アルバイトでクラブホステスやってる。飲みに来る方に意外と(?)発達障害っぽいオジサンって多い

2018年04月10日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289/
何を書いても構いませんので@生活板59
711 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/09(月)07:27:32 ID:XZu
叩かれるかもしれないけど、アルバイトでクラブホステスやってる。
理由は本職の給料が安いかつ若干不安定だから。
銀座の高級クラブとかには遠く及ばないけど、それなりの土地のそれなりの価格帯の店で
飲みに来る方たちもそれなり以上の企業のそれなり以上の立場、それなり以上の収入。
………なんだけど、意外と(?)発達障害っぽいオジサンって多い。



特に多いのはもろアスペな人。
ど素面でも会話が成立せず空気がまったく読めないって人が、
だいたい5人以上くらいの団体客だと一人は混ざってる気がする。
勿論ほとんどの方はスマートに会話とお酒を楽しまれるんだけどね。
で、今までは「こんなもろな発達障害によく役職がついてるなぁ」ってことばかり気になってたけど
そういえば発達障害っぽいお客さんって、妙に若く見える人が多い。
若々しいと言うより、変に肌ツヤよくてシワもなくツルンとしてて、
渋みがまったくないというか。
あれって周りのフォローや我慢に頼って心労なく生きてるからなんだろうなぁ、
とふと思った。
でもそういうのもある意味才能だよね。
周りも仕事上仕方なくかもしれないとはいえ、一応飲みの席に誘ってあげてはいるんだし。

ちなみにホステスでもたまにアスペっぽい子が入ってくるけど、
だいたい失言して辞めさせられる。

722 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/09(月)12:24:04 ID:luO
>>711
周りが支えたとかうまく隠してたってのは同意。周りが有能なんだろう。
読みながら某元首相を思い出したよw
まさか、あんなにやべぇ奴だとは思わなかった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/10 07:46:21 ID: T7GBt4tM

    婚活関連の相談でよく見かける「実年齢より若く見られます」も似たような場合がほとんど
    正確には若々しいというより年相応の知性や厚みが感じられないせいで幼なく見えるだけ

  2. 名無しさん : 2018/04/10 07:46:52 ID: 62rLSEDg

    アスぺの人って、あんまり悩まないで生きてるんだろうな。
    何でもクヨクヨ思い悩む人間から見たらそこはちょっと羨ましい。

  3. 名無しさん : 2018/04/10 07:49:32 ID: /.JUBkwQ

    お店以外で女の人とちゃんと話せたら、お店行かないよぅ。

  4. 名無しさん : 2018/04/10 07:54:39 ID: Ek.Blt8I

    表に出てこれるのは生き残ってるアスペ(図太い、環境に恵まれてた)だからなぁ
    コミュニケーションや学習面で躓いたアスペは引き篭もったり二次障害患ってメンヘラ化して表に出てこない

  5. 名無しさん : 2018/04/10 08:14:26 ID: orpf/rXg

    発達障害って本人が生きずらさを感じてなければただの個性で片付けられるんだよね。知的障害者発達障害者はある日急に老ける。

  6. 名無しさん : 2018/04/10 08:18:51 ID: Kb9Na84U

    ※3
    そう思ってんのなら見識低すぎだぞ。

  7. 名無し : 2018/04/10 08:18:54 ID: l.hZIkpQ

    若く見えるというか子供っぽいに近い

  8. 名無しさん : 2018/04/10 08:22:49 ID: XxePLf6.

    妙に肌が若いってのは同意
    そしておっさんが発達障害っぽいのは先天性なのか、わがまま許される
    環境で後天的になったのか未だに謎

  9. 名無しさん : 2018/04/10 08:22:49 ID: MggLg1W.

