弟が持病で亡くなった。享年20歳。弟は明るくて、笑いを取るのが上手い、典型的なムードメーカーだった

2018年03月20日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/
何を書いても構いませんので@生活板58
735 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)04:08:49 ID:IqG
先日、弟が持病で亡くなった。享年20歳。
その弟は明るくて、笑いを取るのが上手い、典型的な
ムードメーカーだった。
しょっちゅう発作が起きては病院に担ぎ込まれていたが、
それでも弱音を吐かずに、常に笑顔を絶やさない奴だった。



葬式では弟が中学時代にお世話になった先生や、これまで作ってきた友達、
弟の職場の上司、両親の知り合いなど、親戚を除いても、たくさんの人が参列してくれた。
特に、一番仲が良かった友達はご両親も一緒に来てくれて、家族みんなで泣いていた。


736 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)04:35:44 ID:IqG
>>735です。

葬儀が終わった後も、葬式に来られなかった友達や、
高校時代の先生や、町内会の人達が、家までお参りに来てくれた。
親戚を除いても、30人以上の人が駆けつけてくれたと思う。
そして今年の盆は、弟の友達数人と一緒にお墓参りに行く約束をしている。
それくらい弟は、誰からも好かれる奴だった。

当然だが、両親は今も完全には立ち直れていない。
特に母は、「霊能力者に来てもらって、その人を通して息子(弟)と話したい」と言っている。
もちろんそれは私も同じ。

あいつなら、あっちの世界でも楽しくやっていると思うのだが、



737 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)04:40:39 ID:IqG
>>736です。
あいつなら、あっちの世界でも楽しくやっていると思うのだが、
やっぱり家族に先立たれるのは辛いものだと、改めて実感させられた。

こんな話を最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

746 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)07:03:00 ID:Adq
>>737
弟さんと会話するのは
天国で再会するまでの楽しみにとっておいた方が良いよ。
霊能者って詐欺師ばかりだし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/20 09:13:11 ID: Y9AqTOvY

    はいはい創作
    亡くなった弟などいない

  2. 名無しさん : 2018/03/20 09:15:36 ID: VPuXuqkI

    素晴らしい人格の持ち主は神様がそばに置いときたくて早く呼んじゃうっていうからね
    短命でも今世の使命をやりとげたんでしょうね

  3. 名無しさん : 2018/03/20 09:16:31 ID: i7mVnKOY

    享年に「~歳」と付いてるからそれだけで無知無能の底辺が書いた
    小説だってわかるわ

  4. 神や仏なんていないんだと何回言えば分かるんだ? : 2018/03/20 09:17:41 ID: rKLg1eJc

    最悪な性格は長生きかw
    当たってるかもなwww

  5. 名無しさん : 2018/03/20 09:20:00 ID: nW1Jcm4g

    享年で歳が付くのも、数えじゃないのも、元は誤用なんだけど定着しちゃったからなあ

  6. 名無しさん : 2018/03/20 09:32:16 ID: Ms1giqMk

    先日と言いながら今もというのはいつの話なんだろうかと

  7. 名無しさん : 2018/03/20 09:42:31 ID: 419TXlik

    でも息子は高卒なんだよね?大学も行かずに親不孝だなぁ。勉強できなかったのかな?

  8. 名無しさん : 2018/03/20 09:48:51 ID: Y9AqTOvY

    ※7
    高卒で就職したら親不孝になるのか 絶句だわ

  9. 名無しさん : 2018/03/20 09:53:35 ID: GnJ7AI9o

    >やっぱり家族に先立たれるのは辛いものだと

    家族じゃなくて「善い人に先立たれる」。
    鬱と言う名の人格障害でさんざん周囲に迷惑をかけた妹が
    同じ病の彼氏に殺されて8年、ウチでは彼女の話題は一切出ない。

  10. 名無しさん : 2018/03/20 09:55:12 ID: ymBI7DT6

    ※8.※7は家から出られなくてネットの中だけが世界の全てだからわかんないんだよ…

  11. 名無しさん : 2018/03/20 09:57:51 ID: Oax9T9TE

    家族が亡者のようだ

  12. 名無しさん : 2018/03/20 09:59:32 ID: nW1Jcm4g

    ※9
    タヒんでほっとするほどクズな家族なんて例外なんだよ
    少なくとも俺の親みたいなのはそうはいない

  13. 名無しさん : 2018/03/20 10:15:21 ID: 7iBPbMlM

    毎日手を合わせろよ

  14. 名無しさん : 2018/03/20 10:17:32 ID: n/Id4ju2

    先日なくなったばかりならそりゃ両親もまだ立ち直れないわ。
    というかもう立ち直ってるほうが怖いわ。
    一体いつの設定なんだよ。
    なんか日本語衰退しすぎて、仮に本当の話なんだとしても言葉のチョイス
    次第でものすごく軽薄もしくは嘘っぽく見えるようになってきたな。

