女性の会話が上手くできず困ってる。女性の会話の心理がわからない。会社の研修でさっそく浮いてしまった

2018年03月26日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
272 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)18:33:09 ID:bhP
女性同士の会話で浮いてしまいました。
女性の会話の心理がわかりません。
毅然と振る舞うために、自信を持つにはなにを心がけたらいいでしょうか?

20年近く入退院を繰り返して健康体を手に入れて、今春社会人になれる者です。
上記の理由で、長く続いてる友達は一人で、外に出掛けたことはほとんどありません。



今月、会社の研修期間なのですが、さっそく浮いてしまいました。
いろいろネットで調べて、仲のいい人がほしくてがっつきすぎたから、だとわかりました。
距離なしでウザい、というタイプの人間になっていました。
頑張ったらどうにかなると思ってたのですが、頑張りすぎてもいけないんだな、って思い知りました。
共感性もなかったようで、「そうなんだね」と返すところも、全部質問だと思って一生懸命答えていました。
10年以上なんの病気かわからなくて困っていたので、
人に尋ねるときは自己解決ができず困っているときだと信じていました。

最初に、入退院繰り返したから、と理由にしましたが、
今までこんな感じでいたから、友達ができなかったんだな、と思って、ものすごくしんどくなりました。
自分勝手だったし、共感力も低かったんだな、と。
体が治って、元気な日が続いて、ふと「健康ってこういうかんじなんだ。
こんな元気なのが普通なら、昔の私はウザがられてもしかたないなあ」と気付いたこともありました。
当時の友達に、外に出掛けようと誘われても、10分も歩いたら倒れる不安があって、
出掛けるのを断ったりしたことがあったからです。

前提が長くなりましたが、冒頭のとおり、女性の会話が上手くできず困っています。
いろいろあったので、もう同期とは打ち解けるのを諦めています。
嘘をついて適当に合わせればいいのでしょうが、私には無理そうです。
でも孤立していて、寂しく、しんどいです。
友達には「割りきったほうがいい」とアドバイス貰えましたが、なかなか上手くできません。
自信を持つには、どうしたらいいでしょうか?

273 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)18:43:01 ID:5QN
>>272
あなたは何しに会社行ってるの?
会社は仕事して対価として賃金をもらう場所で友達ごっこしに行く場所じゃないよ
そんな自信はいらないので仕事だけしてください
そーいうのはプライベートでやってください

275 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)19:07:15 ID:bhP
>>273
はい、私もそう思います。
私は、後遺症が出たときのための医療費を稼ぎに行ってます。
だから、べつにベタベタ仲良くしたいわけではなく、一緒に気持ちよく仕事がしたいです。

ただ、例えばお弁当とか研修のときとかで雑談をする機会があると思うのですが、
どうしても浮いてしまうんです。
例えば、この前は同期に、お弁当を覗かれて、玉子焼きの形が悪いと注意されました。
そして、同期は自分の玉子焼きを見せてくれて、たしかに美味しかったので、
自分も作ってみたくてレシピを伺ったんですけど、不機嫌になって黙ってしまいました。
後から、母親が作っているからわからないんだと別口から教えてもらいました。
他の人は気づいていたみたいで、私は、がつがつ聞くタイプだから、怒らせてしまったみたいです。

そういうことを繰り返して、嫌われたなと思って、
無理に話すこともないし、って離れて研修を受けているんですけど、
なぜか、話しかけてくるんです。
でも私が余計なことを言ってしまったり、同期の望む反応ではないので、
何度も怒らせてしまいます。
最近では首肯するだけだったのですが
「うんうん言ってれば済むと思ってんの?」と言われて疲れてしまいました。

なので離れて黙って研修を受けたり作業をするのですが、なぜか誘ってきます。
そして、結局、不機嫌にさせてしまいます。

たぶん、私が人と長い付き合いをしたことがないから、空気が読めないんだと思います。
でも自信がないから、断れなかったりして、掻き乱されていて、歯痒いです。
自信を持てばいいと思ったのですが、手段はありますでしょうか?

