祖父が漁師やってて、新鮮な海の幸を時々送ってくれる。それを嫁がアレンジ料理して台無しにする

2018年03月20日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92
898 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:02:10 ID:fEO
共感してくれる人がいるかどうか分からんけど。
嫁を怒らせてしまった。今実家に帰ってる。

俺の祖父が漁師やってて、新鮮な海の幸を時々送ってくれる。
殻付きのウニだったり、きれいな柵になった冷凍の大トロのマグロだったりなんだが
せっかく新鮮なものなのに、嫁が台無しにするんだよなぁ。
別に無茶苦茶まずい料理にするわけじゃないんだけど
自称料理好きの嫁が色々アレンジして料理するんだよ。
例えばウニオムレツとかウニのグラタンとかにしたり
せっかくの大トロなのにニンニク醤油に漬け込んでステーキにしたり、
こまかく叩いてマグロのハンバーグにしたり。
そう言うのじゃなくて、せっかく新鮮なものを送ってくれたんだから
そのままで食べたい、わさびを添えて刺身醤油でとぅるっっと口に入れたい。
火を通して食べるのは生だとヤバそうな時だけでいいって
それを幾度となく訴えるんだけど、何か手を加えて“料理した!”ってものにしたいらしい。



先日、高知の伯母から夜須のフルーツトマトがひと箱送られてきた。
これ、俺の大好物で小さいけどすごく甘くて味が濃くてウマいんだ。
届いた日にサラダにして食べて、まだ20個ぐらい箱に入ってたんだが
仕事から帰ってきたら空っぽになってて、どうしたのか聞いたら
残ってたの全部トマトソースにして冷凍したんだって。
それでなんかカッとしてしまい、「せっかく新鮮なものを送ってくれたのに
何故台無しにするんだよ!」って怒鳴ってしまった。
嫁はトマトなんて腐っちゃう前にソースにでもしないとダメじゃん!って言う。
夜須のトマトって実が固くて結構日持ちするんだよ。
ソースにするならそれからでもいいじゃないか。
ウニや大トロの事と言い、何故分かってくれないんだろうってムカついて
つい「料理が好きです、なんてただの自己満足じゃないか。
本当に料理が分かってる人間がすることじゃない」って言ったのがとどめを刺したみたいで
バッグに着替えとか詰め込んで出て行った。
嫁は身体があまり丈夫じゃなくて専業主婦やってて
そのぶん料理に力を注いでくれてるのは理解してるつもりなんだが
新鮮なものは新鮮なまま食べたいってのがどうも理解してもらえん。
どうしたらいいんだろう。

899 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:06:46 ID:cPM
>>898
自分も主婦だけどそれは898さん側にむちゃくちゃ共感するわ…
大トロをハンバーグにされたら殺意さえ湧くw
せっかくのトマトももったいないなあ
本当にただの自己満足だよね…

903 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:24:20 ID:vJr
>>898
素材そのもののの味を楽しめない人は食べ物侮辱してるよなと思うわ
俺もよく実家から新鮮な野菜届くけど、ブロッコリーや人参は茹でてそのまま食べるだけで十分甘いし
大根は摩り下ろしたの直でもいけるくらい美味い
腐りそうなら新鮮なうちに干物か冷凍にしてるわ
先入観から何か手をかけたり味つけないと、食材は美味しくないって思ってる人いるよね

902 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:19:53 ID:hd0
>>898
愚痴なら同情するけど
相談ならもうちょっと情報欲しいかな
愚痴なら以下は読まないでね

嫁の言い分はどうなの?
例えばお前さんの勤務先なりに一人でついて行ってとかで
家の中で料理ぐらいしか自分を保つ手段がないとかなんとか
嫁なりの何かがあったりしない?
嫁に言わせりゃお前さんに何か落ち度があったかも知れんしぞ

書かれた事だけで言うなら
相手を傷付ける言葉を吐く前に周りに相談しなかったの?
火種は嫁側でも酷い言葉を放ったお前さんの方がアウトになっちゃったし
事態も悪くなってるじゃん

あと自己評価のまぁまぁって他者から見たら及第点より遥かに下の事多いからね
>理解してるつもりなんだが
これ、ちょっと臭うぞ


904 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:32:44 ID:fEO
>>902
嫁の言い分ってのが、この件に関してはよく分からんのだ。
切って並べるだけみたいなのは料理じゃないって言ってたことがある。
でも素材のままのウマさを味わいたいものも普通にあるだろ?とか言っても
それは料理じゃないって言うんだよね。
どう説明していいのかわからん。何度かそういう会話はあったが理解してもらえない。
だから「どうすればいいんだろう」と思ってるわけだが、今回嫁が実家に帰ってしまったので
より深刻になっている。
酷い言葉と言うが、他にどう言えば良かったのか、どう言えば伝わるのか本当にわからん。

905 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:34:52 ID:ipL
902の何が何でも夫の落ち度を探したいっぷりw

906 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:36:39 ID:eCt
>>904
「俺とお前の価値観にそもそも違いがある」ここを理解してないから話が通じないんじゃないの
あとは「自分で好きなように食べるから手を出さないでほしい」ってお願いすればよかったんじゃないの?
ルール決めればよかったんだよ
名前書いて置いてるものはたとえ腐ってようが家族でさえ手出しできないとかさ
料理の認識の違いばかり気にするから一番譲れないところが伝わらないんじゃないので?

907 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:41:22 ID:fEO
>>906
ごめん、理解できんわ。
専業主婦がいる夫婦ふたりの家庭で、料理は嫁が引き受けている状況で
名前書いて手出しするなとか俺には考えられん。
新鮮なものを新鮮な状態で食うって、送ってくれた人への礼儀だと思うんだが。

908 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:43:09 ID:cPM
>>904
だったらそんなに毎回「料理」しなくていいよね
毎回しなきゃいけないのは「食事」であって
別に料理じゃなくてもかまわない
なぜ嫁はそんなにも「料理」にこだわるのか

>>902
自分を保つ手段がなくて極端な方向へ走るとか
そういうことがあるんならまず嫁本人がが自覚して何とかしようと考えて
旦那に伝える努力をすべき
気づかなかった旦那に落ち度が!て、嫁だって一人前の大人なんだからさ
なんかあんまりそういう嫁擁護って
逆に主婦を一人前の人間として見てないみたいでかちんとくるわ

909 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:43:42 ID:vWf
このケースで価値観の違いだとかルール決めが出来てないからとかって
なんかちょっとズレてない?

910 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)14:51:49 ID:Am1
>>898
タダで高級食材が毎年?届くから有り難みもないんだと思う。
だから、フレンチシェフみたいな真似事をするとみた。
今後は贈り物の料理担当は898がしては?

911 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)15:02:44 ID:hd0
>>904
雨降って地固まるとか言うけど
傷付ける言葉は吐かなくて済むならそうしたいけどね…

>切って並べるだけみたいなのは料理じゃない
嫁さんは刺身をどう思ってるんだろ?w もしかして刺身が食卓に出た事ない??
サラダは手間かかってるのかな?

