2018年03月25日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 646 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)13:05:01 ID:oO9
- なんとなく気になったけどここ10年ぐらいめっきり野良犬減ったね。あと浮浪者。
私が小学生の時とは学校から帰宅中にふつうに歩いていたりしてて怖かった記憶がある。
お調子者の男の子が棒を剣にみたてて退治してやるーなんて殴りかかったら
噛まれて大怪我したのをみてからそのせいで犬ダメ。
それでもなんで犬いないんだろ?と思うし、どこいったんだ?
猫は減ったとはいえみかける。
皆避けるためにルート変えたり、刺激しないように歩いたりしたよ。
先生が誘導して集団帰宅なんて地震訓練ぐらいだった。
時代かな…でも昔は昔で全く事件なかったわけじゃないのに。
|
|
- 647 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)13:34:53 ID:FQv
- >>646
…っ?!
平成元年に小学1年生という年齢だけど
小学生時代どころかその前だって野良犬に遭遇した事なんてないよ
田んぼだらけの田舎でドラマで土地名が出たら
大体「左遷の地」扱いされるくらいの僻地だけど遭ってない
住宅街をうろうろする野良犬はドラえもん的な漫画の世界にしか
存在しないと思っていたから逆に驚きだわ
浮浪者は治安悪くなる事も踏まえて土地の所有者が追い出したり
逆にワーカーさんの方が浮浪者を追い回して
施設等に保護させてて本当に激減したね - 648 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)14:48:33 ID:oO9
- やだ、私は平成7年生まれなんだけどやはり糞田舎だから?
鍵の概念ない地域。
今の小学生みたく見守り隊のジジババもいなかったわ。
ワーカーさんの追い回し?!そんな事するんだね…
浮浪者が生活保護受けて生活してもらえるようになったなら
それはそれで安心だわ。 - 649 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)14:49:16 ID:oO9
- 平成7年生まれじゃなくて平成7年に小学校入学でした。
ごめん - 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)15:15:54 ID:kcE
- アラサーだけどうちの実家も鍵かけないのがあたりまえの陸の孤島
小学生ごろまでは半分野良みたいな犬いたけど
大人になるにつれてめちゃくちゃな飼い方する家庭は減ったように感じる
犬や猫なんてもらってくるもので、血統書つきを買ってなんてあまりいなくて、
そのせいか適当に飼ってる家庭は多かった印象
今はテレビで犬猫の飼い方なんかも放送したりするから
家できちんと世話するという知識がついたのかもね
浮浪者は田舎すぎる&雪国だからか見かけなかったなぁ - 651 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)15:50:32 ID:0JZ
- >>647と5歳くらいしか変わらない年齢だけど、
田舎も都市部もうちの県には野良犬と浮浪者は定期的にいたよ…
メジャーなのが電柱に喧嘩売って自販機に暴言吐くみたいなおっさん。
その地域では知らない人はいないって存在が各地域にいたわw
今は色々平和だな。って思う。子供の頃は隣街に行く=ヤンキーヤクザ対策必須。みたいな感じだった
自分も今我が子がやってたら全力で止めるけど
夜中普通に遊んでて早い話がバカだったんだけど、よく事件事故に巻き込まれなかったなぁ
駅前で話しかけてきた人が後日殺人容疑で指名手配とかあったし - 652 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/23(金)22:33:21 ID:NyH
- うちも同世代
当時から野良犬はいなかったけども意図的に放し飼いにされてた犬はいたわ
注意するように言われてはいたけど特に保健所とかは出てこなかったような
|
コメント
これは思ったことあるけどまぁ何のことは無い駆除されてるだけでしょ
野良犬も浮浪者も存在意義ないし
コンビニでバイトしてた時浮浪者っぽい人結構いたなあ
皆アンモニア臭くていつの間にか来なくなった人もいた(死んだ?)
野良犬は山奥に墓参り行った時見かけたくらい
住宅街や市街地では見かけなくなったけど河川敷の藪がしげってるあたりではまだ見かける
地域によるんじゃないか?
