家族のこういうシチュエーションにそこまで厳しい目を向けない
「生まなければ良かった」なんて言うような親の目になってしまってるんだよ
余計なお世話だけど、生きにくそうで気になった
>>265
誰がブチ切れたの?
話し合いで悪いってなっただけかもしれんじゃん。
>>266
嫁が悪くないとは一言も言ってないが被害妄想?
嫁も改善の余地は当然あるよ
※269
「一人で全部食べたわけ? 信じられない!」←これ。
こんなこと言ってたのに嫁にも改善の余地ある?
笑わせんなボケ。
普段から相談して良好な関係を作ってる人が奥さんを養護し
普段から自分の事で頭がいっぱいな人が旦那を養護する
匂いは届くのに気配はわからないのか……と思ったが、皿持って廊下歩いた時に匂いがしたんだろうな
子供達は携帯ゲーム機をみんなでやってたら静かで気配はわからないかもしれない
※270
驚きを表現することがブチギレに変換されるんだ
改善の余地ってのは改善する必要があるってことだけど?
それは間違っていない
奥さんの方が家族に対する意識が高いからな
※272
本当に幸せな家庭作れるなら、
旦那にも奥さんにも苦言を呈するだろ。
お前みたいな一方的な擁護と違ってな。
13回も書き込んどいてさんざん旦那叩いて
初めて出てきた「嫁にも問題点」
説得力皆無。
※274
旦那の方が問題が大きいからな当然
初めてじゃないだろ※240で書いてる
出来れば半年ROMってろ
※275
あー13回中10回目でしたか それは失礼しました。
都合悪くなったから持ち出した逃げ逃げクズさん乙w
※276
最初から意見はブレてないが?文盲サン乙
問題が大きいほうだけ叩き続ければOKとか思ってる
人格障害者が幸せな家庭とかおもしろーいw
あ、お前だけ幸せなんだろうね、お前の家庭ww
あ、一応補足 バカの理屈にあわせただけで
別に旦那のほうが問題大きくもない。
バカみたいな要求して波風立ててるのは嫁の方。
嫁が普通に旦那にお願いすれば幸せな休日だっただけの話。
※272
何を根拠に奥さんの方が意識高いって言ってるの?
家に一人しかいないならわかるけど、家族がいるとわかってて
一人で作って一人で食べるのは理解できない
しかも子供もいるのに
※279
一方に責任を持っていくお前が言うことじゃないなw
※280
朝早く起きて子供の世話してるのと
昼起きてきて籠もって自分のめし食ってるだけと比較してみたら?
※282
ある一日の行動だけ見て決めつけてたんだ?
すごいね。
気が利かないという理由で報告者を責めるなら
嫁が報告者の昼飯を気にかけてくれてれば済んでた話じゃん
これで報告者を叩く人らはダブスタで頭おかしい
wCjgHy56 「ウチはお互いが気を使いあえるから幸せだよ?」
↓
「ウチは家族が腫れ物を触るように扱ってくれるから自分だけ幸せだよ?」
※284
≫嫁が報告者の昼飯を気にかけてくれてれば済んでた話じゃん
“朝起きたら昼だったので”ってことなんで朝飯は報告者以外で喰ったんだろうけど
報告者以外の家族が昼飯を済ませたとは書いてないんじゃね
報告者の昼飯を嫁が気にかける前にホットケーキを作って食った可能性もあるよね
なにがダブスタなのか教えて欲しいなー
※286
(よっしゃ、昼食っていいよった。朝食やったら言い返せんかったわ)
※286
他の部屋に人がいることまで気がつかないといけないなら
報告者が起きてきたことになんで気づいてやらなかったの?
ホットケーキ作る時間ってそんな一瞬なのか?
あとおやつだと思ったって言ってるから昼は済んでるだろ
※287
つーか報告者は昼に朝飯食うとか書き方が紛らわしいわw
実家のアスペ父みたい
実家のヒスババァみたいw
起きてホットケーキを4枚焼いて部屋に持って行って食べ終わるまで
他の人間の存在を意に介さないなんて
なんつーか広い家なんだなw
嫁「おいしそうな匂いするー 娘の友達来てるから娘とその子の分と私のも焼いてー」
旦那「もうちょっとはよゆーてや。全部食っても―たわ」
嫁「買ってくればいいじゃん。」
旦那「よっしゃ皆で作るか」
こんだけの話やろ。
アホか。
ホットケーキ焼くとき家族にいる?って訊くけどな
※293
お前がそうだとしてだ。
誰かが焼いてたら「私に食べるか聞いてくれるのが当然」って思うの?
