2018年04月11日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1523360550/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part87
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:03:13
- スレ立て乙するついでに
イライラが収まらないから吐きださせてほしい
毎朝我が家の車に登って
「ぐえーぐえー!」バサバサバサってやるキジの野郎がいる
ツメで車体やフロントガラスに傷がつくからやめてほしくて
こちらも毎朝キッチンの窓開けて「降りなさい!」って言ってるんだけど聞く耳持たず
- もう許せん!と思ってホームセンターに行って角材買ってきた
それで車の後ろに 車体より高くて見晴らしのいい台を作った
そしたら今朝 奴はこちらの思惑通りにその台に乗って
「ぐえーぐえー!」バサバサバサをやってた
ざまぁ!と思って高笑いしたけど よく考えたら私は
どこの馬の骨とも知れないキジに 3680円もかけて見晴らし台を作ってやったことになる
もう悔しくてお酒が止まらない 飲んでも飲んでも酔えない - 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:06:02
- >>3
台立て乙
きっとそのうちキジが恩返しに来てくれるよ - 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:10:42
- >>4
家に来て「ぐえーぐえー!」バサバサバサをされたらたまらないよ!!! - 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:10:50
- >>3
角材で暴力的な何かをするのかとハラハラしたけど
建設的な何かだったのね - 7 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:17:18
- ぐえーぐえーを止めるためにエサ台を作るのよ
奴らエサ食べてる間は静かよ
それを見てざまぁ!と高笑いするのよ - 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:20:38
- >>3
「どこの馬の骨とも知れないキジ」というワンダーワード - 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:22:19
- 馬の骨じゃないよね
鳥ガラだよね - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:26:59
- キジって本物見たことないなぁ
桃太郎と一緒に鬼宅訪問のイメージしかない - 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:37:42
- >>3の家が鬼ヶ島という可能性・・・
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:40:00
- キジの鳴き声ってでっかいよね
近所の竹林の方からすごく大きな鳴き声が聞こえてきて、
最初はなんだかわからなくて
「カラスより大きいサイズであろう鳥の声がするけどなんなの??」って思ってた - 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/10(火)23:42:15
- そんなに声でっかいんだ
桃太郎パーティでも声出し担当だったのかもね
なんかこう「鬼さんこちらーwウェェェェイwwww」的に鬼を煽る役 - 16 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)05:48:06
- >>14
マークパンサーのポジションね - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)07:28:16
- >>14
鬼ちゃんなら喜んでウェェェェイ!!って返しそうw - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)07:28:46
- 通ってた高校がど田舎だったのだけど、
マラソン大会が野犬とキジと猿に妨害された年があって、
唯一普通のタイムで完走した三年の男子が桃太郎と呼ばれてたわ - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)07:37:43
- それどこの鬼ヶ島
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)07:47:40
- そこら中にキジがいる田舎なんだけど、鳴き声本当にうるさい。
グェェー!グェェー!! - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)10:07:07
- >>3 >>18 ワロタ
キジが身近な人が多くてびっくりよ
イノシシや猿より怖くない隣人っぽくてちょっと楽しそう - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)10:51:37
- >>28
怖くはないけど鳴き声でかくてビックリするよー
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526258430/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part88
- 185 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)18:56:40
- ヤンチャが大暴れの流れでグチを吐かせてほしい
車に毎朝ヤンチャなキジが登ってグエーグエーバサバサバサするのを阻止するため
不本意ながらもキジにお立ち台を献上してしまった者だけど
あの野郎に彼女ができやがった 茶色くて清楚な感じの娘さん
毎朝お立ち台でグエーグエーバサバサバサする彼氏を
台の下から「ステキ」みたいな顔で眺めている
娘さんよ カッコいいのはそのキジ君じゃない 台だ
台の効果でイケメンに見えるだけだ
そしてその台を作ったのは私だ
台の上で調子に乗って以前よりグエーグエーバサバサバサをやる時間が長くなってる野郎にも
感謝しろと言いたい
恩返しに機織りしろとまでは言わないからヒナ生まれたら見せに来るくらいの礼は尽くしてほしい
最近の若者はほんと礼儀作法がなってない
- 186 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)18:59:07
- >>185
心配しなくても、そのうちヒナもあなたの台の上で「ぐえーぐえー」するようになるわよw - 187 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:01:23
- >>185
うっかり国鳥を庇護しちゃったあなたに幸いあらんことをw - 188 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:02:19
- >>186
キジのヒナは4~5羽はいるだろうから
台に乗り切れなくて車にも上るよ! - 189 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:04:00
- >>185
キジ界で話題になりそうね
「この台にのったらパッとしないぼくにも彼女ができました!」 - 190 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:05:12
- >>189
ジャンプの最後のページの広告みたいw - 191 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:10:24
- 「この台に登ったら一週間で筋肉ムキムキになりました!」
- 192 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:10:43
- >>191
おいしそうね - 194 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:12:10
- 「この台にのぼったら二重になりました!」
- 195 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:12:39
- >>194
味に変わりはなさそうね - 196 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:16:30
- 目とかどうでもいいから もっと味に深みが出るような変化が欲しいね
- 197 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:17:25
- 食べることしか考えてない奥ばっかりで草
- 198 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:18:34
- お子用の台も作らないと!忙しくなるね、がんばれ!
