従兄弟は10年以上鬱を患っている。寡黙に頑張るタイプで、一流大学から一流商社へ入ったが引きこもりに

2018年03月14日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92
607 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)13:25:58 ID:RaH
私の従兄弟は10年以上鬱を患っている。
なんでも寡黙に頑張るタイプで、一流大学から一流商社へ。
ある時インフルにかかって2週間ほど会社を休んだ。
それ以来糸が切れたように、引きこもりになってしまった。
いくつもの病院にかかって、入院もして、自宅療養に。
従兄弟の親御さんは、とにかくストレスがないように、
本人の気が済むまでゆっくり休ませたい、という方針で
従兄弟の言うことをなんでも聞いて、付きっ切りで、
言葉は悪いけれど奴隷のように尽くしていた。
周りはそんな状況を心配したけれど、本人たちの希望だし
実際それで従兄弟の状態は良くなってきていたから、
欝にはそういう時期も必要なのかな…って静観してた。



去年、従兄弟母が亡くなった。心筋梗塞の突然死だった。
自分の時間なんて一切なく従兄弟に尽くして10年以上、
過労死であることは明らかだった。
お葬式で従兄弟は「これから自分もしっかりする」と言ってて
しばらくは頑張っていたけど、すぐにダメになってしまった。
従兄弟父が私の母に従兄弟の面倒を見て欲しいとお願いしてきて、
母は日参していたようなんだけど、すぐにお手上げになった。
母や従兄弟父が付きっ切りで従兄弟の言うことを聞いていれば
従兄弟の症状は落ち着いてごく普通に会話や食事ができるんだけど、
言うことを聞かないとすぐに重度の鬱に戻ってしまうんだって。
従兄弟の言うことっていうのは、
食べたいものとか欲しい本とか行きたい場所とかなんだけど、
確かにそれ全部叶えてお話も聞いてあげてたら大変だよね…。

608 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)13:29:02 ID:RaH
従兄弟は父方の親戚なので、父が従兄弟父(父の兄)に話して
母が派遣されることはなくなった。
従兄弟父は色々お礼をしてくれていたし、強要されたんじゃないし
もし定期的に来るのならお給料を考えていたそうだから
そんな非常識なアレじゃないんだけど…
結局従兄弟父が仕事をやめてそばにいることにしたそうだ。
もう40過ぎでこれからどうするのかなあと思う。
誰かがそばにいればよくなって、いなくなるとダメになるって、
もうそういった施設に入るべきなのでは…と思っちゃうけど
本人が固く拒否しているらしい。一応行政の手は入ってるけど。

このままだと、従兄弟父が過労死して、従兄弟は施設拒否だから
一人暮らしで最悪の結末に、ってこともありうるから頭が痛い。
私はすでに結婚して県外にいるので、従兄弟父も私両親ももちろん
私には何も言ってこないし頼まれることもない。でも、
他の親戚たちは、従兄弟と唯一の同世代である私に色々と言って来る。
最終的に引き取れ、と暗に言って来る人もいるので
「幼い娘3人と夫両親もいるのに、面倒見ようがないよ」と言うと
子供は姑に見てもらえとか、幼馴染を見捨てるのか、とか言われる。
もちろんハッキリと断ってる。自分には出来ないんだって。
心配ならそちらで引き取っては、と言うと目を反らす。

重度の鬱って、ほっとくと本当に死んでしまうんだよね。
いつか従兄弟の状態が良くなることを期待しているけど、
こういうのって難しいね。

610 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)13:34:43 ID:vhN
>>607 そこまで従兄弟に尽くして何がしたいんだかよくわからない話だね
従兄弟父まではまあ我が子だしわかるけれど

死ぬ道選んで何が悪いのだろう?と正直に思う
どうしても辛くてつらくてやるせないのに
逃げることを許せないなんて非道だとも思うんだよな
(もちろんそこに至るまでに色々あるから簡単に死にたきゃ死ねって言ってるわけじゃないからね?)

死んだときに親戚がうっとおしそうだけど 別にしょうがなくないか?


