2018年03月14日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1519624533/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part85
- 758 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)19:41:09
- 夫の手術が無事終わった!!
まだ麻酔で半分寝ぼけてて
「めぐさってまーねきゃん」みたいなことをしきりに言ってまた寝た
普段標準語だけど今は素が出てるのね 東北生まれだもんね
でもごめん青森弁ほんっとわからない
|
|
- 760 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)19:47:46
- >>758
旦那さん津軽弁?
「めぐさくてまいねっきゃ」じゃないかな
「恥ずかしくてだめだ」的な意味 - 761 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)19:51:51
- たぶんそれです!
彼はヘルニアの手術でいったい何を恥じてるんだ!
逆に謎が深まった… - 765 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:07:57
- >>761
かわいいw
無事に終わってよかったね - 762 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)19:56:07
- 「背骨方面に出っ張ってしまって恥ずかしい・・・」という恥ずかしさかな
- 767 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:11:16
- >>762
じわっと草 - 763 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)19:57:02
- >>758
マツコの番組でもやってたけど、津軽弁は本当に異国の言語だよね。
あと沖縄も。 - 764 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:05:25
- 私は鹿児島の高齢者たちが語る言葉が外国語に聞こえた
何一つ聞き取れなかった - 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:25:11
- >>764
父方の田舎が鹿児島で子供の頃に一人で帰省した時に
話が全く分からなくて泣きそうになったのを思い出したわ - 769 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:11:45
- >>758
「めぐさい」は南部だと「醜い」って意味合いもあるよ - 770 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:12:11
- 新潟でも「めぐさい」は「恥ずかしい」だな
- 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:17:59
- いわゆる標準語ではなくても、
関西弁みたいにイントネーションと語尾がちょっと違う、くらいだと日本全国通じるけど、
北の果て南の果ては単語そのものが違うからもうお手上げだ。
地域の個性があって素敵だとは思うけど。 - 775 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)20:51:20
- >>761
麻酔あけって隠し切れない本心があふれてしまうものなのかな
うちの父は腸切った手術で麻酔から覚める時に
母に向かって「味噌汁をもう少し濃くしてくれ」って言ってた
父は母の料理に文句言ったことなかったからビックリ&おかしかった
ずーっと「薄いなぁ」って思ってたのねwって - 776 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)21:16:26
- 自分は何言うか分からなくて怖い怖いw
普段隠してる本性は墓まで持って行きたいー
コメント
さいですか、へー
なんかそんな小説なかったっけ
高貴なご婦人が麻酔すると言ってはいけない秘密を暴露しそうだから麻酔なしで手術をするみたいなやつ
うちの父はトンボが飛んでるーだったわ
童心に還ってたんだろうか
なんで津軽弁わかる人が速出て来るの?
醜いって意味なら「嫁がブスすぎて辛い」って本音?
泉鏡花の外科室ですな
警部!広東語、出てますよ!
マーネって人に患部を弄って欲しいと言う意味じゃないのか
自分は麻酔明け涙が止まらなくて、悲しくてしょうがなかった。
同室の女性は、不仲のお母さん(一度だけ見舞いに来た)のことを子供みたいに泣いて叫んでた。
ラリってるような状態だから、もし家族が酷いこととか言っても本心だと思わないで欲しい。
この場合、津軽人が連呼するのはご迷惑をおかけしてすみません感謝しますの最上級だべ。「迷惑だな(ご迷惑をおかけしてすみません)」も感謝の言葉。
麻酔明けの謎の発言はよく聞くね。
ヘルニアの手術って部位によるんだろうけど全身麻酔もあるのか。
こういうの本心がこぼれたみたいに扱われがちだけど、脳がおかしくなってる状態だから本心とは限らないんだよな。
そもそも本心って何だ?というのもある。こういう状態のときに性悪なことを口走ると本心だと思われがちだけど、大半の人はそんなに大きな不満を隠して生活してないよね。適当に愚痴ったり、別のことで解消してる。
うまく言えないけど、性悪なことこそ人間の本心みたいな謎の固定観念があるよなあ。このへん、性悪説の影響なのか、また違ったとこから来てるのか、どうなんだろうな。
私も外科室思い出したw
あなただから、あなただから
だーすけやーらゆーたんらわー
※2
でも出産の時に陣痛の痛みですごい事口走る人も結構いるようだから
麻酔してもしなくても人間は極限状況では結局すごい事言う羽目になるんだな……
(体の自由が効かなくて)みっともなくていやだなあ、ぐらいの意味かと
きゃんは調子整える語尾で
(体の自由が効かなくて)みっともなくていやだなあ、ぐらいの意味かと
きゃんは調子整える語尾で
それこそ「いやいやお恥ずかしいところをwww」みたいな感じだろうね
※5
南部弁の方のめぐさいは醜いというよりみっともない、はしたない、くらいの意味合い
まいねって言うのは津軽弁だからこの場合は恥ずかしいの意味で合ってる
津軽弁と南部弁は同じ単語でも意味合いが違う場合があるから困るw
※19
奥深い・・・
マスターしようと思ったら英語より難しそう
うちのトメは麻酔覚め始めたら、
延々東京の繁華街の景色の話始めたわ
本人曰く空を飛んで東京観光してたと
手術のために東京連れてきたばかりの田舎暮らしの人なのに、
あるビルの工事の様子のディテールまで語っててビビった
うちの父親は、資本論がどーのこーの小難しい事言ってたなぁ
どんな本心だw
小学生と○○したいー!