妻「訊けや!」
夫「言えや!」
これ
※295
そういうこっちゃ。
どっちが悪いーとか言い出しとる時点でどこが「家族のため」やねん。
子供のため思うんやったら二人で粉かってきて今すぐ作れやアホタレ。
旦那←1人で焼いて食べた
子供←もらえると思ってて食べれなかった
妻←旦那に文句を言いに来た
子供が食べたかったよーって文句言いにくるならわかるが何故妻が文句を?この女きもちわるいな
こどもがかわいそうならお前が作ってやれや
※297
「そんな良い匂いさせてるから子供が食べたがってた」と言うこと自体は別にええんやけどな。
より皆が幸せになる言い方っちゅーもんがあるだけ。
なんでこんなコメ伸びとるんや
最後の方の宮川風口調に苛つくのはともかく
いい匂いするからっておやつ期待する他所のガキが意地汚くて嫌だわ
子供の友達が期待してたとは書いてないけどな
ガキどものおやつぐらい嫁が用意したれや
報告者叩いてる基地外多すぎてドン引きだわ
勝手に思い込んで思い通りにいかないとブチ切れる人間のほうがどう考えてもくるってるだろうに。
朝起きたら昼になってて、何もないから
自分で作って食べたってことでしょ。
悪くない。ホットケーキだったから
騒いでるだけ。
極端だけど、ご飯炊いて納豆ご飯一人で食べてた
場合は、奥さんは怒らなかったでしょ、絶対。
朝起きたら昼になってて、何もないから
自分で作って食べたってことでしょ。
悪くない。ホットケーキだったから
騒いでるだけ。
極端だけど、ご飯炊いて納豆ご飯一人で食べてた
場合は、奥さんは怒らなかったでしょ、絶対。
※↑
※欄終盤に偉く理解あるの出て来たやん!
きみもっと、はやく書き込んでーな
これ読んだらみんな争わんやろ
???
おやつ用に買ってたホットケーキミックスだろうし
父親が1人でバターとハチミツたっぷりを4枚も朝食代わりにペロッと食べちゃったから
「信じられない(子供のおやつ用なのに子供に分けもしないのか)」となったんだろ?
今更何を?
俺が生まれ育った家は、自分の寝室とダイニングキッチンと居間が離れてるから
寝室から出て、ダイニングキッチンに行っても、居間に客がいても騒いでいなければまったく気づかなかったなあ。
そんな俺も、今や六畳一間の安アパートが終の棲家だけど。
え?
こどものおやつ用じゃないだろ
こどものおやつ用だったら妻が旦那を責める時にこどものおやつなんだけどって言うし
旦那だってこどものおやつを食べてしまったら流石に自分は悪くないって言わんやんか
※307
勝手に自分の脳内で設定を追加するなよw
※309は※306あてな
>なんかホットケーキはおやつであって朝ごはんに食べるのはおかしいらしい
ここ、おやつ用だから朝ご飯(だけ)には使用しないでほしかったってことでしょ
ホットケーキを焼いている=おやつ作ってくれてるのかの図式が成り立つってことは
妻の中では子供のおやつ用に買ってたってことでは?
報告者も「なんか」とかふわっとしたこと言ってるし理解できなかったんじゃないのか
発達障害のこだわりのように「ホットケーキは朝ご飯に食べちゃいけない食品に決まってるんですぅ」と言っていると本気で思った人ばかりなのかい?
バカってなんで勝手な設定追加するんだろうな。
報告者はこう書いてるけど、俺の脳内ではこうだってか。
本当にそうなら喫茶店の反論の時点で噛み合ってないのわかるだろ。
設定追加とかじゃないでしょう
他にも書いてないことを深読みというか書かれてることでの推測してる※はたくさんある
自分の考えと違うと「馬鹿の設定追加」とかいうのはおかしいんじゃない?