904は今まで結構言葉変えて言ってきたんでしょ?
もう言う一方ではどうにもならんのじゃないの?
嫁さんの家庭環境とかどうだったんだろうね、刺身とか(刺身ばっかw)
今まで聞き取りというか話を聞く系のことしてみた?
北風が無理なら風速あげないで太陽に路線変更した方がいいかもよ



>>908
気分を害してすまんかったな
旦那側のみの言い分で話進めてもしゃーないから出しただけだ
どっちの擁護という事じゃない旦那側の意見だから反対側に思考を振っただけだよ


915 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)15:56:29 ID:2uU
>>898
料理をわかってる人間がすることじゃない、は確かに言えると思う
食材の美味しさを味わうことの価値がわかる体験を重ねて、地道に理解してもらえば?
外食とか旅行とか まずは美味しい寿司屋かな

916 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)16:12:33 ID:CSa
>>907
嫁さんの実家はどんな感じ?嫁母さんが同じ考えなのかもしれないし、
料理()をしないと自分の存在価値が無いと思い込んでるのかもしれない。
だけどこれって料理に限った話じゃないんだよね。
あなたの気持ちより自分の考えが大切だって言ってるのと同じなんだから。
しかも怒って実家に帰ってるし。自分が正しいと思ってなければ出来ないよ。
そこのところを解決しないと難しいんじゃないかな。

931 :898 : 2018/03/19(月)19:16:24 ID:fEO
>>907
嫁の母親は料理はあまりやらない。料理嫌いって堂々と言ってるし。
そこらへんも関係あるのかな。
義実家にいくと大抵外食か出前だし。
>料理()をしないと自分の存在価値が無いと思い込んでるのかもしれない。
これはあるような気がする。
だとしたら、その気持ちをほぐすにはどうすればいいんだろう。
黙って出されたものを食べるしかないのか・・・。

917 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)16:13:10 ID:g4I
>>904
>>898見てると対象は>>898側の親族が送ってくれた新鮮な食材だよね
なら「自分の親族/知り合いが送ってくれる新鮮な食材は自分が調理する」って決めて
手出しできないようにしたらどうかな
理解してくれないなら奥さんに刺身にして貰うよう頼むんじゃなく
自分で刺身にした方が良いと思う
専業だからと言って料理100%奥さんがしないといけないことはないと思うし

奥さんが出て行った件は伝え方が不味かったね

>「料理が好きです、なんてただの自己満足じゃないか。
>本当に料理が分かってる人間がすることじゃない」

何度伝えてもわかってくれなくて腹が立ってたのは分かる
でも料理が好きな奥さん自身を否定するのは駄目だ
もし奥さんと話せたなら、↑の言葉は謝って
「料理を頑張ってくれてるのは分かる」
「でもやっぱり新鮮な素材は新鮮なままで食べたい」
「だから自分側が送ってきたものは自分が調理したい」
辺りを伝えられるといいんじゃないかな

926 :898 : 2018/03/19(月)19:09:58 ID:fEO
>>917
>「料理を頑張ってくれてるのは分かる」
>「でもやっぱり新鮮な素材は新鮮なままで食べたい」
書き方が悪くて伝わらなかったのは申し訳ないが、これは何度も繰り返し言ってるんだよ。
でも「切って並べるだけは料理じゃない」と言うし、
新鮮なものは素材のウマさを味わうものだと言うと「こうやった方が美味しい」と言う。
>「だから自分側が送ってきたものは自分が調理したい」
これを言うとたぶん嫁の立場を失くすと思う。
正直そう言いたいのはやまやまだが、敢えて言わない。
言っとくが俺自身は料理をしてもかまわないんだ。独身時代は自炊してたし。
が、料理は嫁の一番拘っているテリトリなんだよ。



さっき嫁と電話で話した。
自分が料理したものについて“何か”言われるのがものすごく嫌なんだそうだ。
耐えられないって。
文句じゃないんだってことを言っても、文句にしか聞こえないって。
うーん、どう話せば分かってもらえるのか・・・。
なんかもう面倒くさくなってきた。疲れた。

929 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)19:15:43 ID:xob
>>926
不満でいいじゃない、不満に思ってるんだから
君はそのまま食べるのが嫌なんだろうけど
俺はそのまま食べるのが好きなんだ、でいいのでは?
だから嫌なのは分かるけどそう作って欲しいって

納豆嫌いな人と好きな人が分かり合えないのと一緒だよ
嫌いな食材でも相手が好きなら自分は嫌でも相手が食べるのはOKまで妥協できれば及第点だと

932 :898 : 2018/03/19(月)19:18:50 ID:fEO
>>929
いやだから・・・そう言ってるのに仕事から帰ると出来上がってるから悩むわけで・・・

なんかもう本気で疲れた。
落ちます。

934 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)19:22:20 ID:epX
もう嫁には穏やかに言ったって意味ないんだから
他の人が言った通り自分が料理するって宣言すればいいのに
そんなんで夫婦の絆が壊れて互いの気持ちに寄り添えないなら別れた方が楽だろ

935 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)19:22:54 ID:fx2
>>926
お疲れー少し休んでおこう
実家に戻っちゃったなら冷却期間という事だろう
根気がいるかもね

ちょっとした言い回しで済む問題だったりするのかな?
嫁さんも意固地というか自分正義な所あるみたいだけど
どっちがいい悪いじゃなく898が相手に合わせて柔軟に動ける余地がある分
898に提案したくなるけど、今後も頑張れる?

家事としてではなくレクリエーションとして一緒に料理する・一緒に料理教室行ってみるとかはどうかな?
まず相手の懐/城に入らないと変わっていかないと思う
そこからゆっくり嫁さんの思考や価値観を広げていくのがいいかも知れない

937 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)19:40:58 ID:vWf
読んでて898が気の毒だと思ったよ。
この程度のことすら嫁に気を遣って、言い回しに気を付けないと
食べたいように食べさせて貰えないのか。
漁師の祖父さんや伯母さんがこれ知ったら泣くわ。

938 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)20:15:12 ID:A1r
>>907
私は料理してる方の立場だけど、家族が「これは手を出してほしくない」というものには手を出さない
それは食材でも同じだし、それを嫁に伝えて嫁が理解しないのは、頭悪いとしか思えないんだよね

939 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)20:23:59 ID:1Wr
嫁のマウンティングにしか見えない

940 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)20:24:34 ID:3YK
好きな物を好きなように食えないってのは相当なストレスだからねぇ
別に届いたものみんな生のまま食えとはこの旦那も言ってないようだし
もしそれ言われたら自分はキレるw

嫁は旦那が自分の作る料理が嫌いなのではなくて
旦那の食の好みを無視して妥協もせず「自分が美味しいと思う料理」を作るのにこだわって
旦那にそれを押し付けてる
旦那がそれに辟易してるのに気づいてないんだよね
冷却期間おいてお互いどうするかだね
一緒に料理してみるとかになるんだろうけど

942 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)20:36:56 ID:sWU
今後も嫁には定期的に実家に帰ってもらって
その間にマグロとか送ってもらったら、平和に刺身食べられるんじゃね?

943 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)20:49:10 ID:TMU
>>926
嫁、アホなんじゃないの?
要するに料理に関しては何もかも自分の言う通りにさせろ口出すな
ひとことでも出したらそれは全ていちゃもんでしかない、ってことでしょう
何その異様なこだわりと認知の歪み…どんな育ち方してきたらそんなことが言えるのかって感じ
横からだけど、普通に考えて料理教えたのは母親だろうから、あっちの母親に話聞いてみれば?
昔からこんな態度だったのか、そうでないなら何か理由やきっかけとなるような心当たりはないかって
自分も刺身大好きだからなんでもかんでも熱加えられたら殺意沸くわw
お前は板前がさばいた刺身も海鮮丼も否定すんのか!って感じw

947 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)21:01:15 ID:5hS
>>932
もしかして、嫁インスタとかLINEで自分の料理上げたりしてない?
「旦那の親戚から送ってきた高級食材でおうちディナー」とか
「大量の食材も賢く冷凍して時短&節約主婦」とかありがちなやつ
そっちにハマってると、「食材をそのまま痛む寸前まで食べる(おいしいからだけど)」とか
は自分のイメージが違っちゃうからできなくなる

又は、「生もの」に何かトラウマ系憎悪を抱いてる可能性
(無農薬の野菜にかじりついたら虫も一緒にぷちゅっと噛んじゃったとか
釣り魚を捌いたら動く寄生虫と遭遇したとか、親に出された生ものに当たった事があるとか)

ちょっと誰が見ても頑なすぎるもんね嫁

990 :898 : 2018/03/20(火)08:26:01 ID:fWQ
昨晩の>>898です。
昨晩は少々イライラしていたので失礼なレスポンスもあったことをお詫びします。
あの後再び嫁と電話で話し、今晩会って話をする予定です。
嫁の口から“離婚”の2文字が出ているが、脅しのようなニュアンスを感じており
そのあたりも含めて腹括って話してくるつもりです。
これ以上はその後スレででも報告できるときはするつもりです。
一応トリップつけておきます。

991 :898◆EhFLBFHm5zKa : 2018/03/20(火)08:27:47 ID:fWQ
すいません、トリップついてなかった

992 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/20(火)08:28:47 ID:xp1
>>898
冷静に話し合っておくれ。 新鮮な食事のために
がんばれ!!


