2012年05月23日 12:36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1333933520/
- 687 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 09:29:53.74 ID:lkvCyzBw
- 質問お願いします。
既婚女性の方から見て、私は結婚できるでしょうか?
・母親は10代で躁鬱(双極性2型)を発症。早期退職して現在無職。貯蓄約1.5千万
・父親は私が2歳のときに事故死
・母親は母方の祖母と同居
・私は実家から電車で一時間のところで一人暮らし。28歳。一人っ子です。
・会社員、年収360万。貯蓄450万。奨学金返済残り200万
・実家に金銭的援助はしていません。
・彼がいたこともありますが、今はいません。
一般的なお嬢さんと比べて、実家から背負ってる負の物が大きい気がします。
機能不全家庭で育ったアダルトチャイルドしたが、就職後カウンセリングに
6年通い、私自身は随分普通の人間になれました。
パートナーがほしいという気持ちはありますが、
結婚相談所等、相手にされないのではないかと思い、踏み切れません。
長くなってしまいました。よろしくお願いします。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 09:39:20.79 ID:LlRsGeSW
- >>687
大変な苦労をしてきたんですね。
安易にできる、できないとは言えませんが、687が頑張ってきたんだろうなあということは
とても伝わってくるよ。
自分の条件、スペックより自分自身に自信を持って欲しいなあ。
借金持ちなどのマイナスはないし、20代の女性は結婚相談所では重宝されますよ。弟が通っていますが
20代なんか紹介してくれんよ… - 690 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 10:21:57.06 ID:lkvCyzBw
- >>688
レスありがとうございます。はい、自分に自信を持ちたいです。
婚活して、スペックのことを黙っていて相手を騙すことになったら心苦しいし、
かといって最初から全て話したら相手にされないのではないかと思っています。
弟さんに良いご縁がありますように! - 689 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 09:39:52.07 ID:Ww7jOpYH
- 結婚に何を求めてるかが大事じゃね?
長い人生を共に歩んでゆく伴侶が欲しいのか、
ただ単に家庭や子供が欲しいだけなのか、
独り身はみっともないから結婚したいだけなのか。
そこんとこ考えてみるといいかも。
母親の貯蓄額を誰かに話すとすぐ結婚できるかもねー(棒
あと自分が今こうなのは全部周りのせいだと思ってる印象が…… - 692 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 10:30:13.68 ID:lkvCyzBw
- >>689
レスありがとうございます。
結婚に求めるものは、ご指摘の通り
子供の頃から「普通に、人並みになりたい」という欲求があって
結婚もその延長にあるのかもしれないという恐れはあります。
一方で、伴侶として、隣にいて穏やかな暮らしを共にしたいという気持ちもありますが、
家庭や夫婦を知らないので、うまくいくか分かりません。機能させていきたいです。
母の貯蓄は、金銭的にはとりあえず心配ではないと言いたくて書きました。
躁の時期に車や貴金属を買わないように監視は必要です。。
落ち着いて、自分の気持ちを考えたいと思います。
最後のご指摘も、治していきたいです。 - 693 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 10:38:17.29 ID:+l0fHlcn
- >>687
奨学金、一括返済することで利息分が減額されて少し安くならないかな?
奨学金をクリアしてしまった方がいいと思う。
なんだかものすごく卑屈になっている印象を受けるので、もっと自信を持ってもいいと
思います。人並みになるということより、自分が一緒にいたいと心から思える人に出会えて
幸せに暮らすことの方が大切。
だけど、人生には山あり谷ありだから、幸せな時だけじゃないかもしれない。
でもこの人となら乗り越えたい、と思える人とじゃないと、結婚って大変なこともあります。 - 694 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 10:46:33.18 ID:lkvCyzBw
- >>693
レスありがとうございます!
奨学金で残ってるものは無利息のものですが、早めにクリアしたほうがいいですよね。
ありがとうございます。
はい、幸せになりたいです。
いただいたレスを読んで、一人でも幸せに暮らせることが前提だなぁと思いました。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 13:12:21.27 ID:EHnGpUEy
- >>694=687
自分のことをすべて自分でやってしまう人ってなかなか結婚できない気がする。
私の周囲を見ての個人的な偏見だけど。
適度に他人を頼る人の方が結婚してるなぁ。
あと奨学金云々だとか実家は結婚できるできないと無関係だから気にスンナ! - 696 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 14:16:55.81 ID:u2BsVF2G
- 678が結婚できるできないを決めるのは家庭環境じゃないよ
今の687が魅力的かどうかだけ。
そもそも問題のない家庭なんてほとんどないでしょ - 705 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/20(日) 09:51:32.63 ID:tAcKVmvb
- >>695
ありがとうございます。
なるほど、と思いました。>適度に他人を頼る人
適度に、というさじ加減が今まで難しかったと思います。
>>696
そうですね、どの家庭も、見えないところで問題を抱えているものかもしれません。
自分の長所はここです!と自覚できるようになりたいです。 - 698 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 17:30:58.59 ID:O/DKaB8O
- >>687
ぶっちゃけ、容姿と性格はどうなの?