本当にそう言えるのは神視点の「作者」だけではないかな
自分の都合よく話変えるやつ相手にしても無駄だな。
結論ありきにで何でも付け足していいならなんとでも言える。
挙げ句開き直って否定できるのは作者だけ。
悪魔の証明って知ってるか?キチ○イめ。
※312
それだけ「」ついてないし嫁に言ったとは限らない。
それについての反応も書いてないし噛み合わないまま
「とにかくお前が悪いんじゃ」で終わった可能性もある。
つまりこの推測も含めてだけど結局は外野の推測はみんなそこ止まりなんだよ。
俺の推測は良い推測、お前のはバカな推測ってのは烏滸の沙汰。
キチがみんなも推測してるから俺も好き放題言うわとか言い出した。
○ねばいいのに。
所詮はまとめ※欄、みんな結局自分の受けた印象と結論ありきで書いてるだけ
そして自分が正しいと思ってるから違う意見は馬鹿に思える
そこを理解していないと無知の無知になるぞ
ID: CwtXiEY2は無知の無知の典型だよ~
口汚いこと書かずに頭冷やした方がいい
だから?
お前と同レベルのバカがほかに居たところで、
お前がバカなことになんか否定要素あんの?
※317 318
口調変えてもId変わってないぞゴミクズ
冷静になれよ~
つまりみんなバカなんだよw
お前だけじゃないから安心しろ
なんでID変えなきゃならんのさ?
横から参戦したけど今は2人っきりみたいだよw
もうちょっと付き合ってもいいけどどうする?
仲良しになっちゃえw
へんじがない
ただのしかばねのようだ
お休み~
いいにおいがしたからっておやつだと思うなんて図々しい奴だな
ホント知らんがなだな。
米75
ありえない点が多すぎて創作だってわかるな
無理に擁護するなら、子供部屋が離れなのかな?ってくらい。
うちの母ちゃん思い出した
ご飯一緒に食べないで(料理は出来合いが多かった)菓子パンとかプリンやゼリーみたいなデザートをご飯代わりに食べる人で
学校から帰ってきたら杏仁豆腐があって食べでもいいか聞いたら
「本当に意地汚い」と吐き捨てられたことは忘れない
事情も違うしうちの母親ほどじゃないけど家族への無関心さも似てる気がする
育ちが悪い奴は男女問わずほんと自己中なんだよね。
うちの職場でも、二人一組の持ち場なのに時間になったら一人でさっさと帰る奴がいて廻りにドン引きされてるよ。
ホットケーキがおやつ用だったと主張している人は自分の国語力のなさを嘆いたほうがいい笑
本とか読まないんだろうな〜w
こんな奴でも働けるのかね?甚だ疑問だわw
報告者の朝の流れが切なくなった。誰とも顔合わせず、ご飯も用意されてない。においを嗅いで誰も手伝いに来ない。リビングでなく部屋で食事。報告者が叩かれ気味だけど、そもそもアットホームな家庭じゃないでしょ。下手すると親父うぜえになりそう
> 163 名無しさん : 2018/03/14 12:52:26 ID: wCjgHy56
>
> 普段から相談して良好な関係を作ってる人が奥さんを養護し
>
> 普段から自分の事で頭がいっぱいな人が旦那を養護する
> ウチはお互いが気を使いあえるから幸せだよ?
>
> 一人で好き勝手に生活して、相手の不満の声に耳を傾けられない人は
> うちにはいないからね
幸せな家庭で育った人ならそもそもこの程度の話で片方を擁護なんてしないし
そもそもこの程度の話で揉めない。
ホットケーキ作って一人で食べてる人に「家族のことを考えてない」
ホットケーキ作って一人で食べてる人に「いいなー私の分も作って」
不幸な家庭で育ったことを認めたくなくて
勘違いして同じように家族を一方的に責め立ててるんだろうけど
それが幸せだと思ってるの貴方だけだよ。
そもそもホットケーキミックスを購入したのは嫁
勝手に使うな
ちゃんと聞け
寝坊すんな
遊びに来る友達とのおやつ用に買ってたらどうすんの
嫁の怒りの焦点そこじゃね?