    ※2
    アスペと言っても人によるのでそういうことはリアルでは言わない方が良い
    悩みがないんじゃなくて悩む方向性が健常と違うんだと思われる

  10. 名無しさん : 2018/04/10 08:37:01 ID: 4E10uwms

    人格やコミュ力を補って余りある技能とか資格があるんだろ
    幼いだの子どもっぽいだの言ってる人たちはその人に勝てる才能の持ち主なのかな?

  11. 名無しさん : 2018/04/10 08:37:31 ID: 62rLSEDg

    ※9
    そうか、アスぺの人も悩んで相談とかしてる人いるもんね。
    十把ひとからげにしてしまって申し訳ないことを書いてしまいました。
    気づかせてくれた※9さん、どうもありがとう。

  12. 名無しさん : 2018/04/10 08:44:23 ID: UJ7rr.Q2

    40歳のアスペの兄は服装も幼いんでよくて大学生、へたすりゃ中学生にしか見えない
    でも一流企業の技術職やってるから仕事だけはできるみたい

  13. 名無しさん : 2018/04/10 08:58:36 ID: jy8Z71WE

    まぁ、周りのフォローがあるのは確かだろうけど、そういう店に来れるくらいの地位に付ける奴は、
    フォローするに足る才能が何かある可能性は高いかな、とは思う。

  14. 名無しさん : 2018/04/10 09:00:20 ID: .s9SvfAI

    女の子がいて酒が入るのも考慮しなきゃだが
    発達障害の割合から言ってそりゃいるだろうな

  15. 名無しさん : 2018/04/10 09:06:13 ID: XUxUyCGQ

    いい家の生まれだと発達でも履かせてもらえる下駄が立派だってのがあるからなー

  16. 名無しさん : 2018/04/10 09:09:46 ID: EHFVfU8I

    攻撃的で暴れないだけマシではないかと

  17. 匿名 : 2018/04/10 09:35:16 ID: GTeHODRI

    銀座ホステスだけど、客より女の自意識過剰がヤバイw

  18. 名無しさん : 2018/04/10 09:38:04 ID: JMXMO19c

    コメ欄の自分語りいらない

  19. 名無しさん : 2018/04/10 09:47:39 ID: V6L3CMHY

    医者は発達が多いってくらいだから欠陥を差し引いても有能な発達は稀にいるよ
    転職されたら困るから周りも必死にフォロー
    まあ大多数は非正規にすらなれない無能なんだけどw

  20. 名無しさん : 2018/04/10 10:15:22 ID: W22hl2zw

    アスペの人って、特定の人に執着することがある。
    同職のアスペは取引先の美人に一目惚れして、ラブレターを書きまくって3回目の結婚にこぎ着けた。
    仕事にもあの情熱が欲しいと思うけど、仕事にはあまり興味のない人らしくてね(笑)
    トラブルメーカーだけど悩みの受け取りかたが普通と違うみたいで、若々しく見える(子供っぽい)ことには同意するしかないわ。

  21. 名無しさん : 2018/04/10 10:36:05 ID: 26l29XyY

    コメ欄の自分語りも割と楽しんでます。

  22. 名無しさん : 2018/04/10 10:58:16 ID: 8dOd.D6A

    ※8
    女は職場で仕事以外での気配りだのなんだの求められるけど
    男は仕事でさえ問題なければ気が利かないも天然に変わるからね
    ルーチンこなせる程度の発達障害もかばわれて生き残れる

  23. 名無しさん : 2018/04/10 12:01:42

    ワタミの元社長がまんまそんな感じじゃないか

  24. 名無しさん : 2018/04/10 12:08:36 ID: cBny5y3.

    わかる…本当に納得。
    小学校低学年の子供の手足だけひょろひょろ伸ばしたみたいな奴いるね
    頭は保育園以下

  25. 名無しさん : 2018/04/10 12:22:24 ID: E3sDJUy.