612 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)13:47:01 ID:RaH
>>610
尽くしていれば、良い状態になるからね。
良くなる方法が明確にあるなら誰かやってくれ、
という気持ちになるんだと思うよ。

従兄弟はジ/サ/ツ願望はないよ。そんな気力もなくて、
トイレも行かず食事も水分もとらず薄着でじっとして弱っていく。
本当に何もしないから、低酸素血症になって救急車、その繰り返し。
本人は治りたいと言っているし、調子のいい時はごく普通。

仮にジ/サ/ツ願望があったとしても、そりゃあ死んでほしくないよ。
と言って、あなたが奴隷になれば治ります!と言われると…。
重度の鬱の家族会や病院にお見舞いに行ったこともあるけど、
殆どのご家庭は、入院させたままその日が来るまで放置って感じだった。

みんな、心の健康も大切にしようね…。

614 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)13:55:33 ID:vhN
>>612 生きる気力がわかないのは緩やかな自サツだよ
治りたいのと死にたくないってまた別だと思うし
治りたいのに施設は嫌だってなんなのさ?って思うんだよ
治す方向で尽力してくれる施設を探すくらいまでが
親類にできる最大限のことじゃない?


617 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)16:38:58 ID:RaH
>>614
ごめん、スレチになっちゃうからこれで最後にするね。

専門家じゃないから、あくまで私が見て思うことだけど。
ジ/サ/ツ傾向がある鬱の人は、また全然違う、一目でわかる。実行するし。
そうじゃない人は、生きたいけれど一切の気力が出てこないみたいだよ。
だから苦しい。しんでもいいやって思えれば苦しくない。
私も、鬱の人って「もうどうでもいいや~死んでもいいや~」って状態なのかと
思っていたけど、違うんだよ。動きたいけど動けなくて苦しんでいる。
だからやっぱ病気なんだなって思ったよ。

施設が嫌なのは、まあ、そりゃそうだろうなあとしか…。
高齢でない鬱の人(介護認定が下りない)の施設って精神病院のことだから。
行けばわかるけど、あれはやっぱり…嫌だと思うよ…。自宅にいたいだろうね。
また、治療に向けて一生懸命やってくれる病院も本当に少ないからねえ。
嫌な言葉で言えば、姥捨山状態だから。
あなたのいう通り、とても良い病院を探すのが身内にできることだけど、
お金が無限にかかるし、そもそも入院させてもらえなかったりするんだよ。

全てのお世話をする付き人が一人いれば、従兄弟は元気になる!って
答えも出ているから、本人も周りもそこにすがってしまうんだと思う。
でもそれって結局ダメってことだからね…。
私の両親が、もう地元に帰ってこなくて良い、会いたい時は
こっちから行くからって言ってるので、事態は深刻なんだなと思う。

長々と愚痴ってすみませんでした!

618 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)17:24:47 ID:1iN
家族ですらもう限界ならどうにもならないと思う
ご両親もだから戻るなと言ってるのだし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/14 22:37:14 ID: YbVkTuYM

    お疲れ

  2. 名無しさん : 2018/03/14 22:40:35 ID: 8J4uTmos

    優しい人だなあ

  3. 名無しさん : 2018/03/14 22:42:14 ID: Pj3VRDXg

    動けなくて死にそうなタイプの鬱の人って特に要求もしてこなくない?
    姉が一時期そんなでオムツつけられて寝たきり廃人ぽくて、心配したしかわいそうだったけど無害だった

  4. 名無しさん : 2018/03/14 22:54:49 ID: 6Vzmzq86

    気の毒だけど
    イトコひとり落ち込んで犠牲になれば、イトコだけで済むけど、
    助けようとすれば、何人も犠牲になる。
    母親、父親、伯母、あらたに従姉妹?
    なら、イトコはもっと早く、自分自身でなんとかするべきだ。
    もう今は、周りを巻き込む地縛霊とか悪霊とかゾンビじゃん。

  5. 名無しさん : 2018/03/14 22:58:17 ID: q0XDhZdo

    鬱は甘えタイプだな

  6. 名無しさん : 2018/03/14 22:58:37 ID: n/EWeo8o

    ※3
    たしかに。最重度のウツは何も要求してこないね。呼吸するのもつらそうでひたすらじっとしてる。
    生きててごめんなさいって人も多いよね。報告者の従兄弟は本当にウツなんかね?