993 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/20(火)08:34:57 ID:AUw
脅しで離婚を口にする嫁って嫌だなあ
まあ納得のいく話しあいができるように祈ってます

994 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/20(火)09:37:20 ID:7zz
うん、その人間性が嫌だし、ストレスになると思う

995 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/20(火)09:59:53 ID:D5x
>>898
「時々」としかないから送られてくる頻度や量が不明だけど、
その度にお礼して調理保存方法を考えてってのにうんざりしてるのかもしれない
そのくらい専業ならやれよって言いたいけど、
体弱くて専業だからこそ料理に使命感を抱いてしまって頑なな拘りを持ってしまってるんじゃないかな
だから食材を送られてくるのも料理に何か言われるのも「自分が否定されてる」って思ってしまうんだよ
ただ刺身で出しゃいーんだよ!って簡単な話じゃない気がする
もっとお互い冷静に歩み寄って話し合わなきゃいけないと思う


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
その後いかがですか?5
328 :898◆EhFLBFHm5zKa : 2018/03/21(水)10:36:59 ID:mjT
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/898-

昨晩嫁と話をした。そしてまた実家に戻って行った。
相談スレの926に書いたように、
嫁はとにかく自分が作ったものに何か言われるのが絶対イヤなんだってさ。
文句だろうが文句じゃなかろうが「美味しい」以外は聞きたくないし美味しく作ってると自負しているって。
美味しい、ウマい、は毎回ではないが普通に言ってたんだが、
たまに「コレ美味しい。どうやって味付けしたの?」とか聞いてたのもすごくイヤだったって。
単純に味付けを知りたいっていう興味からの質問なんだが、
とにかく極端な話“黙ってウマいウマいって食え”ってことかと。
嫁にとってはそれが理想的な結婚生活だったらしいんだ。
「自分が作った料理を楽しみに仕事から帰ってきて、
美味しい美味しいってがつがつ食べる旦那の姿を眺めているのが幸せ」
これが嫁自身の口から出た言葉。結婚してから3ヶ月ぐらいはそんな感じだったなあと思い出したよw
俺の意思は無視か、じゃあ犬でも飼って食わせろよと思ったぐらい、
この言葉に嫌悪を感じた。もう終わりかも。
今回分かったのは、
義母が料理をしないのは嫁の父親(義母とは離婚している)が料理にああだこうだ口煩い人で
義母がキレて一切作らなくなったそうだ。
だから料理に口出しする人は嫌い、口出ししてほしくない、絶対嫌だって。
文句でもないし、口出しするつもりで言ってるんじゃない、普段文句言った事なんてない、
ただせっかく新鮮な魚介類を送ってくれた時だけは、
送ってくれた人の気持ちを新鮮さを味わいたいんだって
何度言っても伝わらない。何故伝わらないんだろうって不思議で仕方がない。
頼むから俺宛に届いた食材については、一言俺に相談してくれって言っても
「口出ししないで。妻に対する侮辱」と言って聞かない。
「だったら俺宛に届いたものについては俺自身で調理させてくれ」って言うとふくれっ面。
とにかく料理に関しては何が何でも譲れない模様。

329 :898◆EhFLBFHm5zKa : 2018/03/21(水)10:37:12 ID:mjT
そして相談スレの最後の書き込みに書いたように、前日嫁と電話で話した時に“離婚”の2文字が出た。
正確に言うと「俺君がいつまでも私のやり方に文句言うようなら離婚も考えてる」って言われたんだ。
俺、うんざりしてしまって「それもいいかも知れんね」って言ったんだよね。
そしたら「最悪そう言う事もありうるって話!」って慌ててたわ。
ああ、こう言えば俺が折れると思ったんだな~って思った。
嫁とは俺の方から猛アプローチして結婚にこぎつけたからなぁ・・・。
そして今日、話があまりにも平行線だったので
「漁師の祖父がどんな気持ちで送ってくれたか考えてほしい」って言ったら
「妻の気持ちよりおじいさんの気持ちを優先するの?」って言われて、なんかもうどうでもよくなってしまって
「昨日も離婚もありって言ってたし、俺もそれでいいと思う。お互いにその方がいい」って言ったら
しくしく泣き始めてさ・・・。「離婚なんて酷い」って言うんだ。
なんなんだよ・・・。
相談スレでハッキリ言えって言われたけどさ、言い訳がましいのは分かってるが
嫁の実家は母子家庭だし正直あまり裕福ではない。
多分離婚して実家に戻れば働かないわけにはいかないと思う。
それが分かってたから、あまり嫁を追い詰めるようなことはしたくなかった。惚れてたしね。
結局俺自身が爆発してしまったから意味のないことではあったんだけど
でも向こうから離婚をチラつかせて駆け引きしてきたことに失望した。正直愛情も薄れてきている。

嫁は離婚はしたくないって言いつつ、でもこのことに関してだけは俺に折れてほしいと言う。
俺にはその頑なさがどうしても受け入れがたい。こうなったらもう料理うんぬんではないんだ。
とりあえずしばらく別居してお互い冷静になろうってことで実家に戻った。
正直再構築は難しいと思う。


330 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)11:12:18 ID:pU7
>>329
「妻の気持ちよりおじいさんの気持ちを優先するの?」って
大事にすべき夫の気持ちをガン無視して自分の気持ちをだけを優先してるお前が言うな!と言いたい
妻の気持ちを汲んで大事にしてきたのにあまりにも自分本位が過ぎるから
ほんのちょっと窘めただけで実家に帰らせてもらいます!離婚も考えてますからね!(チラッチラッ
とかマジでさ…そうなるに至った経緯では被害者だったかも知らんが今回のは完全にモラハラ加害者だろ
酷いのはどっちだよ、自分の心を守るために贈り主や夫の気持ち踏み躙った自己満料理作って
挙句にニュアンスじゃなく文字通りの意味で「美味い」以外の反応を認めないって頭イカレてるわ

331 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)11:12:34 ID:1oS
>>329
離婚するつもりならそのまま離婚
迷いがあるならカウンセリングが必要だな
親子で父親の影響で料理に歪んだ認知ありすぎ
子供が産まれて子供が食べたいって言ったものも作ってくれなさそうだし
家族としてはやっていけないよ

332 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)11:19:11 ID:wTH
>>328-329
ああ、「うちの両親のようにはなりたくない!」って思いがこじれてそんなことに…
新婚3ヶ月は理想通りの夫婦だった、(以前の)愛情の大きさが旦那>嫁っていう過去の実績も
こじれを増幅させてる気がするし、本気で再構築するなら要カウンセリングじゃない?
カウンセリングなんて言ったら嫁は怒るか拒否するだろうけど
「俺にも意思があるんだ、その意思を尊重してくれないなら愛情も薄れる」って
ハッキリ言っても伝わらないかな?
もし離婚となったら別居の期間を長くするしかないかも
今のままでは不貞も家事放棄もなく、レスでもないなら別居期間長くとって離婚事由積むしかないね

335 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)11:47:51 ID:7LY
>>329
新鮮なマグロの大トロやウニはそのまま刺身で食べたいなあ。
フルーツトマトだってそのまま食べたい。
漁師の親戚が送ってくてくれる位だから良い物だろうし、
大トロハンバーグとかウニグラタンにされたら辛いわ。
898嫁はそういう美味しい物食べた事無い育ちなのかなって思ってたらやっぱりだった。
898が今迄ずっと嫁の言い分聞いて譲歩してきたのに、流石にここまで強情だと覚めるよな。
味付け知りたいってだけなのに、美味しい以外聞きたくないっても無理だわ。
子供出来たら大変な事になりそう。


