旦那の同僚女性が軽くキチ入っててやばかった

2012年05月25日 08:04

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337756413/
89 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 16:35:08.88 ID:Gu9kL2q7
軽いキチかも?だけど自分的にビックリしたので、厄落としも兼ねて投下。

私子、新婚小梨
夫、リーマン
Aママ(キチ)、私夫の同僚
A夫、派遣社員
Aガキ、わがまま
B男、私夫とAママの先輩社員で高慢毒

夫の転勤が決まり、婚約してた私達は正式に結婚。
新生活は見ず知らずの新天地で始める事に。そこで出会ったのがAママだった。

夫とAママは会社の同僚同士で、Aママは所謂キャリアウーマン。
夫とAママの働く会社は結構有名な大企業だけど、転勤が多い会社。
夫はAママに「社員だけ(上司抜き)の飲み会をするから、私子ちゃんもぜひ連れてきて☆」
と早速言われたらしい。
他にも奥さんを連れてくる社員さんがいるし気兼ねしなくていいと言われ、
新天地で知り合いもいないし…と興味本位で参加した。
みんな転勤族だし色んなお話が聞けると思い、夫と集合場所に行くとAママ一家、B男しかいない。
あれ?と思ったけど「他の人たちはやっぱり来れなくなったみたいで~」とAママ。
その時はふーんとしか思わなかった。

飲み会が行われるのは、普通のチェーンの居酒屋だった。
飲み会の言い出しっぺはAママなのだが、店の予約などは一切してなかった。
入ると、金曜というのもあって店は満席で、自分達の前に五組も待ってる客がいると言われた。

B男に「何だよ~Aママさん予約もしてなかったの?金曜日のこの時間(19時過ぎ)に飛び込みはキツいよ」
と言われ、焦ったのかAママは七々緒似の店員に絡み出した。



90 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 16:39:31.00 ID:Gu9kL2q7
Aママ「ねえ、こんなに席あるんだからさ。どっかのテーブル空きそうな所あるでしょう?」
店員「申し訳ありません、今の所ございません。混雑状況などはこちらで把握していますので…」
Aママ「うそだぁ~!あんたずっとここに突っ立ってたじゃん。も一回見て来なよ、ここで待っててやるから!」
店員「他のお客様方は団体で来られたばかりの方が殆どでして、まだお席は空かないかと…」
Aママ「だから~!とにかく見て来いっつってんじゃん。あんた使えないね~ww
あ、ほらあそこの席の人立ってる!空くでしょあそこ!」
(忠実に会話を再現してるけど本当にこんな感じ)

それに、周りにいた店員さんがどうした??と集まり、Aママさらにふじこ。
すると店長らしき人がサッと来て、いかが致しました?と来た。
Aママ、店員の無能ぶりとワタシはここの店を普段使ってるけど、
お得意様に席をすぐに用意出来ないなんて、何て恥ずかしい店!と更にふじこ。
自分達の前で順番待ちしてるお客さんポカーン、Aガキは腹減ったとぐずりだす。
ここら辺で、面食らって黙ってた私子、何で来たのか後悔し始める。

店長はとにかく頭を下げ、なるべく早く席に案内出来るようにする、
順番が来たらケータイに連絡させて頂きますと言ってくる。
Aママ頭にきて「こんな融通利かない店二度と来るか!あと店員の教育し直した方がいいよ。ばいばーい」
と言って店を出るよう私達に合図。
夫と私はとにかく面食らってて黙って従ってたが、B男とA夫は慣れっこなのか笑ってて
「次どこ行く~?」とか言ってた。


つづきます…

95 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 16:50:21.52 ID:Gu9kL2q7
七々緒似の店員は、最後ちょっと涙目で私達に深々と頭を下げてた。
自分が店員だったらこんな客すごい嫌だな…と思って自分はちょっと頭下げて出たけど…
こんな横柄な態度を平気で取る人は初めて見たので、色んな人がいるんだなぁ…ととにかく驚いてた。

それから三軒目でようやく入れる居酒屋を発見。
そこでもAママはすごかった。
みんなでお刺身とかを食べてたんだけど、私子の醤油皿にぼとぼと刺身を入れてくる。
自分はえ?え?と戸惑うしか出来なくて、でもAママは普通に入れて来る。
Aママ「早く食べて皿退かさなきゃ次の料理が置けないから」
エンガワ、サーモン、まぐろと種類はお構いなしで小さな小皿は山盛り状態。
でも夫の同僚だし、何も言えずに仕方なく山盛りのお刺身を食べた。
それからまぐろ納豆がきて、Aママ歓喜。
小鉢の中のそれをズズズッと食べた。

