すごくモテる男の先輩がいた。先輩のファッションに対する考えを聞いて確かにモテる訳だと実感した

2018年03月18日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/
何を書いても構いませんので@生活板58
688 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/17(土)02:34:05 ID:XwP
大学時代の先輩ですごくモテる男の先輩がいた
顔自体はすごくかっこいいって訳でもないけどコミュ力が凄いというか
初対面の女性相手でもサラッと嫌味なく褒めたりして
即座に談笑に持っていける感じでしょっちゅうナンパに成功してた
男同士でも面倒見が良くて一緒にいて楽しい人だった



ある時俺が1000円の格安理髪店で髪の毛を切ってるという話をしたら
その先輩に「ダメダメ。モテたいなら高級な美容院に行け。俺はそうしてる」と言われた
先輩の髪型は頭の形に合わせて普通に整えてるって感じで特に凝った髪型じゃなかったけど、
そう言われて素人には分からないきちんと計算された髪型なのかな?
だからモテるのかな?と思って、
美容院で切るとかっこよくなるんですか?と聞いてみたところ
「ぶっちゃけね、普通に切るだけだから格安理髪店でも美容院でも大して違いはないよ
 でもな、自分は良い店で髪の毛を整えているというのが自信になるんだよ
 具体的なヘアスタイルやファッション自体は大した問題じゃない
 重要なのは俺は髪型1つにも全力を尽くしてるっていう想いが自信を産むんだ
 そういう自信の積み重ねがいざという時の度胸に繋がってくる
 女は男のそういう精神的な部分を見抜いてくるよ」
と言われて感心してしまった
正直それまでファッションをそういう視点で見るっていう考えがなかった
ブランドファッションとか美容院とかはいわば戦場に赴くための装備品
名刀と安物の刀は実際は大して違いはないかもしれないけど、
自分は最善を尽くしたという想いが度胸に繋がるし
何よりこれから出会う女性への敬意でもある、とのことだった

なるほど、確かにこの人はモテる訳だと実感した

690 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/17(土)05:30:43 ID:en9
>>688
ブランド着てたらそれでいいってわけじゃないんだけど、
おしゃれしてると適度に自信がついて気持ちにゆとりが出来て
人と話す時に自然と話せたりするからなあ


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/18 15:10:51 ID: nexdOiuk

    そこまでしたくない
    以上

  2. 名無しさん : 2018/03/18 15:11:48 ID: ATJiVIlA

    じゃぁしなくて良いんじゃない?
    以上

  3. 名無しさん : 2018/03/18 15:22:17 ID: ie661Ui6

    ※1
    好きにしろ

    以上

  4. 名無しさん : 2018/03/18 15:28:23 ID: keFKPSQM

    これから出会う女性への敬意ってなんだそれ(笑)
    ナンパしてるってだけで良い男だと思えなくなるわ

  5. 名無しさん : 2018/03/18 15:31:25 ID: prsvDsBI

    しない奴とする奴の差はどんどん開く
    以上

  6. 名無しさん : 2018/03/18 15:35:42 ID: jgd9LdYs

    これすごくわかるし、女性は特に化粧品で武装力高めるよね
    100円プチプラのときと、デパートコスメのときとでは
    武装力が違うから自信が変わる
    例え他人から見て違わなくても自分が知ってる

  7. 名無しさん : 2018/03/18 15:39:07 ID: IW77CcHo

    結構確信ついてると思うけどな
    まずは笑顔や話しやすさとか基本的な事の方が重要だから
    自信ないから緊張したりネットで得た知識とか変なアピールしてる時点でチャンスは減る

  8. 名無しさん : 2018/03/18 15:41:55 ID: n9gKnfqs

    先輩より美容師さんのほうが格好良く感じた

  9. 名無しさん : 2018/03/18 15:46:08 ID: JxsJnoxM

    自信のつけ方なんか人それぞれ
    自分に合ったものを探しなさい

  10. 名無しさん : 2018/03/18 15:50:32 ID: OKw1vrjo

    ※4
    多分の推測だけども、そんじょそこらに転がってる女じゃなく、
    自分がイイ女だ!と選んでナンパした女性に釣り合う自分でありたい、
    そう相手にも思われたい、ってことじゃね?