  7. 名無しさん : 2018/03/14 22:59:21 ID: 1kSKOJJk

    >最終的に引き取れ、と暗に言って来る人もいる
    ホントこう言うのが一番むかつく。

  8. 名無しさん : 2018/03/14 23:02:12 ID: CKqR/fPE

    なんていうか中途半端に最初だけ出来がよくて結局ゴミになるより
    最初から最後までそこそこの人間のがマシだな
    鬱のくせにあれやりたいこれやりたいって要望してきてつきっきりでそれかなえるとかバカかよ
    その人間のゴミさっさと追い出して日雇いの仕事でもさせろ

  9. 名無しさん : 2018/03/14 23:11:53 ID: BKZD5/Nc

    最悪の結末になった方がマシなのでは

  10. 名無しさん : 2018/03/14 23:25:24 ID: 0wU2X8Ck

    答えは一つだろ
    放置でしんで頂く
    そりゃ父親は見捨てられないだろうけど
    関係ない人間が犠牲になることないわ

  11. 名無しさん : 2018/03/14 23:25:29 ID: lLHIozbI

    >従兄弟父は色々お礼をしてくれていたし、強要されたんじゃないし
    >もし定期的に来るのならお給料を考えていたそうだから
    >そんな非常識なアレじゃないんだけど…
    え?日参より定期的ってどんな頻度を想定してたんだろ、住み込めって事??
    自分の嫁が過労タヒしたのと同じことを弟嫁にお願いしてる時点で、十分にアレだと思うけどねぇ
    だいたい給料を払う余裕があるなら、そういう人を雇えばいいじゃん

  12. 名無しさん : 2018/03/14 23:27:02 ID: gPd05W5w

    自分の見たことのないものはあり得ないって思ってる人って多いよな

  13. 名無しさん : 2018/03/14 23:29:38 ID: ALi0QKCE

    自分が血縁に縁が薄いからなのかな、いとこなんて結婚すらできる他人なのに、異性の既婚者に引き取れとか常識が無さすぎると思ったわ。子供も小さいのに。

  14. 名無しさん : 2018/03/14 23:44:31 ID: VrQtto2s

    なまじ一流大学→一流商社みたいな成功体験があってかつ根がまじめだから「これからはしっかりする」のハードルをものすごく高く設定しちゃうんだろうな
    しっかりする初級レベルって、とりあえず朝起きて夜寝るとかカーテン開けるとか、二週にいっぺん掃除機かけてみるとかそのくらいから始めればいいのに(もっと低く設定してもいい)、明日から就活して来月からは昔勤めてた会社よりいいとこに就職してこれまでの分を取り戻さなければ~みたいな
    働くにしても週3の軽作業とか簡単なやつにとりあえず応募してみることから始めたって全然かまわないのに、正社員で大卒初任給基準の給料とか平均年収とか色々考えちゃったりね

  15. 名無しさん : 2018/03/14 23:46:16 ID: CMKzKbHA

    こういうメンタル系の話になると明らかに素人考えの持論をもっともらしくご高説垂れる人出てくるけど、実際に患者と過ごして見て知ってる人に対してよく言えるなあと思う。
    純粋に恥ずかしくないのかな。

  16. 名無しさん : 2018/03/14 23:54:57 ID: CMKzKbHA

    誰かが付きっ切りになったら良くなる!って、それで新卒から40過ぎるまでなんの進展もないんだから全然効果ないってことだよね

  17. 名無しさん : 2018/03/15 00:04:53 ID: eO5ewnoo

    可哀想
    死なせたほうがよくない?
    放置で腐らせよう
    もうダメだよ

  18. 名無しさん : 2018/03/15 00:05:42 ID: nHLcypnU

    私も数年ほど食事とトイレ以外は横になってるだけのヒキコモリだったけど(でも不眠)、治ろうとか治りたいとかも思わず、ただただ辛かったような記憶がある。
    誰かに心配されるのもウザくてストレスで、とにかく「放っておいて欲しい」しかなかったから、親との最低限の挨拶・医師のカウンセリング以外はほぼ口を利かなかった。食事も義務だから食べてたけど、食欲もないし味も感じなかった。
    急に動ける日がたまにあって、その時は普通に外出もできるのだけど2~3数時間が限度で、帰宅したらものすごく疲れて何日も寝込んでた。
    親には内緒にしてたつもりだったので行かなかったけど、本当はいっそ施設に入ったほうが楽になれるんじゃないかと思ってた。
    だから報告者の従兄弟が施設を拒否するのが理解できない。

    はっきりと拒否の意思を示すことが出来るようだし、一方的かもしれないけど家族に話をしたり、何かを要求したり出来るのならば、ちょっと鬱とは違うような…?
    怪我をした経験のある犬が、飼い主に構って欲しくてわざと足が痛いふりをしたりすることがあるんだって。

    一度、缶詰とインスタントだけ置いて1週間~10日ほど放置してみたらいいんじゃないかと思う。電話やメールやLINEで助けを呼んで来ても、全員で口裏合わせて出張や海外旅行やインフルエンザやノロで助けに行けないから自力でがんばれ、とだけ返すことにして、数日しのげば助けがくることだけ示唆すればいい。
    成人男性なら水道の水は自分で汲めるし、缶詰くらい開けられるから問題ない。
    それで絶望してタヒぬようなら、それはただの重度の構ってちゃんだと思う。

  19. 名無しさん : 2018/03/15 00:39:51 ID: IoFnZtS.

