2018年04月11日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
- 212 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)15:05:47 ID:2TK
- 質問なんだけど
大食いだけど細い人って身体壊さないの?
娘2人がギャル曽根ちゃん並みに沢山食べる。
私自身は小学校から親が心配するほどの少食、旦那は成人男性にしては少し多いかな?ってほど。
…で、体質は娘2人とも別、長女は食べても食べても太らない、次女は食べたら食べた分だけ太る。
次女は「おねーちゃん良いなー」と言いつつ、
食べた分だけ動いて消費しているので心配はそこまでしていないが
長女は食べても太らない体質なのかずっとグータラしている。
|
|
- 正直なところ、まだ長女は21と若いけどこれから先、どうにかなるんじゃないかと心配している。
学校の健康診断では158センチ、49キロと標準より軽いし、健康面は大丈夫。
今はよくても将来は~といっても、本人は細いから大丈夫じゃん、うるさいな~と聞く耳持たぬ。
よく食べる人ってユーチューバーでも居るみたいだけど、身体のどこかおかしくないのかな?
今は若いから~で済ませれるけど、後々病気になるのでは?と心配して最近あまり眠れない… - 213 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)15:29:09 ID:agE
- >>212
食べても食べても太らないタイプの友人がいましたが、彼女は胃下垂でした。
周りからみたら好きなだけ食べて痩せていて羨ましい限りでしたが、
本人はいくら食べても満足出来ない&満腹感を感じたことがないと言っていました。
眠れないほど気になるのでしたら、人間ドック等受診するのもいいかもしれませんね。 - 214 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)15:40:12 ID:IFp
- >>212
少食の人から見たら誰でも大食いに見えるのでは?
学生なら毎日徒歩で通学、学年が高ければ階段の登り降りするし、教室移動もある。
もちろん、体育もある。
沢山運動しているし、容量も少ないのだから、そりゃガツガツ食べるの当然では? - 215 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)16:09:33 ID:gTe
- >>212
20代前半までは長女さんタイプで人の運動せず二倍くらい食べるが太らない
むしろ超やせ形のシンデレラ体重でした(過食嘔吐でもないし持病もなし)
やはり胃下垂があったのと運動はしないが超がり勉(脳みそはかなりカロリー消費大きい)だった
長女さんも何か体動かす以外のカロリー消費があるのかも?
アラサーくらいからは人よりちょっと食べるかな?くらいに落ち着いた
多分年齢的にも今以上に食べるようになるってことはないんじゃないかな
あと消化自体に人よりエネルギーを使う人っているらしい
エネルギー消費の激しい消化を大食いした分余計に使うからあんまり摂取カロリーは増えないんだとか - 216 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)16:13:37 ID:gTe
- 一行目間違えた
人の運動せず二倍くらい→運動せず人の二倍くらい - 220 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)17:46:29 ID:V5v
- >>212
長女さんは赤筋が発達してるタイプなのかもね
持久走が得意だったりとかね
20歳くらいならまだそうは肥らない
新陳代謝の下がり始める20代半ばになったら太り始めるので
そうなったら本人も気にするようにはなると思うよ
お相撲さんなんかでも長く現役を続けられるような人は怪我で休むことがあっても病気はしないんだよね
なのであんまり長女さんのことは心配要らないと思います - 249 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)22:28:38 ID:UFe
- >>212
私の友人に同じタイプの人がいた。
1日の摂取カロリーが成人男性3人分でも165cm、43kgって人。
彼女は完全に病気だったな。
若い時はそれでも多少健康診断で「要注意」出る程度だったけど、
40歳超えた今、内臓系であれこれ「要検査」が出てるみたい。
後ね、30過ぎで結婚したけど不妊で悩んでる。
痩せの大食いってことは栄養摂取が下手ってことなのかな。
内臓系が後々問題になって来るみたいだから、
早めに精密検査受けてみた方が安心できるかもね。
|
コメント
いくら食べても太らないって、病気で一度がっつり痩せてしまった後身体を元に戻すの大変なんじゃないか?とか、大規模災害などで食料がまともに入らない時期とかに、普通の人より飢えてしまう心配は無いのかな?
もう成人してるなら本人の好きにさせろよ
158㎝、49㎏は痩せてない。
アテクシなんてもっと体重少ないけど太ってると思ってるのよキイイー!ってババアがこのあとどんどんコメントします。
少食から見た大食いって本当に大食いなんだろうか
体質なんて人それぞれだからどのタイプかはわからないけど
代謝が落ちても大食い習慣だけが残ったりすると危険というのは聞くよね
体型ならともかく内臓ダメージはシャレにならないから健康チェックだけはマメにするようにしたらいいんじゃないかねぇ
健啖家の普通の量が一般人の普通ではないのと同じく、少食の普通も一般人の普通ではないよなあ
へ~ギャル曽根くらい食えるんだこの前テレビで軽く四キロ食ってたけど
娘がマジでそんなに食えるならテレビ出ればいいんじゃね
※5
食べたら太らない体質、昔は羨ましかったけど「消化負担はきちんとある」
と聞いてからそうでなくなった
太らないからといって食べまくってると病気になってしまうかも
成人するまでなにもしてなかった母親がなにいうつもりな?