  11. 名無しさん : 2018/03/18 15:51:34 ID: KKIRM5qo

    まー女口説くにしても一生懸命な人は一見魅力的に見えるわな
    自信というよりはその裏側にある努力が伝わってるんだろう

    ただ薄っぺらくて痛々しいと思うけどね
    ※欄にもあるけどナンパして女遊びしてるような奴が真に魅力的な人間なわけないんだから

  12. 名無しさん : 2018/03/18 15:52:51 ID: UhLIW4f2

    やることは一緒だけど、美容師(理容師)によってカットの質が違うので、
    技術があって、そこそこセンスの良い理美容師に巡り会うと自信以外のものも得られるぞ。
    もちろんある程度の店に行った方が、ちゃんとした人に当たる確率は高い。

  13. 名無しさん : 2018/03/18 15:53:07 ID: Ohg6Xe4Q

    嫌われるよりは良いだろうし営業とか自信のない挙動不審系の人には役に立つかもしれないが
    不特定多数にモテてナンパの成功率が高めるより好きな子1人を振り向かせる方法のが知りたい
    自信満々俺モテるしカッコいいんだぜ!オーラで寄ってくるどころか
    チャラくて尊大な奴は苦手って子の方が良さそうに思える

  14. 名無しさん : 2018/03/18 15:53:50 ID: lb1SX7Oo

    女性はけっこうメイクや服装が武装だという自覚あるけど
    男性のそういうの聞くのはめずらしいね

  15. 名無しさん : 2018/03/18 15:56:42 ID: jpyeRuyw

    自分がオシャレする意味をきちんと理解してるから、女の子のオシャレや可愛く見せたいところも褒めることができるんだろうね

  16. 名無しさん : 2018/03/18 16:00:47 ID: 61ss0o4Q

    顔が並み以下でモテる人って結局マメなんだよね
    他人に心配りが行き届いてる
    自分が細かいことをしっかりやってるから他人の細かい部分にも気づくんだろう

  17. 名無しさん : 2018/03/18 16:01:03 ID: .fKUrNho

    まったくわからねー
    化粧品で武装力とか、アホなんじゃねーのかと思う
    武装力高めて男狩り?それともほかの女をけん制?
    媚びて股開くことを狩りというのはおかしいけどね

  18. 名無しさん : 2018/03/18 16:08:46 ID: ICmXuu5Y

    米6
    わかるわー

  19. 名無しさん : 2018/03/18 16:10:14 ID: ICmXuu5Y

    同性と話すときでも、メイクしてる時とすっぴんでテンションに差が出てしまう身としては、よくわかる


  20. 名無しさん : 2018/03/18 16:19:31 ID: SlfrzRPs

    分かるなあ
    去年ビジネスバッグをそれまでの合皮のものからちょっと奮発して本革のいいのに変えたけど、鞄1つでなんか背筋がピンとする感じ
    自分で自分をアレンジする感覚かな

