湘南地域に引っ越した。砂浜で犬をリードなしで散歩させてる人が多い。なんか。。。残念な気分

2018年04月04日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289/
何を書いても構いませんので@生活板59
466 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)23:15:15 ID:stA
湘南地域に引っ越した
休みの日には散歩がてら海まで行って、階段に腰掛けて本を読んでる
湘南のイメージからすると思っていたより人も少ないし
余暇を楽しむ方法としては気に入ったんだけど
犬をリードなしで散歩させてる人が多い



砂浜に着くまではリード持ってるんだけど、着いたら外して自由に走らせてる
犬の気が済んだら(?)またリードつけて帰って行く
さすがに大型犬でやってる人はいないけど
なんか。。。残念な気分

467 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)23:27:57 ID:656
>>466
海辺で腰かけて本読んでる人がいたり、犬が好きなだけ走ってたり
素敵な風景だなぁと思うけど何が残念なの?
そういうことできる環境羨ましいよ

468 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)23:55:16 ID:stA
公共の場でノーリードの犬は好きなだけ走り回っちゃいけないんですよ。。。

469 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)23:56:35 ID:656
>>468
ああそういうとこなんだね
なんか思ってたのと違うわ
あまり羨ましくない

471 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)00:20:47 ID:dMS
>>466
あー…それは大型犬でもいますね なんつーか黙認されてる感じ
なんらかの事故が起これば規制も強化されるのかもですけど 起きてからじゃ遅いのにね

473 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)04:05:01 ID:PXM
>>471
大型犬が原因の死亡事件が既に起きてる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/04 10:46:13 ID: lga0uY.s

    犬を飼っていない犬好きだけど、ノーリードはダメだとすぐに分かるよ
    469の鈍さがダメ飼い主の実態なんだろうね

  2. 名無しさん : 2018/04/04 10:48:17 ID: c3MNOOgY

    もうドッグランしかノーリードはいけない時代なのだよ

  3. 名無しさん : 2018/04/04 10:48:22 ID: phcHTOws

    湘南に引っ越すなんて津波きたらアボンなのにご愁傷様。

  4. 名無しさん : 2018/04/04 10:50:16 ID: 8rltpVYE

    死ぬ時はどこにいたって死ぬよ

  5. 名無しさん : 2018/04/04 10:52:22 ID: eokS9lQ6

    人がいない砂浜で犬走ってたり本読んでたりするとこ想像したらたしかにちょっと素敵だ
    でも外で本読んでると目が痛くならない?

  6. 名無しさん : 2018/04/04 10:59:47 ID: QmiDJx7w

    階段は通路であってベンチではない。

  7. 名無しさん : 2018/04/04 11:00:44 ID: eokS9lQ6

    あ、ノーリードで散歩させるのがいいなって思ってるわけじゃなくて
    なんか景色として?浜辺、犬、読書してる老人ってそろうと絵になるなってだけの話ね

  8. 名無しさん : 2018/04/04 11:01:17 ID: HGicwLVE

    湘南ってオシャレ()ってイメージだけど、
    所詮田舎だよ
    住んでた自分の実感

  9. 名無しさん : 2018/04/04 11:01:54 ID: tOKdf2Ks

    何でおしゃれで治安の良い民度の高い町とか思ってるんだろう
    有名だけど昔から暴走族の聖地だったりそう言う町じゃないの?

  10. 名無しさん : 2018/04/04 11:05:53 ID: 3nqaI4Uw

    そら湘南なんか神奈川の中でもDQN地域だしなー

  11. 名無しさん : 2018/04/04 11:13:07 ID: dHql28QE

    ※9
    あそこは爆走族だなw

  12. 名無しさん : 2018/04/04 11:14:45 ID: ZMbcUkUA

    不良中年()のサーファーがお薬ってイメージ

  13. 名無しさん : 2018/04/04 11:16:16 ID: zphxmwFk

    湘南の人間にマナーやモラルを求める時点で間違ってるとは思う。
    オシャレ、開放的、ほっこりカフェ、オシャレなバー、年寄りもシャキッとしててカッコいい・・・などイメージだけが先行してる。

