大学の友人に「陰キャ」て言われて「え?」聞き返したら「陰キャもしらねーとかww」と草生やされた

2018年04月01日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1520261763/
その神経がわからん!その40
705 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)11:51:00 ID:oxL
大学の友人に「陰キャ」て言われて「え?」聞き返したら
「陰キャもしらねーとかww そういうとこが陰キャなんだよ」と草生やされた。

「陰キャ」って文字で見るとわかるけど
発音すると「いんきゃ」って咄嗟にわかりにくいと思うのよな。
ネット用語リアルで使うやつの方が陰キャくさい気がする。



なんかわからんが最近やけにこいつに見下される。
微妙に女叩きっぽくなってきたし縁の切り時かもしれん
大学に俺しか友人いないのに一々いじって見下げてくる神経がわからん。

707 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)12:21:23 ID:IZ8
>>705
貴方たちよりだいぶ上の世代なんだが、
何年か前に陰キャという単語をたまたまいた実況スレで知って
スレ住民にどういう意味かと訊ねたことがある
陰の薄いキャラクターのことなのかと思ってたら
陰気なキャラクターの略なので読み方がインキャなんだとか
陰気か陽気かって馬鹿にされたり持ち上げられたりするようなこと?と不思議に思った
いくら陽気だとしても、ネジの外れただけのただの馬鹿だったら、それはいいことなの?

708 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)12:36:27 ID:oxL
>>707
上の世代の人が言うネクラ=陰キャでしょう。
>陰気か陽気かって馬鹿にされたり持ち上げられたりするようなこと?と不思議に思った
ネクラって言葉があったなら同じことでは。

709 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)12:37:35 ID:oxL
ぐぐったらネアカって言葉も発見。
陰キャ=ネクラ
陽キャ=ネアカ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/01 02:09:01 ID: nPDXOGXg

    そいつ多分友達じゃないよ

  2. 名無しさん : 2018/04/01 02:22:34 ID: M1BcG/cw

    大学で一人しか友達いないのにその人馬鹿に出来るって凄いな
    色々拗らせてもう修正出来ないとこまでいっちゃったんだろうか

  3. 名無しさん : 2018/04/01 02:22:46 ID: FrTniOtc

    昔も陰キャって言葉はあったけど、陽キャってのはなかったな

  4. 名無しさん : 2018/04/01 02:43:57 ID: YrGloiFQ

    前後の文脈でなんとなく印象を把握してるだけで詳しく知らないネット方言たくさんあるわ

  5. 名無しさん : 2018/04/01 02:48:31 ID: uwZL0.dI

    707に対しての返答の仕方見ると確かに陰キャっていうか書き込み主も理屈っぽくてこじらせ気味ではあると思う
    浮いてる者同士で微妙なマウント取り合いしてるんじゃないかなと予想

  6. 名無しさん : 2018/04/01 03:03:48 ID: PmTB6naE

    陽性キャリア

  7. 名無しさん : 2018/04/01 03:22:10 ID: Eo2z8/JQ

    ネアカとか初めて聞いたわw
    根っからのアカって意味でパヨクの事ですねw

  8. 名無しさん : 2018/04/01 03:46:28 ID: mN1.muMQ

    最近見かけるようになったけど何で?
    なんJが使うようになったな

  9. 名無しさん : 2018/04/01 03:50:18 ID: OCQNJc6I

    そいつと友達やめて
    サークル入って他に友達作った方がいいよ

  10. 名無しさん : 2018/04/01 04:05:19 ID: 9UeP3KXo

    ※8
    ここのサイトかどうかは忘れたけど、リアルでなんJ語使う人にドン引きしたら「図星だから言い返せないw」ってさらにバカにされた
    気持ち悪いから近寄りたくないけど何故か向こうからちょっかいかけてきてうぜえって愚痴があったなあ
    あの人上手く縁切れてるといいけど

  11. 名無しさん : 2018/04/01 04:14:06 ID: i4UHII/M

    ※7
    大昔、ナウなヤングなんて言ってた時代に流行った言葉だからね
    アラフォー以降なら多分耳にしたことあると思う

  12. 名無しさん : 2018/04/01 04:48:05 ID: ug9sY/1w

    根暗はまだ生き残ってるけど根明は消えたね
    ダサいは生きてナウいは消えたのと似てる

  13. 名無しさん : 2018/04/01 06:01:39 ID: 6rwmRjWc

    その言葉使う奴ほぼ100%まともじゃないよ
    ネットですらロクな奴いないんだから、リアルで出す奴は尚更
    ※10
    完全に悪い方の癖に自己正当化する奴鬱陶しいよね
    「ノリが悪い」とかも似たようなものだと思う

  14. 名無しさん : 2018/04/01 06:07:43 ID: 9inoaVm.