  21. 名無しさん : 2018/03/18 16:21:39 ID: lK3Pxxjg

    ※17
    わからなくていいと思うよ

  22. 名無しさん : 2018/03/18 16:25:37 ID: NYz2mspA

    地震が大事というのは分かるけど、こいつ美容室の値段で自信を得てるのなら美容室の値段分の自信しか得られないんだなと思うわ。

  23. 名無しさん : 2018/03/18 16:27:53 ID: gYJBdBmY

    美容室のステマ

  24. 名無しさん : 2018/03/18 16:29:06 ID: oiCRKvmQ

    ※22
    実際モテてんだから真理を突いた言い分だと思うが、、、

  25. 名無しさん : 2018/03/18 16:29:09

    分からなくてもいいよ、モテない理由を相手のせいにしなきゃ

  26. 名無しさん : 2018/03/18 16:34:23 ID: 1xj7lqHs

    しょっちゅうナンパしてる時点でクズ。
    多股してるにせよ、長続きしないにせよね。

  27. 名無しさん : 2018/03/18 16:34:55 ID: JCoUInmU

    他人を安易に薄っぺらいとか安っぽいとか言う人はさぞ素晴らしい生き方してらっしゃるんでしょうね

  28. 名無しさん : 2018/03/18 16:39:41 ID: 0VLIPiHs

    美容室同様、より高級な女が現れたら即乗り換えてるんやろな。
    彼女を大事にせず次々ハンティングするゴミ

  29. 名無しさん : 2018/03/18 16:44:47 ID: 37Juvyw2

    ※22
    それでいいんだよ
    分相応の自信だからプラスになる
    借金して高いもの買っても全く自信にはならんのよ

  30. 名無しさん : 2018/03/18 16:46:31 ID: JlmyJtNg

    身だしなみ整えてたほうが自信が持てる、自信のある男のほうがモテる、なんて普通のことだと思うけどなんでこんなに噛みつかれてんだ?

  31. 名無しさん : 2018/03/18 16:49:44 ID: GjbyDKmo

    女でもいい下着付けろっていうのは同じような意味だわな

  32. 名無しさん : 2018/03/18 16:53:13 ID: 2Fcp0zX6

    ナルシストは嫌いです

  33. 名無しさん : 2018/03/18 17:01:49 ID: fHvnBqxs

    一人の女を大切にしない、ろくな男じゃないのは明らか。
    切るべきは髪じゃなくて下半身だよ

  34. 名無しさん : 2018/03/18 17:04:02 ID: Wii57YGY

    女の人にも色んな好みがあるけど
    大多数の人はオシャレに気を使ってる人が好きなんじゃないかな~

  35. 名無しさん : 2018/03/18 17:12:12 ID: r0s4FOZE

    米欄はなんでこんなに捻くれた奴らが集まるのか

  36. 名無しさん : 2018/03/18 17:23:42 ID: KM60roeg

    自分を大切にするということが大事なんだね。
    もとの容姿がどうとかではなく。

  37. 名無しさん : 2018/03/18 17:23:49 ID: /3Kog2BY

    元々の容姿にだいぶ左右されるけど的は射てると思う
    自分もファストファッションから
    ユナイテッドアローズとかアーバンリサーチら辺を着るようになって意識が変わった

  38. 名無しさん : 2018/03/18 17:37:37 ID: O23V27Dk

    先輩すごいっす!かっこいいっす!
    目からウロコだわ

  39. 名無しさん : 2018/03/18 17:39:10 ID: 19MXa/AE

    100円プチプラとファストファッションが解らない
    安物化粧品と普段着ってことか

  40. 名無しさん : 2018/03/18 17:39:29 ID: gmUv2fX2

    これに反発気味な人が結構いるのは「しょっちゅうナンパに成功していた」って部分のせい
    成功率は高いのにしょっちゅうナンパしてる=薄っぺらでチャラい奴ってなる
    それを見習うべき羨望の対象として書く報告者の価値観等に相容れないものを感じるんだろうな

  41. 名無しさん : 2018/03/18 17:39:41 ID: WrUMbIC6

    先輩は成功してるんだろうけれど、一歩間違えると勘違い野郎になるから
    気を付けたほうがいいと思う。

  42. 名無しさん : 2018/03/18 17:45:50 ID: JLz6Qlzs

    ナンパで必要なのは、遊ぶ金と病気予防の避妊具。
    ナンパされてヒョイヒョイ着いてくる頭と股ぐらの弛い女性は、ソイツが自信に溢れてるかじゃなくて金があるかしか見てないよ。

  43. 名無しさん : 2018/03/18 17:52:21 ID: SY.J0Jj6

    すごくよくわかるし、納得なんだけども、何かトラブルや事件があった時に、彼のつたないプライドは脆く崩れるよ。
    例えば長期入院してしまったとか、多忙が続いてしまったとか、災害にあったとか。

  44. 名無しさん : 2018/03/18 17:58:19 ID: /3Kog2BY

    ※43
    災害にあって平静でいられるやつがいたら見てみたいわw

  45. 名無しさん : 2018/03/18 18:19:35 ID: Cq6Tly9k

    ※40
    ナンパとかでなくとも、物の価値でなくお金を払ったってことで自信を持つってのは薄っぺらいと思う
    まあナンパとかで女にモテるため、自信があるように見せるにはいいかもしれんけど