276 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)19:10:12 ID:bhP
あ、友達作るのは、友人介してプライベートでやってます。
仕事先で友達はいろいろ厄介そうなので、いいです。

274 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)18:54:12 ID:qTd
>>272 そのつもりはないんだろうけど、周囲を見下したり
垣根作ってるうちは無理

会わせてくれる優しい人見つけて全力で寄生する方が続くよ

277 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)19:15:41 ID:wXl
>>272
自分もコミュ障気味だから気持ちはわかるよ
長期間隔絶された環境にいたから、おしゃべりする力を鍛える機会がなかったんだと思う
ラジオを聞いたりバラエティー番組を見たりして、
「こういう話をふられたら返しはこうする」というノリを耳で覚えて実行するしかない
こればっかりは相手がいることだから、自分だけ空回りしてもうまくいかない
相手の反応を見ながら、素直に返せばいいよ
嘘をついてまで話をしなきゃいけない関係は疲れるから、
どのみち長続きはしないし空気を読んだ嘘以外は嘘はオススメしない

社会人がんばれ
自信は毎日の積み重ねをキチンとすることで培われていくから一朝一夕じゃ無理よ
人生長いから息切れしないようにマイペースでね

278 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)19:22:34 ID:Y1i
>>275が人付き合い不慣れなのも確かにあるんだろうけれど
同僚にも問題がある気がするよ
既に何度か嫌な思いさせてるのに態々絡んでくるんでしょう?
多分>>275の頓珍漢な反応見て面白がってるんだと思う
それでたまに自分の意に介さぬ反応が来て怒ってるんじゃない?
珍獣に面白がって自分から近付いて噛みつかれてキレてるようなもんだよね

279 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/24(土)20:06:09 ID:bhP
>>274
>>277
>>278
レスありがとうございます。
まとめて失礼します。

寄生ですが、病室から逃げられないのいいことに、
都合のいいときだけ愚痴を言いに来る親戚にうんざりしたことがあるので、やめておきます。

>多分>>275の頓珍漢な反応見て面白がってるんだと思う
>それでたまに自分の意に介さぬ反応が来て怒ってるんじゃない?
>珍獣に面白がって自分から近付いて噛みつかれてキレてるようなもんだよね

すごく、すんなり納得しました。
私は一生懸命喋っていたのですが、そもそもからかいで話しかけていたのですかね。
コミュニケーションをとりたかったし、気負わず話せるくらいの関係になりたかったのに、
下に見られてたようで悲しいです。

嘘をついて合わせたほうがいいか悩んでいたのですが、たぶん合わせなくていいですね。
あの不機嫌な表情は胃が痛くなるんですが、素直に喋ってみます。

>社会人がんばれ
>自信は毎日の積み重ねをキチンとすることで培われていくから一朝一夕じゃ無理よ

ありがとうございます。頑張ります。
そして、すぐ自信つけて毅然と対応したかったのですが、逆なんですね。
対応をちゃんとしたら、自信がついていくのかなと考え直しました。
お喋りのスキルと一緒に、毎日積み重ねていきます。
ラジオないので、テレビ見るようにします。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/26 00:07:45 ID: P6Rs0EGs

    同期がわりとやばい奴なような

  2. 名無しさん : 2018/03/26 00:25:21 ID: p0EXwYko

    絶対に同期がヤバいやつだと思う

  3. 名無しさん : 2018/03/26 00:30:03 ID: TDvR/2OI

    親の卵焼きでマウンティングする同期の方がヤバい

  4. 名無しさん : 2018/03/26 00:30:21 ID: 1j7e0FUk

    同期がヤバいのに加えて本人が真面目に受け止めすぎなんだと思うよ…

  5. 名無しさん : 2018/03/26 00:31:05 ID: IFeSINws

    本人も問題はあるだろうけど同僚明らかにおかしいだろ
    ママにお弁当作って貰ってる分際で人の弁当にダメ出しとか普通の人はしません

  6. 名無しさん : 2018/03/26 00:31:11 ID: quo/UKuA

    同期がただの嫌な奴な気がする…
    普通会って日の浅い人にわざわざ「卵焼きの形が悪い!」なんていうかな

  7. 名無しさん : 2018/03/26 00:42:26 ID: i8OGbZMc

    どう考えてもおかしいのは同期だよなぁこれ

  8. 名無しさん : 2018/03/26 00:44:42 ID: a3IngexM

    が、頑張れ!
    マジで頑張れ!

