腕のいい美容師が揃ったサロンを見つけて通っているのだが、ただそこの美容師さんがどうにも合わない

2018年03月28日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
663 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)17:47:06 ID:Tw0
私は癖毛で、癖の強い部分と弱い部分が混在してたり
天に向かって力強く生えてる部分があったりして
相当カットの上手な美容師さんじゃないと、まとまりが悪い。
けど、そこまでカットの上手な美容師がなかなか見つからず
見つけたと思ったら一年経たずに引き抜かれたり独立して遠くで開業したり。



そんななか、数年前に家を建てて引っ越してきた今の住まいの近くに
運よく腕のいい美容師が揃ったサロンを見つけて通っているのだが
ただそこの美容師さんがどうにも合わない。
どんな話題でも上から目線で話してくるし、こちらの意見を微妙に否定してくる感じ。
例えば「(近所に)オープンした〇〇ってお店(飲食店)行ってみました?」と聞かれて
「先週末に行きましたよ。雰囲気も良かったしリーズナブルで美味しかった」って言うと
「ああいう雰囲気って今時どこにもありますよね。値段なりの味だと思ったなぁ」とか、
まぁそれぞれの感想があるんだろうけど、何かこうカチンとくる言い方してくる。
最初は腕がいいからこれぐらい我慢すっか・・・と思ってたが
あまり笑うこともなく、ほぼ無表情で言われるのでなんか感じ悪い。
そこはスタッフが3人いるんだけど、3人とも似たような感じ。
まとまりのいいカットにして貰えるのは有難いし助かってるけど
予約の日が近づいてくるとちょっとブルーな気持ちになる。
我慢すべきか、また爆発頭覚悟で彷徨うか・・・迷うところ。

664 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)17:51:50 ID:74h
本を熟読して話しかけんなオーラ出しても話しかけてくる?

665 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)22:13:46 ID:Tw0
>>664
すごく話しかけてくる。
一時期、小説持参して集中して読んでたけどなんかかんか話しかけてくる。
愛想ないのに話好きなのも嫌なところ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/28 06:10:19 ID: e64RwNyc

    なんなんだw自覚ないのかな

  2. 名無しさん : 2018/03/28 06:21:23 ID: tiO5trvY

    小説持参したんなら、ガン無視しても良かったんじゃ

  3. 名無しさん : 2018/03/28 06:45:36 ID: AdMU1Ea6

    話すのも仕事だからさ。 読みたいからごめんね、で話しかけは減るけどな。

  4. 名無しさん : 2018/03/28 06:54:04 ID: 6lY9BeJ.

    トークスキルのない人に限ってめっちゃ話しかけてくるよね

  5. 名無しさん : 2018/03/28 06:59:44 ID: Rqm8r4nA

    これは腕が良いけど会話がまずい職人集団の店ってことやね
    エスパーじゃ無いんだから「話しかけずに切って」で丸く収まる話

  6. 名無しさん : 2018/03/28 07:05:11 ID: s7rc3z0w

    わざわざ持参した本読んでたら話しかけないだろう、って意外に通じないんだよね。読むから話しかけないでってわざわざ言わないと。

  7. 名無しさん : 2018/03/28 07:19:39 ID: 9zLpgdsU

    それ、来るなっていう美容院側からのメッセージだよw店員が気に入らなかったり美容院のイメージにそぐわないような客を、他の客や通行人に見られないように出入り口から一番遠く離れた席に座らせたり、カラーの時に赤系薦めるのと一緒