味噌汁夫可愛いなあ
麻酔あけは無茶苦茶イライラというかもどかしいというか、メチャクチャに走り回りたいような叫びたいような、なんとも言えないぐちゃぐちゃな感じでウーウー唸るしかなくて、その自分の声で目が覚めた。たぶん余計な事は言ってはいない・・・と思いたい。
手術が無事に終わった事を告げられて、「終わったんだ」と思ったら急に眠くなり、今度は夢も見る事無く気持ちよく眠って痛み止め切れと同時に痛みで目が覚めたw
※21
トメさん、幽体離脱してたんだね。
関西弁がイントネーションと語尾だけが違うって、んなわけあるか
岩手(旧南部藩)
めぐさい≠ かわいくない
「あの子、めぐさめんけだね≠あの子、不細工だけど可愛いね」
首都圏の人ってやっぱり北の果て南の果てみたく思ってて差別してるんだな
※29
首都圏の人は首都圏以外を差別してるんじゃないかな
首都圏ったって9割方地方出身じゃねえか、東京は田舎者の集まりがイキッて地方を馬鹿にしてる奴等の煉獄だろ
この男は、嫁を支えるべき自分が病に倒れたのが情けないってが、心からの言葉で出てるんだよ
上に同じく「外科室」思い出した。小説もとても良いけれど、映画版の加藤雅也が堪らなかった。
うちの旦那は、なぜか「〇〇さんから電話がかかってきたから折り返さなきゃ・・・」
だった。
〇〇さんは、家を建てたときの大工さんだけど、別に親しくもなんともない人w
何で出てきたのか本人も不思議がっていた。
全身麻酔が切れたときは時間がとんだ感じだったわ。
麻酔かけられた時と切れた時がそのまま繋がっている。
麻酔あけってマジで意識がどっか行ってるからねー
私は旦那の顔が分からなくて「誰これ」状態だったw
ともあれ旦那さん良かったねー!
てか可愛いわー
方言、分からないところは本当に分からない
父が鹿児島で親戚の人が来たことあるけど二人の話がまるで外国語だったわ…
月曜から夜ふかしで何回か紹介されてる鹿児島県の頴娃町出身です。
方言は本当にすごい。
外国語です。
方言って本当に「どうしてそんな風にいうようになったんだろう」って興味深い。
沖縄はもともと日本じゃなかったんだし、外国語の名残がだと思うけれど。
自分は麻酔明けに某有名人が家の中に入っていくのを見て「なんであの人うちにいるの?」
って旦那に真顔で聞いたらしいwでも入るのを見た記憶は脳にきっちり残ってるのよ。
ヘルニアが椎間板ヘルニアじゃなくて鼠径ヘルニアなら恥ずかしい人もいるかも。
津軽地方出身で関東圏で働いてるんだが、職場の人が九州沖縄出身と北海道東北出身が半々くらい。雑談してて気がついたんだが、九州出身の方のイントネーションが東北弁のイントネーションとたまに似ている。新人さんと話しててもそうだからお互いの訛りが移ったとかでは無いと思う。
方言って不思議だなぁと思いました。
アイドル声優のあだ名とかかと……いや、それが悪いってことでもなく!
方言ってこうやって文字にされると余計わからん
陣痛中のとんでも発言も
全身麻酔明けのとんでももなかったので
自分がつまらない
意識水準下がることへの抵抗はもともと大きいけどさ
ひやひやどきっちょのもーぐたん
※37
沖縄の言葉は、語源辿ったら全部日本語だったりします。
なんでそういう変化をしたってのはかなり不思議ではあるけど。
茨城のお年寄りも何を言っているかわからない
聞き取った言葉から知っている言葉へ繋げて考えることすらできない
その点関西はまだわかるよ
旧い言葉都市から遠いところに残るから沖縄と北海道とか
交通の便が悪いところに残ってるんだろう。
中国の昔は日本と韓国とベトナムとかにそれぞれの時代の名残が
あるとか言うし
※39
方言周圏論ってやつだね。
有名なのは、探偵ナイトスクープの「アホ・バカ分布図」。
「東北訛りのカメダ」だね
手術に伴って看護婦さんに下を剃られちゃったとか…?
下の処理も済んでるし「ついでに剥いときましょう」って手術されたって報告もあったな。
※14
あねさやめんかね
※4
前に何気ない会話スレで 庭から聞こえてきた聞きなれないかえるの声について書き込んだら
光の速さで「それは○○ガエルでしょう」というレスがついたことがあるw
北海道は開拓民の影響か会話に支障はないな、たまに謎単語入るけど
うちの両親の家系も元は北陸と関西からの開拓民
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。