弁護士から電話がかかってきて、「元彼さんの遺産の相続人に指定されています」と言われた

2018年03月25日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
745 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)10:20:33 ID:6Mp
弁護士から電話がかかってきて、
「元彼さんの遺産の相続人に指定されています」と言われた時が衝撃だった。

元彼と私は大学の同級生で、1年付き合った。
卒業してからは全然会ってないし、当時すでに大学を卒業して十年以上たっていたので、
元彼と付き合いのある知人もいない。完全な音信不通状態。
だから遺産の相続とか意味が分からなくて、
「え、何これ。サプライズジョークか何か?」と思ってしまった。



でも弁護士は本物だった。
元彼は事故にあって他界。
遺言で、私が相続人に指定されていたので、実家経由で連絡を取って来た。
十年以上会ってない元カノを相続人に指定するってことは、
ご家族に不幸があって天涯孤独とかになっていたのか?
気になって弁護士に訊いてみたら、元彼は結婚していて奥さんも子供もいるそうだ。
じゃあ、そっちに財産残せよ。
私への遺産の額は7桁台後半だった。
弁護士が言うには、遺言状に「人生の最後くらいは、真に愛する人のために捧げたい」
とか書いてあったんだそうだ。
真に愛する人って、奥さんや子供の立場は? 
学生時代に1年付き合っただけで、卒業後は音信不通の相手に何言ってんの?

遺産はもちろん放棄した。
元彼に何があって、私に財産を残そうとしたかは知らない。
学生時代の知人のつてを辿れば何か分かったかもしれないが、
藪蛇になりそうだったのでそのままにしてある。
ただ、奥さんから不倫相手認定でもされたようで(当然と言えば当然)、
わざわざ会いに来て罵られたので、大変にうっとうしかった。
死んでまで家庭内のごたごたに、他人を巻き込まないでほしい。

746 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)10:56:05 ID:5ne
>>745
ど真ん中でうっとりする男はたいがい迷惑な奴だけど
ろくに不倫関係があるか自分で確証を取らずに罵りにだけ現れる女がパートナーだと
過去の彼女をど真ん中認定して現実逃避してしまうのも仕方がないのかね
よほど妻子が嫌いだったとしか思えないよ

747 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)11:15:18 ID:T7k
ど真ん中ってなんすか?

748 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)11:29:58 ID:XrV
>>747
「心のド真ん中にいつも昔の恋人がいる」で検索

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/25 00:07:40 ID: gjNumdHw

    その状況で奥さんに冷静になれっても無理やろ
    鬼かよ

  2. 名無しさん : 2018/03/25 00:12:15 ID: PWbdXLVg

    関係者のすべての生殺与奪を手に入れた立場

  3. 名無しさん : 2018/03/25 00:14:21 ID: dOnILpTo

    「遺産の相続人に指定されて」ではなくて、「受遺者にされた」。
    「実家経由で連絡してきた」はおかしい。弁護士は住民票を追えるから、実家経由で連絡する必要はない。
    「遺言状」ではなく「遺言書」。
    「遺産は放棄」?家裁で申述したの?

  4. 名無しさん : 2018/03/25 00:23:37 ID: TkOF.ens

    元カノを受取人にしてたら普通に勘違いするわ
    無茶なレスするやつは常に冷静沈着で何事も裏取って行動してるのかもしれないけど

  5. 名無しさん : 2018/03/25 00:24:52 ID: vegNjC4I

    意地をはるなよ貧乏人
    常に下を向いて生きろ
    金持ちに媚びへつらえ
    権力の力の前に土下座しろ

  6. 名無しさん : 2018/03/25 00:35:23 ID: /Vppg02.