336 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)11:52:01 ID:jCx
>>329
いいんじゃないかな
料理だってさ、健康ひいては生命に直接関わることだ
だからこそ何でもかんでもただ食えればいいってもんじゃない
家族の健康を軽んじる奴と一緒に生きていけるか

340 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)12:07:37 ID:7W6
>>328
いい年の女がふくれっ面…だめだその嫁w
その嫁が見ていた義両親の姿も、嫁フィルターで歪んでる可能性大な気もするなぁ
子供いなくて良かったね、絶対子供にも美味いしか言わせない毒親になるわ
とにかく、今回の話し合いで過ぎった嫌悪感は一緒にいる限り一生続くと思うから
別居の間にさっさと離婚前提で弁護士なりに相談しといたらどうかな
別居実績や心無い発言の履歴や、どこまで揃えれば別れられるか聞いておくと
これからジュリられたとしても対策学んどけば心も穏やかになると思うよ
どうぞこれからは美味しいものを美味しく食べてください

しかし新鮮な魚介類裏山
いいなぁ憧れる漁師のおじいちゃん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/20 21:06:58 ID: js11Y3OA

    大トロハンバーグw

  2. 名無しさん : 2018/03/20 21:13:32 ID: SbwhrnwE

    ウザい嫁
    離婚ちらつかせて脅してくるのも卑怯

  3. 名無しさん : 2018/03/20 21:14:58 ID: 3z47jng2

    鮮度のいい魚介類や旬の新鮮野菜なら
    ちょっと醤油か塩かけるくらいで、いくら食っても飽きないのに
    もったいないとしか

    食のことが合わない人間とずーっと暮らすのは大変だろうが
    頑張ってください

  4. 名無しさん : 2018/03/20 21:15:42 ID: B04c6e8.

    外野の無責任発言だけど、離婚した方が良くね?
    色々、感性が違うんだよ、歩み寄りは多分無理。

  5. 名無しさん : 2018/03/20 21:16:01 ID: B.Crc9WY

    ウニグラタンはちょっと美味しそう
    今度安いウニでやってみようw

  6. 名無しさん : 2018/03/20 21:27:13 ID: A3zrCUUA

    旦那の好きなもん位作ってやれよ

  7. 名無しさん : 2018/03/20 21:30:57 ID: 5EhMchyo

    とぅるっがキモい

  8. 名無しさん : 2018/03/20 21:31:17 ID: 7V99kErc

    自然のままの食材がいい人vs食事とは手間暇掛けて料理するもんだと思う人という対立の構図かも知れない。ところで嫁さんの料理自体はまずいの? どうよ

  9. 名無しさん : 2018/03/20 21:31:39 ID: RmMryg22

    一度、カウンセラーに入ってもらって夫婦と三人で話し合ったほうが良いかと。
    奥さんは母親にめしを作ってもらえなかった事を恨みつつ、反面教師にしてるのかも。
    ちょっと「料理を作る」事への、執着のぶりが病的過ぎる。

  10. 名無しさん : 2018/03/20 21:33:03 ID: zrWLmmbQ

    嫁はきっと味音痴だな。本当に美味しいものとわかっていればそんな余計な調理はしない。

  11. 名無しさん : 2018/03/20 21:33:47 ID: YPDSQsJU

    こんな嫁を擁護する奴が出てくるかどうか見物。

  12. 名無しさん : 2018/03/20 21:37:01 ID: RmMryg22

    ※10
    生まれてから大きくなるまで、手作りの美味しいご飯を食べさせてもらえずに育ったので、味覚が狂ってる可能性はあるだろうなあ。

  13. 名無しさん : 2018/03/20 21:41:11 ID: X77zPpPg

    嫁がアレなのは否定しない
    基本的には書き込みに同意するんだが
    >わさびを添えて刺身醤油でとぅるっっと口に入れたい。
    ここにきっついハムハフ臭を感じて鳥肌
    きもすぎる

  14. 名無しさん : 2018/03/20 21:41:32 ID: m3Dwa49c

    書こうと思ってたことが※7に書かれてた

  15. 名無しさん : 2018/03/20 21:42:01 ID: uoOb22Q2

    香料嫁の作家さんの新作かな?

  16. 名無しさん : 2018/03/20 21:46:24 ID: e8ragiLg

    たしかに「とぅるっっ」はぶっ飛ばしたくなるな

  17. 名無しさん : 2018/03/20 21:49:24 ID: bMGEhF0Y

    なんか性格的にも問題ありそうな嫁。続き希望~

  18. 名無しさん : 2018/03/20 21:51:32 ID: 8KR.kCcE

    嫁の自己満足だよなー

  19. 名無しさん : 2018/03/20 21:56:43 ID: iZmu7Khg

    あ~・・・体が弱くて外で働く事が出来ないっていう引け目が
    その頑ななまでの「素材に手を加える」という事に異様に拘ってるんだな
    素材には必ず自分の手で調理するっていうのが嫁の居場所とか存在価値になっちゃってる
    新鮮な魚をただ切って盛り付けるだけっていうのが意地でも許せないってかw
    でもそこで離婚を切り札に出して思い通りに操ろうとするなら絶対折れちゃダメだと思う
    何人も言ってるように相手が離婚って意地になってるうちに本当に離婚しちゃえw
    離婚されたら実家に帰って家事手伝いするしか出来ないだろうし損しかないのにね
    そこまで意地張ってまで我を通して得はないんだから素直になって言う事聞いたら
    幸せになれるのに損な性格だわ

  20. 名無しさん : 2018/03/20 22:02:52

    >>これを言うとたぶん嫁の立場を失くすと思う。
    結局立場なくして離婚の危機になってるんだからどうせなら言えよ、そこが一番重要なんだし避けても仕方ないだろもう
    言えないけどどっちも譲れないなら離婚しかないやろ
    相手が悪い問題だって相手に譲ってもらうことを前提にしたら解決しねえからな
    それで解決する問題ならそもそも発生しないんだし

  21. 名無しさん : 2018/03/20 22:06:38 ID: fZ7iHIlM

    全部調理してるだけでマズメシにしてる訳ではないんだな
    生で食べる分だけ別けてそれを嫁に伝える事や自分で料理するのを嫌がってる辺り
    メシマズスレで反応貰いたいがために普通~メシウマ嫁をわざとボロカスに書いてるネタ師に似てるな…

  22. 名無しさん : 2018/03/20 22:10:38 ID: U5NGNVck

    とぅるっとか言う奴はエセグルメだからお似合い

  23. 名無しさん : 2018/03/20 22:15:14 ID: YRXYsprs

    こんな分からず屋の嫁なら相手が言ってくれてる間に離婚でいいんじゃないかなー
    縋られたら大変そう

  24. 名無しさん : 2018/03/20 22:16:09 ID: 0f1EY0ak

    嫁うっぜええええぇぇぇ

  25. 名無しさん : 2018/03/20 22:17:40 ID: /66BXgN.

