旦那に夫婦別室を言われたらどうする?

2018年03月30日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1521199685/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part86
510 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)20:36:05
旦那に夫婦別室を言われたらどうする?

512 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)20:39:18
>>510
理由によるなぁ

514 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)22:09:16
>>510
うん、理由によるね
うちはお付き合いしてた頃から旦那のいびきと寝言と寝相が酷かったので、
将来一緒に暮らすことになったら寝室は別だねって話になってた
なので新婚当初から寝室は別


515 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)22:15:13
うちもずっと寝室は別だな
その方がラクなんだもん

516 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)22:22:35
子供産まれてから別室になった
起こすと悪いし

517 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)22:42:27
うちも旦那のいびきで別になった
あと、ダブルベッドで同じ布団だと隙間が出来て冬寒いからというのもあるw
お互い廊下挟んですぐ前の部屋だから行き来すぐだし楽だよー

518 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)22:54:42
うちも別
最初大きいベッドで子どもと3人で寝てたけど、子どもの寝相に耐えかねて夫が出ていったw
夫いびきうるさいし寝る時間合わないから私もよかった
隣に寝てたら寝る前にスマホいじったりゲームしたりしづらいし

519 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)23:06:36
どんだけイビキいるのw
元カレにいびきをしてる話を伝えたら心外みたいな反応だったよ
だから皆さんの旦那さん受け止めるのは偉いと思った

520 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)23:16:39
いびきかいてるところを動画でとって見せたらめちゃくちゃ謝られたわ
それからは寝室は別にした

521 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/27(火)23:43:40
うちは自分のイビキで起きてたなぁ
で、「今イビキかいてただろ?」ってw
寝言も結構ハッキリ言うからビックリするんだよね
いきなり「ふざけんな!」とか
子供が一人暮らし始めた時に、空いた部屋に旦那を移動させました~

523 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)00:15:37
夫のイビキで寝かしつけた乳児が起きてから別室にしたよ

524 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)01:31:19
イビキを確実に治す安い治療と、日本の機能が東京に集中し過ぎてる問題の解決方法があれば、
少子化は歯止めかかるわね

525 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)07:23:18
私は耳栓で対応した
緊急車両にも気づかないのはヤバいよと言われたから
緊急時の目覚まし要員として同室w

526 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)07:48:21
抱き枕でいびき解決したよ!

527 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)07:58:08
寝姿勢によっていびきが改善されるともあるよ!
うちの旦那の場合大抵横向きで寝かせるといびきがなくなる

528 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)08:10:19
そうそう、抱き枕使うと横向きになるんだわ
夫はねむねむの熊ちゃんと寝てるよ

531 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)10:09:51
横向き寝はいびきかかなくなるね
でも仰向けになったらまたうるさいw
うちは痩せたらかなり静かになったわ

532 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)10:14:39
うちは歯ぎしりだわ
音に敏感で眠りが浅いから耳栓してる
いびきすごい人は布団を傾けさせるといいらしいね
子供の寝相も困ったもんだわ

536 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)11:21:37
旦那、いびきと歯ぎしりは全く無いのにうなりがうるさい

537 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)11:47:07
うなり?
うなされてるの?

うちの犬は時々寝息がデカイ
フーーーン! フフフフーーーーン!みたいな

538 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)13:00:23
うーーん、うーーん!+たまに寝言
みたいな
うなされてるっていうより寝言っぽい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/30 06:33:43 ID: kULqQvPc

    うちは絶対にそんなこと言い出さないってわかってるだけに
    夫からそういう提案をされる人を少し羨ましく感じそうな自分がいるw

  2. 名無しさん : 2018/03/30 07:06:36 ID: KDXfh266

    ぐっすり眠れないとイライラが募る
    寝室別の方が、却って夫婦円満かもよ

  3. 名無しさん : 2018/03/30 07:09:00 ID: LHRkNsjA

    いびきは痩せると、結構治ったりするよ?ソースは自分と旦那。

  4. 名無しさん : 2018/03/30 07:18:00 ID: P0EKc8mQ

    旦那がイビキじゃなくて鼻息が大きくて、寝つくのに時間がかかる人だから
    別と言われても、自分は別に構わない。でも夫婦が別室で寝るなんて考えられない!って人だから
    多分ないと思う。そう言う風になったら、多分、他に好きな人が出来て離婚したいとか
    そう言う感じだと思う。