    陰キャと陽キャはもっとリアルでも使われるようになって欲しいわ。
    すごく便利で分かりやすい言葉だと思う。

  15. 名無しさん : 2018/04/01 06:12:18 ID: mGpztrG.

    ネクラもネアカも言葉としては知っていても実生活では滅多に使う単語ではないな

  16. 名無しさん : 2018/04/01 06:24:42 ID: usNbS04w

    何で>>705は>>707に噛みついてるの?
    報告者を肯定してくれてる書き方だと思うんだけど

  17. 名無しさん : 2018/04/01 06:33:34 ID: CNQ29B6g

    陰キャって言われてもそうやなとしか思わん
    ただ言ってくる奴は舐めてるわけだから、そんな奴のことは嫌いになるで

  18. 名無しさん : 2018/04/01 08:42:44 ID: hgVaIVfw

    陰キャ陽キャは表向きの振る舞いで、根暗根明は本質の性格を指す言葉だと思ってた

  19. 名無しさん : 2018/04/01 08:50:47 ID: gePYVkQ2

    陰キャって言葉、学生の時リアルで使ってる奴がたくさんいてそこから先に知ったからネット用語って印象なかったわ

  20. 名無しさん : 2018/04/01 09:01:11 ID: orgdw3MM

    ネットスラングをリアルでいう奴は痛いヤツ

  21. 名無しさん : 2018/04/01 09:02:46 ID: Xu83/DQs

    ネットに毒されるって、もはや中二病の一種みたいになってるよな
    女叩きしたりネットスラング多用する奴たまにいるもん

  22. 名無しさん : 2018/04/01 09:02:55 ID: XBVPQjrk

    企業の就職診断みたいなフローチャートで「あなたは陰キャですか?」って質問が出てくる時代だしなあ…

  23. 名無しさん : 2018/04/01 09:36:32 ID: gYu7fRr6

    ネアカとネクラはまた違うイメージだったわ

  24. 名無しさん : 2018/04/01 09:53:13 ID: J3UMpR5w

    ネカマだの陰間だのそっち系の話ですかね

  25. 名無しさん : 2018/04/01 09:55:33 ID: w8wPzoS2

    ※14
    陽キャ呼びはともかく陰キャ呼びはいじめに繋がるでしょ
    スクールカーストみたい

  26. 名無しさん : 2018/04/01 10:53:53 ID: SCaTtkQA

    う粗末ちゃんねる

  27. 名無しさん : 2018/04/01 10:54:42 ID: b9tT49Tw

    今は「リア充」ってもう使わないの?タヒ語?
    ワンチャンあるで~とかも聞かなくなったね

  28. 名無しさん : 2018/04/01 10:55:15 ID: ixNB5IAw

    ダサいは他に代替しようのないダサさを表現できるので
    今でも使ってるな
    景気良くなってきたんだね
    根暗と馬鹿にされてた時代はバブル絶頂だったよ

  29. 名無しさん : 2018/04/01 10:57:02 ID: D3DDYnRU

    ネアカ、ネクラで揶揄してた時代ってバブル期のあの頃
    タレントが煽って流行った言葉
    その後バブルが崩壊して暗い時代になるんだけど
    そういう意味でこの手の言葉が使われ出すのは不吉の予兆って感じが個人的にする