    わかる。そういうのって自分でアスぺって断言はまずしないよな
    ソース俺

  26. 名無しさん : 2018/04/10 12:30:34 ID: ExCnkAts

    アスペルガーには鬱病も多いから悩まない訳じゃないと思うよ

  27. 名無しさん : 2018/04/10 12:38:54 ID: 409CvnSo

    天才って自閉の遺伝子持ってないと生まれないんじゃなかったっけ?

  28. 名無しさん : 2018/04/10 12:39:55 ID: wkJ0ckjc

    ※20
    特定の人というか、特定のものに対して異常な集中力を発揮する事があるのはアスペの典型的な特徴の一つだしね
    それが仕事だったら良かったのが、女性に対してだったって事やな

  29. 名無しさん : 2018/04/10 13:31:09 ID: UYcaJIr6

    ※27
    IQを高くする遺伝子が自閉の遺伝子と同じかも?って研究結果があったよ
    まぁ発達は多因子遺伝だからひとつだけじゃアスペにはならんけど

  30. 名無しさん : 2018/04/10 13:39:58 ID: 9ldDG2Nw

    長崎男児誘拐32人事件の犯人の少年ってアスペだったんだよね。
    幼児の股間に異常に執着して傷付けまくって最後は・・・だったよね。

    どうしてるんだろうと思ってウィキみたら、もう社会に出て来てるんだね。

  31. 名無しさん : 2018/04/10 13:42:59 ID: 9Kh9JXow

    バイト風情がお金落としに来る客によくもまあエラそうに講釈垂れること

  32. 名無しさん : 2018/04/10 13:43:59 ID: NJkkv3Ig

    ここよコメ欄にも銀座のホステスwが湧いてる
    昼の世界にくるなよー
    ネットなんてしてないで寝てろよー

  33. 名無しさん : 2018/04/10 14:20:12 ID: Vf7BCAH6

    ※22
    確かに
    女性の場合は周囲が男性のみなら別で女性がいた場合に
    そのコミュニティーに馴染むというのも一つの仕事のうちになることが多いからね
    いくら有能でも周囲の女性から嫌われたらやっていけない

  34. 名無しさん : 2018/04/10 14:51:44 ID: BCBDqz7w

    アスペとかサイコパスって共感力が低い(あるいは無い)から
    医者に向いてると言えば向いてるかも。弁護士もそう。
    患者が死にそう、苦しそう、辛そうって
    全部共感してたら、身が持たないと思うから。

  35. 名無しさん : 2018/04/10 15:01:35 ID: jQiTTWcg

    アスペルガーは対人関係で苦労することがまずない。なぜならうまくいくことがないから。
    例えるなら歩けない人は転ぶ心配をしないようなもの。

  36. 名無しさん : 2018/04/10 15:17:04 ID: 6B60PkPg

    ここの女どものどれだけが、きちんと発達障害について勉強した上で
    他人に発達認定してるんだよ
    診断済みで一年以上勉強したけどな

    アスペ発達って見下す気持ちがある→それを実際に書き込めてしまう
    こういう奴も発達障害の傾向強いんだよ
    何故かというと、他人に○×をつけて良いか悪いか分類するのは発達にありがちな両極思考でな
    本にも書いてあったが普通の人はそんな考えしないんだってよ
    だから書き込み主がおっさんの5人に1人はアスペつーたって、そのおっさんの周りの普通の人らは気にしてないからつるむだろ
    そんで、発達障害って困った人だよね〜〜?って知識も無しに、キーボードカチャカチャして投稿
    ネットだからは関係なく、投稿を思いとどまれなかったっていうのは自己コントロール出来てないんだよ
    普通の人はな、それを投稿した結果の責任まで考えられるんだとさ