単にコイツがおやつ用に買ってあるのを忘れてるか聞き流してる可能性は?
※332
嫁が子供の今日のおやつ用に買ってきた
嫁は旦那に用途を伝えていた
でも旦那が忘れてた
嫁はそれを指摘しなかったor旦那が理解できなかった
それなら旦那が悪いね
もし全部にあなたの想像通りならね
当たり前だよね。旦那が悪いって結論にするために付け加えたんだから。
※329
ホットケーキミックスを買っておいたのは嫁で、
その嫁がホットケーキはおやつで食べるもので朝食じゃないって言うってことは
おやつに使うつもりで買ってたってのは別に矛盾はしないんじゃないか
もちろん屁理屈だったのかもしれないがそこまで貶されることでもなくないか
むしろ読み込むタイプだと思ったけど、全部嫁がおかしくて報告者には何の落ち度もないって人には気に入らない説だろうな
自分は嫁ももちろんおかしいし報告者の行動も全面肯定はできない派
コミュニケーションのないみんな利己的な家庭だなって感じ
嫁は報告者に、報告者は子供にもあんまり感心なさそう
お互い朝起きたら顔合わせるようにすればいいのに
※334
fcisDM7Uってあなた?
これは「俺が悪くない」って前提で書かれた文章だから
基本的には報告者が悪くないように書かれていて報告者寄りで読まれるのが普通なんだが
家庭持ちだとどうしても「ホットケーキなら子供には分けてあげなよ」って思ってしまうんだな
なんでだろう、ホットケーキが特別だった昭和を引きずってるんだろうかw
成人してからの実家暮らしの独身時代だと報告者みたいなことしてた
休日、適当に起きて何もなければ何か作って部屋で食べて家族が何してるのか夕方まで知らないとか
子供がいてもそれできるのはすごいな
子供がもう大きいのか?
いや家庭が冷えてるのか?
たまにはそのくらい自由にやってみたいような気もするが家族いるのに会話もない家庭は嫌だな
知らんがな
※335
残念でしたーwww
他人を自演するようなキチと一緒にするなんて最低だな。
ちゃんと謝れよ。
なんでこの※欄で自演自演て言いたがる人多いんだろうね
明らかに同IDで一人称が違うとかでもなくても言われてるし
思い込みが激しいのか疑う人の自己紹介なのか
コメント欄は書かれた情報だけで判断すれば良いのであって
もしかしたらなんていらないの
もしかしたらが成立するなら元の記事なんて関係なく何でも言えるから
コメント欄は記事の内容が正しいことを前提とした上で発言してほしいですなぁ
だから今回の記事はホットケーキ作って食べたらキレられた一人の男性に同情する話や!
妻やこどもの擁護がしたいなら妻やこども側を記事の内容から擁護できる記事のコメントでやってー
米341 気に入らない意見や自分と違う所見は「違う所でやってー」って?
こんな所、何をどう判断して言ったって良いでしょ基本w
何か反論されようが、誤解されようが、それにレス仕返そうが無視しようが自由なんだしw
厨だって湧きまくってんのに、今更なにルールだよw
※342
そうなの!貴方の言う通りなの!
だからさぁ私が※341で何を書こうと自由でしょ?
思ったことを書いただけでそれに貴方が噛み付いただけ笑
肯定してくれてありがとう!!
書かれた内容からだけでも報告者だけ全面擁護できる内容でもないから揉めるんじゃ?
結婚して子供を育ててる最中の家庭なのに
父親は、起きた後、家族にオハヨーの挨拶をすることもなく
自分の分のホットケーキを焼いて自室で食うのか。
ホットケーキじゃなくて、焼きそばやお好み焼きだったとしても
(焼きそばはオヤツではないだろうが)
行動は変だと思う。
ホットケーキ、子供のオヤツ用の買い置きだったんだろうなぁ。
これ、結婚していい男じゃなかったんじゃないかな?
子供のいる家庭の父親だという自覚がないもん。
朝の挨拶は、子供のいない家庭や、子供が育ちきった家庭でも
起きてる人が寝てる人を待ちわびて様子をうかがってオハヨーしに行くんじゃなくて
後から起きた人が先に起きてた人にオハヨーしに行くよね?