Aママ「はい!美味しいよ!」と、じゅるじゅるっと納豆を啜り、何とそれを私に渡してきた。
どええ~!!?と思わず固まる。
B男「私子ちゃん納豆好きなんでしょ~?朝は毎日納豆なんだって?」とB男がニヤニヤ。
何の情報漏らしてやがんだと私夫をどつきたかったが、場がシラケそうだったんで我慢して食べた。
それ見てAママ満足げ。

それから色々とAママ一家から、一緒に遊びに行こうと誘われた。
夫は会社の先輩のAママには逆らえず誘いを承諾。
何度か一緒に出かけましたが、自分一番!他人の目なんか気にしな~い!なスタンスに
とても付いていけなかった…。
後で夫が言ってたんだけど、他の同僚さんたちがAママの誘いに乗らないのは
キチ行動を目の当たりにして体験済みだからだそうです。
そしてついに、Aママに土日Aガキのお守りを任せられそうになって全力で拒否、思わず逃げたわ。
こうなると本格的にヤバいと思い、それからは誘いを全て拒否してる。

他にも色んなキチ行動見たけど、長くなるんで割愛。あんまりすごい話じゃなかったね…スンマセン。


96 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 16:59:31.37 ID:Od9I2Vh2
私子は嫁子みたいなもん?
一人称ってこと?

98 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 17:03:12.56 ID:Gu9kL2q7
わかりにくくなっちゃってすみません…
私子→嫁子(自分)です。

確認して投稿しないとダメですね。申し訳ない。

99 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 17:08:20.81 ID:7xWMCtu3
つかえねぇ旦那だなw 厄落としになってないし

「邪魔するでぇ~」

「じゃまするんやったら帰って~」

100 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 17:12:01.82 ID:L2UN9alM
キ○ガイというより単なるDQNに思える
どっちにも関わりたくないけど

102 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 17:13:58.87 ID:gDk5mi6q
DQNは店員に文句言うのが趣味だよね、あれ何で?かっこいいと思ってるんかね。

105 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 17:40:21.88 ID:xAZVHbwz
旦那なんとかしろよ

106 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 18:05:05.92 ID:MOPI8D8v
小梨なのに私子っていうから
自分はてっきり連れ子と思ってた。

108 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 18:35:28.53 ID:eCp6x/LV
A旦那はなにしてるんだよ
存在感なし。。

109 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 19:10:39.44 ID:1ltzHL+q
>他の同僚さんたちがAママの誘いに乗らないのは
キチ行動を目の当たりにして体験済みだからだそうです。

キチとわかって妻を連れて行くって…

111 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 20:18:48.04 ID:yfDyngU8
会社の先輩かなんかしらんが旦那がだめだな。

112 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 20:40:41.34 ID:a/kmlsCn
キチは職場でもキチだろ
旦那がダメだな
新婚だけど離婚した方がいい

113 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 20:43:33.86 ID:sD8Kk1JR
家庭板脳乙

114 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 20:44:02.98 ID:SdpVaILZ
嫁を生贄にするのか…

115 :名無しの心子知らず : 2012/05/24(木) 21:37:38.56 ID:lkbpAMLm
旦那が悪いな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/05/25 08:10:58 ID: 8d8kqumE

    旦那が空気すぎる
    もしかして参加してない?

  2. 名無しさん : 2012/05/25 08:22:51 ID: 8GPCWqU.

    夫、どうしても付き合いで妻を連れて行きたいなら、
    Aさんちょっと変わってるから… と先に説明を入れるだろう
    ましてその場でも後からでもフォローできるはず
    夫が空気ってことは、夫もそういうの容認する派の人なんじゃ…?

  3. 名無しさん : 2012/05/25 08:23:21 ID: 8GPCWqU.

    夫、どうしても付き合いで妻を連れて行きたいなら、
    Aさんちょっと変わってるから… と先に説明を入れるだろう
    ましてその場でも後からでもフォローできるはず
    夫が空気ってことは、夫もAのようなキチを容認する派の人なんじゃ…?

