ボンクラ息子が中学卒業したら海外留学したいと言い出した

2012年05月29日 12:35

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333003222/
180 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 11:44:17.60 ID:gHABoNGO
うちのボンクラ息子 底辺私立中3年生。その中で深海魚として生息中。
さすがに底辺だけあって外に出されることもなく先生方は優しくなんとかしようと
手取り足取りの指導をしてくれます。
もし公立中学にいっていたら今頃行く高校がないと焦っていた頃だと思う。
親の心配から中学受験させました。

しかし根っから勉強嫌いでめんどくさがりやの息子。急に付属の高校に行かず
海外留学したいと言い出した。

確かにこのまま高校へ上がっても将来が見えない。ならば海外行って不自由を
経験してくれば少しは生きる糧になるのではと淡い期待するのはまたまた甘い親?

お金をドブに捨て遊学して終わるかしら?


181 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 12:02:10.76 ID:eQDuhB6E
>>180
一応留学なら親が送金するんでしょ?
なのになんで不自由?
お金さえあれば言葉が不自由でも面白おかしく過ごすことは可能。
それより学歴が中卒止まりになる心配した方がいいと思う。

182 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 12:28:27.68 ID:ZpBzNs1v
高校にも上がれない(高校に上がる努力すらしない)子が
海外で何を学んで来るというの?
留学させるなら最底辺でもいいから高校を卒業させてからの方がいいと思うんだけど。

183 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 12:33:58.86 ID:5wPg2fHO
留学って、海外で何かやりたいこと、学びたいことがあるのかな?

184 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 12:49:50.43 ID:NUCyNzSJ
むかし、大学の付属中に通っていた。当時、うちの地域は普通校の合同選抜制をとっていて、
市内の普通科高校は横並びになるようになっていた
(「15の春を泣かせない」とかいうわけわからないフレーズで強制横並び)。

市立中学からは上1/3が横並び普通科に進学でき、うちの中学からは学年150人中、147人が進学できた。
わずか3人しか落ちなかったうちの1人が、市内の高校にいかず、
叔父を頼ってロスに留学すると聞いた時は???と思ったものだったが・・・。
大学受験の時に戻ってきて、「帰国子女」枠で上智大学に入学したときは唖然とした。
そんな奴だったから卒業したかどうかは聞いてないが、あとでバーの経営者になってるのは見た。

今はそんな手はつかえるかどうか知りません。 


186 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 13:05:04.73 ID:eQDuhB6E
>>184
そんな話をしたらますます180さんが甘い期待をしてしまうのでは・・・

189 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 15:29:32.19 ID:gHABoNGO


180です。一応希望すれば現在の高校には上がれます。高校からの外部入学生が
大量に入学してくる学校ですので今までのような丁寧な指導はしてもらえなく
なると思いますが(もう高校生ですし)

私も途中で挫折して帰ってきたら中卒になってしまうことを心配し一応上の高校
に進学し短期留学か卒業後の留学ではダメなのかと話しているのですが
本人はウンチクを並べています。


ほかの科目に比べたら英語だけは普通な成績。



191 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 16:35:35.02 ID:HBmKWA31
>>189
うちの子のいた学校も高校は外部進学生が半分を占めていましたが、
進度の違う中学上がりの内進生と外進生の特クラ(公立中で上位辺りの子を集めたクラス)のみ
面倒見は良いようでした。
うちの子と成績はそう変わらない成績不振なお子さんたちは、たくさんある指定校推薦を使えるので
そのまま高校に上がっています。
卒業した後でわかったことですが、学校は面倒見の良さを謳っていますが、
塾や家庭教師にフォローしてもらっていた家が意外に多いということでした。

外に出るのは変わるチャンスでもありますが、本人及び親御さんにとっても賭けです。
うちも3年後にならないと本当のところわかりません。
よく考えて決めた方が良いと思います。

ただ、私は間違えたと思ったらやり直せば良いと昔も今も思っています。
お子さんのこれからがより良いものであります様祈っています。


192 :名無しの心子知らず : 2012/05/14(月) 17:20:50.66 ID:gHABoNGO
>>191
ありがとう。今まで趣味らしいものもなく私から見てダラダラと過ごして
きたような息子です。(私が心配して先回りしてしまったこともありますが)
何かしたいと自分から言ったのは初めてのような気がします。すでに資料も集めて
いるようです。担任にも軽く自分で話したらしい。

ただやっぱり考えが甘くて心配。また先を心配して高校に一応入学して休学できないか
担任に相談してみようと考えている・・・。

主人は保険があると本人のためにならないからもし海外にいくならば上の高校は手続き
しなくていいと言ってます。いざとなれば通信でも高卒認定試験でも受ければいいと。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/05/29 12:44:33 ID: .CfufVvk

    「この親にしてこの子あり」

  2. 名無しさん : 2012/05/29 12:48:10 ID: DLkwGiJc

    ※1
    お前の親は何かにつけて他人を見下しては罵る産廃なんだね

  3. 名無しさん : 2012/05/29 12:52:09 ID: 33swkgqo

    ※2で言いたいことが言われてた。

  4. : 2012/05/29 12:53:54 ID: 33swkgqo

    何で打ち間違えたんだろう
    ※1の間違い

  5. 名無しさん : 2012/05/29 12:56:48

    まあ結局は本人あるいは親が選択することだとは思うけど、
    180は端から人の意見を聞き入れる気皆無でワロタw

  6. 名無しさん : 2012/05/29 12:57:50 ID: 6ugS4BDE

    裕福なんだろうな
    羨ましいわー

  7. 名無しさん : 2012/05/29 12:58:43 ID: GpkjR48s

    本人のウンチクは周囲を納得させるのに十分なものなのか

  8. 名無しさん : 2012/05/29 13:01:03 ID: zsAeNqdc

    過保護過干渉の親っぽいな
    子供は本当厭世的で無気力に育つよね

  9. 名無しさん : 2012/05/29 13:01:15 ID: UkHl.tXc

    金持ちっぽいなあ。いいなー(棒)