  14. 名無しさん : 2018/04/04 11:18:11 ID: z6Q3QA.M

    現地の人も湘南なんて言わないだろうに、どんなイメージw

  15. 名無しさん : 2018/04/04 11:18:35 ID: KyYeZw4Y

    絵としては素敵だよねー爽やかで
    でも危ないからね、犬も人もお互いのためにリードは必須。

  16. 名無しさん : 2018/04/04 11:21:29 ID: wZ2vaSnA

    後から来るやつほど文句多いんだよな

  17. 名無しさん : 2018/04/04 11:22:40 ID: OYQlmnto

    湘南エリアと言われるところに住んでる人たちにどこに住んでるか聞いて回ってる番組をこの間見たな
    平塚の人たちが湘南っていってて、茅ヶ崎とか藤沢の人は湘南とは言ってなかった

  18. 名無しさん : 2018/04/04 11:28:16 ID: Z3yu3Zro

    鎌倉は良いイメージしか無いけど
    茅ヶ崎、藤沢、平塚は大人もDQNのイメージ。

  19. 名無しさん : 2018/04/04 11:32:13 ID: 1DkMP3GI

    だって夏の浜辺にゃモンモンだらけのチンピラが押し寄せる地域ですしおすし
    過大評価されすぎなんじゃないですかね、湘南

    基本的にはイナガワ系の893が多いDQN地域だぞ

  20. 名無しさん : 2018/04/04 11:32:21 ID: 5.iFcok6

    階段に座られると邪魔だよね
    リードなしは迷惑って言ってるけどどっちもどっち
    海の見えるベンチでやってほしい

  21. 名無しさん : 2018/04/04 11:35:34 ID: Xz9dgins

    犬のノーリードはダメだと思うけど、階段で読書もなんだかなあ・・・。

  22. 名無しさん : 2018/04/04 11:44:04 ID: Yd1BEuSA

    ノーリードも公共の通路(階段)長時間座り込み占拠もどっちも誉められたもんじゃないし
    自分のやりたいことの為に他人のことを気にしないメンタリティがまるで同じじゃない?
    まさに人の振り見てわが振り直せ、だわ。

  23. 名無しさん : 2018/04/04 11:48:00 ID: dXitzS/Q

    ※19
    モンモン日焼けしたら色褪せしそうなのに行くひとおるね
    まだ刺青可だった頃のとしまえんにも組ご一行来てたわ

  24. 名無しさん : 2018/04/04 11:54:01 ID: gZPK.e/o

    湘南っていう地名があるわけじゃないからねw
    車のナンバープレートではあるけれど。相模(さがみ)よりは、お洒落って立ち位置。
    サザンの歌で有名だけれど、海は汚い。大腸菌数半端ない。でも夏には皆泳ぐw
    犬のノーリードは、ヤバイ。人間は下手したら咬みつかれて死ぬからね。
    階段で読書も邪魔だけど、まあ誰かの命の危険は無い…かな?

  25. 名無しさん : 2018/04/04 11:59:14 ID: flXMyK2M

    ドッグラン以外はノーリード禁止で、野良犬は何かあれば保健所に連絡して処分っていうのは仕方ない事なんだけど人間本位な決まりではあるよねー

  26. 名無しさん : 2018/04/04 12:02:05 ID: USagLL/.

    湘南ってヤンキーDQNのイメージしかないけど
    湘南の風のせい?

  27. 名無しさん : 2018/04/04 12:13:46 ID: KhI1xJLs

    467に報告者のガッカリ感が
    一発で伝わらないのがびっくり

  28. 名無しさん : 2018/04/04 12:14:47 ID: 68HCiRss

    湘南て言うと、茅ヶ崎でも辻堂から先で平塚辺りが、湘南ってイメージだな。葉山、逗子、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎の人達は湘南なんて言わないよ。海岸線に至っては七里とか鵠沼とか、細かく言うよ。地元民は湘南の呼び名はイコール暴走族でダサいと思ってる。

  29. 名無しさん : 2018/04/04 12:18:19 ID: A5Qd.yL.

    >ああそういうとこなんだね
    なんか思ってたのと違うわ

    469は湘南「では」そういうルールになっているって思ってないか?

  30. 名無しさん : 2018/04/04 12:20:24 ID: zOon9dRs

    ワイ、金持ちが多く住む地域に住むが、高価なお犬様(中~大)ノーリード飼い主が多くてビビる。
    定期的に、公園で放し飼いしてるオバカに注意を続けたら、最近は減った。

  31. 名無しさん : 2018/04/04 12:26:44 ID: edcPfYZ2

    湘南でノーリードだと、小型犬ならトンビのご飯になりそうで心配になる。10年位前だけど、稲村ヶ崎駅と七里ヶ浜駅の間位の場所でチワワがお空へ。。。飼い主の悲鳴が忘れられない。
    それとも茅ヶ崎や平塚あたりなら大丈夫なのだろうか。