※344
書かれた内容からだけでも報告者だけ全面擁護できる内容でもない←わかる
だから書いてない内容勝手に足して叩いたれ←キチ
本人もこじつけだと自覚してるから何度も繰り返してんだろうな。
※346
それ、報告者悪いの人も悪くないの人も大なり小なり両方やってるからなぁ
しかもこの記事に限ったことでもなくw
まとめの※欄ってそれでやいやいやる所だったりする
何が足りないって圧倒的に会話とコミュニケーションだよね
起きて家族で顔合わせて会話してたら何の問題も起こらなかったと思う
昼過ぎまで寝てて、起きても家族の顔も見ず何をしてるのかどこにいるかも気にならず台所直行
1人で作って1人で部屋で食べる父親
父親が起きてきて台所で何か作ってるのには気付いても声も掛けない母と子
確かにそんな家庭で「パパの特製おやつ、バターとハチミツたっぷりだぞ」なんて期待するのは馬鹿
1人でゴキブリみたいにカサコソ起きて食料漁って巣穴に運んで食べるのが精々
※340
それ、報告者悪いの人も悪くないの人も大なり小なり両方やってるからなぁ
しかもこの記事に限ったことでもなくw
まとめの※欄ってそれでやいやいやる所だったりする
オウム返しする奴の的が外れてるのも※欄の醍醐味ってことでいいのか
※350
それ、報告者悪いの人も悪くないの人も大なり小なり両方やってるからなぁ
しかもこの記事に限ったことでもなくw
まとめの※欄ってそれでやいやいやる所だったりする
設定追加とかじゃないでしょう
他にも書いてないことを深読みというか書かれてることでの推測してる※はたくさんある
自分の考えと違うと「馬鹿の設定追加」とかいうのはおかしいんじゃない?
本当にそう言えるのは神視点の「作者」だけではないかな
所詮はまとめ※欄、みんな結局自分の受けた印象と結論ありきで書いてるだけ
そして自分が正しいと思ってるから違う意見は馬鹿に思える
そこを理解していないと無知の無知になるぞ
気に入らない意見や自分と違う所見は「違う所でやってー」って?
こんな所、何をどう判断して言ったって良いでしょ基本w
何か反論されようが、誤解されようが、それにレス仕返そうが無視しようが自由なんだしw
厨だって湧きまくってんのに、今更なにルールだよw
それ、報告者悪いの人も悪くないの人も大なり小なり両方やってるからなぁ
しかもこの記事に限ったことでもなくw
まとめの※欄ってそれでやいやいやる所だったりする
何がしたいんだ???
ホットになりすぎてショートしました、ケーキだけにってか
食べ物関係の記事って本当に※伸びるよなあ…
300超えは初めて見たわ
食べ物、男女、突っ込みどころある報告者のトリプルコンボ。
知ってる中で一番伸びてるのが特殊体質な嫁とケーキとハーブティーをシェアする話
やっぱりケーキが一番のポイントなんだろうかw
マジレスするのもなんだけど、ケーキって価値観の相違を産みやすいのかもね。
特別な食べ物なのか、どの程度特別なのか
>>358
誕生日ケーキ、クリスマスケーキ、ケーキは重要なイベントの
わくわくする食べ物だよw
我が家ではホットケーキは特別だよ
子供の頃は母がホットケーキ作ると兄弟でお皿持って並んでたw
今は子供を並ばせてる
うん、わかる。
でもこの旦那とかパンがなかったからパンケーキ位のノリだからさ。
同じようにただの朝食じゃんって人からすると
ムカつき度も違うんだろうなって
うちはホットケーキミックスの買い置きはいつもあるが小梨
で、まさに報告者みたいな使い方するための買い置きなので
この場合は報告者に肩入れしてしまうかな
子持ちかどうかでも感じ方違うだろうね
家庭環境の差も大きそう。
ちょっと煽りみたいな言い方になっちゃうんだけど
強く片方を非難してる人っていろいろストレスたまってるんだろうなって。
やってることだけみたらすごいしょうもない話で
それこそ家庭によっては笑い話になったりしそう。
そんな人が見たら、この報告も
え?買ってくればいいじゃん?くらいに。
「一人で全部食べたわけ? 信じられない!」
ここで鬼のような形相と冷えきった空気想像するか、
呆れ顔でしょーがないなーって空気想像するかが、
心理テスト的にその人の家庭環境現してたりするんじゃないかなぁ。
(みんな必ず当てはまるとは思わないけど。)
普通の家族のじゃれ合いの一環で呆れ顔の「もう~しょうがないなぁ☆」と取るには
この家族全員コミュニケーションがなさすぎない?