こちら豪雪地帯だけど、野良犬は見た事がなかった
たぶん大雪に耐えられないからだろうね
10年ぐらい前に埼玉の熊谷に近い田舎に夏休みで遊びに行った時に初めて野良犬を見たよ
通学路で普通に歩いてるんだから、ドラえもんの世界は本当だったんだなと驚いたわw
浮浪者はこちらでもたまにいたみたいだな
春になると雪下から出てくるらしい
うーん、10年どころか20年前にはいなかった
というか、物心着いてから野良犬なんて
日本では見たことないなあ
浮浪者は確かに見なくなった
田舎育ちだけど、街からすっかりなくなって良かったなーと思うのは、
地元の小さい寂れた映画館のエ0い映画の看板w カラーで何のセンスの欠片も無いヤツw
自分小学の時とか道ばたに、どこにでも乱立してた。学校の誰々が立ち止まって見てたーとかで、
いじめに繋がった事もあるし、あれを思い出すと時代だなーって思う。まあ形を変えて、
ネットに移っただけかも知らんんけども。野良犬も確かに減ったね。室内犬が増えたのかなって思う。
野良犬は狂犬病予防法と動物愛護法の関係で、
見かけたらすぐに動物愛護センターか警察か役所に通報するよう法律が変わった。
通報があればセンター職員がすぐに確保するので、激減した。
浮浪者はむかし行路人と言われ、各地をさまよえば役所から旅費が少額貰える制度が
あったが廃止され、夜間は寺社や駅地下などで眠っていたがったが、
それも断られるようになり、定住するようになった。
うちの地域はいまだに野良犬いるよ
隠れているのか昼間は出てこないけど
昔から野良犬は賢いのが多いよな
今の時代は賢い野良でも生きにくい時代じゃないかな
飼えなくても、仮保護したり、餌あげたりする人減ったし
プライドが高そうなニホンオオカミが滅んだ理由もわかるわww
5年くらい前名古屋市に住んでた時に駅と公園に浮浪者が寝てて都会って怖いと思った
今はまた田舎に越して見なくなったから浮浪者は都会にいるものなんだという認識
猫が野放しにされすぎ
下手すりゃ餌付けも肯定的な風潮があるような気がする
昔から野良犬は賢いのが多いよな
今の時代は賢い野良でも生きにくい時代じゃないかな
飼えなくても、仮保護したり、餌あげたりする人減ったし
プライドが高そうなニホンオオカミが滅んだ理由もわかるわww
平成生まれって...クソガキやないかい!ww浮浪者は一定のスポットに集まっとるんやで〜
平成生まれは学校で野良犬が走り回るとかないんだな…
校庭で走り回ってる→どっかの家の脱走犬(首輪ついてる)
通学路でついてくる→野良犬
ってイメージ
東北の田舎に住んでるけど浮浪者はほぼいない
家がないと寒すぎて冬を越せないからというのもある
けど田舎は大体持ち家だから浮浪者になる前に年老いた親の年金や生活保護でぎりぎり生きてるっぽい
たまに東京に行くと浮浪者が普通にいて、こっちは冬でも暖かいもんなーと不思議な気持ちになる
東京から北関東に移り住んだら駅にホームレスが全然いなくて
ちょっと驚いたが、冬の冷え込みが半端なくて納得した
多い少ない、減った減らないは地域によるだろ、まず地域書いてからかけ馬鹿か
この人より少し年下だけれど、浮浪者も野良犬も子供の頃はよく見かけた
やっぱり田舎で、特に実家がちょっと特殊な家業をしていたせいか特に浮浪者はよくやってきたよ
何かくれって
そのうち一人は、一時期物置で寝泊まりして、下男みたいなことをしていた
自転車泥やら水車小屋への放火で捕まって、しばらくお務めに行っていたけれど、最近また戻ってきたらしい
口さがない人々に「◯◯さんのところで飼ってる云々」と言われていたわ
野良犬は、どこぞの無責任ババア連中が餌やりして、繁殖してしまっていた
あの犬の子どもはすぐに引き取り手が見つかるのよ、なんて抜かすババアがいたけれど、肝心の親犬を引き取るババアはおらず、5、6年はさ迷っていた
