2018年03月27日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289/
何を書いても構いませんので@生活板59
- 136 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)20:18:09 ID:6Zo
- 先日甲状腺がんの摘出手術をした
事前の検査で転移もなく10年後の生存率は99%と言われ術前はなんの不安もなかった
手術も成功し退院までなんの問題もなくすごせた
なのに独り暮らしの家に帰ったとたん胸がモヤモヤというか息苦しく突然泣き出しそうになる
でも何が不安なのか自分でもわからない
|
|
- 来週の半ばから社会復帰の予定だから頑張らなきゃと思うのに
部屋の掃除やら入院中の荷物の片付けもできない
入院して怠け癖ができただけだと思いたい
長文の愚痴すみません - 137 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)20:33:28 ID:JPa
- >>136
無事に手術成功おめでとうございます。
転移なく問題なかったとしても癌の手術となれば命に関わったかもしれないし
不安になるのも当然だよ。
一人でよく頑張った!
怠けじゃないよ。
ゆっくり養生して元気になるよう祈ってます。 - 144 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)22:32:42 ID:6Zo
- >>137
ありがとうございます
まだ傷がひきつれたり高い声が出なかったりして術後の変化に戸惑いがありますが
焦らず頑張りたいと思います - 146 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)23:40:33 ID:mqg
- >>144
お疲れ様
気が張ってて平気だと思ってたのが、手術終わった今になってドッときたのかもしれないよ
心身ともに少しずつよくなって無事復帰して元気に過ごしてね
|
コメント
おつかれっ
甲状腺関係の病気って気分落ち込んだりするらしいから
摘出してもそういうのありそうだよね(素人の独り言)
ホルモンのバランスが崩れて精神的にも不安定になってるような気がする
私も甲状腺腫瘍を取れって医者から言われてるから他人事じゃないのよね
ガンの術後で一人暮らしに直帰とか、ちょっと不安になっても仕方ないと思う。
わたしも4年ほど前甲状腺がんの手術をしました。わたしの場合は反回神経麻痺で声が出なくなったという深い悩みもあったのですが、退院後1ヶ月ほどして、酷い抑うつ状態になりました。甲状腺疾患は気分の落ち込みもあるようなので、ドクターに相談してはいかがでしょうか?
ホルモン関係してる場所だもんね
報告者も※欄の方も皆さん手術成功おめでとう
心も体もお大事に
やっぱり一人暮らしの家に直帰は辛いし不安になっちゃうと思うよ。
どなたかお友達とか、ご家族とか頼れる人がいればぜひヘルプ出して見たらいい。
厳しい手術の後やっぱり人間、そこまで強くないし、甘えたいもんね。
転移もなくて命に関わらなくても、手術は手術。ストレスもかかるだろうよ。
手続きやら含め全部一人でやってたらそりゃ気も緩んで涙もでるでしょ。
好きなことでもしてゆっくり体を休められるといいね。
甲状腺って、パセドウ病とも言われるんだけど、鬱とか出てくるから
甲状腺がんでホルモンバランスおかしくなってるんだと思う
今はそういうものだ、で体を休めてください
更年期と性悪の代名詞のような子育て※欄が甲状腺疾患で溢れとる…
バセドゥって神経が細かくて優しい人がかかる病気じゃなかったのか
長患いの病気や怪我が完治した後、患者自身や主力の看護者が「治す」という人生のすべてを
ささげた目標が無くなってしまった喪失感で頑張れなくなって、具合おかしくなる人がいるそうよ
介護何十年もしてやっと解放されたのにうつ病になっちゃうおばさんが多いのもそれのせいらしい
どこか長文やねーん!!
*10
神経が細かくて~ってそれどこ情報wwww
何かと間違えてるのをネットで堂々と書かないほうがいいよ
若い女性がなりやすいくらいのものだよ
※10
さすがちんさん頭悪いね
甲状腺切除したなら、セロトニン分泌が減って、甲状腺機能低下状態になり
うつ状態になるのが普通
だから切除したらホルモン補充療法とかするので、主治医ときちんと相談を
>甲状腺切除したなら、セロトニン分泌が減って
????
甲状腺じゃないけどやっぱり摘出手術受けて一人暮らしに復帰した後、傷がふさがるにつれどんどん元気になっていって、仕事も復帰できて遊びにもいけるようになって、ホッとした頃に突然パニック発作と鬱になったよ。術後3ヶ月くらいだった。
入院も手術も一人でこなせたし、後は治るだけと思ってたのに自分でも意外だった。
退院後も傷が治るまでは日常生活も何かと気を張ってたから、治ってからドッときたんだと思う。
思ってるより心と身体にダメージ受けてるんだから、手術前の元気がすぐに取り戻せなくても焦らないでいいよ。
普通に疲れも出たんじゃないかなー
どんな手術だって体に負担がかかるんだし
仕事が始まったほうが、日常に戻れて逆に気分も楽になるかも
今はゆっくり休んで欲しい
※10
男性って自称・論理的なんだっけ?
術後鬱になったと※に書いた者です。
術後1ヶ月半後くらいにうつ状態になり、ネットで調べたところ、甲状腺の場合はそういうケースがままあるとのことでした。そのことを内分泌科医に相談したんですが、「そういうのはあんまり聞かないな」と言われ、不信感が増しました。
よく頑張った
ゆっくり休んでくださいと声をかけたい
心が体に与える影響も大きいけど、体が心に与える影響もかなり大きいよ
治すためとはいえ体にダメージ与えてんだから、心じゃなくて体が原因でもおかしくない
自分、元々不安神経症なりやすいタイプの女だけど
生理前になると精神が不安定になって不安が強くなるし
それが終わるとしらっとしてる
甲状腺じゃないけど内臓摘出経験者です。
やっぱり、あったものがなくなるわけですから、心も体もバランスが悪くなりました。
術前に「うつになるかもね」と冗談ぽく言っていたのが本当になってしまい、自分ではどうしようもなかったです。
時間が薬でした。お大事に。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。