  46. 名無しさん : 2018/03/18 18:21:49 ID: OrA9erho

    なんとなくわかる気がする
    高いものを身につけてるとわけのわからない自信が付くんだよね

  47. 名無しさん : 2018/03/18 18:26:25 ID: zCtF3BIU

    勝負下着みたいな感じかな、自分が金をかけたものは無意識に誇りを持つし、化粧も身だしなみを整えた自覚が堂々とした態度を生むと思う。文化的って無駄遣いでない程度にゆとりが不可欠な気がする。

  48. 名無しさん : 2018/03/18 18:38:30 ID: i8MFXQ96

    別にナンパ成功とか関係ないよ
    単に自分に自信を持ってる人間の方が自信を持ってない人間より頼れると思える
    その事は人間関係で大事な事
    自分に自信が持てない卑屈な人と一緒にいると疲れるしな
    まあ自信過剰にならなければいいと思う

  49. 名無しさん : 2018/03/18 18:44:56 ID: 16xhiZdU

    ※6
    ちょっと前にもプチバズってたツイートであったよ
    「こちとら今日の顔面シャネルだぞ!」って思うとどんなクレーマーにもビビらず応対できるとかなんとか

  50. 名無しさん : 2018/03/18 18:50:55

    服装と靴は意識するけど髪はなあ。
    自分は下手に弄られる(似合ってるかもしれないが自分の好みや心地よさに外れる髪型にされる)のは嫌だから、千円カットで短くだけはして後は自分でセットするのが好きだわ。

    理容師や美容師って、高ければ腕も良いって訳でもないし。セルフカットよりマシな出来にしてくれるなら安いとこでいい。ヘアメイクなんて一度でも水浴びたり風に当たったりして崩れたらそれっきりなんだから。セットはセルフですぐに直せる簡単な奴で十分。

    何事もそうだけど、月に一度の大掛かりな補修より、毎日の小まめなセルフケアの継続の方が自信にも繋がると思うよ。毎日美容院とかクリーニングに出せる余裕があるなら知らんけどさ。

  51. 名無しさん : 2018/03/18 18:51:41 ID: 8TjJy7UI

    男同士の面倒見が良いってところからすると悪い人ではないんだろうとは思う

  52. 名無しさん : 2018/03/18 18:55:17 ID: jCITVknA

    仏教界のエリートなんざ仏滅カットの坊主頭なのに、その落ち着きと自身あふれるたたずまいは輝いてるぜ、二重の意味でな

  53. 名無しさん : 2018/03/18 18:55:51 ID: IQd2R2Xo

    ※50
    唐突な自分語り長文な上にピントがズレてるとかもうね

  54. 名無しさん : 2018/03/18 18:59:27 ID: DcBhSLwc

    ブランド物で武装してるオンナは胸に風穴が空いてゴーゴーと虚しさが吹き抜けてる

    結婚詐欺師の上客です

    変わらんね

    オタアスペの武勇伝

  55. 名無しさん : 2018/03/18 19:51:34

    ※53
    日常のケアを通して適度に手抜きしながらもいつも整った状態を保つ事で、些細な事にも全力で気を回す事を自信の拠り所にするというのなら理解できる。けど、高い美容院に行ったり高い服を着ることで刹那的な自己満足を得る事は出来ても安直に自信にして糧になっていると言われると、そうか?と疑問に思っただけだよ。

    背伸びするにしても身の丈ってのもあるし、何事にも全力投球って、完封試合かそれに近い好成績をいつもキープ出来てこそ。そこまで行くとぶっちゃけ、高い美容院やブランドのショップへ高頻度で通い続けられる財力と余裕がある時点で自信なんて自ずと確立される。多くの女性が見てるのだって自信の先にある裏打ちされた余裕だろ。

    そういう余裕があるという前提で、高い美容院に通っていい感じの髪型を全力掛けて維持してるのなら、この話の先輩の持論は万理ある。が、そうでないならすごく薄っぺらい自信と度胸だなとしか思えない。

  56. 名無しさん : 2018/03/18 20:06:34

    週一回5千円の店で髪切ってるなら全力感あるけど、どうせ月一で通えるかどうかが関の山だろ?値段やパーマとかオプションの盛り合わせ方によったら、数カ月に一度かもしれない。そんなんで髪にも全力を掛けてると言える自信ってなにさ?