別のまとめだったけど娘と旦那がめちゃくちゃ食べる気持ち悪い
みたいな始まりで食いつくし系かと思ったら
報告者が少食で成長期にそりゃねーわ、旦那もかわいそう!みたいな内容だったのあったな
単純に若いからじゃないのかな…
私も20代の時はおやつにマックのセット2セット食べても物足りなかったし
ホールケーキ一気食いしようが回転寿司で20皿食べようが太らなかったわ
いまは結婚出産を経て立派なぽっちゃりBBA
食べたぶんだけ太るようになったけど健康に特に問題はないから
好きなもの好きなだけ食べられてた若い頃は良い思い出
どっちかっていうと食事内容が心配
親元にいるときはそれなりに管理されるだろうけど独立して好き放題になったらどうなるのか
3食作るほど料理好きとかレアケースだし、ジャンクやファストフード、コンビニスイーツなんかも
ちょっと食べる分にはいいだろうけど連日大量に食べてたら成人病待ったなしだと思う
普通は食べたら食べた分太るもんなんだから、食べてダラダラしてても太らないって怖いことなんだけどね…。
見た目が変わらなくても食べた分の塩分糖分等は蓄積されていくし、知らぬ間に成人病になってるんだろうな
食費がえげつなそう
若いときは157センチ48キロだった私は、出産すらしてないのに57キロの自称ポッチャリババァよ。
だからなんだというんだろうかと
こういうのは自分がデブで退職化だと逆に小食の娘を妬みいぶかり叩くんだろうな
自分と同じじゃないとなんでも気が済まないという母親の性質上
大学の頃は米3合毎日食ってた
でも太らなかった。
今は炭水化物減らしてる
結果太ったことは一度もない
「タンパク質や脂質ばかり摂っていて、糖質は摂らない」タイプの大食いなら、太らないのは当たり前。
「糖質を大量に摂っているのに太らない」なら、ガンや認知症のリスクがある。
同じ体質の人が健康診断でいつも注意されてた
結局何の理由かわからないけど、体壊して仕事辞めちゃった
太らないからと大食いしてたらダメだね
どのくらい食べているのかな。
大食いyoutuberくらいに何キロも食べているならそれは異常だと思う。
あの人たちは視聴するは楽しいけど、やっぱり吐いているのかな…。
ギャル曽根は妊娠中に体質が変わって急に太ったから産後に人生で初めてダイエットしたって言ってた
職場にもずっと痩せの大食いのおばちゃんがいたけど健康診断で内臓脂肪、血糖値、コレステロールなど諸々でとんでもない数値が出て病院通いし始めた
加齢で体質が変わって来たところに妊娠出産、その後更年期で一気に崩れたみたい
ご飯2杯食べたら大食いとか言いそう
ギャル曽根なみって中々いないよ
大食いの人は基本吐いてると思う
心身ともに健康そうな人ほとんどいないしメンヘラ率が凄そう
食べたら太るけど食べなくても痩せない、不思議!
テレビで見た大食いのお姉さんは、もの凄い量食べてその分頻繁に出してた
腸に溜まらないなら、太らないみたい
どこかのまとめスレで、痩せの大食いかと思われた人が実は糖尿病で、
痩せているのではなく太れない状態だったというのを見たわ。
食事量と釣り合わない体型の人は、自覚症状がなくても血液検査を受けるといいよ。
昨今は自己採血~郵送~オンラインで結果チェックが出来るからおすすめ。
米10
自分もそれ思い出した
しかし本当にそのまま健康であればいいけど
本当に年取ってからガタが来なければいいね
人間ドックとかこまめにいっていた方が良さそう
その二人の食い扶持について何にも言及されてないところがお察しですね
代謝的なものだと思うよ。
ソースは自分。
おっさんでも健康診断は問題ない。
食べても太らないからといって糖尿にならないわけじゃない
というか俺の周りの糖尿病患者は全員痩せてるし。
ギャル曽根はたくさんウンコするからすげー高いトイレットペーパーを大量に使ってるらしい
食費もかかりトイレットペーパー代もかかり大変だな
病気を疑うのが普通だな
健診は表面しか診ないから人間ドックだな
ギャル曽根並みってちょっと異常だよね。
一食で一升以上の米とか食べるって事でしょ?
まずそんなに米を炊いたり料理を作る報告者が異常だと思うけど。
胃下垂は痩せてることとあんまり関係ないけどね
あまりに下垂してると食べたぶん物理的に腹が出るから食べないって人はいるけど
腸にある弁というか襞が緩めの人は食べ物が素通りしちゃって栄養素をあまり消化吸収できないからたくさん食べても太らないというのはある
代謝が異常に良いとかは甲状腺の異常が見られる場合が大半、まれに筋肉系の発達が良い人
※10
いましたねー、あれ最後まで自分が少食だといまいち理解していなかったよね
旦那が娘側に立ってるのがせめてもの救いだったわ
自分ももともと小食な方とはいえ、そこそこ食べても痩せる事はあっても太りはしない体質。
それだけに一人暮らしからの不摂生がちとはいえ自分は一応は健康体だろうと思ってたけど、いざ検診を受けてみると『一応はBMIも痩せ形の方で肥満の傾向は見られないが、体脂肪率が高めで内臓脂肪を溜めている可能性が高い。食事や生活習慣を見直すべきだ』ときつく指導された事がある。
食べても太らない系のグータラ人間は内臓に脂肪を貯めてる可能性もあるから気を付けた方が良い。太らなくても運動大事。
※35
まとめサイトで注意しても報告者には伝わらないし、
自分語りしてもあまり意味ないよ
小腸の絨毛?だか大きさの差とか消化吸収率が人によって違うって聞いたことある。
胃腸虚弱で食べても太れない人も普通にいるしね。
食糧難になったら真っ先に倒れそうだね。
長女さんのほう、甲状腺悪くしてるとかもあり得るから心配なら検査した方がいいと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。