  15. 名無しさん : 2018/03/20 10:22:18 ID: XOWbrZfI

    ウチの地元の葬儀場も享年○歳って新聞に掲載してるよ。本来なら間違った使い方だったけど、今は常用されてるから、もう間違いではない様だよ。

  16. 名無しさん : 2018/03/20 10:26:49 ID: 25KdZ/f.

    普通に成仏にしたら、接点あるらしいじゃん、自分が感覚を研ぎすませていれば。
    霊能者とかはどうかな?って思う、つけこまれて悲しみが連鎖しそうだから。

  17. 名無しさん : 2018/03/20 10:34:10 ID: nwdF4dpI

    第2章は、報告者両親が霊媒師にツボを買わされ墓を買わされ寄進させられて、
    仕事を失い家も抵当に入り、
    借金抱えた両親が報告者の世話になりつつ勝手に金をまた貢ぎ、
    最終的には何もかも無くした三人がこの世の地獄巡りをする話になります

  18. 名無しさん : 2018/03/20 10:36:09 ID: I.MpBmHo

    こんなこと書いていられないよそんな大事な弟ならアホか

  19. 名無しさん : 2018/03/20 10:42:10 ID: V7r5rD76

    長生きしそうな人のコメばかりですね

  20. 名無しさん : 2018/03/20 10:49:24 ID: zdbykNHY

    3ちょっと知識あるからってふんぞり返ってるお前がなろう辺りで創作活動してそうwww

  21. 名無しさん : 2018/03/20 10:49:28 ID: V8wlwh7M

    肉親との別れをネタにレス乞食してると知ったらどう思うんだろうね

  22. 名無しさん : 2018/03/20 10:52:00 ID: t0M.9mBY

    脳内補完で※1の最後に
    ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
    をつけたら創作認定が優しく思えた。

  23. 名無しさん : 2018/03/20 11:03:29 ID: 4jMIuv7M

    なんで※欄こんな殺伐としてんの?

  24. 名無しさん : 2018/03/20 11:06:38 ID: cwG.YSqw

    病気なら、いつかはという心の準備はできるけど
    事故のほうが一瞬だからキツイ

  25. 名無しさん : 2018/03/20 11:09:38 ID: y/BF0eEo

    ※23
    嘘くさいからじゃない?
    私自身は創作とは思ってなかったけど…

  26. 名無しさん : 2018/03/20 11:12:02 ID: 419TXlik

    ※7だけど
    だって、人に恥ずかしい大学に行くことが一番の親孝行だろう。病気のせいで大学に行かなかったのなら、まだしも働いてるみたいだし。高卒就職するなら高校の学費と生活費全額返すべきだよ。

  27. 名無しさん : 2018/03/20 11:15:51 ID: 0kcwQbgw

    創作じゃないかもだけど霊能者ってとこに唖然としたわ

  28. 名無しさん : 2018/03/20 11:18:01 ID: MC4nlQkU

    みんなとげとげしいなぁ、何を書いてもいいスレなんだし苦しくて詰まる心の内くらいきいてやれよ。

  29. 名無しさん : 2018/03/20 11:24:00 ID: Y9AqTOvY

    ※26(※7)
    大卒で大企業入って学費云々も返してってのなら間違いなく親孝行だが
    高卒就職が親不孝っての説明にはなってないな
    工業高校出てバリバリ稼いでるとかそういうの知らないニートか?

  30. 名無しさん : 2018/03/20 11:24:25 ID: EFihWWiE

    霊能者っていうか、イタコにあってくるのはいいかも。
    恋人が死んだ時、一人で恐山いってイタコに話聞いてきた。
    なんかねー、信じるわけじゃないしまた行こうとは思わないんだけど、
    癒しっていうのはこういうことかなとちょっと思った。
    霊場ってそういう死んだ人も生きてる人も受け入れるような空気がある。

    この旅行のことは人にはほとんど話してないけど、
    彼のご両親に「すごく幸せな子供時代だった」って言ってましたよ、とだけ報告した。
    ご両親も泣いた。

  31. 名無しさん : 2018/03/20 11:33:15 ID: BGjKoQ0w

    ※7
    ※26
    大学に進学することが親孝行とか意味不明なんだが
    学費工面してもらうの大変だから働くってのもわからない親不孝もんが何ほざいとる
    つーかお前ニートじゃん、最大の親不孝しておいて他人に親不孝云々とかよく言えたなおい