- 199 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:19:19
- >>198
一つの台でも縦に乗ればいいんじゃない?
ブレーメンの音楽隊みたいに - 200 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:30:13
- >>185はヒナが台に上りやすいように階段を設置する
間違いない - 201 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:32:42
- 鳥も恋の季節だね
うちのまわりでも最近ウグイスが競い合って鳴いてる
いつも庭に来るのと顔見知りになって楽しいよ
近づくとケキョケキョいって挨拶してくれる - 202 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:34:09
- >>201
それ警戒音や… - 203 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)19:34:36
- (´;ω;`)
- 209 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)05:55:15
- キジ台作り奥おひさしぶりね
ちゃんと彼女見せに来るなんて誠実なキジじゃない
ヒナが生まれたら報告待ってるわ
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552390234/
【可愛い】 雑談スレID非表示 【奥さま】part109
- 262 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:17:02
- ちょっと聞いて欲しい
奇声を上げて騒ぐ男が毎日のように来ていたんだが
そいつ(イニシャルでKGとする)が夏からぱたっと姿を見せなくなった
我が家に現れないだけじゃなく畑や道をダッシュしているのも見かけない
嫁さんと子供たちはヨチヨチ元気に歩く様子を確認しているが奴だけいない
姿を消して2ヶ月、KGは死んだんだな、と悟って、奴に仕方なく作ってやった専用舞台を撤去した
三年の付き合いだったけどあっけなかった
でも初冬に庭から貧相な奇声が聞こえて来た
KGは二回叫んだ後バタバタ騒いでいたが、そいつは微妙に「ぐえ…」と言うだけ
見るとKGより小さくて色も汚い、中高生的なのがいた
奴の息子か、大きくなったがまだまだ奴には及ばないな、
KGはもっと激しくてウザかったぞフフン精進しろと思った
それが夜明けごろ!ついさっき!
グエーグエーバサバサバサ!というKG丸出しの騒音が聞こえて来た!
あのKG息子いっちょまえになりやがった!
バラした台組み立ててくる! - 268 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:31:39
- >>262
KGってキジかw - 265 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:27:05
- >>262
キジにお立ち台作った奥さまねお久しブリーフ!
興奮しないで落ち着いて行って来て! - 267 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:29:04
- >>265
奥様に昭和を感じるわ - 270 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:43:04
- >>267
こんにちわわ! - 269 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:42:15
- >>262
命が次に繋がったのね
これでうるっと来る私ヤバイわ
みぃつけた!のグローイングアップあっぷっぷーでも泣くのよ最近
涙腺おかしいわ老いたのかしら - 271 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:43:22
- >>269
いやあれは普通に泣けるよ
子供が小さくても大きくてもグッと来る歌だと思う - 274 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:46:42
- そっかーあのキジ死んじゃったのか
- 275 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:49:10
- キジさんバイナラ!
息子さんヨロシコ! - 277 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/15(金)06:51:44
- キジは地味に天敵多いからなぁ
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586222323/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART215
- 847 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:24:34
- ミツバチの巣箱作ったわ
疲れたぁ何かムシャアしなきゃ(義務感 - 848 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:25:27
- すごい!養蜂するの?
どんなミツ集めてくるかたのしみねー - 849 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:28:33
- 庭にもらってきた巣箱があって何年か前からニホンミツバチが住んでるのよ
そろそろ蜂のお母さんが娘に家を譲って出て行く時期だからお家増やしたの
ちなみに蜜は採ってないわ 場所だけ貸してる - 850 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:29:14
- >>849
親が実家を娘に譲って出て行くのね
すごいわみつばち - 851 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:29:26
- ミツバチだから大丈夫だと思うけどハチが庭にいるって怖くない?
私ならひーってなっちゃう - 852 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:32:07
- うん そこそこ邪魔よ
草むしりしてると「なんでその花抜くんだよ!」ってぶんぶんされる
早いとこ出て行ってほしいわ - 853 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:32:39
- 邪魔なんかいww
- 854 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:33:10
- なのに家は作ってやるというツンデレ具合
- 855 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:33:35
- キジにお立ち台作った奥様を思い出すわ
- 856 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:33:38
- しかもわざわざ増やしてあげるという究極のツンデレ
- 857 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:34:11
- 奥さまの家が居心地良いから居つくのよ
- 858 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:35:32
- >>855
すごい何でわかったの
それ私だ - 859 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:35:50
- ツンデレ奥=お立ち台奥!?