    まさかあのキモイスレの住人だったとは…
    知らない人は一度見てみるといいよ
    自分勝手な妄想に吐きそうになるから

  7. 名無しさん : 2018/03/25 00:36:15 ID: 0vqYfmoA

    結婚生活がうまくいかなくて、理想の結婚生活の相手を報告者にして妄想してたんだろうな。
    まさにど真ん中とやらだね。極キモの上に迷惑極まりない

  8. 名無しさん : 2018/03/25 00:41:40 ID: c.IbixOQ

    彼としては人生最大の復讐だったのかもしれないけれど、キモいわー。

  9. 名無しさん : 2018/03/25 00:46:12 ID: OKfCd2Rc

    日本人は平和ですなぁ
    勘違いで罵るのは勝手だけど「訴えられる」という認識が足りなさすぎ
    そもそも報告者からすると迷惑でしかないのだから相続放棄と引き換えに慰謝料請求したれ

  10. 名無しさん : 2018/03/25 00:53:28 ID: rDg2CoMA

    おそらく30代で事故死で遺言状???

  11. 名無しさん : 2018/03/25 01:38:27 ID: QQ2hfJ0.

    突っ込みどころ満載ですな

  12. 名無しさん : 2018/03/25 01:57:41 ID: 5rpMQBhY

    赤の他人へ遺産を残すなら相続じゃなくて遺贈になる
    弁護士「相続人に指定されてます」なんて言い方は絶対にしない
    報告者は遺産放棄の手続きまで踏んでるんだから、その辺りわかってないとおかしいのに、堂々と相続と書いてる時点でお察しだわ

  13. 名無しさん : 2018/03/25 02:01:04 ID: ozB7nPtU

    >>747
    山形県産のお米ですよ

  14. 名無しさん : 2018/03/25 02:37:55 ID: JMJlXy1M

    遺言がどのタイミングだったのかにもよると思う。付き合っていた時期に書き留めたものだったりするとそれは本当に遺言なのか怪しいんじゃないかな。事故の直後の口述で名指しなんてことはないだろうしおそらく遺言の更新がされてなかったということでは。

  15. 名無しさん : 2018/03/25 03:00:25 ID: naU3sPRw

    バカ奥の暴言の慰謝料に貰っときゃよかったのにw

  16. 名無しさん : 2018/03/25 03:15:11 ID: oBnPrhGs

    お前ら嫉妬して報告者叩きかよ

  17. 名無しさん : 2018/03/25 06:06:53 ID: 4EUH/Sfg

    来たど真ん中。
    こんなにキモい方言ないわど真ん中。

  18. 名無しさん : 2018/03/25 06:11:05 ID: tfBGVZAY

    法的に有効な遺言って結構難しいんだけど元カレまだ若いのによく作成してあったね
    ていうか上でも指摘されてるけど相続人じゃなくて受遺者なんだけどね

  19. 名無しさん : 2018/03/25 07:40:17 ID: nDMnGifg

    へー。受遺者か。
    また一つ勉強になった

  20. 名無しさん : 2018/03/25 08:53:36 ID: B.NqEvUA

    ど真ん中スレの連中本当嫌い。
    思い出だけ抱えて一生独身でいれば本気の純愛なんだと思えるけど
    世間体か知らないが妻帯しあまつさえ子供作るとかクズ&クズ。
    さすが気団三大クズ男スレだわ。

  21. 名無しさん : 2018/03/25 09:55:47 ID: fuRXWirI

    ※20
    綺麗事言いながら結局は他の女を自分の欲望の為だけに利用してるクズ共だからね
    しかも嫁の悪口三枚子供はどうでもいい扱いだしな

  22. 名無しさん : 2018/03/25 10:02:19 ID: icIqPqIw

    知人なら、長患いしてるのに嫁子とは冷え切っていて見舞いも来ない、でも金は大事らしく離婚はしないで数十年前の元カノ(親の反対で結婚できなかった)に正式な遺言状作って全財産残してお亡くなりになったはいいが、元カノも同時期にお亡くなりになりその子孫が絡んで壮絶な遺産相続紛争になった話は知ってる。間の悪いことに元カノの方が後にタヒんだんだわ。先なら問題なかった。
    何年も裁判が続いて、田も山も荒れ果ててしまって駅前の駐車場だけが委託で稼働してる状態。
    借家もいくつかあるが家賃取りに来ず、壊れても直してもらえないと困ってるよ。
    まあ知らんけどそいつの家庭には問題があったんじゃないの。

