2012年05月17日 12:32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334895106/
- 944 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 00:29:00.23 ID:S2T69Rjb
- 義母と子供の付き合いについて相談させて下さい。
主人の転勤先が遠方の義実家の近くになりました。
義母は孫か近くに来るのが嬉しいようで「たくさん会えるようになる」と張り切っているそうです。
結婚の挨拶に行った時、義実家に泊まったのですが
泊まった部屋やお風呂のドアをノックも無くいきなり開けたり
顔をジーッと見ながら「整形なん?」と言ったり
私が妊娠中、自宅安静と言われているのを伝えたのに「大丈夫だから会いにおいで~」と言ったり
悪気は無いようですがすごく大雑把な性格の義母です。
今までは1年に1度会う程度で実害が無かったので気にしていませんでした。
ですが先日主人から義母についていろいろ聞き、子供と付き合わせる事に
不安を感じるようになってしまいました。
続きます
|
|
- 945 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 00:31:17.03 ID:S2T69Rjb
- 主人から聞いた話です。
主人は4人兄弟の長男なのですが1番下の弟は17歳年が離れています。
高校生の時に母が妊娠して複雑な心境だったようで
変な噂がたたないように学校にだけは来ないでくれと言ったそうです。
ですが妊娠8ヶ月の大きいお腹で授業中の教室に忘れ物を届けに来て
その日から「主人と母の間に出来た子」だと噂がたちすごく迷惑だったと話していました。
更に4人兄弟と聞いていたのですが実は6人いたそうです。
1人は妊娠中に自宅安静と言われていたのを聞かずにPTA役員を引き受け、
張り切って会合などに参加していたら流産。
もう1人は心臓の病気のある子だったそうなのですが、1歳にならないその子を置いて外出してる間に
呼吸が止まって亡くなったそうです。
子供の命や気持ちを軽く考えているような義母の行為に驚き呆れてしまいました。
この話を聞いてから義母と子供を付き合わせるのが不安になってしまいました。
これから義母とはどう付き合っていけばよいのでしょうか?
ご意見聞かせて頂けるとありがたいです。 - 946 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 00:38:51.33 ID:X4Y4Z2Ni
- 丸ごと面倒見てもらうようなことは避ける
義母が近くにいる時は子供から目を離さない
実質それぐらいしかないと思う
でも旦那さんは母に問題有りと感じているようだから
何かあったら相談して様子を見ていったらいいのではないかな? - 947 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 00:52:35.86 ID:A2oyzBXK
- そうだよね,946さんの通りかな。
近くなったから頼れるとは思わず,
言い方悪いけど,子供といるときはお客さんとして扱うしかないよね.
でも,虫歯菌うつされたりしてもいやだから
「同じ箸は使わないんです~」とか言いたくなることも今後あるだろうけど,
嫁子ちゃんは神経質ねといわれようがなんとしてもにっこり拒否しないとねー.
嫌なことは断固拒否,しかしにっこり伝えるってくらいかな.にっこり!
私的に毒な人wに対する対処法 - 948 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 00:55:51.92 ID:cdUuRJ36
- 対策としては946のいう通りと思うけど…
??釣りじゃないの? - 949 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 01:15:50.22 ID:S2T69Rjb
- >>946
やはり目を離さないで注意した方がいいですよね
主人は義母と関わる事が多くなるから話しておくね…という感じでした
義母に不安を感じると言ったら失礼かなと思ってモヤモヤしていたのですが
ちゃんと主人に相談してみようと思います
ありがとうございました!