  57. 名無しさん : 2018/03/18 20:09:16 ID: /3Kog2BY

    ※55
    うわあ

  58. 名無しさん : 2018/03/18 20:18:18 ID: 1mZQQ246

    嫉妬がすごい
    気持ちに余裕を持つってことが大事なんだろうけどここの余裕のないこと…

  59. 名無しさん : 2018/03/18 20:33:41 ID: q6O8btVM

    ※50
    セルフケアできればそれがベストだけど時間やテクニックの問題でそれが無理な奴も多い
    そんならプロにお任せってベターなのは間違いないよ
    薄っぺらな自信でもないよりマシ
    そしてその多少マシなことができない男性のなんと多いことか

  60. 名無しさん : 2018/03/18 21:05:48 ID: mGncrw12

    わかるわかる、たまに高級スーツバリっと着るだけで気分が違うし女性の目付きが変わるのがモロわかる。
    取り立ててイケメンじゃないんだけど、自分に自信を持ち始めたらやたらとモテ始めた。

  61. 名無しさん : 2018/03/18 21:48:04 ID: FcFEHMVk

    それが出来るだけの稼ぎがあるなら納得の答え
    けどそうじゃなければ絶対どこかで節約やケチしなきゃならない
    女はそういう所が一番イヤだったりするんだよねw
    分不相応な事するのは失笑されるだけ

  62. 名無しさん : 2018/03/18 21:54:06 ID: 9Ib/mrjE

    最善を尽くしたという自信ってなんかいいな

  63. 名無しさん : 2018/03/18 22:35:37 ID: JLz6Qlzs

    確かにウェイウェイ系はあんまり好きじゃないけど、なんにでも否定的な人よりかは話しやすいな

  64. 名無しさん : 2018/03/18 22:38:53 ID: QRfC3W2g

    ※49
    わかりすぎてワロタ

  65. 名無しさん : 2018/03/18 22:47:05 ID: axpiU8IQ

    なんで男は女を求めてるはずなのに女を叩くんだ??望んでるのに手に入らないからか???とか考えてたら裏付けるような米に出会った。
    モテ男がうらやましいけど同じ鍛練は出来ないのでとりあえず叩いておくんですね。

  66. 名無しさん : 2018/03/18 22:57:58 ID: tT.EIY3o

    まあ実際コミュ力も人望もあるようだから、薄っぺらいpgrとネットで吠えてるよりは何万倍も価値のある人だと自戒もこめて思う

  67. 名無しさん : 2018/03/18 23:19:49 ID: DUy2PR.Y

    まあ私は自分で髪の毛切って
    無印の化粧水とちふれの化粧品に5年前のスカートで出かけるんですわ
    そして、美容院でカット&パーマのデパコス美容液使う美意識高い男とくっ付きましたわ
    やるのもやらないのも全て自分のためだよ 違う立場を叩いたりしない

  68. 名無しさん : 2018/03/18 23:48:05 ID: o10x.nFs

    ※61
    先行投資なのよ
    多少無理してでも外見に金をかければ自信がつく
    それが仕事や女性関係にも影響して、稼げるようになる
    「稼げたらやる」って奴はいつまでもたっても稼げない

  69. 名無しさん : 2018/03/18 23:57:17 ID: PmjiZ39Y

    これに対してケッと思う奴は、そんなんだからやで、としか言い様がない。

  70. 名無しさん : 2018/03/19 00:26:45 ID: HBmiZNMo

    ※68
    服とかは先行投資的な側面もあるけど、髪に関して言えば投資した後の定期的に掛かるランニングコストじゃね?