  37. 名無しさん : 2018/04/10 15:20:06 ID: XiuTzlK2

    図々しくて空気読めないやつはみんな発達てことか

  38. 名無しさん : 2018/04/10 15:27:15 ID: 40lKxxuE

    ※36
    君も思いとどまれてないけどね

  39. 名無しさん : 2018/04/10 15:28:26 ID: TsTQBpdQ

    元…鳩は確かにやばかった

  40. 名無しさん : 2018/04/10 15:38:11 ID: 6B60PkPg

    ※38
    俺の書き込み読んで、まじでそう思ったの?
    本文&※欄の人たちは偏見で障害を見下してるわけじゃん
    障害の当事者からしたら、たまったもんじゃないから
    是正するために書き込む
    これ自体はおかしくないだろ

    自分の書き込みが、特定の属性にとって不利益になるかもしれない
    って所まで考えられないで気持ちのままに投稿してしまう
    こっちは正しく発達の特性なんよ

    ただただ投稿を止められないのが発達とは言ってないだろ
    話の流れ考えて、そして揚げ足とるな

  41. 名無しさん : 2018/04/10 15:43:01 ID: zmxi1Gpk

    一年以上勉強したけど()

  42. 名無しさん : 2018/04/10 15:50:09 ID: 6B60PkPg

    ※41
    嘘偽りなく、勉強したよ
    発達障害の診断でてからさ
    誰だって自分の病気のこと調べるし、
    普通の人に合わせられるようにならないとやっていけないだろ?

    ネットに溢れてる発達系の記事(こっちはアルバイトのライターが書いてる)と
    書籍(専門家が書いてる)で内容も違いすぎるしさ

    自分らの中にある発達っぽい所なんか認めたくないかもしれんし、
    気持ちよく馬鹿にしてた所に水差された感覚になったのかもしれんけど
    発達にこだわる人ほど発達に近い所にいる
    これは、ガチのガチでマジ

  43. 名無しさん : 2018/04/10 16:01:38 ID: 8izNJYFk

    ガチのガチでマジで勉強した人が何を言っても無駄でしょ
    発達発達言いたいだけの奴なんて幾らでもいるんだから放っておけばいいのに

  44. 名無しさん : 2018/04/10 16:05:21 ID: 6B60PkPg

    ※43
    いい加減発達サイドも頭にくるしな
    女叩きに言い返す女みたいなもんだよ
    女叩きなんて放っておけ言われたって納得できない女さんも多いっしょ

  45. 名無しさん : 2018/04/10 17:27:08 ID: EScEuK5I

    ID: 6B60PkPg

    ちょっと思いとどまって
    的外れすぎるよ、言ってること

    でも、本当に人の気持ちわからないんだね…

  46. 名無しさん : 2018/04/10 17:33:33 ID: 8dOd.D6A

    ID: 6B60PkPg
    ただただいけないんです!ってやるだけの小学校の帰りの会の女子になってるし
    発達おっさん叩いてるやつ全員女と思い込むのはどうかと思うわ

  47. 名無しさん : 2018/04/10 17:33:34 ID: EScEuK5I

    ネットの「発達くさい」「あいつまじアスペじゃね」的な書き込みが、実際に発達障害の実態を捉えていない時もけっこうある。確かに。
    イラッときたから相手を発達障害じゃない?って言っているだけでしょうね、っていうのはある。

    でもID: 6B60PkPgの書き込みって、
    医者でもない、ただ発達障害の当事者な素人だけど、でも1年勉強したから!1年マジで勉強したから、
    「ネットで発達障害というレッテルを貼るやつには発達障害っていうレッテルを貼ってやる!」
    という意味にしかならない。

    他人に〇×つけて良い悪いと決めつけるのは「普通の人の思考」だよ…。
    その読んだ本の記述が間違っているのではなく、本の内容を文脈を捉えられない特性のために誤って解釈したのではないかと思う。

  48. 名無しさん : 2018/04/10 17:36:04 ID: EScEuK5I

    この投稿もそうだけど、
    ネットの書き込みは本当に発達障害かどうかを議論しているのではない。
    人の気持ちおかまいなしでコミュニケーションが通用しない人と接しなくてはいけない苦痛を発達障害とかアスペ呼ばわりすることで発散させているだけなので、
    本当に発達障害認定しているわけではないというふうに覚えておいたらいいと思う。

