息子の友達が6人泊まりに来て焼肉に連れて行ったんだけど、友達が持ってたお金をゲームに使ったようで

2018年03月23日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
73 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)18:06:29 ID:aGh
ふと思った話
先日卒業式を終えた息子の友達が6人泊まりに来た
うちの子は末っ子で、長男次男の友達もよく泊まりにきていたので慣れている
その際、子供のジュースやお菓子は持参してねと声をかけている
家庭によってはビールを持ってきてくれたり



先日のお泊り会でいつものように食べ放題じゃない焼肉に連れて行った
会計は主人がしたんだけど、
そのあとに何人かの方が御礼の金券などをもってきてくれた(受け取ってない)
どうも子供にお金を持たせていたようでそれをうちが受け取ってなかったことが気になったらしい
主人のスタンスは「うちに泊まりに来るときに何か持たせないと思ったら
気軽に来れなくなるので手ぶらで来てほしい」
私は「手ぶらは気が引けるだろうからジュースを」

問題なのは子供が持っていたお金をゲームに使っていたこと
そうなるとうちが非常識のような気がしてきた

どうするのが正解だったのだろう

77 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/21(水)18:33:42 ID:pU7
>>73
昔は親御さんに電話入れてたけど今はLINEとかメールで
「○○しといたからー」とか「××持ってきてくれたけど受け取れないよー」とか言ってる
親同士がきちんと繋がっててツーカーになってればあとは親子の問題だと思うわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/23 04:07:04 ID: tbv68aDk

    うーん

  2. 名無しさん : 2018/03/23 04:37:12 ID: /kmTC.pg

    よくわからんのは私だけ?
    ・報告者家に子供の友人達が泊まりに来て焼き肉を奢った
    ・泊まりに来た友人達の親は食事代等のお金を子供に渡してあったけど報告者家で食事代を出したのを知って金券などを持ってお礼にきた
    ここまではわかる
    子供達がゲームにお金を使っていたからなぜ報告者家が非常識になるの?
    なんかあまり直接的には関係なさそうな息子が末っ子で云々だの
    焼き肉が食べ放題じゃないだの主人の方針がどうの自分の方針はジュースだのとごちゃごちゃ書いてあるから余計わからんw
    「うちは太っ腹」とアピールするほど逆に金銭気にしてそうだなという印象しか残らなかった

  3. 名無しさん : 2018/03/23 04:42:20 ID: 6tq39kys

    受け取ってないお金で、その家の子供が自分の娯楽に使ったのなら
    その家庭内だけの問題じゃん

  4. 名無しさん : 2018/03/23 04:58:24 ID: vnddZ0PE

    めんどくさい家族ね

  5. 名無しさん : 2018/03/23 05:06:55 ID: bHKqHhvg

    読みにくい

  6. 名無しさん : 2018/03/23 05:34:43 ID: PHaS3Muk

    お金受取拒否された子供は「ラッキー。俺が使っちゃおう。バレないだろう。」て感じでゲームに使っちゃったんでしょ。

    これはちょっと嫌だよね。
    相手の親は、あの家、お金渡しても一言もないのかしら?みたく思うだろうし。

  7. 名無しさん : 2018/03/23 05:41:47 ID: Ljm8vmhI

    米6
    なるほどそれは嫌だな

  8. 名無しさん : 2018/03/23 05:43:51 ID: 3JIWD0OI

    こんな短文で言いたいことも判りにくく書く妻じゃ旦那も大変だな

  9. 名無しさん : 2018/03/23 05:50:44 ID: 9Q/KJaFg

    友達親が子が泊まりに行く際に外食に連れて行ってもらった際に出すようにお金を持たせていた
    スレ夫婦は焼肉をおごった。浮いたお金で子供の友達はゲームを買った
    おごってもらった事を知った親御さんが気を効かせてその後お礼の金券を持ってきた
    スレ主は受け取りを断った

    友達親子間の問題でいいと思う
    親同士の付き合い金を相手が受け取らなかったからといって勝手に使い込んだ友達が怒られて次からはこーしなさいと言われて終わり

  10. 名無しさん : 2018/03/23 06:06:08 ID: psIPAEco

    余計なことばっかりで肝心なところが曖昧なんだよな
    ゲームに使った子の親はお礼に来なかった(浮いたお金を使って親は報告者夫婦が受け取ったとおもったまま)なのかとか
    親から預かったお金を流用したってのは確定なのかとか

  11. 名無しさん : 2018/03/23 06:10:52 ID: jH5cCV7o

    つまりごちゃごちゃを省くと費用こっち持ちでもてなしてやったのに
    金を使い込んでるらしい子供がいた
    その子の親に「うちはお金受け取ってませんから!お宅のお子さんが使い込んだんですから!」って言いたいけど言えないって話?