  10. 名無しさん : 2012/05/29 13:02:48 ID: dO.FmBiM

    あー、いたわ金持ちの息子でこんなやつ。プライドだけは異様に高くて頭悪いのに受験失敗したのは学校がおかしいとか騒いで結局留学させてもらってたな。海外から帰ってきたときにたまたま会って話したら、いきなり英語喋って海外にいたから自然に英語でちゃうわー、sorry、あっでちゃったわーてミサワみたいになってた

  11. 名無しさん : 2012/05/29 13:04:40 ID: kZiIdKG2

    ※2
    誰かがカラスを黒いと言ったとしても、それはカラスの黒さを言葉に出しただけで、カラスを貶めたわけではない。
    ※1は、この親子が双方共に、まったく先の見通しを立てずに行動を決めようとする点でいかにも似ている様を表現しただけで、別段に見下したわけではない。この話を読んで大方の人間が抱く感想だと思う。

  12. 名無しさん : 2012/05/29 13:06:12 ID: i0UO9nTs

    底辺学校で普通の成績の英語力じゃまったく通用しないでしょ。
    何のために留学したいのか(英語力?それともそれ以外?)を明確にしなくちゃ、
    金と時間を無駄にするだけ。

  13. 名無しさん : 2012/05/29 13:06:17 ID: aCBEEX0M

    人それを屁理屈と言う

  14. 名無しさん : 2012/05/29 13:06:35 ID: h4wNxTNw

    やりたいことあっての留学じゃなくて、勉強から逃げるための留学でしょ。
    どんなにウンチクたれようが「なに言ってんのー」で流せばいいことだと思う。
    結局母親が甘いのわかっててグダグダ言ってるだけだろうし。

  15. 名無しさん : 2012/05/29 13:07:06 ID: QfdUsJqo

    マジレスすると、中途半端な頭や覚悟の子が行っても金ドブに捨てるだけだからやめとけ。
    向こうの高校の進学するとかなら別だけど。そうじゃないならアメリカンスクールにでもいけばどうだね。
    中流の高校で、友人が数人短期長期含めて留学したけど、結局色んな意味でものになったのは一人だけだ。その子も親が海外になじみのある人で色々理解と知識があったから。

  16. 名無しさん : 2012/05/29 13:09:26 ID: yabuK9b.

    >10
    自然に英語でちゃうわー
    sorry!

    →自然にでるレベルで向こうでも謝ってたんだね!

    とかいう切り替えしはキツすぎるかな?

  17. 名無しさん : 2012/05/29 13:10:41 ID: jRzbNzbA

    ボンクラを中卒で海外留学させてもな
    可能性はゼロではないんじゃないくらいの期待度な気がする

  18. 名無しさん : 2012/05/29 13:11:06 ID: wpiQN57E

    英語の成績が「普通」程度じゃ留学しても意味ねーんじゃ

  19. 名無しさん : 2012/05/29 13:13:05 ID: NCE8ihBM

    相談者サイバラかと思ったw

  20. 名無しさん : 2012/05/29 13:16:12 ID: FfP2qpaQ

    留学したいのがマジなら高校卒業を待って留学も可能な筈

    本気で留学したい奴は働いて資金作って自力でいく

  21. 名無しさん : 2012/05/29 13:18:07 ID: DEIIaP6c

    お金に余裕があるなら行かせるべきだね
    頭が悪いんじゃ日本で進学しても意味が無いし、海外行ってコミュ力だけでも養ってきた方が使い物になる
    留学は勉強しに行くってのは20世紀までの考え方で、今は人脈を作りに行くもの

  22. 名無しさん : 2012/05/29 13:19:28 ID: DIiKDS/.

    不自由を経験させたいんなら、海外へ行かせなくてもいいんじゃない?
    大家族の子で(確か石田さん家だったはず…)自衛隊に入隊した子が立派になってたよ。

  23. 名無しさん : 2012/05/29 13:26:53 ID: qaziJNiw

    どこの国だか知りませんが、勉強嫌いじゃ相当きついと思います。
    頭よくて、勉強大好きで、コミュ力抜群な人じゃないと、正直遊学すら出来ないんですよ。男じゃ。女ならまだしも。

  24. 名無しさん : 2012/05/29 13:29:17 ID: 0b8FBVVs

    大した目的もないんじゃ、現地で同じような日本人とつるんでろくに英語力も上がらず終わりになりそうだけどね
    たとえしゃべれるようになっても、他の勉強をろくにしてない中卒じゃ就職できると思えないけど

  25. 名無しさん : 2012/05/29 13:30:25 ID: b3pvsHjE

    お子さまが甘やかされる時代が終わるのに気づいて
    現実逃避してるだけだよな。

  26. 名無しさん : 2012/05/29 13:31:05 ID: kWROn0VQ

    ボンクラが海外に行ったってボンクラ同士の人脈ができるだけ。下手するとボンクラ以下のやつと交わりかねない。

  27. 名無しさん : 2012/05/29 13:37:19 ID: 0N66oBo.

    親が息子の目的をまったく把握していない(「なんかウンチク言ってる」程度。
    しかもウンチクって言葉の使い方が違う)のに
    「これで大丈夫でしょうか?」もヘチマもないだろ。
    親子で戸塚ヨットスクールにでも入れば?