  49. 名無しさん : 2018/04/10 17:38:48 ID: 6B60PkPg

    ※48
    君と俺ってソックリ

  50. 名無しさん : 2018/04/10 17:40:01 ID: EScEuK5I

    ※27
    そこまで断定できるほど解明されてない

    現時点では、
    発達障害は障害というだけじゃなくて、過去の天才にも今から見てみると発達障害(かもしれないって)って人がけっこういるんですよ!
    という、発達障害を励まそうという推測が広まっていく過程で事実とみなされるようになり、
    さらにそこからいつのまにか逆になっただけだと思う

  51. 名無しさん : 2018/04/10 17:44:56 ID: 6B60PkPg

    ※48
    >人の気持ちおかまいなしでコミュニケーションが通用しない人と接しなくてはいけない苦痛を発達障害とかアスペ呼ばわりすることで発散させているだけなので、
    >本当に発達障害認定しているわけではないというふうに覚えておいたらいいと思う。

    むしろこれがわからん人なんていないっしょ
    まとめサイトの性質上、発達障害は相手さげすむ言葉として大変間口が広いしさ

    当事者だって、より酷いのと当たった時に話通じなくて苦痛覚えるよw

    〇×つけるのなんて普通の思考?
    俺だって診断出るまでは、普通のことだと思ってたよ
    でもそうじゃないんだってさ

  52. 名無しさん : 2018/04/10 17:52:43 ID: qzot.nKk

    こういうまとめの米欄なんかで顔真っ赤にしてるあたりお察しそのものやんけw

  53. 名無しさん : 2018/04/10 17:54:17 ID: EScEuK5I

    ※51
    じゃあ※36のような発言は控えてなさい。


    >〇×つけるのなんて普通の思考?
    >俺だって診断出るまでは、普通のことだと思ってたよ
    >でもそうじゃないんだってさ

    おそらくあなたの頭の中での「〇×つける」の意味が、本で意味していたことと、定型がやる〇×つける思考回路と違うんだと思われる。
    特性として一つ覚えたことをすべてに当てはめようとする傾向があるけれども、そのために定型の「〇×つける」の意味がわからなくなってるんじゃないかな。

  54. 名無しさん : 2018/04/10 17:56:09 ID: 6B60PkPg

    ※52
    そうだぞ 俺は診断でてるから正しくお察しそのものやけどね

    まあ傾向あるって言葉だけでこれだけ反応する人がいるんだから、
    自分はマトモって思ってた部分が崩れるのはキツイんだろ

  55. 名無しさん : 2018/04/10 18:01:53 ID: 6B60PkPg

    ※53
    お前そのロジック出したら、こっちが何言っても発達障害だから間違って覚えてるになるだろうが
    何でも定型と解釈が違うからとかいうんじゃね~よ
    まずは、定型代表として「〇×つける」の意味を解説してくれ

  56. 名無しさん : 2018/04/10 18:02:37 ID: EScEuK5I

    ※54
    いやそういうことじゃなくて…

    傾向があるって言葉に反応してるんじゃなくて、そういう「傾向がある」とか言い出すこと自体が的外れなのをたしなめられているだけだから…
    まともと思っている部分が崩れたって言うけど、それID: 6B60PkPgの※36を信じ込む人だけだよね。
    確かにあれをまるっと信じ込んで「え!自分の中のまともが崩れた!」とか呆然としちゃう人は、発達傾向強いところにいる人だと思うよ…

    定型はそういう風に考えないよ。単に発達障害が的外れなコメント書き込んでる、だけだよ。

  57. 名無しさん : 2018/04/10 18:05:15 ID: 91yvxUy.