  12. 名無しさん : 2018/03/23 06:11:28 ID: JsXwaG2g

    見栄っ張りなんだなってことだけは伝わった

  13. 名無しさん : 2018/03/23 06:16:05 ID: v0IaX.Gw

    わかりにくいけど、泊まり&焼肉屋なら相手の親も何かしら礼を受け取ってくれと思うのは当然だ
    いらないよーじゃなくて受け取るのも誠意だと思う

    つーか、よくそんな都合のいい溜まり場を提供してるねと思った

  14. 名無しさん : 2018/03/23 06:29:00 ID: KUcxlhcg

    食べ盛りの小6を食べ放題じゃない焼肉に他人の子供を6人も連れて行くって凄いな…
    うん万円単位のお支払いだろうし、お礼を受け取って貰えないなら申し訳無さすぎて息子が泊まりに行きたがっても次回からは行かせにくいわ…

  15. 名無しさん : 2018/03/23 06:34:27 ID: yOILtZic

    たぶん頑なに受け取らないのは逆に迷惑だったかなってことでしょ
    よくわからんけど

  16. 名無しさん : 2018/03/23 06:56:17 ID: DVPfVW6Q

    ん?
    子供に持たせたお金を受け取らずに奢っちゃったから
    持たされた子はゲームにお金使っちゃって親が改めて金券持ってきたので
    相手の親からしたら二度手間で二重払い(子供の使い込み&本来のお礼)になったりするから
    受け取った方が良かったですかね?って話なの?
    いらない話とポイントが区別つかない文章でわけがわかりにくいわ

  17. 名無しさん : 2018/03/23 07:16:24 ID: b4UYTCIE

    泊まりと自宅ご飯だけなら手ぶらや飲み物持参だけでもいいと思うけど、外食するなら事前に親御さんに言っておいて少額でもいいからいくらか貰ったほうがいい気がする

  18. 名無しさん : 2018/03/23 07:20:17 ID: mrefm/rA

    子どもから「これ親から渡すようにって言われて」って金渡されても受け取らなかった、それを子どもがゲームで使い込んでた、(親にも言っておけば防げたかも?)相手の親に申し訳ないな、みたいなこと?

    それにしても子ども6人泊めるってすごいな

  19. 名無しさん : 2018/03/23 07:22:26 ID: SXHa8FYo

    よその家の子が持たされたお金をゲームに使ったら何で報告者が非常識になるの?
    よく分かない

  20. 名無しさん : 2018/03/23 07:25:28 ID: RAXC37uo

    外食につれてくことがそもそもどうかと思うって感じ
    行くならファミレス程度の相手の親がそれほど気にしないレベルの値段の店で
    (1,000円くらい)

    わざわざ食べ放題ではないとかかいてるから
    見栄と空気の嫁なさのなせる技ってかんじだな
    そもそもそんな大人数泊めないけど

  21. 名無しさん : 2018/03/23 07:35:19 ID: y.FQpFx6

    別に、自分らが好きで子供達に食事を振る舞ったんだったら
    子供が自分の持ってるお金を何に使おうとも関係ないとは思う。
    ただ、焼き肉代と特化して親が持たせたようなら、次の時は「お金は、親に(好きにして良いと)
    言われて無い限り、ゲームとかに使わないで一旦親に返してね」って言う。

  22. 名無しさん : 2018/03/23 08:04:01 ID: GcllMd4w

    この伝達能力のなさのもあって子どもに金券使い込まれてた可能性もある。
    何かトラブルあった時に常識的なやり取りができなさそうだから距離を取りたいな。

  23. 名無しさん : 2018/03/23 08:16:09 ID: GHzLr9eg

    友達の家に泊まりに行くのって食事とか自分たちで買い出しして夜更かしするのを楽しむイベントだと思ってた

  24. 名無しさん : 2018/03/23 08:20:18 ID: lkWYI1Bw

    ※16
    こういう意味かやっと理解できた
    日本語でおkと書くところだったw

  25. 名無しさん : 2018/03/23 08:42:20 ID: V5GB2h5c

    まず夫婦間で意思統一しろと思うなぁ
    何も受け取らないと物によっては受け取るじゃまるで違うし

  26. 名無しさん : 2018/03/23 09:11:01 ID: yDaCQNB2

    焼き肉凄いなあ
    6人いたら戦場じゃん

  27. 名無しさん : 2018/03/23 09:11:36 ID: 6dYjfKeY

    わかりにくい
    自分もなんで子供が使い込んだら、報告者が困るのかと思ったけど
    子供がゲームに使い込んだにもかかわらず、親に報告してない子もいるってこと?
    ちゃんと報告した子の親は金券を持ってきたけどってことかな
    とりあえず、わかりにくいし、対外的には夫婦間でスタンスを合わせろよ面倒くさい家庭だ

  28. 名無しさん : 2018/03/23 09:42:03 ID: hdnJyk..