田舎ゆえにか、未だ猫にも無責任に餌やりするだけのババアやジジイが息をしているよ
轢死体やカラスにつつき回されたらしき遺骸を見かけるのも、珍しくはないのに
アラフォー関東の陸の孤島育ち
小学生の頃はちょいちょい野良犬の群れに取り囲まれてた
全員モフると解放されてた
そろそろ40が見えてきたおっさんだけど、
これ10年位前に思ったな。
野良犬は減った。本当に見ないな。
定期的に駆除作戦してるんかね。
浮浪者も減った。こっちはまだいるけどね。
生活保護もらってやくざに囲われているんかなー。
とはいえ町中に出てこられるよりはいいのかなとも思う。
ドラえもんでは野良犬が普通の光景として出てくるな
連載時は普通にそこらにいたんだろうな
浮浪者もわりと出てたけど今のコミックスではどうなってるんかな
中国人が捕まえて食ってるもんだと思ってた
野犬は人目がある所なら、すぐ保健所に通報されて保護されるよ
だから人のいない山奥でうろついて暮らしてる
それでもたまーにイノシシ用の罠に捕まって、保護される野犬もいるけどね
関西の住人だが、浮浪者の激減には割とはっきりした原因があって、
京都の場合、1988年の国体開催時に一斉に追いやられた。どこに消えたのかは知らん。
それまでは河原町のジュリーという有名な浮浪者が居たんだが。
大阪の場合は、1995年のAPECの国際会議のときに消えた。
あの時は、大阪の中心部は警官だらけで歩道橋の上にも、下にも、たくさん配備されていて、
ちょっとしたことで、すぐ逮捕されたという話だ。
けれども、その警官隊の前を一人、薄汚い毛布をまとって悠然と歩いていた浮浪者がいて、今でも強烈な印象が残っている。
関東田舎育ちのアラフォーだけど完全な「野良犬」なんて子供の時から見た記憶がほぼないなぁ
飼われてる犬でも放し飼いやたまに放したり脱走したりで
たまにウロウロしてる常連(首輪あり)がいたり
捨てられた犬が山や河原にいていつのまにかいなくなったりする(中には飼われたり)ってことはあった
山もある地方だけど野犬とかは聞いたことない
猟やる人が山に捨てたらしき元猟犬を飼ってる人はいた
でも捨て犬は本当に減った
段ボールに子犬とかあまり見なくなった
うちはそういう犬ばかり見捨てられずに飼ってきたから
(多い時は届け出なしで飼えるギリギリいた、ちゃんと全部手術した上で最後まで愛情込めて飼いましたよ)不思議な気持ち
猫はまだウロウロしてることがあるね
数年前から捨てられや元野良や行き倒れ寸前で飼うパターンが猫に逆転したわ
イヌは食われてヒトは臓器を取られる
東京23区内50過ぎの婆あだけど、野良犬は見たことがない。
首輪をつけた脱走常習犯犬が通学路にいてこわかったのはあったけど。
浮浪者は子供の目に入った範囲でだけど、新宿・上野は多かった記憶。
でも、お貰いさんは見なかった。
幼稚園の頃、旅行で大阪にいったらお貰いさん(しかも傷病兵の恰好の人や子供抱いた女性とか)が結構いて衝撃だった。
家の近所ではこの10年ばかりで猫にリードつけて散歩してる人をちらほら見かけるようになった・・・。
のら猫はかなり多い地域だと思う。
野良犬も見なくなったし野良猫も減った。
反して精神的にヤバそうな人が堂々と昼夜を問わず徘徊するようになった。
野良犬はその手のヤバそうな奴に対してよく吠えてたからね。
市役所で環境課いた時、野良犬確保して保健所連れてったよ
役所に通報→自治会や住人の話を聞く→野良犬報告→住人避難させ、獣医師と共に睡眠薬入り吹き矢を撃つ→保健所
山の中までは入らないので、あくまで住宅地の場合だけどね
結構未だに捕獲してるよ
あと、浮浪者だけど
生活保護は受けられません
住所ないと、まず申請もできません
どこかに住んでから申請きてね
住所がないのに受給できれば、重複して生活保護を受けられる可能性が出てくるのと