  4. 名無しさん : 2012/05/25 08:46:57 ID: Y4blqVmQ

    >DQNは店員に文句言うのが趣味だよね、あれ何で?かっこいいと思ってるんかね。

    DQNは普段の行動からして他人から叱られたり非難される事が多いので劣等感を抱きやすい。
    劣等感の裏返しとして弱いもの(絶対に反論できないであろう店員)いじめでプライドを満たそうとする。

    って勝手に思ってる。

  5. ななし : 2012/05/25 08:52:57

    ※2
    元スレの住民もそうだけど、旦那がAのキチガイ行動を理由に他のメンバー不参加を知ったのは飲み会後だと思うぞ。


    旦那の後出しでなく、飲み会後に周りに問い合わせて理由教えて貰ったから後で知ったんだろう。

    旦那をとりあえず叩くのはどうかと思う。

  6. 名無しさん : 2012/05/25 08:56:05 ID: ngo8LJHo

    旦那も転勤してきて初めて参加したんだろ?

    コワイよ、Aおばちゃん

  7. 名無しさん : 2012/05/25 08:56:55 ID: VpdGYP6.

    夫も転勤したてでよく知らなかったんじゃないの?

    周囲から敬遠されてるキチママが、何も知らない新参さんを取り込むけど
    そのうち新参さんもキチママの正体に気づいて逃げだすってあるよね
    それと同じで

  8. 名無しさん : 2012/05/25 09:04:35 ID: g2qHXpYM

    接客業って大変だよな
    こんなキチからのクレームでも怒られるんだから
    自分には絶対できねぇ

  9. 名無しさん : 2012/05/25 09:12:26 ID: uetDxwkU

    旦那は転勤してきたばかりで、他の同僚も来るって話を真に受けたんだろ。
    妻にもそう説明してる。

  10. 名無しさん : 2012/05/25 09:13:16 ID: 3PAT0O6U

    旦那役にたたねぇどころかDQNに絡まれる原因作ってるじゃねーか

  11. 名無しさん : 2012/05/25 09:19:00 ID: RzwreJzU

    これって解決してるの?
    誘い断るようにしてますってだけ?
    Aママ旦那出てこないの?

  12. 名無しさん : 2012/05/25 09:19:22 ID: 3PAT0O6U

    私子って修羅場スレでの表現だよね。
    てか、なんで修羅場スレは登場人物を最初に羅列すんの?

  13. 名無しさん : 2012/05/25 09:26:16 ID: FEMVTaW.

    ※11
    >B男とA夫は慣れっこなのか笑ってて
    >「次どこ行く~?」とか言ってた。
    とあるから、A夫(Aママ旦那)も同類かと。

  14. 名無しさん : 2012/05/25 09:26:22 ID: RWwqalzg

    「私」でいいじゃんわかりにくい
    新婚小梨なのになんで子?って思ったわ

  15. 名無しさん : 2012/05/25 09:37:55 ID: VpdGYP6.

    ※10
    知り合いも何も居ない所で、声掛けてくれる人の誘いは断りづらいよ。
    仕事がらみならなおさら。
    進んでボッチになりたきゃそれでもいいけど。

  16. 名無しさん : 2012/05/25 09:40:50 ID: zT00sR3Q

    ※5
    家庭板では、旦那はとりあえず叩くものとなっているんだよ
    気団鬼女問わずにな

  17. 名無しさん : 2012/05/25 09:41:19 ID: gOD66J4g

    「私子、新婚小梨」がわかりづれぇ

  18. 名無しさん : 2012/05/25 09:51:38 ID: XB7ACO26

    マジキチ

  19. 名無しさん : 2012/05/25 10:03:42 ID: XFv2ToQE

    勝手に相手の皿に刺身入れる、平気で回し食い。これってK国の作法じゃん。
    おまけに自分一番、自分の非は一切認めず相手を貶める。
    日本人にら理解し難いけど、全部K国人の特徴です。
    関わらないほうがいいわ。

  20. 名無しさん : 2012/05/25 10:10:44 ID: XFv2ToQE

    自分=私子って書き方をするのはカップル板だっけ。
    この人は常駐がカップル板→家庭板になって混ざっちゃったのかな。

  21. 名無しさん : 2012/05/25 10:24:01 ID: IWyp.qF.