逆に家族が仲良くて声掛け合っておやつとか分け合うのが普通な家庭育ちだと
異様に感じる要素がある気もする
そだね。
うちなんかお父さん夜勤とか当たり前だったから、
生活リズム違ったり
勝手にご飯作って食べるのは違和感ないんだけど、
その辺の感じかたの違いもありそう。
ほんとは子供の友達いること気づいてたんだろうね、だからこっそりお部屋に持ち込んだんだよね
悪意に満ちた家庭でギスギス暮らしてるんだろうな。
可哀想
いい匂いがしたから持って来ると思ったって、動物でも食い物が欲しけりゃ寄ってくるぞ
人間様なのにコミュニケーションを取ろうともしないとか、この嫁と娘は犬猫以下か
ここに来て娘が登場w
悪いのは女!女憎い!
うわ…キモいのに絡まれた…
喚いてないで元スレ見て来いよ
家族が在宅してるとわかってる状態で
自分だけ(ほかの家族に確認をとらず)ホットケーキを焼いて食べる、って
私はなかなか想像しにくいな…
ばあちゃんに
「ほかの人が来たら、自分は食べるのを止めて相手の腹具合を聞け」ぐらいに言われて育ったもんで
(相手が空腹なら分けるか作る、相手に食べられない事情があるなら自分も仕舞う、みたいな)
そのおかげで、
中国の人が挨拶がわりに「お昼食べました?」と聞いてくるノリが瞬時に理解できた。
※372
そういう文化の人って
誰かがやらなかったら怒るんですか?
ふるまいましょうっていう話は美しい文化としてよく耳にしますけど、
振る舞われなかったら怒るならあんまり羨ましくないなぁ
※372さんのような本当の意味で「他の人の分も作るのが自然」な人は豊かだと思うけど
「他の人の分も作らなければ叩かれるから他の人の分も作る」って人は不幸だと思う。
奥さんの「一人で全部食べたわけ? 信じられない!」に違和感感じない人は
「分け合う文化」というより「たかりあい文化」の人だと思うわ。
米373や374みたいな人って
米372なんかよりよっぽど理想主義のファシストって感じ
「100%善意で無私でなければ美しくない」「善意でないならエゴであり不幸」
というお花畑脳
気遣いが出来る人は素晴らしいし、気遣いを受けると嬉しい気持ちになるけれど、気遣いを強要するのは醜悪ってことがわからんのかね
要求があるなら口で言え
※371
リアルタイムで元スレ見てるなら何も元スレに書きゃいいのに
わざわざ遅れてるまとめ来て言う奴に草www
元スレに娘だって情報あったの?見に行ってもわからなかった。
わかったのはキラキラネームの話で少しとんちんかんなレスをつけたのはこの報告者だってことだったわ。
※375
いや、与えている方は善意なんだと思いますよ。
それは否定しませんが、
それを当たり前だと、与えられなかったら不満をいうような
人間に違和感を感じなくなってるのは
そんな心根の人間が当たり前だからですよね。
折角の素晴らしい文化、美しい心が、
与えられて当然、貰えなければ文句をいうなんていう
恥ずかしい人間を作ってしまうこと、
それに慣れてしまうことを不幸だと感じます。
本来与えたことで感謝されるべきなのに、
それが当たり前だと
与えない人間を責めて、求める人間を庇ってしまう。
そんな世界になったら不幸なことだと思います。
あ、※372さんのことを指してる訳じゃないですよ。
ここだけは※372さんにも迷惑がかかるので重ねて言いますが
※372さんのいってることは100%善意であり、
それが偽物だなどとけなす意図は全くありません。
黙っていても与えられて当然、
与えられなければ不満だというような
それを態度や口に出して恥じないような獣のごとき人間には
決して与えたくないと思う私なような人間が
そうでない人にだけ振る舞った際にそれを善意と語れば
偽善でしょうけどね。
だからさーみんな
そもそも何もかも不自然なんだよこの話が
夫婦それぞれのイクナイ!所を見つけたら、自分はそういう事をしないよう
反面教師にしましょうや
コメ欄伸びすぎ
ねーどこに娘って出てくるのー?