  8. 名無しさん : 2018/03/28 07:20:06 ID: fdjNGPo2

    エスパーじゃないとは言え、この程度の「察し能力」は大人なら持っているべき

  9. 名無しさん : 2018/03/28 07:29:59 ID: Rqm8r4nA

    >この程度の「察し能力」は大人なら持っているべき
    それが無いから似たもの同士3人で場末?の店をやってるんだよなぁ

  10. 名無しさん : 2018/03/28 07:31:13 ID: uLw8gre2

    来るなってメッセージかと思った

  11. 名無しさん : 2018/03/28 07:32:36 ID: v.tjgBaM

    感じ悪いっすねと軽い感じで言ってみたい店w

  12. 名無しさん : 2018/03/28 08:26:56 ID: gJWkqjJo

    米9
    察しが悪いていわれるでしょw

  13. 名無しさん : 2018/03/28 08:29:59 ID: lnMzcW5o

    初めての店では最初に書くカルテに
    「おしゃべりが苦手なのでできるだけ話しかけないでください」
    って書いてるわ

  14. 名無しさん : 2018/03/28 08:39:12 ID: LhepYCso

    マジレスしなきゃいいじゃん
    店に行ってたとしても「行ってません」で返せばいい

    てか特殊髪の前置きがなんだかなあ

  15. 名無しさん : 2018/03/28 09:11:32 ID: xvQSwpGA

    これ読んでるんで!って言え

  16. 名無しさん : 2018/03/28 09:40:20 ID: Jdjs3QgY

    何かをディスる事を中心に会話を繋げるタイプの人たちなんだね。
    仲の良い間柄の人とだったらそれもありだと思うけど、客相手にする会話じゃないよね。
    特に周辺地域の話題だと意図せずにそのお客さん自身や周囲の人を貶してる可能性もあるし。

  17. 名無しさん : 2018/03/28 09:53:18 ID: P.Tvrq1U

    リーズナブルで美味しいと値段なりな味って要は同じこと言ってるのに本当物は言い方だよね

  18. 名無しさん : 2018/03/28 09:54:12 ID: 4kI/AZWE

    特殊嫌いの人は、さらっと髪の癖の説明したくらいで特殊って発想しちゃうてめえの脳味噌が特殊だと自覚して引っ込んでろよ

  19. 名無しさん : 2018/03/28 10:17:27 ID: LhepYCso

    ※18
    報告者チーッス
    そんなに怒らんでもw

  20. 名無しさん : 2018/03/28 10:49:29 ID: s7rc3z0w

    腕に自信のある美容師ってナルシスト多い気がする。
    接客とか話題とか気が使わなくても客ついてくるからこういう感じになっちゃうのかな。

  21. 名無しさん : 2018/03/28 11:04:20 ID: C6AN2oCk

    えっ赤髪ってそう言う意味あるの…

  22. 名無しさん : 2018/03/28 11:17:31 ID: Nm5WghUQ

    感じ悪くて嫌だね。下世話な親に育てられたんだろうか?
    曖昧な返事「ふーん」とかだけで、常に流してたら、勝手に喋ってるだけで
    会話しようとは思わなくなるかも。

  23. 名無しさん : 2018/03/28 11:50:56 ID: VPjWq5dU

    え、これも特殊系だと思ったの?
    よっぽど自分に特徴なくて平凡なの気にしてるんだねw
    かわいそうw

  24. 名無しさん : 2018/03/28 11:58:19 ID: LhepYCso

    ※23
    この場合平凡でけっこうww
    普通の髪質で良かったわーーー!
    特殊で困ってるの報告者かわいそうw

  25. 名無しさん : 2018/03/28 12:02:45 ID: MlWXmWJM

    ※23※24
    君らナチュラルにdisる美容室の人にそっくりやん、よかったね

  26. 名無しさん : 2018/03/28 12:05:17 ID: LhepYCso

    ※25
    全然似てないと思うけど大丈夫?
    そっくりだと思う所それぞれ引用してみて

  27. 名無しさん : 2018/03/28 12:52:23 ID: Jnx0hkqs

    この程度で特殊かい。というか髪質ってほとんどの人が何かしら悩んでるもんじゃないの?
    私なぞ剛毛で量が多くて癖毛なのでどうしてもボリュームが出がちだが、友人は毛が細くて癖がないからボリュームが出にくいって悩んでるわ。
    逆に丁度いい髪質の人っているんだろうか。一見、問題なさそうでも若白髪があるから染め続けなきゃならないとか、額が広いから前髪必須でニキビができやすいとか、何か一つはかかえてるものな気がするよ。