  28. 名無しさん : 2012/05/29 13:38:49 ID: 3LvqjzcU

    海外留学って聞こえはよいが、なんか両親が手に負えないから好きにしてって感じが伝わってくる。
    ボンクラがいくら海外留学したって、ボンクラに拍車がかかって帰ってくるだけだと思う。
    子どもより親が問題じゃないかな。

  29. 名無しさん : 2012/05/29 13:39:38 ID: RDOn1sZU

    「行きたかったら自分の金で行け」でしまいやろ

  30. 名無しさん : 2012/05/29 13:41:50 ID: YGZHvdkw

    めんどくさがりの勉強嫌いが留学して何を得るんだ
    なんか中二病を発症してそうな息子だな

  31. 名無しさん : 2012/05/29 13:42:14 ID: wycRyz3w

                    / ⌒ヽ
                    /      \
                  ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
                  ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
                /       ミ彡三ヘ`=´   | |
             /       ミ彡三∧    j ./
               ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
            」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
              リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
             ヽ-         '´/ソ'川||
             ヽ一       「彡'川ll.|||
              T   _   / ´ j||.川||
               ` ̄了、     i! 川.川|
                  _」. \    | j| 川|ト、
            _/ ̄  \  \   '_/./川 `
            ̄       `    ̄  ´
           ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
           (ルーマニア.1935~54)

  32. 名無しさん : 2012/05/29 13:46:05 ID: zp1UtnTw

    いいと思う
    日本で馬鹿みたいに過ごすのが目に見えてるんだし、海外で楽しむか、つらい体験をするかのほうがいいよ。日本で何もせずに3年か過ごしてそのまま大学進学して4年過ごして無職よりはよっぽどいい。失敗するなら早めのほうがいい

    10はよくある話。俺もこんな感じになったな。海外にいったってだけで勘違いしてた。今になっては黒歴史。まあ若かったし許してくれ
    でも数年もいれば癖になるのも事実だよ。その友人はしらんけどね
    自分は癖になってたし、かつ変な優越感を持ってたなあ。まあ行ってよかったとは思うよ。それにしても恥ずかしーーーーーー。

  33. 名無しさん : 2012/05/29 13:55:16 ID: lC1K1yRE

    米21
    もともとコミュ能力のある人間ならともかく
    コミュ障が海外行ったところでよくて日本人でかたまる、悪けりゃ一人ぼっちだよ

  34. 名無しさん : 2012/05/29 14:01:39 ID: e2FNls1I

    留学するにしても行く場所はよく考ええた方がいい。
    日本人が多い場所に行くと日本人同士でつるんで結局、語学が伸びない
    田舎の方に行くと伸びるが発音が訛る可能性がある

  35. 名無しさん : 2012/05/29 14:02:30 ID: hiVFkoeo

    ここでコメントしてる人達海外ほとんど行ってないでしょ?
    反対ばっかりでやっぱり日本人って真面目だなって思う。現在)大学在学中に海外30カ国近く回って来たけど、早いうちに海外に出ていかに日本が恵まれてて平和な国か外から眺めた方が絶対いいと思います。そして海外が性に合えば海外で起業や仕事をすればいいし生活してみて合わないと思ったら日本で生活すればいいだけの話です。
    私は息子さんがどのような意図で提案したか分かりませんがその提案は間違いなく素晴らしい提案であり喜んで送り出してあげるべきだと考えます。
    ちなみに私は来年から中国移住です。

  36. まい : 2012/05/29 14:03:08 ID: VxYqu5oA

    どうせ映画見たりして影響され、白人姉ちゃんと淡い恋物語~上手くいけばアメリカンドリームwとかクソ虫な考えだろ
    勉強嫌いで、うんちく垂れ流す時点で将来ニートのVIP野郎じゃん
    まぁ海外行かせなきゃ一生グチ言って、親のせいにして人生積むし...
    海外行かせるならイラクにでもいかせなよ(笑)

  37. 名無しさん : 2012/05/29 14:03:41 ID: qaziJNiw

    海外行ってコミュ力なんてつかない。もともとある人じゃないと到底無理。
    人脈作れる人っていうのは相当能力の高い人のことであって。コミュ力も英語力も現地人以上、さらに何か人をひきつける何かがないと、誰が相手にしたいとなんて思うのかね。

  38. 名無しさん : 2012/05/29 14:04:17 ID: 2h4ey/AQ

    ならバイトして金貯めて行って来れば?でいいんじゃないのかね
    親が留学費まで面倒見てやる必要はないし
    それでも行きたいってくらい情熱があるなら上手くやれるんじゃね
    自分で苦労して貯めた金で行くなら、そう簡単に挫折して帰ってくることもないだろ

    息子を甘ったれだと思うんならもっと突き放せばいいのに

  39. 名無しさん : 2012/05/29 14:06:19 ID: LNiebmac

    自分でバイトなりしてある程度金貯めてからいけ
    多少は援助してもらってもそれぐらいはやっておこうよ
    何も考えずいってこいって他人にだからいえること短絡的で頭悪すぎ

  40. 名無しさん : 2012/05/29 14:09:45 ID: CVPfxDBc

    留学じゃなくて長期休みに遊牧民ホームステイにでも放り込むと良さげ。
    ちょっと大変な場所でも上手くやれて何か学んできたなら留学、音を上げたら進学。

  41. 名無しさん : 2012/05/29 14:11:07 ID: X.AH27Sk

    ※21
    海外行ったらコミュ力養われるとか幻想じゃね?
    それにこんな向上心のない奴が関わる範囲で作れる人脈なんて高が知れると思うけど

    やっぱ金と時間の無駄だと思うわ

  42. 名無しさん : 2012/05/29 14:11:28 ID: qaziJNiw

    35
    中国に移住したらわかると思いますけど、、旅行と生活は大違いですよ。
    例えば、日本に10日間滞在した人が、日本生活を理解できると思いますか?

    私が言いたいの、甘い考えでは留学なんて本当にやってはいけないことということだけです。
    そういう人をごまんと見てきましたから。

    ただ海外を見るという意味では旅行は賛成派です。

  43. 名無しさん : 2012/05/29 14:15:40 ID: qaziJNiw

    35

    中国に移住したらわかると思いますけど、旅行と移住は大違いですよ。
    例えば、日本に十日間滞在した人が、日本の生活を理解できると思いますか?
    理解し、こなせると思いますか?