  9. 名無しさん : 2018/03/26 00:52:26 ID: 9vjNdwDY

    同期→マウンティングしたかっただけ
    報告者→仲良くなろうと真摯に受け止めてしまう

    萎縮してくれると思いこんでいた同期はあてが外れ、卵焼きも自分じゃ作れないということがバレる。理不尽ににくまれるという結果に。
    のうたりんの人ってそういうもんだ。
    この同期とうまくやる方法はたぶんないんで、うまくやらずに済む方法を模索したらいいかもだね。
    上司とか先輩とかの力を借りるのが良いと思うんだけどさ。

  10. 名無しさん : 2018/03/26 00:54:24 ID: FRpwKmqY

    途中のレスにもあるように、バカにしにきてるカス共なんやろな。
    新卒の研修ではなさそうやけど、何歳になろうが、そういうのは一定数おるからな。

  11. 名無しさん : 2018/03/26 01:02:55 ID: rKIt9KAM

    単純に同期が嫌な奴
    この人は今まで病気でとにかく一生懸命に生きてきたんだろう、その一生懸命さをまだ引っ張ってる感じ
    今度は一生懸命過ぎるとかえって疲れてダメになるから力の抜き方の加減を覚えていって欲しい

  12. 名無しさん : 2018/03/26 01:03:51 ID: Ww5SVwqM

    ママにやってもらってる奴ほど文句つけてくるのはある。
    大変さがわからないから、飯くらい作れとか簡単に言ってくるんだよなあ。

  13. 名無しさん : 2018/03/26 01:10:25 ID: //3dQ1Nw

    天然最強

  14. 名無しさん : 2018/03/26 01:18:34 ID: IjR6Fqr.

    ほんと、すべてのことにきっちり答える人だね
    最後の「ラジオないのでテレビ見ます」とかいちいち書かんでいいのに

  15. 名無しさん : 2018/03/26 01:23:10 ID: 1ijluK3k

    >そして、同期は自分の玉子焼きを見せてくれて、たしかに美味しかったので、
    自分も作ってみたくてレシピを伺ったんですけど、不機嫌になって黙ってしまいました。
    後から、母親が作っているからわからないんだと別口から教えてもらいました。



    うぜえ~~~ま~んw
    やっぱり女はバカで乞食の寄生虫のクズだな
    社会の迷惑だから一生座敷牢に閉じ込めとけよ

  16. 名無しさん : 2018/03/26 01:27:28 ID: zi1K9/CQ

    これ同期がヤバい奴なだけじゃんと思ったらコメ欄そればっかで安心した

  17. 名無しさん : 2018/03/26 01:55:13 ID: YDET1mMs

    むしろ「同期がヤバイやつ」ってレスが欲しくて書き込んだように見える

  18. 名無しさん : 2018/03/26 02:07:07 ID: VXZ3O9X6

    どう考えても「あなたは悪くないよ」って言ってもらいたいだけの面倒臭いやつ
    同期とかどうでもいい
    こいつ面倒臭い

  19. 名無しさん : 2018/03/26 02:13:02 ID: Br9oCE/c

    とりあえず同期は頭おかしい奴だと思うけど、この人もちょっと気持ち悪い
    確かにこれじゃ孤立するだろうな、って感じ

  20. 名無しさん : 2018/03/26 03:42:29 ID: VJWFz2X.

    長く人と接してなくて変な受け答えになってしまうのは仕方ない事だけど文章まで変なのはどうしてなんだ?
    ネットするのも大変だったのかな

  21. 名無しさん : 2018/03/26 03:47:13 ID: PCMNYW9Y

    コメ欄が同期ヤバイで安心したwww
    やっぱそうだよね親に作ってもらっておいて他人の弁当ディスるとかwww
    同期は面倒くさい奴だってわかったね
    報告者は社会人生活がんばれ

  22. 名無しさん : 2018/03/26 04:55:20 ID: lEbg88aE

    なんだかキャイ〜ンのウドちゃんみたいな印象を受けた。
    天野君的な人が見つかりゃええんだが。
    あと玉子焼きの奴は普通にウザいから、密かにこの人が場をひっくり返すの面白がってる人もいそうだよな。
    この人みたいなのとその同期みたいなのが、こういうトラブルになってるのは多々見かけるけど、珍獣扱いは絡む奴も対象なんだよね。
    対策としてはやっぱりちゃんと挨拶して生活して仕事真面目にやって、相性良い人と付き合ううちに馴染むって流れが地道だけど近道でもありそう。
    裏の無いタイプといるの楽なんてのも正直よく見かけるし。

  23. 名無しさん : 2018/03/26 05:08:38 ID: PP.ftJz6

    同期が頭オカしいw その人は気にしない方が良いw
    ただ、自分を毅然と保ちたいのと、人に合わせる、浮かない様に〜は
    それぞれ別のことだし、色々と複雑だし、そこら辺がうまく合わせられないって言うのは
    もう仕方が無いから、孤立上等で毅然としてたら?って思う。会社の付き合いで悩むのはそこそこにして
    仕事をこなす事に集中して、仕事ができるようになって、頼りがいがあるとか、信用できるとかになったら、
    周りの方が寄って来るんじゃないの?と思う。

  24. 名無しさん : 2018/03/26 06:48:31 ID: R7Y2MHt.