  5. 名無しさん : 2018/03/30 07:20:18 ID: PtPR8RWY

    以前付き合ってた人と、結婚するならどんな間取りのところに住むかって話で
    「寝室で1部屋~リビングは広い方がいいね。あとは物置感覚で1部屋で2LDK~」
    みたいに言われて、それまで一緒に寝るって考えがなかったから驚いたことある
    お互い自室があってそこで寝たりしてリビングで一緒に居る時間を過ごすもんだと思ってたよ
    別に一緒に寝るのが嫌なわけでも何か理由があるわけでもなく別室がデフォだと思ってた
    新婚で、初めての二人の家って場合ならそう言う人も居るかもしれんよ

  6. 名無しさん : 2018/03/30 07:25:22 ID: Mm4mk3tQ

    仰向けでいびき被害
    横向きでよだれ被害
    うつ伏せで歯ぎしり、よだれ被害

  7. 名無しさん : 2018/03/30 07:25:44 ID: G1Rqyk22

    他人と一緒に寝れないタイプだからむしろ別室がいいわ
    どっちかが我慢してる同室夫婦は結構いるんじゃないかと思う

  8. 名無しさん : 2018/03/30 08:03:09 ID: dGNPh.Aw

    イビキも大概だけど寝室の温度や明るさの好み、就寝起床時間がピッタリ合う訳じゃ無いから別にしたいのはしょうがない。

  9. 名無しさん : 2018/03/30 08:31:55 ID: IgmdgXsM

    私も旦那のイビキで眠れなくてノイローゼ状態になって別室にしてもらったわ。
    やることやったらお休みーってお互い別室で就寝。
    最近旦那が「俺、睡眠時無呼吸症候群かも」って言ってた。うん、時々呼吸が止まってた。病院に行ってくれ。

  10. 名無しさん : 2018/03/30 08:42:22 ID: 80z9ZwJw

    ネウロ思い出して笑った

  11. 名無しさん : 2018/03/30 08:42:49 ID: jK4a.S1.

    うちも旦那が賑やかに寝るタイプだから別室

  12. 名無しさん : 2018/03/30 09:06:30 ID: DzvFqwoM

    別室の方が楽だけど周りの夫婦なら一緒の部屋どころか一緒のベッドじゃなきゃって圧力がきついよ

  13. 名無しさん : 2018/03/30 09:11:19 ID: WF1o1mw6

    >>510は質問するだけして投げっ放しかよ。w

  14. 名無しさん : 2018/03/30 09:16:21 ID: zmYDR37E

    私なら喜ぶわ
    旦那、寝言いびきによく動くからたまに腕振り回して顔叩かれるし布団持っていかれて寒いし夏場のエアコン旦那仕様だと極寒で体調崩すし最悪
    でも旦那が夫婦は絶対一緒に寝るべき!派で参ってる

  15. 名無しさん : 2018/03/30 09:21:43 ID: X00//80I

    なんで
    「旦那に、寝室を分けない?」て、言われたら、どうする?
    の、質問に、いびきだの歯ぎしりだのの話になってるの?

  16. 名無しさん : 2018/03/30 09:30:42 ID: vZM7Q88I

    犬の寝息かわいい(笑)フフーーン

  17. 名無しさん : 2018/03/30 09:37:40 ID: QWP2By06

    ※15
    理由によるよね、という展開だからでは

  18. 名無しさん : 2018/03/30 10:10:10 ID: 21OjxIYo

    うちはたまにタヒんでるんじゃないかって思うほど静かに寝てるわ。
    心配で心音確かめたりしてるw逆にうるさいのは私の方だと思う。
    起きてる時から鼻息うるさいしwww
    今住んでるところは部屋数少ないから一緒だけど「分けて」って言われたらショックだなぁ。
    結局相談には乗ってもらえなかったようだけどw510のダンナはなんでそんなこと
    言い出したんだろうね。