    自動車ならエンジンオイルやタイヤの交換。一戸建てなら庭木や水回りの手入れのような。最上のコンディションを長く保つための整備って感じ。

    ぶっちゃけ安く済ませても良いから如何に短いサイクルで多く手を入れられるかの方が重要だと思う。
    お金も手間も掛けられるなら掛けるべきだしそうした方が良いに越したことないけど、あくまで無理せず維持費を払えって運用できる範疇でやらなきゃ投資にもならないよ。

    維持する資金も収入もないのに高級車や豪邸を買うようなもの。

  71. 名無し : 2018/03/19 00:30:35 ID: BJ0f4IPc

    服や髪とか外見なんてどうでもいいwって思ってる人間は、人から『コイツなんてどうでもいいw』って扱いをされるよ。

  72. 名無しさん : 2018/03/19 00:55:24 ID: XE6Skgq2

    あーわかる。
    いい服を着てるときは「おれはいい服着てるぞ〜!ドヤァ」
    ってなるし

  73. 名無しさん : 2018/03/19 05:43:13 ID: X3KEIwfo

    なんかホストとか、自己啓発系のコンサルっぽい人で苦手だ

  74. 名無しさん : 2018/03/19 14:22:01 ID: Apt1XFHM

    千円カットor高級美容院ってどっちも極端すぎ
    髪型に気を遣うにしてもそこそこ安い美容院にこまめに通ったほうが経済的だと思うけど
    その先輩はそこそこの美容院だと自信に繋がらないのかな?

    あと美容師にもよるけど格安と高級ヘアサロンならカット技術はやっぱり違うよ
    先輩は高級店に金を払う自分には価値を置いてもカット技術の価値は認めてないのが見る目ないなと思った

  75. 名無しさん : 2018/03/19 15:01:51 ID: 3CFEwmSM

    人前で話す商売だけど、ちゃんとしたメイク服髪型の時と、どこかに自信ない時で、パフォーマンス変わる気がする
    営業や客商売、顧客のいる士業や教員インストラクター系の人は見た目で相手の信頼得るのも仕事のうちだし
    ナンパに噛みつかないで、不特定多数からの信頼みたいに拡大して考えればいいのに

  76. 名無しさん : 2018/03/19 15:13:52 ID: kTLADx8k

    セルフカットで自信をつけるまでになった。
    もてないけどな!!

  77. 名無しさん : 2018/03/19 16:33:18 ID: MSjDEM1U

    実践するかどうかは別として、理にはかなってると思う。
    それこそ、いい車、いい時計、いいスーツなんかと基本的な考え方は同じだね。
    掛けた手間と金は得られる自信みたいなものに比例する

  78. 名無しさん : 2018/03/19 16:36:57 ID: w6idP2YY

    自己啓発系コンサル同意。全てが悪いとは決して思わないけど、初々し過ぎるというか、で?っていう

  79. 名無しさん : 2018/03/19 20:27:07 ID: 1tai8PiQ

    いつも安物ですませてるものに一度高い金かけてみると視野が広がるよ
    周りの視線が変わったり、長年の悩みだったものがあっさり解消されて人生変わったりする

    ずっとそれを維持できるかどうかはものによるけど
    今はインターネットでコスパの良い類似品が見つかるし
    意外と今よりちょっと奮発するだけでどうにかなることもある

  80. 名無しさん : 2018/03/19 20:57:20 ID: 3BJ1UY2Y

    『手を抜かなかった』『全力で頑張っている』
    重要なのは、ここだろ?
    本気でそう思えるってのが大事なんだよなー。
    服装しかり、勉強しかり、仕事しかり。
    そこが分からないやつは一生分からないまま生きていくんだろうけどな。

  81. 名無しさん : 2018/03/21 12:28:18 ID: 3zlEFrio

    ※78
    で?もなにも実際異性にモテて同性にも人気があるんだから実益でてるじゃん

  82. 名無しさん : 2018/03/21 16:54:25 ID: WjdviIkg

    小学生でも美容院でカットしてる男の子は印象がいいよね
    女の子から人気ある

  83. 名無しさん : 2018/03/22 11:04:05 ID: O5VJPio2

    社会人になったら、色々と変わってそう
    あと、配偶者とかにするには、一部分へのこだわりとかが面倒くさい人かも

  84. 名無しさん : 2018/03/23 14:52:04 ID: w8PztnnI

    あーわかるわ
    女性は大体そうかもしれない
    自分のテンション上げるためにオシャレするんだよね
    ※71もわかる
    どうでもいいと思って手抜きしまくってると対人関係でかなり損するよ

  85. 名無しさん : 2018/03/30 20:08:28 ID: Apt1XFHM

    ※80
    がんばりの方向性がおかしかったら意味ないんですが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。