    どんなに嫁さんの境遇が可哀想な人だったとしても、他人の価値観を認めない&自分の価値観を押し付ける人間とは一緒にやっていけねぇべ

  26. 名無しさん : 2018/03/20 22:17:42 ID: IMFR7nE2

    嫁がしない料理は報告者が作ればいいのにな
    嫁の立場だのテリトリだの言うけど、手の込んだものが料っていう嫁の思い込みを守ることにしかなってない

  27. 名無しさん : 2018/03/20 22:23:39 ID: /E5S2CW2

    ばかおめー、切って並べただけで美味くするのが料理だろう!刺身なんて素人と玄人で全然違うって。料理を振る舞うってのは、自己満足じゃダメだ。食べたいものも食べられないなんて、囚人と一緒じゃん。料理に拘りたいのなら、作るだけで完結するもんではない、食べてもらって喜んでもらうまでが料理だと言うことを知ろうや、なあ。

  28. 名無しさん : 2018/03/20 22:29:06 ID: 9ygBPex6

    実家が反面教師になってるのか「手間かけなきゃ」の執着が凄いよね、むしろ強迫観念に近いというか。
    ここまでじゃないけど私も一時期そういうのあった。結婚してから
    私の場合は”続けて同じジャンルのご飯は作らない・1食中に同じ素材の入るおかずは作らない”
    例えば昼夜続けて和食とか内容が違ってもNG、主菜・副菜に入れる食材は絶対別!被せない!みたいな。なので「余ったカレーや煮物を次の飯に(次の日に」なんて言語道断!
    …もうがんじがらめ感が半端無く、献立が決まるまで時間もかかるしストレスも酷いんだけど
    治せないんだよね旦那に何言われても。*旦那は全く気にしない性質
    でも今はダラに近いほど適当飯です、どっちが良かったか分からないけどw
    何が変わったかと言うと子供が出来てから。多分『言い訳』が出来た事が大きいと思う。
    自分はちゃんと出来るししたいんだけど(←ここ重要)子供が食べないのよね、みたいな。
    なので
    >「自分側が送ってきたものは自分が調理したい」
    >これを言うとたぶん嫁の立場を失くすと思う。正直そう言いたいのはやまやまだが、敢えて言わない。
    って報告者は言うけど、主が調理すると決めた方が意外とすんなりいくかもしれない。
    外で食べる料理にも文句付けるって訳じゃないなら
    あくまでも「私が」調理するからには手間暇惜しみませんが正義!したいだけなのだろうから
    旦那が”(奥さんから見て→)手抜き”な刺身に調理しちゃっても、私の完璧度は崩れないからOKって感じにならないかな?

  29. 名無しさん : 2018/03/20 22:42:23 ID: T.dUsbqY

    これは離婚オチだろうな

  30. 名無しさん : 2018/03/20 22:42:26 ID: UQp7jYJ.

    生ものが苦手なんじゃないだろうか、その嫁さん

  31. 名無しさん : 2018/03/20 22:44:28 ID: qwYCZCuM

    義実家から送り付けられてきたモノを夫が「俺が料理するから手を出すな」と言ってくれたら
    普通は大喜びするよねw

    奥様にとっての存在意義であり、生きている価値なのかもしれないが
    私だったらそんなメンドクサイ女とは結婚しないw

  32. 名無しさん : 2018/03/20 22:44:45 ID: Nb3ZAq.k

    食べる相手のことを考えていない押しつけ料理。
    料理の問題じゃなくて相手のことを思いやれないのが問題と思った。

  33. 名無しさん : 2018/03/20 22:49:01 ID: Ucr/DCoo

    刺身も調理もどっちもいいよねって柔軟性がない嫁が変だと思うわ
    鵜呑みにすれば報告者は調理全てを否定してるわけじゃないし
    凝り固まってる奴は大体精神に問題を抱えてる

  34. 名無しさん : 2018/03/20 22:53:18 ID: qqCVAeEg

    嫁の存在意義が料理しかないからどうしてもこねくり回したくなるという心情はわかる
    だけど話し合いもできず離婚をちらつかせるのはアウトだわ
    旦那の求める物を出すのも専業主婦の務めだろ

  35. 名無しさん : 2018/03/20 22:56:03 ID: BVkFL..U

    大トロハンバーグは許されない

  36. 名無しさん : 2018/03/20 22:57:12 ID: gB6S/4QQ

    刺身をうまく切るのには技術がいるし、それで満足しなきゃいくらでもツマに凝れるのに
    やる気があるだけで料理のこと知らない嫁だよ

  37. 名無しさん : 2018/03/20 23:02:57 ID: SlfjmW2E

    調理しないときがすまないって言っても、トマトを次の日にピューレにするってかなりの精神圧迫症なんじゃないか。
    カップめんもなにか余計なことしそうw

  38. 名無しさん : 2018/03/20 23:04:48 ID: NSLGJ9Ds

    変なアレンジ料理にかける頭と体力あるならパートしろや。暇人。

  39. 名無しさん : 2018/03/20 23:09:40 ID: mQx5GFkA

    新鮮な大トロをニンニク醤油に漬け込むとか、この嫁を凹りたい

  40. 名無しさん : 2018/03/20 23:10:42 ID: ScdI25Zs

    いや半生くらいならマグロステーキはあり

  41. 名無しさん : 2018/03/20 23:15:33 ID: Dhs8L3Cc

    悪気あったわけじゃないしきつい言われ方されて嫁さんかわいそうだけど、新鮮なものはそのまま食いたいって言い分くらい聞いて欲しいよな

  42. 名無しさん : 2018/03/20 23:27:02 ID: Qzfxl9wc

    トマトの件はモノ知らずとしても
    素材の味を楽しみたいと意思を伝えたのに拒否してる時点で悪気満々だろ
    専業なら尚更だわ
    いい食材でお料理ごっこ楽しみたいならテメエで働いて買えや

  43. 名無しさん : 2018/03/20 23:40:31 ID: TGT1CuIQ

    大トロハンバーグも届いた翌日にトマトソースにされたフルーツトマトも許し難い
    が、これは第三者として思うことなので
    報告者が許せるなら根気よく付き合えばいいし
    無理なら離婚すれ

  44. 名無しさん : 2018/03/20 23:42:04 ID: eFF7vYnE

    うなぎのチャーハン作ったら、母親に
    天然なのに!って怒られたなあ
    いい素材で好物作っちゃいけないのかよ

  45. 名無しさん : 2018/03/20 23:42:44 ID: l/8LMofg

    ※41
    悪気がないからって何度も繰り返していたんじゃどうしようもないわな。
    おまえは悪気はなかった相手なら信号無視の車に惹かれても笑って許すんだよな?

  46. 名無しさん : 2018/03/20 23:46:46 ID: 70xnoflk

    サラダや刺身みたいな切って盛り付けるだけは料理じゃない!っていうのは、お湯を注ぐだけのカップ麺は料理じゃない!って感覚と同じじゃないかなぁ
    どちらにしてもこの嫁は駄目だと思うわ

  47. 名無しさん : 2018/03/20 23:52:32 ID: i/ic73/k

    せっかくの素材が価値をほとんど失ってしまってかわいそう
    素材の売りを何一つ理解してない
    素材の美味しさがわからなくて何をもって美味しいものを作ってる気分になってるのさこの奥さん
    美味しさ九割九部殺し料理なんてそのへんのやっすい食材作ってやってろよ

  48. 名無しさん : 2018/03/20 23:54:17 ID: VLk9E66Q

    離婚でもいいレベルでめんどくせー嫁だなあ

  49. 名無しさん : 2018/03/21 00:23:43 ID: DwWAcuXQ

    嫁がめんどくさい。本当に新鮮な食材のありがたみ一切分かってないよねこの嫁。
    本当にうまいものは、そのままが一番美味しいのに。。
    なんで大トロをハンバーグにしちゃうんだよ(涙)

  50. 名無しさん : 2018/03/21 01:08:25 ID: uKoPXa3E

    嫁は、何年も修行しないとなれない寿司職人とかをどう思ってるんだろう

  51. 名無しさん : 2018/03/21 01:23:42 ID: YPDSQsJU

    ※44
    ダメ。
    材料費を自分で出したとしても許されん。
    資源の無駄だから。
    良い食材は味が分かっている人に喰われてこそ価値がある。
    お前には中国産養殖ウナギで十分。

  52. 名無しさん : 2018/03/21 02:09:39 ID: AQDvjW6o

    ※51
    ここまで行くとウザ

  53. 名無しさん : 2018/03/21 02:15:41 ID: s10RT2IE

    嫁さんの実家が食育失敗したせいで嫁さんは素材の味を活かすってことを知らないんだろうね
    メインは食材そのまま、付け合せと汁物でメインに合う凝ったものを〜って考えて作るだけで立派な料理なのに