    これわかる
    アスペ男って表情筋が発達してないからシワも少なくてつるんって顔して
    のっぺりして笑ってもニヤニヤ無表情な感じで気持悪いんだよね
    大学生ぐらいになったらほぼ顔見ただけでアスペって判別出来る

  58. 名無しさん : 2018/04/10 18:05:20 ID: EScEuK5I

    ※55
    だからすでに※48で説明したよ。
    不快感の表明の1タイプだよ。

  59. 名無しさん : 2018/04/10 18:09:39 ID: 6B60PkPg

    ※56
    的ハズレっつーけど、それの何が悪いん?
    当事者からしたら、日常生活で困った人と接したストレスを
    なんでも発達障害に投げ入れて欲しくないわけよ

    だからちゃんと勉強した上で言ってくれよって書きこむのも別に悪くないっしょ
    んで、もっというと
    発達障害って言葉を都合よく使って遊んでる人らの中にもかなり傾向ある人もいると
    そんなん当事者からしたら、
    おいお前もじゅうぶん発達っぽいやんけ!ってつっこみたくもなるだろ

    で、勝手に君が勘違いして
    ネットの皆は発達認定議論してるわけじゃないんだよ?と言い出した

  60. 名無しさん : 2018/04/10 18:10:56 ID: EScEuK5I

    ※59
    的外れの何が悪いんって、
    ・話が成立しない
    ・その場の話の流れを遮る
    不毛

  61. 名無しさん : 2018/04/10 18:12:58 ID: 6B60PkPg

    ※60
    でもここまとめサイトの※欄やで
    チャットじゃないんやで
    争いは同レベルでしかおこらんのやで
    沖縄のやんばる先生も、普通(自分は発達じゃない)にこだわる人ほど…といっておったで

  62. 名無しさん : 2018/04/10 18:16:08 ID: EScEuK5I

    ※61
    へー、そのやんばる先生も発達障害者なんだ


    正直言って、「普通にこだわる」っていう感覚がまずわからない

  63. 名無しさん : 2018/04/10 18:18:02 ID: 6B60PkPg

    ※62
    やんばる先生も発達障碍者やで
    検索したらでてくるよ

    〇×つけるってキーワードに君ひっかかってたけど
    それ普通の事だからって必死になっとったやん
    それやで、それ

  64. 名無しさん : 2018/04/10 18:25:29 ID: EScEuK5I

    ※63
    その、特性なのはわかってるんだけど、文脈無視して自分がひっかるキーワードにだけ答えるの、
    話を誤解する理由なのでやめたほうがいいよ。難しいと思うけど。

    そもそも〇×って捉えるところからしてよくわかってないのは申し訳ないんだけれども、
    普通にこだわってるから〇×にひっかかってるんじゃなくて、単に理解してない相手に説明してただけだよ。そこも理解していないとは。

  65. 名無しさん : 2018/04/10 18:29:03 ID: 6B60PkPg

    ※64
    イライラでわらた
    争いは同レベル 仲良くしようぜ

  66. 名無しさん : 2018/04/10 18:34:32 ID: 6B60PkPg

    ※64
    すまんな
    喋り方も着眼点も診断下る前の俺にそっくりなんで
    お前からしたらどこが一緒なんだよって感じると思うけどまあ
    そっくりや

    まとめサイトのコメ欄でコミュニケーションについて説くのもまた不毛よな

  67. 名無しさん : 2018/04/10 18:34:49 ID: EScEuK5I

    言い争いと言うほどの争いも生じてないんだけど、
    念のため書いておくね。
    上から目線で見下してきてるとか思っているのなら勘違いだから。

  68. 名無しさん : 2018/04/10 18:39:05 ID: EScEuK5I

    ※66
    定型代表に仕立て上げたり、発達認定したがったりどっちなんだ

    発達障碍者の中には確かに同じ発達障碍者を否定したがるというか、普通の人をみくだそう、同じところまで引き落とそうっていう発言をする人をかなり見かける。
    同じ発達障碍者を否定するというのも、人を見下す気持ちが強い殻のように見受けられるけれども、
    それって人の気持が読めないからなの?