結婚云々の前に、恋愛の土俵に上がれるの?
彼が居たこと在るならなぜ別れたの?
家庭環境の前に、本人に問題は無いの? - 706 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/20(日) 10:04:25.73 ID:tAcKVmvb
- 名前が入っていませんでした。昨日相談した>>687です。
>>698
社内で容姿も見て採るとされる部にいるので、人並くらいはあると思いますが、
目と鼻が大きいのが自分は気になります。
平均より身長は10cm高いです。BMIはやせ型で、胸はありません…w
上で書いた、適度に人を頼ることができずに別れたように思います。
関係の維持、修復がうまくできる人間ではありませんでした。
穏やかな顔と気持ちでいたいです。それを魅力と感じる人がいたらいいなあ、と思います。
ありがとうございました。 - 699 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 19:19:25.62 ID:hOgUkT+a
- 自分に自信を持つことが大切
自身がない人は輝いて見えないしね
過去に彼氏も居たのだし自信を持って良いと思うよ - 700 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 20:08:49.74 ID:YI9gKe4A
- 全部に正直に答える必要はないよー
叩き要素探して八つ当たりしたい人もいるからね - 707 :687 : 2012/05/20(日) 10:07:15.60 ID:tAcKVmvb
- >>699
>>700
ありがとうございます。涙がでます。 - 701 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/19(土) 21:51:53.33 ID:vLaDuabE
- 友人の紹介とか恋愛結婚するといいんじゃないの?
まだ若いし
相談所は結婚前提になるから情報出すような会話になってくるし
相手が恋愛感情芽生える前に親の病気のこととか言われたらいろいろ考えてしまうだろうし
出会いの場所はテニスサークルとか趣味の場で出会うと後々夫婦で楽しめて
よさそうだけど
あなたの人柄とかを気にいったら多少の困難は一緒に乗り越えようって思ってくれる
人も現れると思うわ - 703 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/20(日) 02:15:32.04 ID:RApZDX3v
- 相談所だと条件を見られるから趣味のサークルとかで徐々に信頼を築いていくのがいいと思う。
女として結婚相手として男性から好かれるより人間として好かれたら
自分の外側にある要素は全く恋愛の障害にならない。
出会いの数も質も自分次第。実家や親は関係ない。 - 704 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/20(日) 06:12:33.79 ID:oCx5L09F
- >>687
さらに家庭環境悲惨でしたが幸せな結婚はできました。(今五年目)
お見合いの話とかは全然来なかったけどね。
正直、女性的魅力がどのくらいあるかにもよるから何とも…。
既女だとバックグラウンド的なスペック偏重に語る人が多いけど、
大概の男性はなんだかんだ御託言ってもそこから入りますから。
ただ、遺伝要素のある鬱の家族歴持ちというのは、お見合いや相談所では不利だと思う
恋愛結婚に進路を絞りましょう。 - 708 :687 : 2012/05/20(日) 10:18:14.52 ID:tAcKVmvb
- >>701、>>703、>>704
まとめて失礼します。
皆様がおっしゃる通り、相談所等よりも自然に出会いを求めたほうが
良さそうに思い始めました。出会えるか分かりませんが。。
出会えた後、相手の家族に反対されたりするんじゃないかとか、
子供の事(遺伝するので…)など、杞憂ばかりしてしまいますが、
今はあまり考えずに幸せな方向を探したいです。
ありがとうございました。 - 709 :687 : 2012/05/20(日) 10:31:25.94 ID:tAcKVmvb
- 皆様、沢山のレスをありがとうございました。一晩考えましたが、
・結婚相談所は利用しない。
・社内外の飲み会、趣味の場に積極的に出向く。
・カウンセリングは続ける。
とします。
魅力は、興味があることをして作っていきたいです。
それで結局一人の人生でもいいかな、と今は思います。
ありがとうございました。
コメント
金持ちだから嫉妬か?質問が意地悪すぎ
やれやれ、無理に決まってるだろ
自分でもわかってるくせに聞くなよ
結婚後、実母をどうするかによっては
結婚できても離婚することになると思う。
>母親は10代で躁鬱(双極性2型)を発症。早期退職して現在無職。貯蓄約1.5千万
躁鬱の病気持ちがちゃんと就職できて、早期退職で貯金が約1.5千万。
ほんとかよ?
