2018年03月27日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
- 400 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)12:03:32 ID:62Y
- 祖母の愚痴ですが。
うちの祖母はかなり涙脆くて、悲しい話を聞いたり見たら人前だろうが泣くし、
祖母自身の辛い過去を勝手に話し始めて勝手に泣き出すような人。
私もどっちかというと涙脆いほうなんだけど、
私の場合は絶対に人前で泣かないし泣けない。
- 祖母は悲劇のヒロインになりたがることがあって、電話で
「私はもういつ死ぬか分からない…シクシク」
みたいなことをよく言う。最初は気にかけてたけど、
正直父有責で離婚した父方の祖母だし、
私が会おうと思わなきゃ会わなくていい相手だから適当に流してた。そうすると
「家族なのに…血の繋がりは何にも変えられないのよ?
あんたは私が死んでもいいのね…」
とか言いだす。連絡無視すると母とかにしつこく連絡するから
電話は何回かに一回は取るようにしてるけど鬱陶しくてしょうがない。
私が祖父の葬式で泣かなかったのも根に持ってるみたいで
「あんたは片親だから人間としてなにかが欠落してるね、可哀想に。血も涙もないね。」
ってすごい哀れんでるような声で言う。
私はこういう祖母を見てるから人前で泣く人は同情誘ってるように見えてしまう。
だから泣かないし、泣いてる人見ると冷める。
こんな状況が何年も続いてて、最近は祖母に対して早く逝ってくれないかなって思い始めたから
たしかに祖母の言う通りで何か欠落してるのかも。 - 406 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)12:10:46 ID:eGu
- >>400
そういう人結構いるね。
鬱陶しいと思うのも当然だし、普通の感情だと思うよ。
片親育ちって父親の有責なのに何言ってんだって思うね。
口にせず聞き流してるにせよ相手してあげてるあなたは十分優しいと
私は思う。 - 407 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)12:11:47 ID:Fol
- >>400
たいして好きでもない相手が鬱陶しく絡んできたら離れたくなるのも無理はない
離婚しているなら母ともども連絡断ってもいいのでは? - 418 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)14:06:07 ID:hGk
- >>400
もう家族じゃない。家族を壊したのはあんたの息子のせい。
片親になって人間として欠落したのもあんたの息子のせい。
可哀想なおばあちゃんとは思わない。
全部あんたの息子が招いた事、それを孫や元妻に言うのは筋違い。って言って
着信拒否、母親も拒否設定したら。 - 419 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)15:10:21 ID:62Y
- >>406
>>407
>>418
レスありがとうございます。
母は揉め事を避けたがるんで祖母を拒否はしないと思います。
来年から一人暮らし予定なのでその時に携番変更して、
引っ越し先内緒にすれば多分大丈夫かなと。
母は私達が我慢すればいいって考え方なので、
場合によっては母も切ることになりますが仕方ないと思ってます。
本当は>>418みたいに言ってやりたいですが、
おそらく発狂するのでサラッと消える予定です。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)16:36:39 ID:D0z
- >>419
子や孫が充実した人生を歩めるようにサポートするのが親や祖父母の立ち位置なんだから、