    私が言いたいのは、そんな甘い気持ちで留学なんてしてはいけないものなんです。
    そういう人をごまんと見てきましたから。

    ただ異文化を見るという意味では旅行は賛成ですけどね。

  44. 名無しさん : 2012/05/29 14:16:27 ID: 5vsE837w

    うちの妹かと思ったw
    日本で受かる大学無いから留学したいとか言い出して、親の反対にあったけど
    妹に甘いばあちゃんが金出して外国へGO
    周りからは留学凄い、試験受かるなんて凄いって持て囃されたけど、外国は寧ろ入学試験は
    受かるんだよ…よっぽどランク高くない限り入学は出来るんだよ…
    案の定最終学年で卒業試験に落ちて卒業出来ず留年決定、支援してた祖母が死去して資金が尽き
    日本へとんぼ返り→何の資格もなくプーコースに落ち着いた
    一応休学扱いらしいけど、自力でバイトしてもう一度向こうへ行って卒業してくる発想はないらしい
    夢が有ってどうしても留学必要っていうなら、それ相応の準備を自分でするよね
    他人にしてもらってが当たり前だと、どこ言っても一緒じゃないかな…と頭抱え中

  45.   : 2012/05/29 14:16:34 ID: xJQ/N2kY

    金銭的に可能なら、やらせた方が良いと思う。
    「成功する・失敗する」という点は賭けだけど、
    (今のところ覗うに)「ダメな奴」なわけだから、
    やめさせたら「親がやらせてくれなかったせいで俺は~~」と
    その後ずっと死ぬまで上手く行かないのは親のせいと責任転嫁してくる可能性もある。

    自分の意思で決めたことへ責任を持つという重大な意義があると思う。

    金がないならしょうがないけど。

  46. 名無しさん : 2012/05/29 14:17:02 ID: Op0SgvR6

    留学先がアメリカだとして、ちゃんと真面目に留学してた子だったはずだけど
    ハロウィンか何かで「フリーズ」が聞き取れなくて銃○されちゃった子いたよね
    相談者の息子はもっと頭悪そうだから、ほんとにろくでもないことになりそうな予感しか
    しないけど

  47. 名無しさん : 2012/05/29 14:18:04 ID: ONe44Nos

    そういやヤマザキマリって中2ぐらいで欧州一人旅行とかやったんじゃないっけ
    甘ちゃんなりになんだかんだ馴染んでうまくやるか
    金持ちDQN日本人同士でつるんで余計駄目人間になるか
    どっちに転ぶかねぇ
    でもボンクラ息子がはじめて強い意志を見せてそれを叶えるだけだの経済的余裕があるなら行かせてみるのもいいと思うぞ
    もしくは日本国内の全部英語で授業する私立高校に行かせるとか(学力がアウト…?
    私の親は私を家に縛り付けることばかり考えてたから羨ましいわ

  48. 名無しさん : 2012/05/29 14:21:31 ID: qaziJNiw

    23年間日本で生活して、大学出の人さえもが、まともに就職できない現状を見れば一目瞭然なんです。

  49. 名無しさん : 2012/05/29 14:31:06 ID: 9ew6Kln2

    海外留学から帰ってきたけど、自信満々で受けた公務員試験に落ちて、近所の商店に
    勤めたけど、数年で店が潰れ、市営住宅に入っている元級友ならいるなあ…
    海外じゃ、自分から積極的にならんと放置されるぞ

  50. 名無し : 2012/05/29 14:41:14 ID: /VIuxwt.

    母親と先生に甘やかされプライドだけは無駄に高く、このまま上にあがるだけじゃボンクラ扱いを一生払拭できそうにないからとりあえず箔が付きそうな留学と言ってみた。が正解だとオモ
    楽して儲けようと詐欺に引っかかる人間と同じ心理。
    本気で行きたいというなら厳しめの条件つけて(英検合格とか)本人のやる気をはかるかなあ。
    ずっと惰性でやってきたような子は簡単に変わらないし、そういう子供を目の届かない所にやるのは不安が大きい。

  51. 名無しさん : 2012/05/29 14:43:52 ID: U.xTziCI

    躾も先導もしないでグダグダになった子供を修正する努力をしないで
    子供が逃げ打ってるのを幸いに現実逃避してるだけだな

  52. 名無しさん : 2012/05/29 14:45:33 ID: rSZamC2w

    日本にいるときはコミュニティ能力0だったのに海外に行ったらそこの水が合ったのか別人のように生まれ変わって大成した奴がいたわ

  53. 名無しさん : 2012/05/29 14:45:42 ID: oW.wMqIg

    ※2
    我が子をボンクラ呼ばわりしてる時点で
    お里が知れるて、普通は思うわなーw

  54. 名無しさん : 2012/05/29 14:54:08 ID: WUKDGKZA

    まあ、自分から行きたいっていうんなら出してみればいいんじゃないかね
    今はネットである程度の情報があるし、海外事情も調べてるんじゃないの?
    帰国子女ならまだしも、その年齢で海外に行きたいっていうのは
    子供なりによっぽどの決心だと思うのだが

  55. 名無しさん : 2012/05/29 14:56:28 ID: Irx01UV6

    底辺で成績悪いのに自学自習(金持ちならカテキョつけるやろうが)メインの通信制or高認取ろうなんて甘いわ
    高校行けるなら通わせろ

  56. 名無しさん : 2012/05/29 14:58:50 ID: hJyH2tp6

    甘やかして育てたクズを社会に放出すんなよ
    高校まで出して自衛隊に入れろ

  57. 名無しさん : 2012/05/29 15:00:02 ID: lzYm8cwk


    うぁぁ~~ 要するに金持ち自慢か??