住んでいる市町村の税金から支給される為、どこに住んでいるのか確定しなければ支給できないんです
ご理解ください
畑ばっかの田舎だけど野良犬なんて一度も見たことないなぁ 20年くらい前すら
浮浪者は一度だけ下校途中にあるけど
田舎だけど野良犬なんて見たことないな
逃げた迷い犬なら1回見たことあるけどそれくらい
野良犬は山里とかにいけばざらにいるよ
ただし「野良犬」というよりは「野犬」だね
都会の人が山に捨てて繁殖してるんだよ
アライグマみたいにね
20年近く前は新宿駅にわんさか浮浪者がいて、すごく臭かった記憶。京王新線に向かう通路の定位置に放尿していて、そのすぐそばの茶葉を売っているお店がすごく気の毒だった。今でも新宿都庁前や新宿中央公園あたりにはいるけど、昔と比べたらほとんどいなくなった。
野良犬は街中にはすっかり見かけなくなったけど、前に仕事の関係で山奥の林道
を車で移動していたら、草むらからこっちを見ている野犬状態の野良犬の集団を
目撃した事がある。集団で襲ってきたらまず勝てないので速攻で逃げたけど。
俺はミノムシを90年代後半くらいから全く見かけなくなったと思ってたら、まさに90年代後半に中国からミノムシの天敵となる虫が日本に入ってきて、日本のミノムシが全滅してたと知った方が驚いたわ
ミノムシまだいるよ
お隣が山っていうド田舎だけども
全滅はしてないよ
家の壁にぶら下がるから何度も取るんだよ
そうそう、自分(アラフィフ)が子供の頃は野良犬よく見たわ
拾ってきて飼ったりしてたけどまたすぐいなくなっちゃうんだ
都会は今でも浮浪者いるね~
屑集めとか残飯あさりができるから。
あと人目が多いと狩られる危険性が減るから。
今日の日経新聞の記事で「ビッグイシュー」創刊以来黒字続いていたのが、この2年赤字転落したって
東京生まれのアラフォーの自分の記憶だと、上野の東京都美術館寄りの公園に日本人ホームレスは昔からいて、自分が高校生時代はイラン人、イラン人がいなくなってからはフィリピン人とかタイ人が西郷さん方の公園にコミュニティを結成していたけどいなくなり、その後に美術館寄りの日本人ホームレスも淘汰された。
池袋の駅構内もホームレス多かったなー。今はどうなんだろう。
岡山の市内の外れだけど
子供の頃は野良犬も浮浪者も不通にいたな
狂犬病で騒がれてから駆除されていなくなった感じ
浮浪者って言っても今のホームレスみたいな小奇麗なのじゃないからな
本当に文明から外れた感じで橋の下に住んでた
パッと見で分かるようなホームレスや野良犬が減っただけだよ
昔なら捨てられて野良犬になってたところが、即殺処分されてるだけ
道で寝起きしてるんじゃなくて、ネカフェで寝起きしてるだけ
東京生まれ40だけど生まれてこの方野良犬見た事ないよ
東京下町育ちの同年代だけど、犬は10年に1回くらいはトコトコ歩いてるの見かけるかな?
いずれも汚れてないからたぶんどっかの飼い犬が逃亡したんだろうが。
浮浪者はとりあえずぱっと見は減ったね。
上野の公園はけっこういるけど。
隅田川には昔沢山家作ってる人いっぱいいたけど、たしか中学か高校辺りの頃に撤去されて以来、見て分かる人はあんまり見かけなくなった。
多分地域差もあると思う
昭和のギリ平成手前生まれだけど、温暖な地域に住んでた時は野良犬も野良猫もいっぱいいた
その後山間部の夏暑い冬寒い地域に引っ越したらどっちもみかけなかった
餌がなければ行きて行けないから、同じ田舎でも気候の差は大きいと思う
アラフォー女で小さい頃は東海地方住み。野良犬はちらほらいた。浮浪者は、田舎すぎるから(?)か、見た覚えないなあ。でも、野良犬以前に、昔は家で飼われてても、おそらく大したしつけもされず誰彼構わず吠えかかるような犬がおりに放り込まれてたりしてた(さらに多頭飼いの場合もあった)のを見たりしたけど、そういうのがなくなったと思う。家の中で飼う人も増えたからかな?