  32. 名無しさん : 2018/04/04 12:29:28 ID: F9tIa8gY

    湘南なんていいもんじゃないよ(地元民)
    高速遠くてどこに出るにも時間が掛かるし電車はJRか小田急で超混雑
    物価も高いし暮らすのに不自由するレベルだよ

  33. 名無しさん : 2018/04/04 12:31:08 ID: mKDluSgE

    階段ってマジ階段じゃなくて、50センチくらいで段々になってるコンクリじゃない?
    江ノ島で海岸沿いに100メートルくらい続いてるやつ。

  34. 名無しさん : 2018/04/04 12:43:19 ID: Or0z4JCE

    ノーリードもだけど、めっちゃ伸びるリード(名称わからない)もあれ意味あんのかなっていつも思う…
    「自分ノーリードじゃないですよー」のポーズにしか思えん。

  35. 名無しさん : 2018/04/04 12:56:15 ID: Kl7ohf0Y

    ノーリードと階段読書では迷惑の度合いが全然違うだろ

  36. 名無しさん : 2018/04/04 12:57:06 ID: 2mADHPDs

    SNSでペットの写真見るの好きだけど、ノーリード写真が載ってたりすると幻滅する

  37. 名無しさん : 2018/04/04 13:00:19 ID: Rg4s4e/Q

    犬って絶対噛まない保証はないからねー

  38. 名無しさん : 2018/04/04 13:14:36 ID: 06VLTx3o

    ※11
    権田「・・・・・」

  39. 名無しさん : 2018/04/04 13:27:18 ID: r9ONyME6

    地域の民度を知りたければ成人式を見に行くといい
    湘南など、沖縄の次くらいに最悪だよ

    だがあえて言おう
    事故が起きなければノーリードの犬くらいでとやかく言うな
    規制規制で住みにくくなるだけの社会など糞食らえだ

  40. 名無しさん : 2018/04/04 13:31:08 ID: P8jaRCEE

    米軍基地の近所に転居して米軍基地にケチ付けるみたいな話

  41. 名無しさん : 2018/04/04 13:38:42 ID: XOzV4Wp2

    ※2
    個人の所有する、柵で全面囲われた土地もね
    それかせめて、自分の所有する山中くらいかな
    よそ様と遭遇する可能性のある場所では、基本的に放牧しちゃダメだよね
    みんながみんな犬好きではないし、絶対に事故が起こらない保証もない

    ※21
    どこの国だったか忘れたけれど、猛禽を使ってネズミだか、カラスだかを寄せ付けないようにしている建物があって、付近一帯は小型犬立ち入り禁止になっているのを思い出した
    猛禽さんたちが、排除すべきものと勘違いするのだって

    ※24
    フレキシリードね
    あれ、メーカーも散歩のときには短く固定して、遊ばせるときに伸ばしてあげてと勧告しているはず

    昔、犬のリードはへその緒みたいなものと言われたけれど、リードは犬とよそ様を守るためのものでもあると思う

  42. 名無しさん : 2018/04/04 13:48:30 ID: G34LGgC6

    湘南なんてチンピラばっかじゃん

  43. 名無しさん : 2018/04/04 14:00:56 ID: pB9Si5Wo

    これからの季節、裏道まで観光客の車が入り込んできて憂鬱

  44. 名無しさん : 2018/04/04 14:15:44 ID: mntPMUug

    ※5
    目だけじゃなく本も潮風で痛むぞ

  45. 名無しさん : 2018/04/04 14:22:16 ID: 7eoijHok

    ※7
    ようこそ島根へ!