  54. 名無しさん : 2018/03/21 02:30:42 ID: ld33FaRk

    魚をおろすのは自分でやれ
    好きにやりたいから置いといてくれで済む話

    自分の好みに他人を動かすのは難しい
    諦めろ

  55. 名無しさん : 2018/03/21 03:37:32 ID: KgoFiwlM

    何かしなければ、何か「自分らしさを表現しなければ」気が済まない人っているな、確かに

  56. 名無しさん : 2018/03/21 03:42:09 ID: ooLCpaT2

    別れろ別れろそんなクズ女
    そのアホ舌メンヘラのATMになって養ってやった挙句
    食いたいもんの一つも満足に食えないとかどういう刑罰だよ
    繊細ぶってる女ほど図太い神経してるからお前に捨てられても大丈夫だって
    被害者ぶりながらまた新しい獲物狩りに行くに決まってる

  57. 名無しさん : 2018/03/21 04:41:34 ID: GlsOGwUE

    台無しなの?
    美味しそうに感じるけれど

  58. 名無しさん : 2018/03/21 04:55:41 ID: /uNWTPbI

    こういう時にとことんまでぶつかり合ってこそ夫婦
    離婚をちらつかされても、一見理解してもらえないようでも
    「素材の味が食べたい」と言い続けるしかないんじゃあるまいか
    こんなことで離婚じゃいい出した方の有責にしかならんだろう
    びくびくせずに主張しろや

  59. 名無しさん : 2018/03/21 06:19:22 ID: D94zMHKs

    そもそも夫親族から送られてきたものって開封するの?
    夫宛の物だと思って勝手に開封しないけどな

  60. 名無しさん : 2018/03/21 09:16:36 ID: FvTBNvEU

    インスタにおうちごはん()とか言って画像アップしてんじゃね?

  61. 名無しさん : 2018/03/21 10:07:44 ID: 3XDopJg6

    自己顕示欲女 VS デモデモダッテ顔色伺い男
    ファイ!

  62. 名無しさん : 2018/03/21 10:39:07 ID: /T2w8T8Y

    絶対無理こんな女。でも病気かもしれないからまだ好きならカウンセリング受けて、治らないなら離婚。

  63. 名無しさん : 2018/03/21 10:55:48 ID: 9ELgeFJI

    男さんの創作ってどうしてこう大げさでワンパターンなのか
    次は嫁が復縁を希望して泣きついて来る展開だろうな

  64. 名無しさん : 2018/03/21 11:28:25 ID: 1EqYjpco

    新鮮なウニや大トロが今後無駄な料理されないなら
    嫁が泣きついてくる展開 大歓迎だし
    トマトソースにされた可哀想なトマトが無いなら
    創作 大歓迎だわ

    それにしても夕飯ほぼ決定したわ
    きっと売ってないけど殻付きウニ食べたい

  65. 名無しさん : 2018/03/21 12:34:31 ID: C2CgiPIk

    せっかく寄生虫の方から離婚持ち掛けてくれたんだからさっさと離婚しないと!
    働きたくない女はどんな手使ってでもしがみつこうとしてくるよw

  66. 名無しさん : 2018/03/21 12:50:59 ID: JXJBCKIs

    いいぞそのまま離婚しろ
    離婚すれば新鮮な魚介類もトマトも食べ放題になるぞ

  67. 名無しさん : 2018/03/21 13:01:29 ID: 1EqYjpco

    いま※66を見て
    「独身男には荷が重かろう」と水産品が
    送られてこなくなる可能性だけちょっと心配になった

    しかし嫁さんの分類では刺身は何なのか知りたいわ
    寿司屋は料理屋じゃないのかとか色々気になる

  68. 名無しさん : 2018/03/21 13:03:53 ID: HXqypYr.

    自分の言いなりになる理想の旦那が欲しかった女か
    無職で無能でうざすぎるので離婚だな

  69. 名無しさん : 2018/03/21 14:01:12 ID: xPjCS5Gk

    嫁の父親って案外普通のことしか言ってなくて
    母親が話し盛っていって
    嫁の理想未来旦那が作り上げられてそうだ
    なんてったって結果離婚してるしね
    しかも現時点でも頑なに作ってなさそうだし
    この頑固母親あって娘なんじゃないか
    母親も脅して離婚してそうだわ

  70. 名無しさん : 2018/03/21 14:01:16 ID: LEVTF.OA

    もう2ちゃんなりまとめなり直接見せて
    自分の異常さを嫁に直視させたほうがいいんじゃね

  71. 名無しさん : 2018/03/21 14:02:52 ID: YK5LYLsk

    親の影響ってすごいなぁと思ったけど
    嫁両親はすでに離婚してて嫁本人も結婚して独立してるのに
    親が〜親が〜っていつまで親の喧嘩に縛られてるのさ

  72. 名無しさん : 2018/03/21 14:18:50 ID: K0zNz6mo

    (元漁師の44歳より)
    漁師の料理は「見た目がマズイ物は結構美味い」「簡素で速く、片手で食える(逆の手にお酒もってるから)」「足の速いのを近場(船の上とか)で食べれるのは漁師の特権」「酒のアテになるかならぬか」の四点が日本中どこの港でも重要だから、そんなのよその人には分からないと思う。奥さんは分からない人。
    自分んで料理できるなら良い材料は分けるか、渡さない事。ウチはそうしてる。それと君のお爺さんは腕のいい漁師だ。そこは誇りに思っていい。それが分からない嫁なんでしょう?結論は出てるよね。

  73. 名無しさん : 2018/03/21 14:46:44 ID: 98.qJHMA

    ※5
    ウニグラタンは食べたことないけど白子グラタンは美味しい。
    安いウニは添加物(ミョウバン)のせいで元が不味いからお薦めしないなぁ

  74. 名無しさん : 2018/03/21 15:06:40 ID: VgNmqY.6

    ああ、外れなお嫁さんだったね…。理想が強くなり過ぎていて柔軟になれないのかな。
    とにかく思い通りにしたいのね。報告者は本気で愛されていないんだと思うよ。

  75. 名無しさん : 2018/03/21 16:00:52 ID: nx6D6EMk

    嫁狂ってるな。おいしいもの食べてこなかったのかなやっぱり

  76. 名無しさん : 2018/03/21 16:03:56 ID: rUXC.vng

    自分が自分がお前が折れろの上に離婚を脅しに使うってもうね
    ここで折れたら今後増長すること間違いなし
    あなたには我慢一択の人生が待っている
    そのまま離れた方がいいよ

  77. 名無しさん : 2018/03/21 16:22:52 ID: QXyjYRKw

    嫁マズだなー
    報告者の言い分めっちゃ分かる

  78. 名無しさん : 2018/03/21 17:13:37 ID: fALaCbEM

    めんどくさい女…同性でも思う。

  79. 名無しさん : 2018/03/21 17:18:23 ID: WVbMvmVw

    大トロをハンバーグにされたらキレるわ
    何だこの嫁

  80. 名無しさん : 2018/03/21 18:29:04 ID: hJy0B9Sg

    刺身嫌いだけど夫は大好き
    刺身は切るのが難しいから買ったものを出す

    なにが言いたいか思いやる心が大事だ

  81. 名無しさん : 2018/03/21 20:13:11 ID: QhQYBm5U

    大トロは生で食べたいけど一度でいいから
    ガチのねぎま鍋にしてみたいとも思う
    嫁は家庭環境でこじらせてるから
    一回様子見でカウンセリングにぶち込んでみたら?
    それすら拒否ったら終わり

  82. 名無しさん : 2018/03/21 20:56:28 ID: pk/7I.SM

    殻付きウニや大トロを無駄にする自称メシウマ嫁なんて
    さっさと離婚でいいよ!
    今度から私に海の幸お裾分けして!!