昭和産まれのアラフォー長野の山奥育ち
凍死しそうな浮浪者はともかく
野良犬も産まれてこのかた見たことない
熊にでもやられてるのだろうか
日常的に話題だった熊も実は見たことないけど
アラフィフ千葉の田舎育ち
野良犬は小学生の頃は見た。学校に入ってきたなんてのもあった
中学入学時に新興住宅地に引っ越したら見なくなったような
昭和40年代生まれの名古屋中心部近く育ちだけど
野良犬は子供の頃から見たこと無い。
浮浪者は今でもそれなりにいる。
ただ100m道路のところや、公園は小屋がけ出来ないようになってきてて
昔よりは減ってきてはいる。
昭和時代に友達と科学館行った後で白川公園で遊ぼうとしたら、
浮浪者小屋がけしてて怖くて帰ったことがある。
鶴舞公園は平成に入っても結構いた。
図書館の中にまで入ってきて臭かった。
暑すぎず寒すぎずな田舎には昔から野良犬はいるって感じなのかな?
うちは中国地方の田舎だけど野良犬野良猫は今でも見かける。数は減ってるけど。
浮浪者は近所では見たことないな~。
こないだ名古屋駅近くの生け垣にしゃがむお兄さん見て
ギョッとしたけど、その日のねぐらだったんだろうな
鷺が水面見つめてるような緊張感があった
新宿の道路に、今、いるから、もうそこに住んでるんだけど、ワーカーさん、なんとかしてくれませんかねえ。
高架の下の人は臭いし気の毒だし、もうすぐオリンピックだし、なんとかならないかしら。
※52
都会は多いよね
私は大阪市内だけど,毎日見かけるよ
釜ヶ崎からは遠いんだけどなー
昭和生まれだけど野良犬は見たことないな
確かに野良犬は見なくなったなぁ
昔は目が合うと追いかけてくるし噛むから怖くて怖くて見つけると絶望したもんだ
浮浪者というのかきったないゴミ積んだトラックで生活してるおじさんなら2人ほどまだ見かける
40代だけど、自分が小学生の頃住んでた東北の片田舎には、当時はまだ野犬の群れとかいたよ。
でも町中で野良犬見た記憶はないな
政令指定都市の住宅街住まいの40代半ばですが、中学生くらいまでは野良犬も浮浪者もしょっちゅう見かけた
今は浮浪者っぽい人はたまに見かけるが野良犬は皆無だ
40代わんさかコメ欄だなぁ(嬉しい)
地平線の彼方まで田んぼと低層住宅地が続いてる様な地域住まいだけど、野良犬いたよ。
小学校の校庭に入り込んで来るとか何度もあったけど、吠えたり噛んだりってホント無かったなぁ。
むしろ構われるのが嬉しいみたいで、体育やってる生徒の側で楽しそうにウロチョロしてた。
で、体育した後、一緒に教室へw→授業中も楽しそうに教室内ウロウロ→先生がお座りを命じる→
→帰りの会で「犬飼いたい人〜」「はーい」→犬、おうち決まる みたいな流れが2回ほどw
場所柄、野犬の群れとかは見た事ないけど、山の方だとハンターに置いてかれた猟犬崩れみたいなのも居て、深刻みたいね
京都市南部の市街地育ち。
御陵の森がいくつもあって、神社や寺の雑木林や河川敷も広かったせいか、
野良犬はすごく多かった。うっかり公園とか道路で出くわすんだよな。
いつのまにか見かけなくなった、と思っていた。
那覇在住、今もホームレスは多いよ。
ホームレス上がりのおじさんに聞いたら、北国出身で最後のまとまったお金をもって沖縄に来たんだと。
沖縄なら1年中野宿していても凍えてしぬことはないからって。
でも、あの猛烈な台風の間、ホームレスさんたちはどこへ行くんだろう、と思ってる。
30年位前には野良犬いたね
でも、あれってその地域の人間のモラルのなんだと思う
TVとかでいい山口とかいっぱい居るみたいなのみたりするけど
結局、未避妊の犬を外で飼っていて
産まれた子を捨てるなんだよね元々は
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。