2018年04月06日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
- 817 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/04(水)14:33:06 ID:PyQ
- フェイクいれまくってるし、専門的知識ないからわけわからない部分あるかも。
遺産相続問題が身近でおこって衝撃。
遺産を巡る争いなんてテレビの中の話だと思ってた。
かなり複雑ではあるんだけど、父は父の叔父夫婦の家に養子に入って
叔父夫婦の長男として育ってきており家業もついだ。
あと事情は不明だけども、親戚一家の長男も養子としてむかえていて、
騒動の原因はこの親戚一家の長男以外の兄妹たち。
|
|
- 親戚長男以外には3姉妹がいて、その3姉妹を含めその母親が
父の叔父の妻(つまり父の養母)が亡くなってから金の亡者になった。
今思えば3姉妹それぞれ定職についてないうえに未婚で、
アラフィフ&アラフォーで実家住まいということで、
嫌らしい言い方だけどとにかくお金がほしかったのかも。
まず養母の葬儀が始まる前から、
「まえからくれるって」と養母の遺品をあさって持ち出しまくる。
養父母は昔からこの親戚一家3姉妹を猫可愛がりしていたから
そんな約束していてもおかしくないんだけど、
周りが葬儀の支度やらお線香あげにきた人への対応でドタバタするなか
家の掃除といいながら漁るあさる。しまいには養母が気に入っていて、
私の結婚式にも着てきていた着物をお気に入りの品だからと棺に入れようとしたら、
それすらも「ちょっと待って、それもくれるって約束していたから他のにして」
とかっさらっていった。
周囲はドン引きだし嗜めるひとや怒る人もいたけど、
生前から約束していたをタテにめぼしいものは持っていってた。
父も母もこれらの行動は漏れ聞いていたけど、それどころでないし呆れて放置していた。
そしてそれから数年後。こんどは養父が亡くなった。
親戚一家は養父は相当の資産家と思っていたみたいだけど、
家業があまりうまくいってなくて養父が自腹をきって補填したりしていて、
色々処理したらほとんど資産は残らなかったのよ。
それでいざ相続の分配になったときに、全く関係ないはずの3姉妹が
「これだけじゃないはずだ!お前たちが隠してるんだろ!」と良いががりをつけてきた。
知り合いの司法書士の方が何度か説明しても聞きゃーしない。
しまいに相続に必要や書類にいっこうにハンコを押さず、
そのせいで相続税の延滞金数百万が発生してしまって。
これには父も怒り心頭で、お前がハンコを押さなかったから延滞金が発生したんだ!
こちらは延滞金を支払う義理がないと親戚一家に書類一式置いていったらしい。
それから3姉妹が怒鳴りこんできたらしいけど相手にせず、
これからは全部弁護士さん挟んでやりとりすると…
伝え聞いただけだから細部はわからないけども、
人が亡くなってるのに悲しむより金のことばかりの親戚一家に嫌悪感しかないわ。
人間てお金でかわるんだね…
コメント
こういう奴ほど長生きしやがる
別に不思議でもないよ。
金絡むと清貧な人でも変わる人は変わるから。←本当
本当に金で血縁同士でもガチな頃試合するから。
その程度で良かったなあと思わないと。
でないと、本気で病んで、人生棒に振るよ。
報告者さんは惑わされないで、自分が良いと思える人生を過ごされます様に。
カネは命より重い…
曾祖父が亡くなった時に分家の嫁が「本当ならウチが本家を継ぐはずだったのに」と言ったのを当時4才だった私は蛇のようにしつこく覚えている
よくある話じゃん
むしろ金関係を適当にしてはいけないと思うが
養母のときにそういう経験があったのに
養父のときに下準備をしていなかったのは、ずいぶんとうっかりさんなんですね
>しまいに相続に必要や書類にいっこうにハンコを押さず
相続人でもない人間の判子なんて必要ないでしょ
>そのせいで相続税の延滞金数百万が発生してしまって。
てことは相続税本税は数千万の単位で課税財産は億の単位なはず
それが大したことない財産とはずいぶん裕福な家なんだね
>こちらは延滞金を支払う義理がないと親戚一家に書類一式置いていったらしい。
残念ながら相続税は連帯債務なんで相続人全員の責任になります
払わなかったら父親の財産が差し押さえられる可能性もあるのに悠長なもんだね
分割できていなくても、延滞金なんて発生しないよ。
一度法廷分割で相続税を支払うんだよ。
>人間てお金でかわるんだね…
その人達は変わったんじゃなくて元々そうなんだと思う。
いやこの話でひとはお金で変わるんだねの感想はちょっとおかしかろ?
どこからどう見ても
お金が無い人達なんだから必死なのは当然よw
悲しんでいる場合じゃないのよ。
無責任な親に育てられると中高年ニートが出来るのね。
人の本性がでる、哀しいけれどね。
切るべき人を炙り出せて良かったと思うしかない。
親父んときの法律周りの話の下調べが杜撰すぎて萎える。
面白けりゃ作り話でもいいけど、もうちっとちゃんとやれや下手くそ。
思いっきり作り話じゃん
3姉妹のハンコなんて全く必要ないよ
大金持ちより、中途半端な金持ちのほうが揉めるっていうね。
ある程度の財産がある人は、公正証書遺言を早めに作った方がいい
申告期限に分割が決まらないならそれなりの申告の仕方があるでしょ
というかそもそも3姉妹は相続人なの?
養子はいるけど実子がいないときは兄弟への相続は無しだっけ?
逆逆、お金や地位が介在しないと保てないくらい薄い仲だったんだよ。
お金がだいぶ親戚づきあいスムーズにしてくれてたんだよ
結局延滞料は三姉妹で支払ったんだろうか。
人間てお金でかわる
んじゃなくて、「お金でわかる」んだよ。
こんなもんでしょw
うちの母のとこも遺産問題で4姉妹がばらばらになったわ
別に欲しいとかそういうのじゃなくて、母の姉が他の妹たちの了解も得ないままに土地売っちゃったんだよね
それで大喧嘩になってたわ
今でも仲悪いわ。もう20年以上たってるのに
金は気持ちに余裕を作る
数百万程度で形相が変わる人間を見物できるのが金持ちの楽しみ
自分の読解力が低いのかも知れないけど、三姉妹も養子縁組してたってこと?じゃないと、判子要らないよね。遅延金は延滞税だと思うけど、延滞税だけで数百万円ならそ
※24続き。
延滞税だけで数百万円なら、相続税はよっぽど延滞したならともかく、億かそれに近い金額だろうし、なら遺産は億単位だよね。
フェイクで設定が可笑しくなったのか、内容を水増ししたのか、、、
3姉妹の判子必要か本当なら税金対策なんかで
名義をばらけさせた共同名義の不動産の手続きかね?
山ひとつとか。あれはめんどくさい
金融機関勤めだったけど
揉める時は10万だって揉める
揉めない時は数億動いたって揉めない
「うちは揉めるほどお金ないの~」
「うちの子達はみんないい子だから、きっと仲よく分けあってくれるわ~」
なんてお花畑の被相続人が亡くなった時ほど揉める
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。