  83. 名無しさん : 2018/03/21 21:18:06 ID: S5Y8yE2M

    嫁さんに必要なのはカウンセリングだろうな。
    トラウマ由来のは、厄介で時間がかかるけど…

  84. 名無しさん : 2018/03/21 21:26:08 ID: PEvwk3OE

    いつかの自臭症気味の奥さんと匂い過敏症の旦那みたいだね。あそこは、二人で一生懸命に意見のすり合わせしていたけど。
    この夫婦はダメかもしれんね。

  85. 名無しさん : 2018/03/21 22:05:07 ID: U3US46Nc

    カウンセリング推奨。
    親の影響って大きいよやっぱり。
    幼少期のトラウマは厄介だ。

  86. 名無しさん : 2018/03/21 22:20:28 ID: jlIpvkyQ

    「妻の気持ちよりおじいさんの気持ちを優先するの?」なら
    「夫の気持ちより自分のこだわりを優先するの?」だよなあ

  87. 名無しさん : 2018/03/21 23:12:51 ID: S55GEIxk

    みんなカウンセリング推奨って言ってるけど、性格の歪みは治らないよ。
    特に本人が乗り気じゃないかぎりは特に・・・

  88. 名無しさん : 2018/03/21 23:29:00 ID: S5Y8yE2M

    家族の…特に夫婦間の言葉には聞く耳を持たない人は一定数いるけど、
    そういう人でも、専門家に言われると響くことがある。
    性格の歪みもあるだろうけど、そうしなければ不安で仕方ないという病んだところを
    感じるから、やるだけはやったほうがいい。
    奥さん離婚は嫌みたいなので、離婚かカウンセリングかの2択なら、通うような気がするし。

  89. 名無しさん : 2018/03/21 23:48:41 ID: rQ7utpLw

    奥さんにはいろいろトラウマなり何か心理的な要因があると思うけど、それを試みず改善せず旦那さんに押し付けて無理やりそれを旦那さんが許容して関係をつづけたらどうなるか…
    不幸な家庭ができあがるだけだと思う
    たとえ心理的な何かがあってかたくなに心を支配するものがあったとしても、一生をともに支えあいながら生きていこうと決めた旦那さんがこんなに真摯に訴えても何もせずに自分を無理やり通そうとするだけならうまくいかないお¥かと思う

  90. 名無しさん : 2018/03/22 00:01:59 ID: y3iRFDiY

    嫁は繊細ヤクザか何か?気持ち悪いし旦那に捨てられたらいいと思うよ

  91. 名無しさん : 2018/03/22 00:18:38 ID: p0.mRvAw

    嫁は要カウンセリングなレベルだな
    受けても多分根治はしないが

  92. 名無しさん : 2018/03/22 00:30:54 ID: DwWAcuXQ

    カウンセリング推奨に一票。
    あまりにも意固地すぎてる。何かが壊れていると思う。

  93. 名無しさん : 2018/03/22 01:11:30 ID: Qzfxl9wc

    カウンセリングとかお気軽に言うよなあ
    治療と言っても全治いつまでとも言えない精神の問題で、人格的な問題なら年単位の長期戦が普通だぞ
    専業様な嫁と違って社会人として勤めながら看る精神力や貴重な人生の時間を浪費させるもんじゃないと思うがね

    まだ嫁に愛情が残ってるなら良いがゲージは尽きかけてるんだろ
    無理したら旦那のほうが壊れるって
    逃げるが勝ちだぞ

  94. 名無しさん : 2018/03/22 01:13:34 ID: LZ2MsEXs

    新鮮な魚の刺し身が料理じゃない、っていうんだったらもういいんじゃないかなー
    そういう人とは無理だ。自分女だけど釣ってきた魚すぐさばいて刺身にして「やっぱ釣りたての新鮮なヤツはうめーーー!!!」とか言ってる人間。
    だから報告者の気持ちはすっごい分かる
    無理だわー

  95. 名無しさん : 2018/03/22 02:14:04 ID: PfqHQqqs

    大事な人が美味しい美味しいと食べる顔が見たいならできるだけ相手の喜ぶ物を作ろうと思うよね、普通は
    大トロを切って皿に盛るだけじゃなくてもっと何かしたいなら、包丁をよく研ぐとか、いい生わさびと鮫皮おろしを手に入れてくるとか、大トロにも負けないくらいの他の料理で腕をふるうとか、できることはたくさんあるのに
    自分だけが大事な嫁なんだね

  96. 名無しさん : 2018/03/22 02:31:33 ID: 7sMRFlCI

    旦那が意見を言ってるのは料理じゃなくて食事だってこと理解してねーなこのアホ嫁

  97. 名無しさん : 2018/03/22 05:02:17 ID: g0o6ESLs

    >嫁はとにかく自分が作ったものに何か言われるのが絶対イヤなんだってさ。
    >文句だろうが文句じゃなかろうが「美味しい」以外は聞きたくないし美味しく作ってると自負しているって。
    >美味しい、ウマい、は毎回ではないが普通に言ってたんだが、
    >たまに「コレ美味しい。どうやって味付けしたの?」とか聞いてたのもすごくイヤだったって。

    もうここ読んだだけで再構築は絶対に無理な嫁だってわかる
    離婚しか無いよ
    旦那から猛アタックされて結婚したから
    「旦那は自分より下」だと認識したんだろうね。
    そして「旦那は私に絶対に逆らわず意見を言わず、黙って従うのが当然」だと思ったんだよ。
    なのに専業で離婚は嫌て…。

    こんな女離婚するしかないわ
    こんな性格じゃ子供生まれても周囲と人間関係でトラブル起こしまくるだろうし
    子供も母親に萎縮して言いなりで意思が無い子供に育ちそうだし。
    嫁の本性がわかって良かったんじゃないの?

    多分この嫁、女友達一人もいないタイプでしょ。

  98. 名無しさん : 2018/03/22 05:06:29 ID: pDKzWjOA

    絶対に折れない女なんて
    結婚生活長くなればなるほど苦しいことだけが増えて行くよ
    人間、年取ればどんどん頑固で融通聞かなくなるからね

  99. 名無しさん : 2018/03/22 06:35:23 ID: VQR/LoD2

    この嫁さん、物凄い自己中じゃん

    私は料理頑張る可愛い妻!
    だから旦那様は一切口出ししないで!
    たとえどんなに不味くても、美味しいと感謝して食べてね!

    そいで、旦那の気持ちはガン無視かよ
    そんなの結婚してる意味ないじゃん

  100. 名無しさん : 2018/03/22 07:49:06 ID: jaUE8B32

    いくら嫁実家が貧乏で嫁自身が体弱くて離婚されたら極貧生活になるのが
    分かっていようと離婚原因が嫁の頑固な性格である限り、どうしようもないだろ
    母娘二代で料理が原因の離婚で貧乏暮らしかw
    でも自業自得だしザマァだよねw

  101. 名無しさん : 2018/03/22 08:12:53 ID: gbVFWM1M

    折れると思うから負けだと思うんだろなあ…歩み寄りができなければ人間は社会が作れないから死ぬしかないのに。

  102. 名無しさん : 2018/03/22 08:40:47 ID: mQx5GFkA

    >「コレ美味しい。どうやって味付けしたの?」

    こんなふうに自分の料理に興味持ってくれたら「あのね!」って嬉しそうに教えちゃうわw
    腹が立つ意味が分からない。

  103. 名無しさん : 2018/03/22 08:42:00 ID: DgNvoQGQ

    料理講師だけど、新鮮なものはできるだけそのままという報告者の気持ちと同じだし、
    専業主婦の嫁の料理へのこだわりが異常に感じられる
    元々、そういう障害があったのでは…と思う