  58. 名無しさん : 2012/05/29 15:04:00 ID: 2h4ey/AQ

    ※35
    偉そうに語ってる割には回ってきただけで年単位で住んだわけじゃないのか
    それでそんなコメントできるなんて、お前さん確かに中国に向いてそうだな

  59. 名無しさん : 2012/05/29 15:10:41 ID: H4eoKRS2

    ゴミクズを日本から一人減らすなんて素晴らしい事じゃないか^^

  60. 名無しさん : 2012/05/29 15:13:27 ID: iDZpVOfw

    過干渉っぽい見えるけど、私立中学に通う子供の親ならこれ位は普通なのか?

  61. 名無しさん : 2012/05/29 15:28:35 ID: LmiEkD1s

    つーかTOEICかそれに準じた国際英語能力の提示が求められるんじゃないか
    向こうが求める基準をクリア出来るのかどうかまず話し合った方が…

  62. 海外に住んでいますが、 : 2012/05/29 15:29:12 ID: Ijge1iZ2

    メキシコで日本語教師をしています。メキシコ人の生徒で高校時代に留学した子の語学力は勉強をし続けている子たちよりもはるかに高いです。現地の高校に留学させるという制度はありませんか?高校に入って休学させて自由に留学させるか学校公認の留学をさせるのがいいかもしれませんね。このままでは何もしないのなら語学勉強させるために送ると考えてもいいんじゃないでしょうか。メキシコは人生経験にもいいかもしれません。英語圏の方がゆくゆくは役に立つかもしれませんが、みんな英語話せるし、しっかり息子さんと話し合って将来どうするつもりなのか話し合ってみてください。遊学でも日本で何もしないよりかは、何か覚えてくるかもしれません。

  63. 名無しさん : 2012/05/29 15:34:57 ID: QYsb5QsU

    こんなの勉強するのが嫌なだけでしょー
    オタクだったらアニメの専門学校(中卒で入れるところ)に行くと言い出す程度の気合じゃないか?
    勉強しないで済ますためなら、ものすごい知恵を回すよ。この手合いは。

    何が何でも留学留学!ってのなら、卒業までにこのくらいの成績をだせ。気合を見せろって言えば止めるんじゃないかなw語学留学だって勉強しなきゃ始まらないし。
    金銭的な心配が少ないなら、本気でやったら見直して、応援して上げればいいじゃん。

  64. 名無しさん : 2012/05/29 15:45:05 ID: nSI7Fb/Y

    たとえリスクを上回っても
    その子自身が成長できる可能性にかけたい気持ちはちょっとわかる

  65. 名無しさん : 2012/05/29 15:54:51 ID: Kkd41J8U

    ボンクラ息子「楽して現実逃避して、一発ぎゃくて~ん()」
    語学留学は留学にあらずとクドクド教えろ

  66. 名無しさん : 2012/05/29 15:56:27 ID: lC1K1yRE

    米62
    メキシコっておま…
    警察署長が亡命するような国で…

  67. 名無しさん : 2012/05/29 16:03:37 ID: Njlw7Qto

    この程度の息子だったら夏休み海外ホームステイ程度で充分でしょ

    海外で高卒資格取るって、高校内容の歴史も数学も「英語で」教わるんだよ
    (理系分野は若干日本の方が進度早いけど、それはできる子たちの間の話)

    英語すら一人で飛行機乗り継ぎも怪しい程度だろうから金積んで入ったところで
    現地校英語補習クラスで延々学年進まなくて、日本に戻ってくる頃には単なる留年

    無駄金無駄金

  68. 名無しさん : 2012/05/29 16:16:34 ID: gGZYXrf2

    35が二度と日本に戻ってこれないに1ジンバブエドル。

  69. 名無しさん : 2012/05/29 16:19:53 ID: GwM9KApM

    俺が親なら分かりやすい目標を設定して
    クリアしたら行かせるって事にするな。
    今中3ならTOEFL400点位が妥当なハードルかな。

  70. 名無しさん : 2012/05/29 16:20:25 ID: QGN4wf2I

    大学で行けよ

  71. 名無しさん : 2012/05/29 16:22:45 ID: Rp7joo2Y

    海外で学べて日本で学べないことなんてよっぽど専門的なこと意外ないんだが

  72. 名無しさん : 2012/05/29 16:23:48 ID: ZVr3K9f6

    勉強できなくて、卒業後留学っていたねえw

    日本で勉強ができなかった子が、海外では勉強できるって思うのはドリーム入ってるよね
    どうせ、日本人同士でつるんで、ブロークンな言葉ばっかり覚えて何にもならないよね

  73. 名無しさん : 2012/05/29 16:29:07 ID: qbJtz.IA

    海外でクスリだけ覚えて帰ってきそうだな

  74. 名無しさん : 2012/05/29 16:30:15 ID: APO/OZo6

    同級生は高校卒業してアイルランドに留学した。親の会社継ぐ為に。
    知り合いの社長の息子も高校卒業してハワイに留学した(させた)。親の会社を継ぐ為に。
    日本に帰ってきてから英語が話せるとの事で電話や取引で重宝されている。

    とはいっても勉強もできない面倒臭がりなボンクラは海外行っても結局変わらんよ。

  75. 名無しさん : 2012/05/29 16:45:52 ID: K6A5GI9.