なにやらえらい雰囲気になっている…
ふるまわれなかった側が「文句を言う」というのは聞いたことがないですね…
よそさま相手だと大方「もう食べてきた」か「食事どきに申し訳ない」ですし
(そういえば、自分の出身地あたりの人は「食べてきた」と言われても何がしか出しちゃいますね。
現を越えたところの掟じゃないけれども、とにかくなにかを飲食させるのがもてなし、みたいなところがあります)
そういう場で、極端に欲をかいたり厚かましくねだり続けるなどしたら、
そこは田舎の厳しい(嫌な)条理で、ひそかに情報を共有され、軽蔑されて遠ざけられるだけですよ。
中国の例を出したのは、仕事でそちらの国にお邪魔することが何度か続いたせいなのですが
中国の人だと、外食の割り勘は基本無しの持ち回りで奢りあいますよね。
意外な瞬間に古い日本の習慣に似てる部分に出くわして、ときどき驚きます。
前日の報告者の就寝時刻や起きた時刻、こどもの年齢や普段からの遅起き時の朝食昼食の取り扱いがわからないから、なんともいえなくなってるな。
報告者寄りに妄想してみる。
子供が思春期くらいで、深夜まで仕事で未明に就寝、午前11時または午後1~2時に起きるときの食事は常々自分でつくっていたなら、ホットケーキだからといって一方的に非難されるのはかわいそうではある。
妻側寄りに妄想してみる。
子供が幼児低学年で、報告者は遊びで夜更かし午後3時起床、普段からホットケーキは妻がおやつでしかつくっていないのなら、報告者にイライラして非難したくなる気持ちもわからなくはない。
とはいえ、報告者が茶漬けや即席ラーメン、蕎麦やパスタ、サンドイッチをつくって食べていたなら、そもそもおやつとして期待されることもなく非難されることもなかったのだろう。
昼の12時にそういった食事をつくってたら今度は昼食として期待されて非難されるかもしれないが。
一声かけない報告者に非があるなら、やはり一声かけない妻にも非があるな。
※384
単に私が文句をいう側に嫌悪感を抱くというだけのことで、
本来そちらに言及していないあなたのコメントに
勝手に別の主張を被せるような真似をしてしまい大変失礼しました。
それとは別にお答えいただきありがとうございました。
あなた含めあなた様がたの周囲に私が勝手に愚考したような懸念がないこと、勝手ながらとても嬉しいです。
あなたのような方々ばかりであれば問題など起こりようがないですね。
おっさんがホットケーキを一人で喰った程度の話で盛り上がりすぎだろww
おっさんがキモイ口調でハチミツたっぷりホットケーキとか書いてるとぶっ飛ばしたくなるからな
大きめの4枚を起き抜けにがっつくってので余計に醜い絵が浮かぶし
・自分だったら当然子供の分も意識するからと旦那を不思議に思う人
・黙ってもらえて当然、もらえなかったら文句言って当然だと思う人
この二つの間には大きな隔たりがあるけど
報告の中に文句言う人が出てきてるせいでここの※欄で書かれると前者も文句言う人擁護に見えてしまうな。
※371
書いてねーぞ
作ってる間、一度も覗きにも来ない嫁
要するに食べそびれて怒ってる、お互い一人っ子なんじゃないの?
※383、390
無能w
夫が家の冷蔵庫に入っている食べ物を食べたら乞食だと罵り
主婦が夫の机に入っているお菓子や飲み物を盗み出して飲み食いしたのを注意したら
卑しい男と罵る
4枚とかワロた( ´ ・ω・` )
※392
そういう食べそびれやらなんやらは
中間子のが意地汚いよ。
私が体調崩して寝てて、お昼の時間になっても自分だけ作って食べて、三歳と一歳の子には何も食べさせてないクソ旦那みたいなヤツだなww
自分しか世界に無いんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。