  30. 名無しさん : 2018/04/01 11:02:08 ID: OYgpMxG2

    ※12
    やっぱ悪口の方が生き残るんだねw

  31. 名無しさん : 2018/04/01 11:04:02 ID: OYgpMxG2

    なんかボキャブラリーが少ないよね
    陰キャ!ガイ/ジ!嘘/末!とか、一度覚えたらオウムみたいにそればっか連呼するの
    園児みたい

  32. 名無しさん : 2018/04/01 11:13:35 ID: 3zS7EPc2

    嘘/末くんがこの※欄にいるのが不思議
    まさにネットスラング連呼厨として自分自身が存在しているのに
    彼の脳内では何がどう処理されてるんだろう

  33. 名無しさん : 2018/04/01 11:57:09 ID: h46JA6Pc

    米25
    インキャと言葉に出すとわかりにくいの、報告者の言う通りだし
    スクールカースト最下層の者を陰キャと呼ぶのだからネクラとは意味合いが違うよね

  34. 名無しさん : 2018/04/01 12:28:59 ID: QAoGdtRk

    ネットスラング連呼する人
    大学生だとたまに見るし
    学生にはわりと居るイメージだ

  35. 名無しさん : 2018/04/01 13:04:03 ID: Z4STvXC2

    >>1の母コピペみたいなもんだろうなあ
    新しく覚えた言葉を使ってみたくてたまらないの
    周囲からどんだけ寒い目で見られようと

  36. 名無しさん : 2018/04/01 13:31:37 ID: mnzmlWRw

    ※31
    中々更新されず、いつまでも時代遅れの、馬鹿の一つ覚えを繰り返してるのよね

  37. 名無しさん : 2018/04/01 15:35:28 ID: LDnPJe9w

    か、かげキャって読んでた。

  38. 名無しさん : 2018/04/01 17:12:48 ID: pxnOlTu2

    かげきゃら、だよね?いんきゃらってなに…?
    インキャ言われても、は?としか反応しようがないわ…
    何だろうインナーキャミソールの略?何それ?とか?飛ばしてそう

  39. 名無しさん : 2018/04/01 17:25:44 ID: wTwEJtpU

    ネクラ、ネアカと陰キャラと陽キャラというカテゴリ分けの中間に思春期を過ごした世代で、当時はネクラと陰キャラに当たるのが
    闇系という言葉だったんだが通じる人いるかな
    もちろんそう呼ばれたので自分がそういうカテゴリに振り分けられると知ったのだが、未だに闇系の対義語に当たる言葉が何なのかが分からない
    ただ言えるのはそういうレッテル貼りを無責任にしてくる奴は信用ならんということだ
    いわゆる若気の至りであってもね

  40. 名無しさん : 2018/04/01 19:03:19 ID: OimTmXsE

    たったいままで「かげキャ」だと思ってたよ
    「いんキャ」だったか。
    リアルで口にする人なんぞいないから、読みかた知らんわな

  41. 名無しさん : 2018/04/01 22:24:51 ID: cRly/j6A

    陽キャの対義語なわけだから「陰陽」で「いんきゃ」なのね
    おんみょうと読む場合は知らん

  42. 名無しさん : 2018/04/01 22:38:02 ID: 5XedO57g

    バキャ

  43. 名無しさん : 2018/04/01 23:31:22 ID: TbkZLbnY

    大人は他人が陰気でも陽気でもそんなことに興味がないから
    陰キャ陽キャなんて使わないもんね
    だから読み方なんて知らなくても問題ない

  44. 名無しさん : 2018/04/02 08:06:46 ID: wvCrbUVA

    本当に大学で一人だけの友達なんだとしたら新しく覚えた言葉を使いたくて
    仕方なくて相手がどう思うかなんて考える思考能力も欠如してる状態なんじゃね?
    嫌なら嫌ってはっきり言ってそれでもしつこいようなら「嫌がることをするような奴は友達じゃない」って存在をスルーしてやればいいと思うわ。

  45. 名無しさん : 2018/04/02 10:10:10 ID: gTENtvQs

    陰キャラはむしろリアルからネットに持ち込まれた用語だと思ってたんだが…

  46. 名無しさん : 2018/04/02 14:03:13 ID: XbmLsw9E

    リアルで陰キャラだの陰キャだの言ってるやつ見たことないし
    なんでそう思ったのか謎

  47. 名無しさん : 2018/04/02 16:12:11 ID: aWKMSWVg

    リアルで陰キャは聞いたことないなぁ

  48. 名無しさん : 2018/04/02 23:16:57 ID: uZvlHSj6

    中高生は普通に陰キャ使ってるけどね

  49. 名無しさん : 2018/04/06 06:39:20 ID: aUxspDEk

    若い子がリアルでネット用語を口に出すことが全く理解の範疇外ってわけではないが、
    自分自身に友達がほとんどいないコミュ障の分際で
    他人に向かって陰キャ呼ばわりできる神経はほんとわからん

  50. 名無しさん : 2018/09/23 21:24:04 ID: ySKO8fNY

    かげキャラじゃなかった…だと…!?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。