    現実から逃げてるだけだと思う。
    そのうち途上国行ってボランティアやりたいとか言い出しそう。

  76. 名無しさん : 2012/05/29 16:46:17 ID: PCFUCKKE

    大学のときの先輩にいた
    高校から海外留学。理由は受験したくないから。
    大学は帰国子女枠で入学。卒業年度に自分たちと同じ授業を受けてたくらいだから
    多分卒業はできてない
    実家は金持ちだったからそうやって遊んでられたんだろうね

  77. 名無しさん : 2012/05/29 17:02:51 ID: oW.wMqIg

    自分なら何のために行きたいか、を一番重視するかなあ。
    裕福で人生経験にとか語学をとかなら高校卒業後でもいいと思うし。
    目的も中卒リスクを負っても急ぐウンチクってのがわからないから何とも言えないよね。

  78. 名無しさん : 2012/05/29 17:10:46 ID: tNUVSuLo

    よっぽど何かやりたいとか、偏ってるけどずば抜けて優秀とかでないと、単なる観光旅行になって英語はろくに覚えず、クスリ覚えて帰ってくるぞ。

  79. 現実 : 2012/05/29 17:21:29 ID: .ICtMfEk

    http://aplac.info/memo/coldedu01.html
    こういうのを読むと現実が分かるよ。

  80. 名無しさん : 2012/05/29 17:26:10 ID: UkHl.tXc

    ※19
    西原理恵子だったら一も二もなく大喜びで海外留学させるでしょw

  81. 名無しさん : 2012/05/29 17:48:10 ID: 5XiS58Kw

    親にも問題あるんだろうなぁ・・・

  82. 名無しさん : 2012/05/29 18:04:34 ID: qSWNJi/w

    留学しにいくのに勉強嫌いでどうするの。
    聞いたり話すのはともかく、読み書きは何となくでは済まないよ。

  83. 名無しさん : 2012/05/29 18:12:11 ID: YDiCnp7I

    この子供も親も、海外留学にものすごい過大評価な期待をしてるんだなwww
    ボンクラが留学したところで、ボンクラには変わりはないのに。
    渡航するだけで英語ぺらぺらになれると信じてるんだな。
    意識が高くなければ、留学なんてしたら地獄だよ、地獄。友達なんてできないし、
    地元の悪い連中にカモにされたり、犯罪まきこまれたりしておわり。
    自分は留学してたときに大勢そういう人をみてきたから、留学って実は
    すごく大変だとおもってる。

  84. 名無しさん : 2012/05/29 18:18:43

    それなりに芯がないと海外行って鬱になったり、いじめにあったりするんだけどな
    その果てに事件だって実際にある
    知らないのかな

  85. 名無しさん : 2012/05/29 18:41:17 ID: gi6x6CPo

    結論から申し上げます
    俺が息子になろう・・・
    たぶんこの息子よりは・・・

  86. 名無しさん : 2012/05/29 18:42:16 ID: zrtrcEe.

    それでも本人が選んだことだし、どうなっても自分で責任取れと放り出しちゃっていいんじゃないの?

  87. 名無しさん : 2012/05/29 18:53:09 ID: VTmDMqSs

    高2で1年休学して留学した元同級生がまさに※10状態だった。
    お店の人がもたついたりするとすぐに「ファッキンジャップ!」って言う。
    いやお前も日本人なんだが。
    むこうで相当言われたんだろうか。

  88. 名無しさん : 2012/05/29 19:04:00 ID: ABMf4QaM

    ※1の一文に尽きるな。

    あとは気にするところは英語力でもコミュ力でもなく、
    ボンクラなら普通の生活力はどうなのだろう。
    一人暮らしが出来るのか?解らないところは聞けるのか?まずは何が解らないのか要点を言えるのか?

  89. 名無しさん : 2012/05/29 19:04:49 ID: lUyTN7kk

    どこ行ったって日本人とつるんで薬中になる未来しか見えない

  90. 名無しさん : 2012/05/29 19:09:31 ID: mHNHyhCQ

    まぁこのまま高校進学しても無気力なボンクラ息子のままだろうからお金に余裕があるなら
    留学させて一発逆転ねらってもいいかもね。

  91. 名無しさん : 2012/05/29 19:20:49 ID: jq/fKvPM

    留学の成功例の話って嫌ってほどいっぱいあるけど、
    留学の失敗例ってなかなか上がってこないよね。

  92. 名無しさん : 2012/05/29 19:35:53 ID: DbEqlPko

    ※91
    そりゃ成功したやつしか語らんからな

  93. 名無しさん : 2012/05/29 19:54:45 ID: hIgzTWoc

    正直、中学の英語なんか出来ても英語圏で過ごせないだろ……。
    しかも底辺校で「普通」なんだろ、諦めた方が良いと思う。

  94. 名無しさん : 2012/05/29 19:56:30 ID: B619TGhI

    案外、本人は親の過干渉から逃れたいだけだったりしてな

  95. 名無しさん : 2012/05/29 20:08:41 ID: Hyvl9eA6

    勉強嫌いでめんどくさがり、英語の成績は普通…ざっと見ただけでも、かなり難しいようにも思えるけどなぁ。
    留学して何がしたいっていう確かな望みが無いのなら、今の環境からの逃げだろうね。
    親と過ごすことと、勉強できない自分からの逃避。

  96. 名無しさん : 2012/05/29 20:21:00 ID: xZUHHMo2

    なにか親子関係がおかしくないか?
    上の透明人間になってる母親と息子もおかしいけど、ボンクラと書くほどの息子に海外留学?
    母親は召使でもお金を吐き出す機械でもないぞ。
    子どもに嫌われないように?子どもの希望だから?
    子どもに舐められてるよ。

  97. 名無しさん : 2012/05/29 20:40:46 ID: kx2K2riw

    留学ビジネスやってる国とか仲介業者のいいカモって、皆こんな親子なんだろうなぁ

  98. 名無しさん : 2012/05/29 20:48:03 ID: T4yY0TxM

    海外に留学しても向こうの学校をまともに卒業できないんじゃないか?
    頭がいいわけじゃなくて、他の教科がダメだけど英語が普通って程度でしょ。英語はしゃべれるようになるかもしれないけど、向こうの学校を卒業できなくて日本の学校にも進学できずに、箸にも棒にも引っかからないってことになりそう

  99. 名無しさん : 2012/05/29 20:55:17 ID: hWDN05t.