邪魔にしかならないなら切り捨てていいかと
快適な独り暮らしになるといいな
コメント
なんだろう 泣く人嫌いだけど
素直に同意できない何かがこの報告者にある
この人の祖母がクソだって話であって、
涙もろい奴全てクソ扱いはちょっと
身内が毒なのはかなり同情するが、
泣かない私カッケーみたいに書いてて何か嫌だ
※2
それな。
この人も「人前で泣く人に拒否反応おこす私」に固執しすぎ。
もとは「泣く人」じゃなく「祖母」への拒否感なんだろうけど。
まあ人前で頻繁に泣いたりネガティブになったりする人とはだんだん疎遠になっちゃうわ
祖母が嫌いなのもあるだろうね。私もいつも人にマウントとってる意地悪な女性がおじいさんが亡くなった〜って泣き出した時冷めた気持ちで見てたし。
年取ると涙もろくなる…というのもあるからなあ
人によるから、どーでもいいや
「人間的感情が欠落している私」って中二アイテムだよなw
あんまり人前で泣くのもどうかとは思うがイコール「同情を誘ってる」なんて穿った見方はしないな。どうしても抑えられないことなんて人間なら誰でもあるだろうし。
人前で泣かないのがいいこととも限らんよ。泣いていいときに泣けないのはつらいだろうな。
知り合いが報告者と同じ立場だわ
違うのは相手が実の母ってところ
その人の話聞いてると生まれてから何十年とずっとやられ続けてたらそうなるかもと思ったわ
その人もやっぱり泣く母親を見るとすごく冷めた気持ちになるって
他の人が泣いてるところをどう思うかは話してなかったから知らないけど
人前で泣くのは避けたいし今のところ守れてはいるんだけど
アラフォーの現在、我ながら涙もろくなってるので怖いわ
全然感情移入してないつもりのドラマとかでも展開も演出も想定の上で
頭では「はいはい、ありがちありがち」と思ってるのに
鼻がつんとして涙がポロポロとか矛盾した反応が出ちゃうんだわ
年とると涙もろくなるというけどマジだったw
50、60になったら鼻水涙垂れ流しになりそうで怯えてる
報告者の祖母みたいな人が身の回りにいたら嫌だと思うけど
人前で泣く人全部を「同情をかおうとしてる」と思うようになったら
かなりの末期症状が出てると思う
状況による
映画やドラマ見てやたら泣きたがる奴見るとめっちゃ冷める
お前さっきから瞬き一回もしてないけど無理に泣こうとしてるやんみたいな
葬式や不幸な知らせを受けた時に泣くのはわかるけど
そうでもないのに人前で泣く奴って同情買おうとしてる奴ばかりでしょ実際
小学生でもあるまいし公衆の面前で泣くとか気持ち悪い
実際半分はそうだろ
サバサバしてら自分かっこいいっていう高二病臭い
バラエティ系のテレビ見てて「CMの後、感動の展開が…!」とかの煽りの後、CM入るまでに流れるわーわーぐすぐす泣いてる芸人の顔は超萎える
とかそういう話じゃなかったな
欠落ではなく単なる捻くれ者
女の涙を見るとオロオロするヒーロー体質の男向け営業女は、居る。
だが、普通に涙が出る体質のニンゲンも居る。
大切な子供を亡くして必死に仕事中にパソコンに向かって気づかない内に涙が出ていることもある。
他人のことなんか気にせず本当に悲しければ泣く人でありたい
どう思われようが知ったことではない
※19
そんな風にふっ切れたら良いね。泣いてる人を見てもそっとしておく、という風潮だったら涙もろい人は助かるね。
我が子に「かわいそうなぞう」を読み聞かせてた時、もう悲惨すぎて涙をこらえまくって読んだんだけど、もっと自然に子供の前で泣いても良かったのかなぁ。
世間一般からすると涙腺弱い系の人間なんで、マジで聞きたい。
涙を我慢するってどうやってやるの??
涙腺って不随意筋じゃないの??
お腹弱い系の旦那がよく「泣くな」って怒ってたんで、
ある時私がキレて
「じゃあ貴方もトイレ行くの我慢してよね」って言ったら、
言われなくなったんだけど、そういうもんなの??