    ビルからダイブとか、駅のホームから列車が来る直前に線路にジャンプとかは、
    そこまで動けるほど元気になった、うつ治りかけの患者に多いから中途半端に調子がいい人には注意と
    聞いたが、どこまで本当の話なんだろう。

  20. 名無しさん : 2018/03/15 01:02:47 ID: hgtO4iLs

    救急車沙汰になるんだから本物の鬱だろ
    症状が違うのは個人差でしょ
    ※18
    あなたが今でも病んでるのは分かる

  21. 名無しさん : 2018/03/15 01:07:50 ID: Rux61e6U

    このケースの場合、死ぬことの何が問題なんだろう?

  22. 名無しさん : 2018/03/15 01:11:08 ID: XRv7.iUE

    ※12
    その手の輩は、真っ赤な嘘でも画像見せるだけで盲信する無能ぶり晒してる気がする

  23. 名無しさん : 2018/03/15 01:24:38 ID: 2sbGJD2c

    鬱のタイプって色々あるから、一つにまとめられないけれど、
    どこまで専門家が入り込んでるんだろうね、このケースは。
    入院して、と書いてあるが、それは精神病棟だったのか普通病棟だったのか。。

    実際に鬱の診断降りているんだろうか。と読んでて疑問に思った。

  24. 名無しさん : 2018/03/15 01:54:30 ID: z62.Z0bc

    高校までめちゃくちゃ真面目だったけど、大学進学で自由になったらブツッと不登校になる人結構いるけど、それの重傷なパターンなのかな

  25. 名無しさん : 2018/03/15 04:24:18 ID: bI7cURTo

    ただの怠け病

    母親に至られリ尽くせリで世話してもらうように
    赤ちゃん返りしただけでしょ

    40代の赤ちゃん息子抱えてたら
    そりゃ母親も絶望で過労死するよね

    それなのに今度は父親に世話を頼むのか
    40代のバブバブ赤ちゃん男、
    さっさと鬱で死んだ方が父親も楽になるんじゃないの?

  26. 名無しさん : 2018/03/15 05:31:48

    欝が原因で餓死するケースはたまにあるらしいが
    従兄弟ももしずっと放っとけばそうなってもおかしくないね
    そんな人は、いよいよとなったらプロに任せる(施設)しかなくないか?

    でも本人が拒否してるのに入所させることってできるのかな

  27. 名無しさん : 2018/03/15 05:37:08 ID: 2oQ1jGGY

    他人(身内でも)の人生の為に、自分の人生を捧げるってーーーアホらし。
    そいつが無くなれば全員ハッピーの話じゃないか。

  28. 名無しさん : 2018/03/15 05:47:53 ID: bdcWzupA

    ※3
    従兄弟に違和感あるなと思ったらそれだ
    放っておけば食事もしないような鬱なのに要求があってなんでも言う事を聞いてくれる奴隷が居れば元気になるって頑固なガキがワガママ言ってるようにしか思えないんだ
    どっちみち報告者家族が犠牲になる必要はないよ
    すでに一人犠牲になってるんだし、奴隷が居ないと何もできない従兄弟より明るい未来のある報告者の方が大事にされるべき
    奴隷やれつーてくる親戚には「お前がやれ」って返しとけ

  29. 名無しさん : 2018/03/15 06:14:38 ID: wpB92mRA

    うちの父親が十年以上鬱で入退院繰り返してたけど、最終的に家で猫飼うようになったら徐々に回復して行ったなあ
    当時は家庭の状態も悲惨で父親もガリガリだったけど、何年もかけて今では父親も自分を自虐ネタみたいに言って太い腹抱えて笑えるようになった