  69. 名無しさん : 2018/04/10 18:45:46 ID: 6B60PkPg

    ※68
    定型代表のくだりは嫌味だぞ

    >発達障碍者の中には確かに同じ発達障碍者を否定したがるというか、普通の人をみくだそう、同じところまで引き落とそうっていう発言をする人をかなり見かける。

    ここは単純に文章として意味がわからん
    発達障害は人の気持ちが読めない障害じゃないしなあ
    発達障害に差別意識持ってる奴なんか俺からしたら憎くて当然
    で、君みたいに無自覚に差別意識ある人をおちょくる

  70. 名無しさん : 2018/04/10 18:50:42 ID: 6B60PkPg

    ※68
    だいたい俺という1サンプルを見て
    発達障害の人って~普通の人を見下す人をかなりみかける。と言い出す時点で
    自分でいってたと思うけど
    >特性として一つ覚えたことをすべてに当てはめようとする傾向
    でてるじゃん

  71. 名無しさん : 2018/04/10 18:53:37 ID: 90sVV4gU

    管理人さ~ん、めっちゃめんどくさいの湧いてますよー!

  72. 名無しさん : 2018/04/10 18:56:23 ID: EScEuK5I

    ※70
    …。
    今まで私が出会った他の発達障害者(診断済み)の中、また定型から聞いたその人が出会った発達障害者の中に、
    ※68に当てはまる発達障害者の例を複数知っている、って意味だよ…。

    「見かける」の意味をなんだと思ったの?

  73. 名無しさん : 2018/04/10 19:04:49 ID: 6B60PkPg

    ※72
    お前な、俺のこと医者でもない素人が勝手に言い張ってるだけって↑のほうで言ってたけどな
    俺だって
    >今まで私が出会った他の発達障害者(診断済み)の中、また定型から聞いたその人が出会った発達障害者の中に、
    数々のサンプルに出会って
    発達にこだわる人ほど発達の結論出したんやで

    そんで自分がマトモと思うなら
    俺みたいなのにこだわってかまう必要もないし
    発達障碍自体には興味あるんだろうね
    で推察したり観察するのも好きなんだろうね
    知能検査うけてみれば?

  74. 名無しさん : 2018/04/10 19:13:17 ID: EScEuK5I

    ※73

    興味を持っているのは当たっているよ。直属の上司が某発達障害の診断が下りてる。かなり濃いという話。もともとマネージメントに適性がある人とはみなされていないけれども、役職がついたら部下がつく職場でね。
    部下たちは毎日泣かされているよ。毎日うんざりしている。
    その上司は最近、血縁が発達障害だと見下し発言を繰り返し熱心に言いはじめた。自分のほうが程度が軽い発達障害だとも言いたがるんだよね。
    なんでだろうと思ってた。そんなことよりやることあるだろうに。

  75. 名無しさん : 2018/04/10 19:21:01 ID: 6B60PkPg

    ※74
    上司に診断が下りるのは珍しいね
    どういう経緯で病院にかかる事になったのか聞いてもええ?

    同族嫌悪は発達障害じゃなくてもあるにはあるけど、
    突然そういう言動をするようになったなら
    ・投薬で発達障害が改善した結果身内の荒が目に付くようになった
    ・現行で発達障害である身内にストレスをかけられている

    あとは発達障害って判明した時点で、人格の部分から定型にあわせるように
    医師や支援職員から言われるからでは
    だから発達障碍者…いや全ての障碍者は
    名誉定型を目指して頑張ってて、その歪みを部下にぶつけてるんじゃないかね

  76. 名無しさん : 2018/04/10 19:30:42 ID: XE9R2Npk

    お前らいいかげんにしないと、夜中にルーピー鳩山が迎えに来るよ!!!