  19. 名無しさん : 2018/03/30 10:20:38 ID: QRQR528o

    いびきネタが無難な定期

  20. 名無しさん : 2018/03/30 10:27:31 ID: CW6dencE

    米15
    質問者がその理由を書かないからどうしようもない

  21. 名無しさん : 2018/03/30 10:36:07 ID: e1Bx0ezQ

    横に寝てる時々イビキと共に呼吸が止まって静かになってる感じするからトントンする。横向きにさせても自分で寝返りして仰向けに戻っちゃうんだよね。大型犬も夫そっくりのイビキをかいてる。たまに寝ながら吠える(寝言)寝ながら食べてる(あむあむくちゃくちゃしてる)。

  22. 名無しさん : 2018/03/30 11:13:03 ID: QCC63vEM

    同室で寝たことない。
    嫁さん早寝早起きタイプで おれは日が変わらないと眠れない。
    17年間ずっとそれ。むしろたまにしか同じフトンに入らないので、するときはいつも興奮できる。
    円満。

  23. 名無しさん : 2018/03/30 11:24:59 ID: 8uXAcssY

    なんということを!
    なんということを!!

  24. 名無しさん : 2018/03/30 12:48:26 ID: uC1uzsyk

    うちは新婚当初別に寝てて子供産まれてから寝室一緒にしたな、部屋数の問題で
    しかしなんでそんな質問したんだw

  25. 名無しさん : 2018/03/30 13:13:00 ID: olud7B2E

    うちは私が歯ぎしりします…旦那ごめん
    歯医者でマウスピース作ってもらってから静かになってるみたいよ

  26. 名無しさん : 2018/03/30 14:19:47 ID: v3pP1WRs

    イビキ男多いねw
    将来、施設や病院で迷惑がられるよ

  27. 名無しさん : 2018/03/30 14:20:45 ID: uutfHfIc

    いびきも寝言も歯軋りも嫌だし、共働きで出発時間も違う(食事は各自自分で)、下手に腕枕とかされても寝返り打ちにくくて疲れとれないし
    別室大歓迎だよ

  28. 名無しさん : 2018/03/30 15:23:59 ID: o11CZCaM

    寝室別の方が熟睡出来ると思うよ
    いびきかく旦那だったら一緒に寝るの無理だよね
    この人もいびきかくんじゃない?

  29. 名無しさん : 2018/03/31 02:42:51 ID: DK6n8bP2

    アンケートなのか?w

  30. 名無しさん : 2018/03/31 02:43:40 ID: DK6n8bP2

    ※26
    女も別に少なくないぞ。
    気を使って言われないことが多いだけで。

  31. 名無しさん : 2018/03/31 05:41:38 ID: xZFTmyYg

    俺は子どもが新生児の時は自主的に別の部屋で寝てたなw
    寝室に光が漏れたら子どもが起きちゃう感じだったからw

    俺はいびきと寝言
    嫁は歯ぎしりがやばい
    子は夜泣き&笑う

    今は一緒の寝室だけど起きたらお互いに「寝てる時○○凄かったよー」と言ってるだけだなw

  32. 名無しさん : 2018/03/31 05:42:39 ID: zP1egOls

    うちも旦那のイビキが酷くて私が不眠症になったから別室にして10年経過したけれど快適。
    夫婦間の問題はとくに起きないよ。
    それくらいで冷めるような関係だったら、同室でも冷めるでしょ。

  33. 名無しさん : 2018/03/31 11:14:58 ID: G.XtTP9U

    私は家を建てるときに別室にしたいと言ったら、旦那が子犬のように『クゥ~ン』とでも鳴くんじゃないかってくらいに落ち込んでしまったからやめた。
    分けておけばよかったわ…。

    子供部屋がそのうち空くから、空いたら私はそっちを使う。旦那を好きなのに変わりはないけれど、だからって四六時中一緒はやだ。

  34. 名無しさん : 2018/04/02 19:30:20 ID: WD1HEts.

    うちは、お互いが逆方向に寝ている。
    これで、ある程度いびき被害は減少する。
    それでも無理なら、耳栓。

    とにかく、一緒の部屋に寝ることが最優先。

  35. 名無しさん : 2018/04/18 16:23:21 ID: WLkmzMW6

    うちは新婚当時から普通に別室だった
    今は寝室に夫婦のベッドを並べて置いてるけど買ってから一度も一緒に使った事がなく
    旦那と小学生の息子が使ってる
    別室に寝てるのは寝るタイミングが合わなくて気を遣うからで不仲ではない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。