    もう猫はこの世にいないけど、ペット療法って本当に効果があるんだと思った
    みんながみんなそうじゃないけど、参考までに

  30. 名無しさん : 2018/03/15 07:16:59 ID: tsf6wkkc

    (ΦωΦ)ニャーン

  31. 名無しさん : 2018/03/15 07:26:50 ID: IqKgbZhs

    うつ状態もいろいろあるけど、一般的なうつ病かなあ。
    一般的なうつ病で自死のリスクもあって10年治らないならよっぽど主治医がヤブなのかなあ。
    そうでなくても入院した方がいいような気がする。入院して何でも言うことを聞いてもらえない環境でどうなるか気になる。

  32. 名無しさん : 2018/03/15 07:29:11 ID: qHrOyRSA

    もう既にお母さんを犠牲にしてるよね?このまま生かしておいても第二、第三の犠牲が増えるだけだよ。

  33. 名無しさん : 2018/03/15 07:41:05 ID: QIUBeEf.

    ちゃんとした精神病院に放り込め
    今の状態の方が本人は楽でもリハビリになっていない
    一度しっかり診てもらわないと絶対回復しないわ
    本人もうすうす分かってるから病院に行かないんじゃない?

  34. 名無しさん : 2018/03/15 08:31:39 ID: q8oMAZk.

    燃料タンクに穴が開いてるから、常に燃料補給し続けないと即ガス欠になる状態なわけだな
    しかも部品交換不可

  35. 名無しさん : 2018/03/15 08:43:14 ID: JYvaTmsw

    一般的なうつ病ってゴロゴロしてれば治療しなくても数年で治るのが定説。
    診断が間違っているのかもしれない。

  36. 名無しさん : 2018/03/15 08:45:10 ID: rNnQeo3.

    ねこすげえ

  37. 名無しさん : 2018/03/15 08:57:58 ID: 16C/ZPVQ

    *34が秀逸
    燃料補給なしで走り続けた挙句に壊れちゃったんだな・・・

  38. 名無しさん : 2018/03/15 09:01:04 ID: En5TfGbg

    10年も治らないんならセカンドオピニオンうけまくったほうがいいと思う。
    行政入ってるなら、そういう人にどこかいい病院ないか相談してみてはどうだろう?
    行政の担当って場数見てるから医者にもコネがあったりするよ。

    本人が嫌がるからじゃなくて、本人のために施設でも入院でも何でも使わないと厳しいと思うが。

  39. 名無しさん : 2018/03/15 09:14:46 ID: nbg0c/Ks

    実母が過労死してる相手なのに
    >非常識でもない
    という認識はありえないわ

    動物としてコストがかかりすぎてると
    そりゃ遠巻きにされるわい
    しかも人好きする要素がないよねこのいとこ

  40. 名無しさん : 2018/03/15 10:33:53 ID: ZhTjrwDs

    コンセントっていう小説に出て来た主人公の兄を思いだした。生きたい意欲が無くなって孤独に餓ししてたっていう設定。
    小説中の精神科医がそういうしに方をする人間は沢山いるって言ってたけど、どうなんだろう。

  41. 名無しさん : 2018/03/15 11:12:13 ID: dTfU15/U

    死んでもらうのが一番よい
    放置で自然に息が止まる

  42. 名無しさん : 2018/03/15 11:13:40 ID: i5RfqXKs

    ※40
    たくさんいると思う
    というか、年齢が高くなるごとに増えてると思う
    老人うつなんて言葉もあるし

  43. 名無しさん : 2018/03/15 11:25:48 ID: ZxIedBHQ

    そんな甘ったれのドクズが勝手に自刹してくれるなら、それは「最悪の結末」ではなく「最良の結末」だよ。家族にとっても社会にとっても。

  44. 名無しさん : 2018/03/15 13:24:36 ID: PxuqTZc6

    ※26
    介護してる保護者に当たる人が先に限界迎えて病気等になる→
    面倒見れなくなる→役所介入→場合によって措置入院

    みたいなケースもあるかと思う
    でも役所によって動き早いところもあれば話だけ聞いて
    終わっちゃうところもあるようなのでどうなるかは分からない

    明らかに家族の手に余るケースなので
    父親は一人で背負い込まずに保健福祉センターとかに相談してもらいたいが…

  45. 名無しさん : 2018/03/15 13:46:42 ID: D.vSOIXY

    既に※にあるけど、これうつでいいんだろうか。
    一度、身体の病気を疑ってみてもいいかもしれない。
    引きこもった当初は身体は健康だったかもしれないが、今はそうでないかもしれないんだし。