    同期がおかしいのに、自分のせいだと思っていて、
    しかも誰もスレで言ってないのがカオスだわw

  25. 名無しさん : 2018/03/26 07:08:53 ID: kMUXqkDk

    読んだ限りでは、卵焼きの件では同期がおかしい。けれど、ほんとうにママに作って貰ってるのかな?
    レシピを聞かれて、しつこい感じがしたら私だって答えない(小さい頃からしているけれど)。

    この報告者を見た側からの反論もないと一方的な話になってしまうけど。 たぶん、報告者も相当なんだと思う。
    すごい長文でクドイし、なんていうのか根っこに 障/害/者/根/性というか被害妄想が激しい気がする。
    だから、近づいてきた人も嫌になって離れるのかな、と。

  26. 名無しさん : 2018/03/26 08:07:25 ID: XTdmjSTE

    玉子焼の裏事情をこっそり耳打ちしてくれるような人もいるんだしもうそれで良くない?
    プライベートで力になってくれる友人もいるみたいなのにこれ以上何を望むんだろう
    貴重な友人の「割り切れ」ってアドバイスで最初から終了してたわ

  27. 名無しさん : 2018/03/26 10:21:47 ID: muj92O06

    >20年近く入退院を繰り返して健康体を手に入れて、今春社会人になれる者です

    もうこの時点で地雷臭プンプンだわ めんどくさそう

  28. 名無しさん : 2018/03/26 10:25:23 ID: 8/nh0yyw

    その同期は変人よ

    そしてテレビよりラジオをお勧めよ
    トークのうまさはラジオなのよ
    絶対的経験値が足りないだけだから
    周囲から周回遅れなんだな、ぐらいに思ってた方がいいよ
    入院生活してなくても周回遅れな私みたいのもいるし

  29. 名無しさん : 2018/03/26 10:41:59 ID: PHHR1yMY

    わざわざ卵焼きのエピソードを選ぶあたり「あなたは悪くない」と言ってもらいたいのが分かって嫌だなぁ。同期とやらは間違いなく嫌なやつだけど、母親が作ったとこっそり教えてくれる人情派もいるのに周りから浮くって、多分なんか噛み合わないんだろうよ。

  30. 名無しさん : 2018/03/26 11:06:50 ID: 7EZhPrZ2

    同僚なんてほどほどに接していればいい
    同僚でも仲良くなれる人は自然と仲良くなるし

  31. 名無しさん : 2018/03/26 16:53:02 ID: pTVstEAA

    卵焼きの形が悪いって話なのになんで食べさせてもらう流れ(味の話)になるんだ

  32. 名無しさん : 2018/03/26 17:19:32 ID: ra.LT1lE

    まあちょっと変な人っぽいけれど、文章だけだとまともな大人の男に見える地雷のほうが
    ヤバイよなあw

  33. 名無しさん : 2018/03/26 17:56:58 ID: 9vjNdwDY

    ※29
    自分が悪くないエピソードを選ぶに決まっているだろう?
    君が言っているのは「ケチがつけられなくて嫌だ嫌だもっと攻撃させるようなエピソードを選べ」ってことだ。

  34. 名無しさん : 2018/03/26 19:48:06 ID: HLYGlVFg

    米29
    「いや、それは同期がおかしいよ!」って反応が来るのがわかった上で入れてるよねw
    おーぷんでマッチポンプして慰めてもらいたかっただけか

  35. 名無しさん : 2018/03/27 11:33:22 ID: JWN38tdA

    何か言われたら「はいはい」とか適当に返事して自分から話振らずに聞き手に徹するかだな
    仕事に影響出ないなら昼休みとか付き合わずにぼっちになっとくのも手だと思うが。

  36. 名無しさん : 2018/03/28 14:52:13 ID: iemc4qUc

    というかどう見ても

    「私は!難病に!打ち克ち!長い入院生活を耐えて!社会人に!なった!偉い子です!
    いやーずっと入院生活してたからコミュとか難しいわーゴメンねーなんせ入院してたからー
    でも合わせるよ!あなたに!だって私は難病にも打ち克つ偉い子だからネ!」

    っていう態度が鼻につくんだと思うけど
    自分の経歴をすぐ言い訳に使わないで、普通にしてろや

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。