    留学した子ども何人か見てるけど現在の成績より親の学歴の方が関係している
    親の学歴が高い場合、現在の成績が悪くても留学先で上手くやれることが多い
    親の学歴が低い場合、現在の成績がかなり良くないとほとんど失敗してる

  100. 名無しさん : 2012/05/29 20:58:55 ID: 0xN0YAjM

    母親の話の内容だと、留学させても・・・・って感じだが
    まー化学反応に期待してもいいかもな。

  101. 名無しさん : 2012/05/29 20:58:57 ID: tq2OVv4Y

    やめとけやめとけ
    何のために中学受験させたんだよ
    小学生の時から期待できなかったから高校受験で苦しまないようにじゃねーのかよ
    その恩恵をドブに捨ててまでやる価値はないよ
    留学だからゆらいでるんだろうけど、ゲームやオタ趣味だったら反対しただろ?
    それと留学は違うって思うかも知れんが息子にとっては全部一緒、勉強から逃げられればなんだっていいんだよ

  102. 名無しさん : 2012/05/29 21:18:21 ID: zjHp4l8Y

    こういう奴が留学すると親韓親中反日化したりするんだろうな
    英語圏には韓国人中国人が山ほどいて、日本人の生活圏により多く集まってるからな(日本人が彼らの生活圏に行ってるとも言えるか)
    そして必ず言われるのが日本批判。それに反論する知識も知能もないから
    その場で無難に生きていくために彼らの主張をそのまま受け入れることになる
    そして生まれるのが親韓親中反日日本人だ

    できればこういうひとには行ってほしくないよ

  103. 名無しさん : 2012/05/29 21:25:57 ID: 0jX76SgU

    元友達と思っていた30半ば過ぎの奴が無職の時に親に怒られたんだろうけど
    海外に行って仕事がしたいとか言い出してTVで見た海外で活躍する靴職人の話などをして
    俺は認められない立場を打破するために海外にみたいな事言うんだけど
    英語の会話も出来もしなさそうなのに海外で雇う訳ないだろって思って
    首を振って否定したらぶちきれて何もないのに海外行っちゃいけないかとか
    気の狂った事を出だされて、さすがにもうだめだこいつとあきれ返り、何もなく行くのはな
    海外旅行って言うんだけど判る?って心の中で思って縁を切ろうと決めた。

    この息子はこいつと同じ状態だなと思った。

  104. 名無しさん : 2012/05/29 21:30:58 ID: 1.gJkpVk

    海外留学なんか出したが最後戻ってこないかクズに磨きがかかって来るだけ
    しかも普通に進学した同世代を妙に見下すオプション付で
    そして周囲から浮いても周囲のせいにするようなノータリンになるよ

  105. 名無しさん : 2012/05/29 22:25:11 ID: wSqFiudo

    自分の子なら仕送りゼロで野垂れ死んでもいいのなら行かせる
    他人の子ならフーンいいんじゃないって適当に相槌うっとく
    親が逃げ道用意したら、子はいつまでも甘ったれたまんま成長はしない

  106. 名無しさん : 2012/05/29 22:47:17 ID: LiKM19p6

    甘っ。
    生まれた日本で競争に勝てないヤツが、語学ハンデ習慣ハンデ背負って外国で勝てるかよ。
    ばっかじゃねぇの?

    外国で成功できるのは「日本じゃ狭い!」ってタイプだけ。
    日本ですら溺れてるヤツじゃないんだ。

    *105みたいにこれを機会に谷底へ突き落とすんなら別だけどな~。
    1年突き落として、自分の甘さを骨身にしみさせてから呼び戻すというならOK。

  107. 名無しさん : 2012/05/30 00:37:34 ID: 9U/OscEc

    召使いでも何でも親として金があって好き買ってやれる状況ならやらせてもいいんじゃない。
    唯一自分でやりたがってるなら経験させるのもありでしょ。
    自分なら留学生活分はだして、帰ってきたら自分でバイトでも家出すとか条件つけるかなぁ。18過ぎたらバイトも出来るし社会的に責任とれる年齢だし。

    別に成功しなくてもいいから最低限何とか自分のことだけでも面倒見れて生活できるなら何も言わんなぁ。本人の人生だし。

  108. 名無しさん : 2012/05/30 00:48:03 ID: 3v/v8mlQ

    ※27 戸塚ヨットスクールは本物の人殺し施設なんだから冗談でも気軽に言うなクソが!

  109. 名無し : 2012/05/30 02:22:47 ID: FmL3yq32

    私もだいぶん甘ったれだったけど、留学行って親の有り難さとか文化の違いとか色々学ぶこと多くて良い経験だったけどな。
    何も強みがなかったから英語ができるっていうのは自信になったし。
    ただ賭けではあるよね。

  110. 名無しさん : 2012/05/30 02:30:46 ID: kIPkFCIg

    頭弱いのに金持たせて海外に出すなんてのは日系チンピラ養成するのと同義。誰にとっても迷惑だから止め。

  111. 名無しさん : 2012/05/30 04:27:08 ID: n1j8BNn6

    ※19
    ※80
    ただしタイとかネパールみたいなアジア限定な。
    欧米とか言ったら、相当渋るか
    「行きたきゃ行け。初期費用だけは出してやるが後は自分でどうにかしろ」
    みたいな事を言うと思う。

    ていうか実際息子が中学上がる時に、タイだかに出そうとしてなかったっけ?