    ※4
    あと、DQNは基本的にビビりが多いから
    先手を取って威嚇したほうが有利、と思ってるんだよね。
    動物と一緒。案外反撃されたら萎縮する。

  22. 名無しさん : 2012/05/25 10:43:00 ID: aiph19lE

    B男が高慢って設定は投げっぱなしだったなw

  23. 名無しさん : 2012/05/25 10:53:35 ID: 9TkMH5Yg

    旦那のケツをすみやかに蹴っ飛ばす事案だよねこれ

  24. 名無しさん : 2012/05/25 10:54:16 ID: RP4I3Kjk

    一件目で店員にからみだした時点で帰りたい
    会社絡みとはいえ我慢ならん

  25. 名無しさん : 2012/05/25 11:02:08 ID: fbmTDuBw

    姉の旦那がこういうキチクレーマーだわ。
    ヤンキーのなり損ないみたいな姉と出来婚したんだから、そういう感じの人でも仕方ないとは思うけど。
    こちらの両親と一緒に食事に行った先でも、めちゃくちゃなクレームをつけて顰蹙を買ってたらしい。

  26. 名無しさん : 2012/05/25 11:55:54 ID: XovrOnHU

    他の同僚がみんな避けてるのに
    旦那とB男だけはホイホイ付き合う、って、
    それ完璧に「同類だから」って思うよ。周りは。

    あと、旦那も酷いけど、本人も
    食べ残しの納豆受け取って食べるとか、
    目の前の相手に逆らえない、ヘタレすぎ

  27. 名無しさん : 2012/05/25 12:24:42 ID: TYMdlIqo

    1件目の時点で無理。
    下手に店員を擁護してもグダグダになりそうだから、自分なら間に入って私たちはお暇しますと断りを入れ即帰る。
    後、誘いを受けたという点で旦那を責めてる人がいるけど転勤したばかりで同僚の奥さんの実情を知ってたらエスパーだわな。

  28. 名無しさん : 2012/05/25 13:32:33 ID: QwUix7VU

    ずるずるすすったまぐろ納豆の食べかけを渡されるって…いやああああ

  29. 名無しさん : 2012/05/25 14:12:26 ID: SyQTefpE

    キチというかDQNだな

  30. 名無しさん : 2012/05/25 14:25:15 ID: tKgvYTBo

    こういう時に旦那がちゃんとしてくれるって話、ほとんど見たことない

  31. 名無しさん : 2012/05/25 14:27:48 ID: uU.QQfmY

    うん、キチじゃなくて典型的なDQNだ
    自分を大きく見せるために必死な馬鹿

  32. 名無しさん : 2012/05/25 15:08:14 ID: 7EDWBGPo

    ※30
    家庭板は旦那を馬鹿にするのが好きな人間の集まりなんだから、そんなまともな話の報告はないし、あったとしても反応薄い結果になるだけだろう。住人にとって面白くないからね

  33. 名無しさん : 2012/05/25 15:10:12 ID: q3Eg2Bn6

    つうかまともな旦那ならネットに報告するまでに溜飲下がるやん

  34. 名無しさん : 2012/05/25 15:27:02 ID: 9KgkBdQw

    私子の呼称わからないか?
    育児板だとややこしいか
    自分はまとめに慣れてるからなんとも思わなかったけど

  35. 名無しさん : 2012/05/25 17:06:18 ID: l5fDBF5A

    ※5
    最初の1回目なら旦那に非は無い。

    ただ、AママのDQNっぷりを知りつつ
    2回目以降のAママの誘いにホイホイ乗っているのはNGだろう。

  36. 名無しさん : 2012/05/25 17:26:11 ID: UccNZ/vA

    最初の一回ならどんな相手か分からない、転勤したてで同僚の誘いを断りにくいってのは確かだと思うけどその後何回も誘われてついて行ってるんでしょ、直属の上司ならまだしも。
    1回目でドン引きして2回目以降は拒否すると思うけどなぁ、普通なら。
    託児されそうになってようやく拒否って事だけど、その段階で周りからキチの評判聞いたのかなぁ?やっぱ1回目であの人どんな人って周りに聞きそうな気がするし、評判聞いててそれでも何度も誘いに乗ってた感じがするけど。
    なんか夫の方もAママの行状が気にならないか、それでも断れないヘタレかって感じがする。夫が叩かれるのはちょっとしょうがないかな、と。

  37. 名無しさん : 2012/05/25 19:05:41 ID: oQE4iMaw

    他の同僚も教えてくれればよかったのにねぇ。

  38. 名無しさん : 2012/05/25 19:35:42 ID: GCsWmAJM

    Aママは旦那の同僚 と最初に書いときながら、最後の方では旦那の先輩と書いてある。
    どっち?