>>947
ニッコリとしつつ嫌な事を伝えたら角が立たなそうですね
義母の行為であれ?と思うことがあったらやんわりとやめて欲しいと言おうと思います
ありがとうございました
>>948
本当に実在する義母なのです
あと少しで転勤なので気が重いです - 950 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 09:04:00.92 ID:c7bluwhK
- >>944
小学生になるまでは目を離さない、役員や仕事は子連れ不可の物はやらない。
うちの義母も「下の子のオムツ替えをしていいよ。上の子は見ているから」
と言って本当に「見ているだけ」で子供が危うく怪我しそうになったり、
庭で花火をする時椅子に腰掛け2歳の孫を抱っこ(私は0歳を抱っこして立っていた)
線香花火をして火の玉が2歳の靴の中に落下、
熱がる子供に「熱くない」と言い聞かせ。
私が靴の上から水をかけて冷やし、良く見たら靴は焦げ靴下には穴。
トメに報告したら耳が遠いふり。 - 951 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 10:04:07.35 ID:YTqF0/tF
- 妊娠中に届けものエピの意味がわからん
夫ひどい、高校当時恥ずかしいのはともかく - 952 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 11:02:27.08 ID:7L1Wig1s
- 保護責任遺棄致死以外はどうでもいいな。
それがでかすぎるので子を預けるのが心配なのはよくわかりますが。 - 953 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 11:18:18.16 ID:X4Y4Z2Ni
- >>950
それだけで縁遠くするには十分な理由だな - 957 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 13:19:35.52 ID:S2T69Rjb
- >>944、945を書き相談させて頂いた者です。
ご意見聞かせて下さった方ありがとうございました。
主人から話を聞くまでは義母の事を「大雑把な人ではあるけれど悪い人じゃない」と思っていたので
転勤を義母が楽しみにしてると主人から聞いて「ありがたいね、楽しみ」と返しました。
私のその返答を聞いて主人が「話して無かったけど母にはこういう所があってね…」と話を聞いたのです。
主人は「嫌いでは無いんだけど雑な母」と思っている様です。
病気の子供を置いて外出はやはりおかしいですよね…
転勤してから義母と会う機会が増えるようなら
子供から片時も目を離さずにいようと思います。
私がトイレに行く時などは主人に目を離さないように見ていて貰えるよう話をしてみます。
急にそんな話を聞いて相談する相手がいなかったので助かりました。
ありがとうございました! - 958 :名無しの心子知らず : 2012/05/16(水) 14:55:51.18 ID:lOksYzGE
- >>957
突然の話であなたも戸惑ってるんだろうけど、
ご主人はそういう過去からは完全に脱却できてないよね。
その状態であまり口を出すといろいろこじれる気がする。
「そうなんだ、辛かったね」とご主人の気持ちに沿う程度でこっそり気を配る。
あんまり先回りして指示を出さない方がいいと思うよ。
|
コメント
>>958の最後のは甘いと思う。
実際に実の子二人死なせてる実績がある義母
警鐘はしてるけど、自身が思春期に苦汁味わって今一児の父親になっておいてまだ
「嫌いじゃないけど雑な人」で認識終了している感覚麻痺した旦那
釣りじゃ無くマジなら、旦那の手綱掴んで投稿者主導でやらないと悲劇が起こる
姑を「大雑把な人ではあるけれど悪い人じゃない」程度に思ってた報告者に対して、
わざわざ過去の事を話してるわけで、旦那は認識終了とか感覚麻痺は言いすぎだろ。
認識終了してたらわざわざ言わんわ。
旦那は認識はしてたとしても他人の嫁が言うと
「お前に何が解る」みたいに拗れることもあるからなあ…
悪口は言わず「安心しては任せられない」程度に認識を共有できればいいけど
悪気がなくてやらかしてるなら余計に質が悪い。
子供から目を離せなくなるね。
大雑把とか通り越して無知無神経過ぎて無理物件
土人以下
大雑把で済む話じゃないよねこれ。
私なら恐くてお近づきになりたくないくらいのレベル。
※5
土人と比べるなよ。可哀想だろう土人が。
たくさん産んで、半分くらい成人すれば儲けものって感覚なのかね
今時の少子化社会でそれはないわ
事前に一切連絡なしで突撃や孫に怪我させたりとか
いろいろ問題起こしそうな姑さんだね。
旦那さんが防波堤になってくれるといいけど、一転エネ化も考えられるからなあ。
縁切れよ
万が一のことがあってからじゃ遅いのに
本当に大雑把で悪気がない性格なら
こちらも相手の気持ちを思いやるとか細かい配慮はやめて
「だめだめだめ止めてください!もーお義母さんは大雑把なんだから!」
「あー今入らないで下さい困るんで。ごめんなさいねっ♪」
と「遠慮無く」ガンガン叱りつけて子供を守るしかないな。
ねちねち理詰めでやるより、無神経なくらい明るくガハハと
ツッコミ入れまくるくらいの勢いでやれればいいんだが。
置き去りで子ども死ぬとか、悪気がないでは済まされない!