  104. 名無しさん : 2018/03/22 10:24:57 ID: QnzlnSe2

    案の定どんどん創作臭くなってきたw
    わっかりやすいな~こういう話を創作認定するとオスちゃんがファビョるのも含めてわかりやすいw

  105. 名無しさん : 2018/03/22 11:27:59 ID: pfyEfkls

    子供出来る前で良かったな

  106. 名無しさん : 2018/03/22 14:23:28 ID: 1qtLBZXQ

    料理ってのはな、相手のことを考えてつくんだよ…
    自己満足じゃぁいかんのよ…
    相手が求めるものを食卓に出すのが、プロってもんよ…

  107. 名無しさん : 2018/03/22 14:47:54 ID: pzuRpWSk

    ええなあこんな自分勝手な女でも結婚できて
    よっぽど見た目がええんやろなぁ

  108. 名無しさん : 2018/03/22 16:33:56 ID: nKhKusjY

    旦那さんが美味しい美味しいってがつがつ食べてくれる姿を見るのは確かに幸せだよ
    だから私はいつも旦那さんの好きなものを好きな味付けで出すよ…

  109. 名無しさん : 2018/03/22 16:45:43 ID: pfyEfkls

    ※102
    わかる。嬉しいよね

  110. 名無しさん : 2018/03/22 17:52:30 ID: 3XcIS6uU

    >「妻の気持ちよりおじいさんの気持ちを優先するの?」

    じゃあお前は俺の気持ち優先してくれないの?
    だよね
    別れるしかないわ

  111. 名無しさん : 2018/03/22 19:05:39 ID: qPFBbxgg

    料理なんかしなくてもお前はかわいくて世界一の嫁!とか言いくるめてほしい
    もしくは、あーはいはい、今後は俺宛の宅急便は俺が開けるからで終わり
    こんなガキ嫁の言うことまともにいちいち受け止めてたら時間のムダだわ

  112. 名無しさん : 2018/03/22 21:09:35 ID: ulAXmp0s

    >料理なんかしなくてもお前はかわいくて世界一の嫁!
    嫁「はぁ?媚びてんの?キモッ!」

  113. 名無しさん : 2018/03/22 22:41:54 ID: 8KR.kCcE

    嫁自分の事ばっかりで食べる相手のこと全く考えてないじゃん。
    父親みたいに作ってもらった料理を貶すんなら腹立つけど、褒めてどうやって
    作ったの?って聞くのがダメって。なんだそりゃ。
    どんだけ父親と母親の関係がトラウマになってんだか知らんけど、
    医者に診てもらった方がいいかもね。

  114. 名無しさん : 2018/03/23 07:16:02 ID: s04bZifQ

    こんなにめんどくさい女ってほんとに実在するの?
    どんだけ認知が歪んでるんだか知らんが、頭が悪すぎて
    実在を疑うレベル

  115. 名無しさん : 2018/03/23 09:59:31 ID: JZ09XHDc

    自分の気持ち最優先で相手の気持をないがしろにしているのに
    自分の気持ちだけを尊重されなかったら、殺されるかのように騒ぎ立てるのは案外いるよ
    普通は相手がキレるとちょっとやべぇって気づくから別口からアプローチを掛ける
    例えばこの場合はでも私はあなたに美味しいものを食べてもらいたかったの、
    みたいにあなたのために努力している嫁をアピールして
    自分は別に自分のことしか考えてないわけじゃないよってふりができる
    この人の嫁はストレートに
    自分の気持ちしか考えてません! お前のことなんて知ったことか! 私を最優先に考えろ!
    って非常に自己中心的に切れてるので清々しすぎる

  116. 名無しさん : 2018/03/23 10:18:45 ID: pda8lEdM

    ※63
    女さんがクズだからって創作認定したいのはよくわからんがとりあえずこの世から消えてくんないお前

  117. 名無しさん : 2018/03/23 11:08:20 ID: EjcooAyw

    大トロハンバーグはガンジーも助走つけてってレベルやで

  118. 名無しさん : 2018/03/23 11:52:54 ID: d6QBx526

    一回離婚してもいいと思う
    同じ男女なら半年たたずにいつでも再婚できるし

  119. 名無しさん : 2018/03/23 14:20:31 ID: 1Sa8LX4U

    結局、全部自分の理想を押し付けてるだけだったんだねー。
    誰かがSNS映え狙いって言ってたけど、もっとひどいわこれは。

    たぶん彼女にとっては家族というものが「自分の願いを叶えてくれるもの」なんだろうね。
    両親が機能してないから、余計に話し合って互いに作り上げるものって意識がないというか。
    理想の父親を夫に押し付けてるのかもしれないが。

    譲り合うのは妥協ではなくて、互いの想いを叶えあうような関係になれたらいいのにね。
    それを夫は知ってるけど、彼女は見たことも聞いたこともないからわからないんだと思うよ。

    妻にわかりあう気がないならもうどうしようもなさそう。

  120. 名無しさん : 2018/03/24 08:47:15 ID: QJfJnaCo

    くっそ甘いフルーツトマトでパスタ作った時あったけど
    めっちゃくちゃ美味かったなーー
    個人の喰い方は好きにしてもええがな
    大トロニンニク醤油に付け込んでもええし
    でも旦那が辞めてくれって言うんだったら、旦那の分は辞めてやらなアカン

  121. 名無しさん : 2018/03/25 09:27:25 ID: CLlxSBTY

    >114

    いるよー、私の職場にも。目の前に座ってるところが困ってるところなんだけど。

    ウチは私が晩婚出産で一人っ子、絶賛離婚準備中という時に
    事情を伏せていたのも悪かったかも知れないけど、

    事あるごとに「一人っ子かわいそう」
    「私のように、子供3人産んだけど子宮筋腫で子宮取っちゃうなる前に、子供作らないと」
    としつこい。

    「なかなか子供できなくて・・・、子供には悪いと思ってるんですけどね・・・」
    とかわすのにも疲れ果てて
    ある日、「ウチの家庭につっこまないでください」とピシャっと言ったところ
    その女性に「私の気持ちを踏みにじられた、いじめられた~(泣)」と上司と他の同僚に訴えてる。
    家庭で揉めてるから気持ちの余裕ないのに、さらい疲れたよ・・・

  122. 名無しさん : 2018/03/26 13:04:38 ID: ptSkcvM6

    農家から送られてきたサツマイモを全て加工品にしてしまう女は擁護されていたけどね

  123. 名無しさん : 2018/03/28 11:58:01 ID: 51tRK0BY

    これとはちょっと違うケースかもしれんが
    「保守的で家事育児にアイデンティティーを持つ女性と、家事育児やる気まんまんの男性が結婚すると
    女性がモラハラ上司のように変貌する」って話を思い出した

  124. 名無しさん : 2018/04/12 18:46:28 ID: cl62VOQM

    食えたもんじゃねーから加工料理するんだろうに。

  125. 名無しさん : 2018/06/02 01:36:04 ID: ta8hvbfU

    正直、報告者自身が思ってるほどに「生で食べるのが至高、素晴らしく美味」とは思わん
    「生で食べたんだから特別おいしいはずだ」と最初から下駄を履かせてるというか
    思い入れがあると贔屓目で高評価になるから、そのズレもあるんでは

  126. 名無しさん : 2018/06/09 09:03:32 ID: pda8lEdM

    ※125のように女様が糞な話だと捻じ曲げてまで擁護に走るウジムシはこの世から去ったほうがいい

  127. 名無しさん : 2018/06/12 14:29:41 ID: SmQM0bho

    まあこれは離婚していいと思うわ。
    料理上手なのはいいけど窮屈すぎ。
    トロはやっぱ刺身だろ。
    シンプルな食べ方がいいものはあるんだし。

  128. 名無しさん : 2018/06/19 12:44:08 ID: dOXWJ7nQ

    新鮮な食材を生かす料理の旨さを結婚前から熱弁しておくべきだったんだろうね
    刺身で食べたいと言うのに切るだけなんて料理じゃないって言うのは
    ただ自分の素晴らしく手の込んだ料理を押し付けてるだけで
    相手への愛情なんてひとっ欠片も無いおままごとなんだと彼女が気付くだけで
    カウンセリングとか離婚とかこじれないでするっと仲直りできそうなんだけどね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。