  112. 名無しさん : 2012/05/30 08:04:09 ID: ksAPWU3k

    ・・・これって、今留学したら、日本語が中途半端に為る気がするんだけど・・・

    親戚の帰国子女(子供の時に)が日本語不自由過ぎて、まともに話が出来なくて困ってる
    性格も、アメリカナイズと言うか、その場の空気が読めなくて、搔き乱すし
    正直付き合い切れない。

  113. 名無しさん : 2012/05/30 08:14:04 ID: uKAvAUgQ

    この前、別のまとめブログで、日本の高校に馴染めず中退→現在豪留学中の16歳の女の子のスレがまとめられていた。
    日本社会を批判的な目で見ていた彼女は、中国人・韓国人グループに入ってそれなりに暮らしてるみたいだったよ。
    流されやすい人はこうして染め上げられちゃうんだなあ、と勉強になった。

  114. 名無しさん : 2012/05/30 09:31:43 ID: SaMDIuzs

    金銭に余裕あるなら留学させればいいよ、あとは本人の責任で
    どんな馬鹿でも自分から意欲を出してやりたいっていうのは大切だし
    それを否定して無気力ひきこもりにでもなったら元も子もない

    ただ学歴に関してはよく相談して、あとから大検受けるなり夜間行くなりして
    中卒止まりにならないよう言っておいた方が良いとは思う。

  115. 名無しさん : 2012/05/30 10:29:09 ID: oEBbx7nU

    あまあま

  116.     : 2012/05/30 17:45:15 ID: tqz8.NFE

    15で良いとこの坊っちゃんが留学するなら充分アリだと思うけど。
    女の子は下心で話しかけられるけど、男の子は話しかけられない分、異国で自分でどうにかしなければならないし。
    大学生がいく留学と違って、高校生は日本人があまりいない田舎の農業高校やらに行かせるとこがあるから語力はつくと思う。

  117. 名無しさん : 2012/05/30 20:55:40 ID: Kdq.Xci6

    将来の資格取得等のことを考えたら、高校はきちんと卒業させなければ。
    そうした上での留学(語学留学?) はそれこそ本人次第だから否定はしないけど。
    大検とか今はかなり簡単になったらしいけど、それでもブランクあって取得するのは大変だよ。
    せめて高校までは親が出してやらなければ。持つものの価値がなければ海外でも通用しないよ。

  118. 名無しさん : 2012/05/31 00:52:45 ID: 8YDumyPA

    こんな連中しかいない我が国にすら、「優秀な」海外からの留学生たちが毎年やってくるのも事実
    カタコトの日本語で周りのボンヤリした優しいだけの同年代の「ボンクラ」連中をナメまくって
    高いお鼻をよりツン、とさせて「ニホジン、皆タヤスイデースッ」と言って帰るんだろうな

  119. 名無しさん : 2012/05/31 04:48:26 ID: gCTqn3QY

    いもしないクソガキキャラと金を絡めて監視材料にしないでねーw

  120. 名無しさん : 2012/05/31 09:57:49 ID: UAQVa8/o

    親子揃って痛い目見ればいいよ

  121. 名無しさん : 2012/06/01 07:33:01 ID: vuiN/LHk

    留学や海外を大層なもんとして捉え過ぎ。

  122. 名無しさん : 2012/06/01 15:36:33 ID: DZH378.6

    ボンクラの親はやっぱりボンクラだわなw

  123. 名無しさん : 2012/06/01 19:46:27 ID: 5wb1tMfc

    何しに留学すんだか全くみえねえ・・・
    そもそもモチベーションが勉強から逃げたいってどういう

  124. 名無しさん : 2012/06/02 09:22:11 ID: ChnVmiIs

    日本人学生のいない学校に放り込んで
    「不自由を経験」させるのならよいかもしれないが、

    息子が集めてきた資料ってさー
    カネ払えばすべてお膳立てしてくれるような代理店のパンフレットじゃね?

    せっかく外国行っても日本人中心でつるむ結果にならんかなあ。
    言語や文化ではなく、おくすり関係だけ覚えて帰ってくるおそれもある

  125. 名無しさん : 2012/06/02 13:19:44 ID: 5/ftZhK.

    いい止める口実があるよ。よっぽど美しい口元してないなら「歯列矯正」させたらいい。これなら高校卒業するまで足止めできる。
    欧米は歯並び汚い人に対する目線が大変厳しいので、直してから行くってのは合理的だ。

  126. 名無しさん : 2012/06/03 00:10:17 ID: H7.nNrOE

    俺がそんな事いうもんなら金ない県立いけで終わる

  127. 名無しさん : 2012/06/12 12:29:27 ID: hIgHtEPc

    勉強する気がなくて日本国内で引きこもって
    ネトウヨ臭いコピペを信じ込んでる馬鹿が
    勉強する気がなくて留学して流されて価値観変わった奴を
    洗脳されたと罵倒するこの喜劇
    どっちも同類だよ

  128. 名無しさん : 2012/07/05 04:32:16 ID: zGw2xTU6

    さっさと海外へ飛ばせバーカ
    普通の高校で育てても、日本育ちの日本語しか喋れない無能な日本人が出来上がるだけだ。それなら海外へ飛ばして、海外経験があり英語が喋れる無能の方が使い道がある。化学も物理も地歴も生物も古典も漢文も全て飾りだ。大学なんて場所は卒業後に就職先があってはじめて意味を持つ。

  129. 名無しさん : 2012/07/16 00:36:44 ID: lZliWnUk

    日本語ペラペラで、日本をよく知ってる息子が日本で通用してないのに
    勉強嫌いが海外でどうにかなるわけ無いだろ。

    留学に夢持ち過ぎ。

  130. 名無しさん : 2014/05/26 06:37:26 ID: wgNRWH6k

    アメリカ留学中。
    息子さんTOEFL何点ですか?点数で州立、私立、コミュニティカレッジって階級で分けられるよ。英語出来ないならコミュニティカレッジに最初は入学して点数上げていって州立、私立に初めて留学が出来るんだ。コミュニティカレッジって日本では夜間の通信学校みたいな感じ。息子さんがコミュニティで語学学びます。4年間遊び呆けて芽が出ません。あなたは4年間学校中退者が行く夜間の通信に通わせた事になります。6年目でやっとTOEFLの点数も上がり州立の大学に入学したとしよう。そこから4年間あなたは大学の資金+生活費払う経済状況がありますか?
    留学関係の雑誌読んでいたらこんな事は基本中の基本で掲載しています。高校生の息子なんて何も考えてはいません。あなたが留学関係の知識を身につけてから息子に事実を伝えるべきです。
    私も会社務めを退職してきています。理由はやりたいからです

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。