※5
就職はよくわからないが、夫が事故死してるんだから
貯金は保険金とかじゃないの?
お父さんが事故で無くなってるのでその保険金では>貯蓄約1.5千万
>社内で容姿も見て採るとされる部にいるので、人並くらいはあると思いますが、
こういう回答は、真に自信のない人はしない
まぁお母さんの件は多少重荷だし、人によっては精神疾患を差別する人もいるから
付き合う相手次第では難しいかもしれないけど「負の物が大きくて」ってのは
自分の不幸を過大評価して陶酔しているようにしか見えないな。
うつ病は誰でもなりうる病気だが、躁鬱、糖質は発病しやすい気質が遺伝するからね。
なんとなく文面から遠慮したい感じになりますね!
相談所やお見合いでは敬遠されがちな家庭環境だが
逃げない奴隷を探してる人には垂涎ものだわな
自己確立できてない人間が結婚すると2ちゃんのチュプみたいになっちゃうよ
自分がACでも気付かないで普通に結婚しちゃう人もいるし、そこまで気にするか?と思うわ。
そういう精神疾患とか人格障害がなくても人間関係で躓くなんて普通だし、カウンセリングして、それなりに自分を保ててるならそんなに気にすることなくね。
人それぞれ違うんだから普通なんてないし。
マニュアル通りの家庭で育って普通の人間やってます☆なんて人滅多にいないよ。
この人が心配してるんだから心配でいいんじゃないか。
苦労したんだろうにさらに不幸自慢て叩いてやるなよとなんとなく思う。
元うつ病患者の自分でも望まれて恋愛結婚してるし
本人は今のところちゃんと働いて健康なんだから問題ないと思うけどなぁ。
条件重視のお見合いでは断られるかもしれないけどさ。
見た目も性格も悪いわけじゃなさそうだし悲観することないと思うけどな。
羨ましい。
どんな人生でも自分がどうなりたいか、どう動くかって事で
相手は判断して付き合っていくものじゃないかと思う
家庭で苦労して育っても、結婚して子ども持ってる人はごまんといるよ
スペック悪くないのに自分の存在をひどい男に振り回されそうで心配だ
躁鬱の血筋ってだけで結婚は無理
不妊男とならまあアリかもしれんが本人もメンヘラだからなー
全然問題ないと思うけどな、自信持っていい人探して欲しい
障害を持つ家族や親類がいると敬遠される事も実際ある。
それはどうにもならないから縁がなかったと切り替えて
次をさがすしかないね。
まず結婚する相手を見つけてから悩め・・・
いや、躁鬱は遺伝めっちゃ関係あるだろ・・・・
なぐさめかもしれんが、全然大丈夫みたいな寝言ぬかしてる奴らの適当さに頭くるな
貧乏でもメンヘラでも性格極悪でも美人ならなんとかなる可能性は大きいよね。
全然問題ねーよ
ほんと意地悪な奴が多いな
大丈夫だ!本当に自分に自信がなかったら
まず自分の人生設計に結婚という選択肢すらないから!
ソース私
米25は将来躁鬱の妻と子どもの介護に一生を捧げるんだな
その覚悟がないのにキラクに言うなよ
いつ発病するかわかんないのに
相談者には幸せになってほしいけど、実際、自分の子供がこういう背景を持つ人を結婚相手として連れてきたらびびるかも…。ヘタレでごめんよ
※23
そういう認識を男なら捕まえられるからいいんじゃない。
負の物が大きいと理解しているなら相手をだますような形でしか結婚できないだろう。
※27
躁鬱の遺伝は約1割みたいだけど。
そりゃ普通の人よりは確率は高いかもしれないけど、
親が躁鬱なら子供も確実に発症する訳じゃないしあなたは大げさすぎじゃないか?