  39. 名無しさん : 2012/05/25 20:23:46 ID: /hfGt9fU

    ちょっと頭下げて、って…普通ちゃんと謝るだろ。同類じゃん。

  40. 名無しさん : 2012/05/25 23:19:28 ID: Bqd3ZgZ.

    ※39
    同じこと思った
    店員とかにちゃんとフォロー入れておくべきだと思ったけどねー
    あと納豆の件も※26も言ってるように普通に断れば良かったのにね

  41. ああ : 2012/05/26 04:02:25 ID: 8cRRhsyg

    つか旦那も対応あれだけど、いきなり転勤してきた手前でしかも先輩なんだろ?
    中々言えないぞ。旦那に頼りきってるのもおかしな話だし。旦那が動けないならどうにかして協力し合うのが夫婦ってもんだ。

  42. 名無しさん : 2012/05/26 09:32:53 ID: GT.vBoj2

    全然関係ないのに、キチ夫が派遣ってわざわざ書く時点で、報告主の心根が透けて見えるなw

  43. 名無しさん : 2012/05/26 09:35:30 ID: Iz/UtI/Q

    転勤してすぐなら、旦那を責めるのはあんまりじゃなかろうか

  44. 名無しさん : 2012/05/26 12:22:16 ID: v.EpTziA

    新しい人間関係に放り込まれた際に急速接近してくる奴は危ない法則そのまんまだなw

  45. 名無しさん : 2012/05/27 10:57:14 ID: LrvSRzdA

    うちの姑にあまりにもそっくりな行動で深く同情する。

  46. 名無しさん : 2012/05/27 13:03:04 ID: A/45Il4g

    本人が断れないのは仕方がない。
    ただ嫁ならいくらでも嘘で誤魔化せる。
    嫁はちょっと行けませんがその分は俺が盛り上げますよ!
    って姿勢なら角は立たないし与える印象も悪くない。
    これでヒスを起こすような相手ならそれこそ嫁と合わせられない…。

  47. 名無しさん : 2012/05/28 17:14:05 ID: XrZLTTC2

    そんなに旦那わるくないよな
    すでにお誘い断ってるし、始めの数回付き合わされただけだし
    上司で仕事がある程度で来たならDQnでも多少合わせないと行けないのが社会人だし
    ちゃんと拒絶出来てよかったじゃん

  48. 名無しさん : 2012/05/28 21:36:32 ID: 6S4qBsJQ

    嫌なら断れよw
    めんどくさい1だな

  49. 名無しさん : 2012/05/29 13:20:27 ID: csguAIMw

    1回目はAの正体知らないからしょうがないけど、その後の誘いは夫が断れよ
    DQNとつるんでたら、社内のまともな同僚が寄り付かなくなるぞ

  50. 名無しさん : 2012/05/30 04:40:13 ID: AEVl5m7A

    Aママみたいな品のない人とはストレス溜まりすぎて一緒にいられない…
    会社でも浮いてるんだろうし、付き合わないほうがいいとは思う

  51. 名無しさん : 2012/08/04 18:34:07 ID: EWL1QACQ

    一回目は旦那は悪くないと思う
    でも二回目以降仲介してきたのなら旦那もDQNか少なくとも妻を犠牲にする気はあるってことじゃないかね
    それか友達がいない土地に妻を一人放置しておくとやばい、と強迫観念にかられたか

    最近はだいぶパワハラみたいな事が出てきたから大手なら特にこういうの断って問題ないよ
    あと納豆みたいなことがあったらひたすら断ってよし
    好きなんでしょって言われてもひたすらNONO言うしかない

    にしても私子って書き方が馬鹿そうで仕方ない…

  52. 名無しさん : 2012/08/05 05:16:00 ID: CmKD0.UU

    顔真っ赤

  53. 名無しさん : 2012/08/21 22:57:52 ID: EQ2.1dDE

    旦那含めて職場全員キチっててやばい
    小学生レベル

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。