  46. 名無しさん : 2018/03/15 13:49:42 ID: ilWtZyec

    とりあえず※18はちゃんと病院にかかった方がいい
    別の病気も発症してそう。

    精神病院って入院するの凄く難しいんだよね。空いてなくて。
    自傷他害徘徊が出ていればいいけどそうでないと後回しにされる。
    酷い病院はいつでも入院できるけど、本当に酷いから行かない方がいい。
    従兄弟父が元気な間に(いろんな意味で)どうにかなることを祈るしかないね…。

  47. 名無しさん : 2018/03/15 15:59:21 ID: kON90j3I

    うるさく言ってくる親戚連中がシフト組んで尽くしてあげればいいのにねぇ
    ご両親が報告者に帰省してくるなって言うのは本当に深刻なんだろうな

  48. 名無しさん : 2018/03/15 17:29:53 ID: Szk1dLpo

    もう、寿命なんじゃないかな

  49. 名無しさん : 2018/03/16 07:16:49 ID: skA.BenA

    自分も鬱だったけど、18と同じような感じだった。
    全然何もできない、でも稀に昔のように化粧してお出かけして笑えたらそのまま治るんじゃないかって思って出掛けて悪化しての繰り返し。
    人から見れば安静にしとけよって思われるんだろうけど、今思えばよくなりたいって気持ちがなくなってなかったんだと思う。

    従兄弟はどういう状況なんだろう?よくなりたいって気持ちが消滅しているのかな

  50. 名無しさん : 2018/03/16 13:43:37 ID: Iu0Sdcj.

    読んでないけどお疲れ様

  51. 名無しさん : 2018/03/17 03:14:50 ID: LW/G/GiA

    ※20
    何でそんなトゲトゲしいんだろね。
    鬱から回復して、当時を振り返りながら分析してる人に「長文うざっ!」くらいの感覚で「今でも病んでる」とか書いちゃってw
    ※18の実体験含めの見解は私なんかにとっちゃかなり興味深いんだけど。特にこれ↓
    >怪我をした経験のある犬が、飼い主に構って欲しくてわざと足が痛いふりをしたりすることがあるんだって。
    ※20が言うような「救急車沙汰起こしてるんだからホンモノだろ!」なんて単純な話じゃ無い。
    これって経験者から見てもやっぱり「鬱」そのものよりミュンヒハウゼン症候群的な違うステージに入っちゃってる気配を感じるって事だよね…。

    なんとなくだけど報告者含めこの一族の家族関係にも歪みがあるんじゃないかなぁ。
    例えば、そもそも従兄弟の「優秀さ」が何に裏打ちされたものだったのか。
    必死に努力してエリートコースを歩み、自慢の息子である事が親の関心を得る手段だったなら、病気によって一層の関心がたやすく得られると知ってしまった今、元のキャラクターに戻れようも無い。
    あと、親族間が妙にウェットというか、無自覚に自己犠牲したり犠牲を強いたり。
    他人や専門家、施設など外界への不信感や拒否感がある一方で、身内に対しては何でも許容的
    (引きこもったままでいる事にも、精魂尽きるほど世話焼く事にも、その役をあくまで親戚内で持ち回ろうとする事にも)
    病的とは言えないまでも、一族の価値観や気質にちょっとクセのある感じを受ける。

  52. 名無しさん : 2018/03/17 12:20:04 ID: wv5gh8cY

    別に放っておけば良くない?
    いい年したおっさんみたいだし、もう十分生きたでしょ。

  53. 名無しさん : 2018/03/17 21:48:50 ID: tiRkxp06

    考えてあげるより忘れてあげた方がいい人な気がするが

  54. 名無しさん : 2018/12/18 02:16:50 ID: q43EDkok

    周りもなまじ昔優秀だったのを知ってるから立ち直って欲しいと思っちゃうんだろうね
    報告者ですら親戚は迷惑に思ってても従兄弟に対して悪感情がなさそうだし

  55. 名無しさん : 2019/01/04 08:49:56 ID: IgNr9bs6

    精神病院もそうそう拒否するようなもんじゃないんじゃない?
    最近はずいぶん変わって来てるよ
    某精神病院の近くをよく通るタクシーの運ちゃん曰く、昔はギャーギャー声が聞こえたのに
    今はおとなしくなったそうだから
    薬も使い方も洗練されて来てるから、一回入院した方が早いと思う
    もちろん、ちゃんとスタッフのスキルが更新されてるような病院に限るけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。