只この人が結婚したいと思う人が出来た時
隠さないでちゃんとカミングアウトしないと後々トラブルになるよね。
>>689いじわる臭がすごいな
躁鬱Ⅱ型なら経過しだいで断薬もできるし普通の人と変わらない生活送れる。
あと遺伝云々言ってる人がいるけど、遺伝病といえるほど発症率は高くなかったはず。
双極性1型ならともかく、2型ならまだ薬で何とかなるな。
1型だと躁状態の時に医者の言う事聞かなくなったりするから治療は大変だけど。
双極性障害は、近年、遺伝よりも父親の高齢精子による確率の方が高い事が分かって来てるから、早めに結婚して出産できるならしておく方が良いよという程度のアドバイスくらいしか無いんじゃないだろうか?
ここでキーキー叩いてる人たちの方がビョウキかと思うわ
え?良く言われるように実家と縁切ったら良いじゃないか
義実家とはすぐ切れ切れ言うしね
機能不全家族というキーワードが出ると「人のせいにするな!!」って叩く奴必ず出るな。すれ>>689とか
※35
本人がいくら縁切ったと主張しても
それだけで納得してくれる人は少ないと思うけどね
カウンセリング6年か。この報告主の冷静さを見ると、
かけてきた時間もお金も無駄じゃないと思う。
恋愛感情があれば多少の困難は乗り越えられるものだし、
特に女性は上方婚が多いしね。
男性のほうがあれこれ打算せずにロマンチストだからかな?
これは厳しいね、結婚を真剣に考えれば考えるほど。
ハードルが上がるのは仕方ないと思う。
でも良い相手なら苦労しながらもなんとかやっていけるんじゃないだろうか
俺と結婚してくれ
他の部分はともかく、母親が躁鬱病ってのが…
そういう気質って遺伝する確率が高いし、嫁自身がふつうの人でも子供にそういう形質が出たら嫌だしね。あと、家族の介護を考えると無理だわぁ
婚活より先に、奨学金を返したほうがいいと思うんだよなぁ
相談者が幸せになれるように呪いをかけておこおう
こういう事を友だちに相談して「大丈夫」「普通だよ」って肯定してもらうモンじゃないの?
女の人って。
友だちいないのかな。
母親が躁鬱って、リアルの友達にはなかなか言いにくいんじゃないの?
うーん…この人自身は特に問題はないと思われるが
躁鬱の母親が死ぬまで関わり続けながら自分の家庭を持つのは正直難しいと思われる
自分なら結婚したら母親にはもう二度と会わない
焦って変なのにひっかからないといいけれど
幸せになって欲しい。
1億5000万だったら余裕だけど1500万だとちときつい。
※4同意
自己評価が低いせいでろくでもない男とくっつくパターンって多いよね
大体自分の評価って思ってるのから2段下げが正解なのに、
人並みとか言ってるところがまず駄目よね
しかも背も高くて痩せてるって、自分は人よりスタイルいいと本当は思っているけど、
そこは胸がないってところで下げとこう感丸出しだしね
無駄に凄くプライド高い凡人なんだろうな、て凄くよくわかる投稿だわ
多少人より親がアレかもしれないけどあんたは普通!!
普通の男と普通に恋愛して普通に面白くも無い平凡な人生を平和に送ればいいと思うけど?
↓優しすぎて泣いたww
報告者も卑屈なんだか微妙だし、
応じている鬼女もひねくれてたり意地悪だし…
メンヘラ化しないといいけどね>報告者
借金があるわけでもないし、色々ちゃんと相談したら負の物が多いということもないと思うが・・・
頑張れ。
プライド高いのは問題外だけど自分に自信がないのもよくないね。
この人のせいじゃないのにね。
エネ夫とかに気をつければ普通に結婚できるよ。
もっと問題有りな家も人も居るし。
見た目良くて一般職就いていて貯蓄もできる女性なら大丈夫だよ。
がんばれ~
頑張ってきたんだね。どうか、良い人と巡り会えますように。
あと、奨学金の返済はすぐした方が良いよ。
年利1%として、200万だと1年で2万円損してる。
貯金下ろして、一気に返した方が肩の荷が降りて楽になると思うよ。
負い目を感じる性格なら、貸し借りはゼロにしておいた方が良い。
その方が、きっと、自分の自信にも繋がるから頑張ってね。
なんていうか、幸せになって欲しいな、普通に
実家のせいで背負った負の遺産が気になるようだけれど
一般的には、30歳に手が届く年齢なのに
まだ学生時代の借金を背負っていることのほうがでかいよwww
早く金返せバカモノが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。