  32. 名無しさん : 2018/03/20 11:40:06 ID: zdbykNHY

    米26お前それ外でも言ったりしてる?どんどん言ってどうぞ(о^∇^о)

  33. 名無しさん : 2018/03/20 11:46:51 ID: BhcnmTbU

    ※26
    なら俺は親孝行者になるって事でいいのか?
    中堅大学出た後は実家と音信不通で親族の葬式にも出てないで好き勝手にやってるが

  34. 名無しさん : 2018/03/20 11:55:40 ID: LSceKoKk

    ※24
    事故や災害、事件は心の準備ができないしねえ

  35. 名無しさん : 2018/03/20 12:20:11 ID: rKQ0I1WM

    家で死んだ人間がなんで恐山にいるんだよ
    お前に見えない善良な弟がなんで詐欺師の金の亡者には見えるんだよ

    いろんな人に慕われた人は、たくさんの人の記憶に爪痕残せてる
    美味い肉はたくさんの人に求められて食われて、捕食者の地肉になる
    生きるってそういうことだべよ

  36. 名無しさん : 2018/03/20 12:23:18 ID: yeKFd6sM

    死ぬときはみんな一人
    家族だの友達だのくだらない話だ

  37. 名無しさん : 2018/03/20 14:04:40 ID: 5RgFy6sE

    なんか「先日」を数日前って意味だと思ってそうな人が何人かいる…

    まだ完全には立ち直れないけどある程度落ち着いて受け止められるくらいの時間は経ってる感じだよな
    四十九日を迎えてるかどうかくらいの時期って印象だ

  38. 名無しさん : 2018/03/20 14:11:35 ID: 2TVhvKEE

    しんだときにこうして悼んでくれる人がいなそうな奴が多いね、このコメ欄

  39. 名無しさん : 2018/03/20 14:33:04 ID: Y9AqTOvY

    ※38
    自己紹介乙

  40. 名無しさん : 2018/03/20 14:55:36 ID: 2TVhvKEE

    米39
    図星だったの?

  41. 名無しさん : 2018/03/20 15:11:48 ID: cUPRDAlw

    ※26
    ミスタイプなんだろうけど恥ずかしい大学でちょっと笑ったw

  42. 名無しさん : 2018/03/20 17:28:14 ID: twSAGcn.

    持病ありだから理解あるところで様子見ながら働いていたのだろう。
    高卒で働くかどうか大問題か?職業によっては高卒から働き出す人もいるだろう。すべての職業が大学卒業が前提だと思っている奴がいて笑えるw
    社会に出たことないんだろうwww

  43. 名無しさん : 2018/03/20 18:35:27 ID: QYZ0INLw

    ※26
    「人に恥ずかしい大学」に行くことが親孝行なの?恥ずかしいのに?

  44. 名無しさん : 2018/03/20 18:40:29 ID: epmPOsL.

    ※37
    たった四十九日程度で、もう
    >今も完全には立ち直れていない
    なんて言われるレベルなんだ。うち母親が亡くなってもうすぐ2年になるけど
    やっぱり折に触れ思い出すし、まだやれることあったんじゃないかなと思ってるわ。
    この書き方だともう1年くらいは経ったかのような書き方に見えるんだよね。
    まだその辺さ迷ってるのにもう霊能者に呼び出してもらおうとか、とても先日レベルの
    発想じゃないように思える。

  45. 名無しさん : 2018/03/20 20:44:32 ID: zdbykNHY

    感覚なんか人それぞれ違うに決まってるだろ

  46. 名無しさん : 2018/03/20 22:23:45 ID: mVia/YBQ

    ※3
    最近貰った会葬礼状にも「享年○歳」って書いてあるんだが、葬儀屋は無知無能の底辺なの?

    ※44
    盆に墓参り行くっつってんだから、一年も経ってねーだろ

  47. 名無しさん : 2018/03/20 22:43:54 ID: 419TXlik

    人に恥ずかしくない大学だ。間違えた。

  48. 名無しさん : 2018/03/21 08:26:54 ID: Y9AqTOvY

    ※47
    おまえ見てたんかw
    そこはどうでもいいから親不孝の件の反論待ってるぞ

  49. 名無しさん : 2018/03/22 09:22:45 ID: OagoSkjg

    作者様がねちねち絡んでくる良いまとめサイト

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。