  77. 名無しさん : 2018/04/10 19:40:03 ID: EScEuK5I

    ※75
    先に※73の
    >知能検査うけてみれば?
    に答えるね。

    幼稚園から大学まで、複数の知能検査を受けてる。発達障害の診断に知能検査がどう使われるのか良く知らないが、WISC-3とWAIS-4という名前だったし、結果も覚えているのである程度参照できるだろうと思う。
    当事者が熱心に進めるのなら医者に診てもらってもいいし、平均よりも濃い位置に行けると思うけれども、上記結果からすると診察を受けに行く意義はない。
    上司についての詳細に答える意義もないし、推測も不要。診断が下りたのは最近ではないので。

  78. 名無しさん : 2018/04/10 19:47:52 ID: oW2oBdj2

    発達障害35歳限界説ってのがあって悩む系発達は35歳以降結構セルフアボンするから
    その辺通り越しバリバリ仕事してるオッサン発達は本人は困ってない個性の人じゃね

  79. 名無しさん : 2018/04/10 20:56:50 ID: REnNcTO.

    構ってちゃん、うぜえ

  80. 名無しさん : 2018/04/10 22:17:34 ID: sVNLGdxA

    米2米9
    確かに、以前職場にガチアスペの同僚がいたけど、本当にびっくりするくらい些細なことで毎日激しく悩んで傷ついて生きにくそうだった。
    でもすごく真摯で真面目で良い人だったけど、その人の言動に付き合うとものすごく疲弊した。

  81. 名無し : 2018/04/10 22:25:19 ID: D4.9VlHs

    なんだこのコメ欄

  82. 名無しさん : 2018/04/10 22:56:46 ID: pTpUAgsQ

    とりあえず「ここの女ども」とか言っちゃう時点で※36はヤベー

  83. 名無しさん : 2018/04/11 12:59:46 ID: APi8DJpc

    ※81
    発達障害の人の思考回路を知るためのよいサンプル

  84. 名無しさん : 2018/04/11 13:15:37 ID: JNSrglYM

    >>周りが支えたとかうまく隠してた

    これってさ、欠点隠してでも支える価値があるから支えるんじゃないん?
    まぁ家柄的に後ろ盾がものすごいのでヨイショしとこって担がれてる人も中にはいるだろうけど
    ある意味虐待的な甘やかしの果てに出来上がった、我侭で無知なぼんやお嬢って別に定型でもいるじゃん…

    こいつはコミュ障だがマジすげー能力あるんだよとか
    特異な思考回路の持ち主で慇懃無礼だけど、別に性格は悪くないしむしろすごく善良なんだよとか
    庇ってやりたくなる何かがあるから周囲が庇うのだし、能力があるから成り上がるんじゃないん?

    技術一流の奴が営業まで一流だったらそりゃすごいけど
    営業が三流以下だからといって技術の価値下がるわけじゃないじゃん?
    むしろ割り切って苦手分野は仲間に頼るってことが出来るのはすごいと思うけど…

    周りに苦労させて、その神経の図太さでのし上がったやつってレッテルはちょっと偏見持ち過ぎだと思う

  85. 名無しさん : 2018/04/11 18:19:25 ID: Vbm0OH6c

    なんで発達叩いてるのが全員女ってことになるの?
    そういうとこやぞ

  86. 名無しさん : 2018/04/22 18:59:42 ID: cAjmIe1s

    ※85
    違う。発達たたきは女 と書いてるんじゃなくて
    理不尽な女叩きが加熱してたらそれを見た女性はスルー
    し続けるなんてできないでしょ?一言物申さずにはいられない
    でしょ?それと同じで発達障害者をかねつ叩きされてたら
    発達の自分はスルーできずに書き込むしかないんですよ。

    と例を出して自分が書き込むしかない事情を説明している
    のだと思います。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。