  46. 名無しさん : 2018/04/04 14:52:42 ID: vFmEZF0k

    湘南てガラ悪いイメージしかないから、むしろイメージよりおしとやかな話

  47. 名無しさん : 2018/04/04 16:22:05 ID: bNnFKHwI

    湘南はEXI○E崩れみたいな輩が騒いでるイメージ

  48. 名無しさん : 2018/04/04 16:48:35 ID: 43q3NchA

    ※39
    ノーリードで噛み付いて殺獣処分される犬がかわいそうだ
    犬からすればどうして俺が?ってなるだろうよ

  49. 名無しさん : 2018/04/04 17:19:46 ID: RN2Pr3XE

    人がいないとノーリード派
    自分から常に離れないようしてるし
    まあ自己責任だなそこは

  50. 名無しさん : 2018/04/04 17:52:31 ID: ukueLni2

    琵琶湖の湖南地域かと思った

  51. 名無しさん : 2018/04/04 18:34:47 ID: bvXOdBB2

    海は汚いし、民度は低めなところになんでわざわざ引っ越したんだろw
    観光で鎌倉行くくらいなら良いけどわざわざ選んで住むところじゃない。

  52. 名無しさん : 2018/04/04 19:27:33 ID: LuFKmCNM

    ※31
    鳶は見たことないけどかもめなら子猫をかっさらうのを見たことがある
    野良だといいんだけど、半野良多くて…

  53. ななし : 2018/04/04 21:14:57 ID: Q26NGRkY

    階段に座られてる方が邪魔で嫌なんですが…

  54. 名無しさん : 2018/04/04 21:34:16 ID: 0UF/NzLM

    ※17
    茅ヶ崎民こそ湘南意識高いと思う
    「平塚は湘南名乗るな」と喧嘩売ってたのも大抵茅ヶ崎市民
    藤沢の私立高校に通ってたので平塚~横浜の生徒ばかりだったが
    そういう場面はわりとあったしネットでもそんなやり取りを見たことがある

    そもそも湘南エリアに住んでる人へのインタビューで湘南と答えるのが意味不明だし
    こっち横浜だけど学校やバイトで会った平塚出身の人たちは普通に平塚って答えてたから
    ちょっとその番組に恣意的なものを感じるわ

  55. 名無しさん : 2018/04/04 22:04:42 ID: jwMVxV46

    湘南は大磯が発祥なんだってば!

  56. 名無しさん : 2018/04/04 23:01:49 ID: Y8pXu.Xo

    どっかのリゾートビーチで観光客が足から犬由来の寄生虫にやられたって話最近なかった?

  57. 名無しさん : 2018/04/04 23:14:18 ID: 1jK2975Q

    湘南育ち、就職で田舎来たけど公園とかで放してるよ。人が少ないから問題にならないだけのこと。


  58. 名無しさん : 2018/04/05 06:19:29 ID: d9gfuJsk

    流石に普通の狭い階段で読書してないんじゃ?海の広い石段を想像した。
    犬は可愛いと思うけど、ノーリードは怖くて無理。躾ちゃんとされてる犬かも分からないし。小さい頃追いかけられたからか、犬嫌いの親の遺伝子もあるかも。多分高齢の親が湘南行ってノーリード犬見たら倒れる。いくつか九州の田舎の海近くに住んだけど、ノーリード犬なんて見たことない。

  59. 名無しさん : 2018/04/05 12:31:19 ID: 43pMhPKc

    自分は犬好きだけど海ででっかいレトリバー4頭を好きに走らせてるのを見るとぎょっとする
    あと浜辺だとウンコ拾わない飼い主が多いみたいで波打ち際にかなり落ちてる

  60. 名無しさん : 2018/04/05 12:56:02 ID: kT5wSBqA

    ※49
    飼い主は自己責任でいいだろうけど犬に怪我させられる人と馬鹿な飼い主の所為でサツ処分になる犬にはいい迷惑だな。

  61. 名無しさん : 2018/04/05 14:42:20 ID: c/lWFth2

    茅ヶ崎の山側に住んでるけど、震災以降、津波の恐怖と地価の下落から海側の地主達がこぞって土地を手放したんだよね。今はでっかいお屋敷一軒だった所にお隣の窓が開けられるんじゃ?って間隔で建売が5軒建ったりしてる。で、そこに新しく住まうはお察しの若夫婦と。民度が下がってるのは本当。
     昔から暴走族がーって言われるけど、それは山側~寒川・社家・海老名あたりから海を目指して来るから。他に目的地も、暴走して目立つ大きな道路もないからなんだよねw 片側2車線なんて、129しかないしw 

  62. 名無しさん : 2018/04/05 14:43:48 ID: GOpziq0Q

    近所の公園の近くで小型犬が放し飼いにされていて、時々公園まで歩いて来る。
    警察に通報したら、「犬を放し飼いにすることは法律違反ではありません。」って言われたよ…。

  63. 名無しさん : 2019/07/28 18:48:29 ID: EdD4Bj7Y

    オシャレな港町の海沿い地区だけど,ノーリードで砂浜だの芝生走り回らせてるアホ飼い主おるわ
    しかも大型犬
    ガードマン見回りさせてるんだから,そういうやつ締め出してほしい
    っていうか,法で規制できないかな
    ドッグラン行けよって思う
    リード付けてる犬は大歓迎よ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。