    なんとなく言いたいことはわからなくもないが確かにいらない情報が多すぎるw

  29. 名無しさん : 2018/03/23 09:51:21 ID: h6c00wYw

    まあいいんじゃないの
    友達だっていう事で焼肉奢ってあげるようなお金持ちなんだから
    まあ5人もいればそこから広がっていって集りに繋がっていきそうで怖いわ
    まだ小学生だって思うだろうけど1年経たないうちに中学生だよ
    親友一人か二人にご馳走なら良くある話だけどね

  30. 名無しさん : 2018/03/23 09:53:54 ID: h6c00wYw

    しまった5人じゃなくて6人だった
    というか、小学生の卒業と思い込んでいたけど
    これって中学か高校の可能性もあるのか 恐ろしい

  31. 名無しさん : 2018/03/23 10:33:24 ID: ELwyJM9g

    渡せなかったお金のことをちゃんと親に報告したり返したりするような子供に育てなかった友達親が悪い

  32. 名無しさん : 2018/03/23 10:39:29 ID: Mmuj0Mcg

    あー、あなたがお金を受け取ってくれなかったからうちの息子が勝手にゲームに使っちゃったじゃない!って受け取ったのか。うちの子ったら仕方ないわねぇーうふふくらいだったなら気にしなくていいんじゃない。

  33. 名無しさん : 2018/03/23 11:23:04 ID: uQuS6nAM

    こんなとこにダラダラ書いてないでもっと他の保護者と密に連絡とりあえよばかw
    こんな事で悩むのに、よく『長男次男の友達もよく泊まりにきていたので慣れている』って書けたなw

  34. 名無しさん : 2018/03/23 11:26:05 ID: 0bb7ZdQ.

    わざわざ食べ放題じゃないとか書いてるし本音は受け取りたいんじゃないのかねぇ
    旦那は奢りたがりで報告者はそれほどでもない、
    せっかく奢ったからには最大限感謝っていうか恐縮されたいみたいな空気を感じるような
    受け取らないで返す予定の気前の良さの証明のお金を使われてやきもきしてるというか

  35. 名無しさん : 2018/03/23 11:44:28 ID: Wb9Y3zJc

    簡単な話をここまで分かりにくく書けるのもすごい

    にしてもよくそんな大勢の受け入れ態勢できてるな
    確実に夜騒ぐだろうし絶対嫌だわ

  36. 名無しさん : 2018/03/23 12:01:11 ID: 5NZQJVU2

    諸々の対応を後悔してるのか
    今後の対応を気にしてるのか
    どっちとも取れるので良く分からん

  37. 名無しさん : 2018/03/23 12:13:22 ID: GYy33uQw

    受け取ったほうが角が立たないお金もあるよね

  38. 名無しさん : 2018/03/23 12:31:53 ID: aH2jDeS2

    金額にもよるけどこういう時素直に「あざーっす!助かります!」くらい言えちゃう方が色々と生きていくのも楽やろな

  39. 名無しさん : 2018/03/23 13:06:15 ID: 0Ek6M6as

    受け取ればええねん
    金が絡むとやらしいって思うかもしれんけど、金を絡ませた方が気持ちよく付き合える事もあるんやで

  40. 名無しさん : 2018/03/23 14:09:28 ID: MIHXqzvc

    その親の躾の問題だよ。
    持たした金をゲーム使うような教育しかしてこなかったのだから知っちゃこっちゃないだけどね。
    報告者さんスゲーめんどくさい人だな

  41. 名無しさん : 2018/03/23 14:23:18 ID: 9MWZ85vE

    ビールは親用なのかな、子供たち本人用だとすると大学卒業か?
    子供の年齢いくつだよ、おい
    (泊りに来る子に現金を持たせているところから、小学生ではなさそうだが)

  42. 名無しさん : 2018/03/23 16:06:42 ID: urRN6B.2

    なんかわかりにくいんだよなあ…
    6人も泊まりに来るのを受け入れられるのも、焼き肉奢るっていうのも凄いな

  43. 名無しさん : 2018/03/23 17:07:43 ID: jOYbgW92

    受け取ってもらえなかったから親に金返すならともかく、ゲームに使うのはタダのクズガキ(ちゃんと理由を言って親に返金しろ)
    金を持たせる持たせない・受け取る受け取らないはご家庭ごとに勝手に摺合せしとけ

  44. 名無しさん : 2018/03/23 17:58:52 ID: wm.uO17k

    とりあえず他人にも一発で伝わる話し方を勉強したらどうだろう。文字におこしてこれなんだから、直接話し聞いたらもう面倒くさい感じ。

  45. 名無しさん : 2018/03/23 18:10:46 ID: CSfelmMM

    ※14と同じだ。
    食べ放題じゃない焼肉を奢られてしまったら、こちらが浅ましいようで二度と泊まりに行かせられない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。