  23. 名無しさん : 2018/03/25 10:46:59 ID: uoIe9kW2

    そもそもこんな大事なことを電話で済ませたりしない
    遺贈をどう放棄したか聞けば確実にボロが出るわこれは

  24. 名無しさん : 2018/03/25 11:03:37 ID: /l1r.V/Y

    ※22
    本スレでkwskお願いしたいわ

  25. 名無しさん : 2018/03/25 11:17:54 ID: K/ZAQIPg

    35歳くらいで遺言書を書いている人っているの?w
    80歳超えても書いていない人ばかりなのに
    しかも突然の事故死でしょ?

  26. 名無しさん : 2018/03/25 11:17:58 ID: CaQ4aDDg

    ※23
    電話で来てジョークかと思ったけど
    実際に会ったり書類見せられたりして本物だとわかったんでしょ
    アポとるにはまず電話でおかしくない
    全部書かれてないとわからないアスペ乙

  27. 名無しさん : 2018/03/25 12:26:09 ID: geaH2xs.

    >「元彼さんの遺産の相続人に指定されています」
    これを弁護士の発言そのままだと思っている人が※欄にチラホラいるね。(報告者が勘違いした記憶を頼りに書いているかもしれないのに)

  28. 名無しさん : 2018/03/25 12:35:50 ID: AwoUqUWc

    この手の詐欺あるよね

  29. 名無しさん : 2018/03/25 13:01:07 ID: jRh3BLJ.

    こんなのを本気で擁護して米欄で噛みついてるやつ、詐欺に気をつけろよ

  30. 名無しさん : 2018/03/25 13:49:18 ID: uoIe9kW2

    ※26
    弁護士にはまず電話なんて発想はないんだよなぁ
    証拠になるよう原則書面でやりとりすんだよ、弁護士は
    実家が分かるなら住民票から報告者の住所追っかけて内容証明郵便一択だぞ

  31. 名無しさん : 2018/03/25 17:45:44 ID: eP1YfOwQ

    独身で受け取る人がいないなら喜んじゃうかもしれないけれど、嫁も子供もいて
    不倫を疑われるようなお金うけとれないよねぇ。
    なんか過去の女が会わないうちにどんどん美化されちゃたんだろうか。
    嫁もダンナが亡くなって悲しいのにそんなの出てきてショックだろうねぇ。
    悲しさ吹き飛んで逆に前向きに生きてけるかも?

  32. 名無しさん : 2018/03/25 22:32:02 ID: NOhFktOg

    ワイ、ど真ん中、気持ち悪すぎて好きやで

    奥さん遺産放棄してもらったのに
    そんなんだからど真ん中に負けるんだよ
    自業自得と思った

  33. 名無しさん : 2018/03/26 15:07:53 ID: wI3Tg67.

    ど真ん中とか初めて知った
    隅っこじゃないこととそれをわざわざ主張するあたり
    別世界の住人だなぁ

  34. 名無しさん : 2018/03/26 15:28:14 ID: 27dcGh2U

    ※32
    まさかと思うけど、遺産放棄が浮気相手じゃない証明になると思ってるの????

  35. 名無しさん : 2018/03/26 15:40:22 ID: kSsOF9oY

    ※25
    むしろ、あなたは書いてないの?
    ちゃんとしておいたほうがいいよ
    自分は結婚してから、毎年正月に遺言書を書き直ししてるよw
    好きなエッセイストの真似だけどね。
    お金はないけど、趣味の道具とか和服とか、使ってもらえる人に渡したいし。
    遺すほどの財産がある人で、親が早く亡くなったりしたらとくに、
    二十代だろうと三十代だろうと、遺言を形に残すと思うよ。

  36. 名無しさん : 2018/03/27 00:15:29 ID: z4XVa61U

    えー数十万なら要らないけど数百万でしょ?喜んで貰うよー貰えるものなら。浮気を疑う?知らんがな。してねぇんだから疑うなら証拠持ってこいっての笑

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。