子供が怖いと言って泣くのは気にならないけど
大人が怖いと言って泣くのはムカつく
本当に悲しんで泣くのは気にならないけど
悲しいのよ〜慰めてよ〜注目してよ〜が全面に出てる泣き女はムカつく
投稿者は同意してくれとかどこにも書いてないだろw
「どこか欠落してるのかもしれない」って自分で言ってるだろ
これが噂に聞く「まとめサイトのコメ欄で大説教大会」ってやつか
涙ってマジで止まらんよ
特に緊張や恐怖の涙は抑えられない
※21
難しいよね
私は何とかかんとか感動系はシニカルに考えるようにしたり
他に気を向けたりして堪えたりしてるけどなかなかきつい
20歳のとき母親死んだときでも
人前では泣かなかったで
その後人いないときは
アホほど泣いたけど
お祖母ちゃんが鬱陶しくて、関係ない「泣ける人達」まで鬱陶しくなってしまった訳や。
それはお祖母ちゃんに囚われてるからよ。傷つけられた事が響いてるせいやで。
投稿者さんは人間として欠落もしてないし、泣ける人を見て冷める理由も、本当は何もない。
自分を人間らしく見てくれる人と、泣いてる姿を見たら思わず慰めたくなる人と、仲良く出来ればええね。
子や孫が充実した人生を歩むのが憎い親っているけど祖父母もうそう思うのか
直接産み育てたんじゃないのに強い情念をお持ちで
こういうのも情に篤いというのかw
要らないけどねwwwww
そういう自分が大好きなんだよね
速い車に乗っけられたり急にスピンかけられたりしたら泣くんじゃね?
※30
いつか恋人に会って世界が変わったら泣いたりするんじゃない?
トーチャンが亡くなった時自分は悲しくないと感情を抑えつけたら
四十九日過ぎた後に感情のタガが外れて人前で号泣してしまった
だから本当に悲しいのなら人目を気にしないで泣いた方がいい
自己憐憫で人前で泣く奴はうざいが、
家族亡くした人が泣いててウザいとか夢にも思わんわ
同情を誘おうなんて理性的に判断できる精神状態の時に、涙なんか出せるか?
鼻毛を抜いても精々一粒が限界なんだが、こいつは自在に泣けるのだろうか
祖母とは正反対の方向だけど同じように面倒な人間に育ったんだね
血は争えないものだ
祖母のような人の涙は自分のリードで物事を進める為の涙だからね
私可哀想って自己陶酔にも浸れてお得だし
演劇でも泣きの演技は簡単、笑いの演技は難しいて言われたわ
確かに涙は感情が高ぶった時出てしまうけど、ある程度自分でコントロール出来る人がいるから
この人の気持ちも分かる
※34
女優さんとか自由自在に泣いてるよね
女優じゃなくても泣ける人っているよ
泣く本人には自覚はないかもしれないけど
私の友達の母親がそのタイプだった
たとえばちょっと修学旅行に行くだけなのに見送りに来て「元気でね~無事に帰って来るんだよ~~」とクラスメイトが見てる前で「おしん」ばりに泣くとか
自分が相当ひどいことをしたり言ったりしておいてそれを批判したら「どうしてそんなひどいこと言うの!?」と被害者ぶって泣くとか
それもどれも演技がかってて…他人が見たら滑稽なんだけどね
その子が学校休んで(重病でもなんでもない)私がプリント持ってった時なんか「○○のお友達?来てくれてありがとう…仲良くしてあげてね」と泣いてきて内心(ぁー、これが言ってた女優泣きかぁ)と苦笑いしてしまったわ
まるで悲劇のヒロインのようにずっと振る舞うから、ずーっと一緒にいると相当不愉快だろうね
その子も人前で泣く人は嫌いと言っていたわ
※35
物を捨てられなくてゴミ屋敷にしてしまう母親の娘が逆に何もかも使うものまで捨ててしまう病気になってしまったりするしね
逆方向に病んでしまうってことは事柄の差違はあれどもよくある現象なのかもね
泣かないし、泣き落としが効かない、なびかないからって、
平気で傷つく様な事言う方が、人間としてなにかが欠落してるだろw
別に涙に対しては人それぞれの考えがあるから、同じ物見てて泣いても、泣き所も違うって事あるし、
自分は涙で判断しない。心情は察するけどね。ウソ泣きとか平気で出来る人居るしw
飾りじゃないのよ涙は!
>私の場合は絶対に人前で泣かないし泣けない。
ただ単に自意識過剰なだけだと思う。
他人はそこまでアナタのこと見てないし、気にしてないよ。
と言ってあげたい。
少なくとも自分語りして勝手に泣くような輩は報告者の言う通りの人間だろうよ
お隣の国じゃそういう人間ばかりのようだが日本人としては恥ずかしいことこの上ないね
小さい子供以外、泣き女はNG。人としてずる賢い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。