  28. 名無しさん : 2018/03/28 12:52:47 ID: NaRgBQro

    私が行ってるとこの美容師もそんなかんじ
    悪気はなく,天然ぽく見られがちな私をいじってるつもりみたい
    腕はいいから,喋らないようにしてるよ
    なにか聞かれても笑顔で「分からないですー」で終わらせてる

  29. 名無しさん : 2018/03/28 13:12:40 ID: LhepYCso

    ※27
    髪質で悩んでたら特殊とか言ってるんじゃない
    相当上手い美容師じゃないと って部分を含めた上で特殊な
    一応みんなプロなんだから一部の人しかできないって現実的じゃないわ
    少なくとも「特殊」ではある

  30. 名無しさん : 2018/03/28 13:55:46 ID: 9zLpgdsU

    赤系薦める=お前、顔がブサイクなんだからせめて髪色くらい明るくしろよwという店員からのメッセージ

  31. 名無しさん : 2018/03/28 14:00:33 ID: 1yfGmHKg

    自分の◯◯と違う=特殊設定! って視野が狭いどころか頭大丈夫か心配になるレベル
    天パなのにパーマ疑われるとか、地毛なのに染毛疑われるとか、逆になにもしてないのにサラサラストレートとかも、全て特殊設定って言われそう

  32. 名無しさん : 2018/03/28 14:09:22 ID: qH/Q.f9w

    ※29
    プロにも一流と三流がいるって知ってる?
    どの美容室でもそれなりにはなるだろうけど、
    自分の気に入るようにしてもらえるかどうかは、腕とセンスによるでしょ。
    どこへ行っても満足いくなら1000円カットでみんな満足するわけで。
    天パの友人が、矯正が上手い美容室を見つけても価格がすごく高かったりして
    今もさまよってるわ

  33. 名無しさん : 2018/03/28 14:12:12 ID: xPmapw.s

    ※31
    そういう人は世間が狭いんでしょw
    それを認めたくないから自分の知らない世界は全部嘘だと思い込みたくて必死じゃん

  34. 名無しさん : 2018/03/28 14:56:41 ID: 4rmNKkbs

    もうさぁ、相手に喋らせればいいんじゃない?

    「えーーー。じゃぁ、お勧めのお店はどこですかー!すっごいー。行ってみたい~。さすがー」とか適当に話合せておけばいいんだよ。

  35. 名無しさん : 2018/03/28 16:22:00 ID: g1NRaPHU

    縮毛矯正かけるって選択肢はないの?真っ先に思い付くと思うけどね

  36. 名無しさん : 2018/03/28 18:22:43 ID: sCnQY3d2

    15年程前、縮毛かつ剛毛の友人が「縮毛矯正ってメチャクチャ髪が傷むから矯正が取れ始める&中途半端に髪が伸びると余計に色々と悲惨になる、だから短いスパンで矯正しないとならなくて金もかかるし髪は傷む一方で辛い」と悩んでいたけど、今の矯正はそれほど傷まずできるのかな?

  37. 名無しさん : 2018/03/28 20:52:47 ID: JPFINZCU

    返事しなきゃいいのに。

  38. 名無しさん : 2018/03/28 21:44:28 ID: Qs0z0S9g

    お前ら髪の毛の話ができるだけでもありがたいと思うように

  39. 名無しさん : 2018/03/30 00:16:20 ID: bvWZCRZs

    こういうのってアッパー系コミュ障って言うんだっけ
    悪気なく人を不快にさせる話し方をして
    相手は嫌がってるのに、楽しく会話できてると思い込む
    相手が話しかけんなオーラ出しててもKYなのでガンガン絡む迷惑なタイプ

  40. 名無しさん : 2018/03/31 20:15:06 ID: .QDIANSg

    アッパー系コミュ障w
    初耳だけど、その表現しっくりくるなぁ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。