大雑把じゃなくて、ギリギリ障害に認定されないレベルなんじゃないの?
本当に悪気の無いただの天然なら
>1人は妊娠中に自宅安静と言われていたのを聞かずにPTA役員を引き受け、
>張り切って会合などに参加していたら流産。
>もう1人は心臓の病気のある子だったそうなのですが、1歳にならないその子を置いて外出してる間に呼吸が止まって亡くなったそうです。
こんなこと起こさないって
悪気ない、は馬鹿か性格が悪い
治らない
大雑把ってレベルじゃなくないか…
子供一人殺してるのにそれを大雑把で片付けるとか正直旦那もおかしいわ
ところで、義母が妊娠したからってそれがなんで旦那との間にできた子って噂がたったんだ?
そういう認識されるものなの?
タイトルを見て、ユルユル大雑把な私はドキっとしたけど全然違ってたww
こういうのは大雑把じゃなくて無神経っていうんだよww
※16
>ところで、義母が妊娠したからってそれがなんで旦那との間にできた子って噂がたったんだ?
>そういう認識されるものなの?
普通そんな噂立たないよね
そんな想像をする当時の旦那の周囲の人間が頭おかしかったとしか思えない
まあ絶対に子供は預けないほうがいいな
2人きりにさせるのもできればやめたほうがよさそう
義母の頭がクルクルパー
冷凍こんにゃくゼリーを一歳児に与えて殺したババアも
こんなおおざっぱなオバアチャンだったんだと思う…
この義母みたいなタイプって時々いる。
OK・NGな理由をどんなに懇切丁寧に説明しても、まったく脳に入っていかない。
「これが良いのだ!」という自分の思い込みから離れられない。
そして「こうしたら、こうなる」と先の見通しを立てるのが、
絶望的に苦手というか、できない。
確かに悪意は無いんだけど、だからこそよりやっかい。
だってきっぱり拒絶しにくいから。
やっぱりこれって障害の一種じゃないかな……
※5
土人だって自分らの子供は大事にするだろう。
絶対そのうちチャイルドシートなしで車乗せようとするぞこの姑。
こういうやつにやんわり言ったって聞くわけない
いや、おそらくは、この義母には夫がいないと思う
どんな理由があっても夫がいれば疑われない。が、疑われる時点で単身赴任か、別居。もしくは、離婚が死別。それらの事でのシングルでないと
言った方が「お前はどんだけだ?」って呆れられると思う
噂されるなら、それらしい状況が無いと無理だし、お母さんが若いのかもね
滞在時間は短く笑って苦情を言って体調が悪い時には断る ぐらいにしか今は出来ないね…
病気じゃない?心がないっていうか虫みたい
姑さん、だいぶ年配の方なんじゃないの。
今でこそないけど、今の60代70代くらいの年代なら、40近いときの子供はいろいろ言われるのは当たり前だったし、自分の同級生にも田舎出身で、引っ越すまで昔は年配の人に嫌みっぽくいろいろ言われたって子がいたよ。
心臓の病気だって当時だったら自宅出産とかだとなくなってからわかったかもしれないし、情報が少なすぎて何とも言いがたい気もするけど。
どっちにしても旦那さんが微妙な気持ちでいるんだったら、自分も不安になるし離れた方がいいのは確かだろうけど
流産になってしまった子は可哀想かもしれないけど、それを兄弟の人数にカウントするのっておかしくない?
大雑把で済ますのもアレだなぁ…
この手の人間はアレルゲンとか平気で食わせようとするから取り返しの付かない事になるかもしれんぞ
悪気無いってレベルじゃねー!
こりゃ身構えて当たり前。
悪気がないのが一番困る。想像力の欠如だね。
重度の発達障害か何かしらの精神疾患患ってたりするんじゃないかな?
って思えるレベルなんだけど
なんのトラブルでも、自分に責任や非があると認められないんだろうか。
流産、死亡→あらー、弱い子だったものね…とか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。