- 860 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:36:03
- キジにお立ち台作り奥=蜂の巣箱奥?
- 861 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:36:42
- KGの息子はどうなったの?元気にしてる?
- 862 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:41:44
- >>861
あいつ台の一段目にしか乗らないヘタレだけど元気
今もケーケーバサバサバサ聞こえてきてるよ
昨日は彼女と一緒に畑の間の道をイカれたダッシュで横切ってたし
今年もうまいことやりやがったなって感じ - 863 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:42:47
- キジの父親が居なくなって息子がお立ち台に現れたまでで
それ以降はキジ息子がどうなったのか気になってたわ
キジ息子もメスのキジゲットしてさらに息子誕生とか - 864 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:43:08
- >>862
元祖KGはぐえーぐえーだったけど息子はケーケーなのねw - 865 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:48:34
- >>864
元祖は不気味なビブラートがかかる鳴き声だったの
隣の奥さんは「消臭力」って呼んでたんだって
「消臭力、○○さんとこのおじいちゃんが食べちゃったらしいよ」って聞いた時は
しょせんその程度の奴だったか…まぁそうでしょうねと思ったけど
奴のお立ち台に登りたがる遺伝子が子孫に隔世遺伝した時に備えて
今年もお立ち台は組み立ててあるよ
私に隙はない - 866 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:49:12
- >>865
消臭力www西川貴教かwww - 867 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:49:37
- >>865
KGおじいちゃんに食われたん!? - 868 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:50:28
- そんな…
KGは美味しくいただかれてたなんて衝撃の事実だわ - 870 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:53:10
- 衝撃事件
お立ち台KG、〇〇家のおじいちゃんに食われる - 872 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)15:54:11
- 田舎の百姓じいちゃんの行動力はまじすごい
コメント
雉肉食べたくなった
懐かしいなあ
マジで五月蝿いんだよな
うちの田舎も最近は宅地化進んでキジもいないよ
こういうテンポ良くて面白い文章を書ける人尊敬する
たまに田んぼのあぜ道で蛇と格闘してるの見るわ。
そういえば鳴き声聞いたことなかった。
キジの鳴き声って「ケーンケーン」だと思っていたけど「グエッ」と聞こえる人もいるのか。
雉って美味いらしいね
うちの近所に、なかなか入居者が入らなかった新興住宅街がある。地形的にもとは
河岸段丘だったというか、河原だったんだろうなって場所なので、地元の人が敬遠
したからかも。
そんななので自然が豊かで、今でも残ってる川にはコイやら小魚がいっぱい、カル
ガモが親子で泳ぐし亀は石畳ならぬ亀畳状態で日向ぼっこするし、カワセミもいるし。
で、いつの間にやら人の入らない建売住宅の庭はキジのテリトリーと化したらしく、
よくリビングの掃き出し窓の前でバッサバッサやってるの見かけた。
今はちらほら人が住んでるけど、キジが遠慮してるかどうかは分からない。
これでも都内まで、電車で乗り換え二回の片道1時間半。
その雉はなぜゆえに報告者宅の車に執着したのだろう?
雉は国内の野鳥の中でもトップクラスの美味しさを誇るんじゃなかったかな?
近所の水田地帯に3羽ほどいるけど
グェーッ・ケーッ
と、二声目が高く鳴く
500mくらいの距離まではっきり聞こえる
そういや雉が鳴くとその家には神様が来るとかいう伝承を聞いたことあるわ
雉ってグエーなんてやきう民みたいな鳴き声出すの?
キジは縄張り作るからね。
毎日おんなじとこで、ケーン、ケーン、鳴くからね。
近所の、農家さんに害鳥駆除申請出してもらえば、今時期でも、捕まえて食べても、無罪だから。
といってみるテスト。
ちょっと雉撃ってくる(トイレで)
※6
嘘か本当か知らないけれど、美しくておいしいから国鳥になったと聞いたこと上がる
※13
マジで?
ちょっと知り合いの農家に苦情出してもらって、犬と狩りしようかしらw
一万円札に描かれていた鳥だし、見晴らし台以上の金を運んできてくれるよ
みんな〜!雉って一匹のオスに複数のメスで子作りするリア充ハーレム野郎なんだよ〜!!
ケーン!
今日ずっと憂鬱だったけどこれ読んで初めて何も考えず笑えた。
ありがとう>>3!、ありがとうキジ!
近所に数匹雉がいるよ。
ジョギングしてると低い位置にあるカーブミラーと戦ってミラーを突いてる。
石垣の上にカーブミラーがあって雉にとっては自分と同じ高さにミラーがあるから、映った自分をライバルとみなして攻撃してるんだろう。
ちなみに猿もいるし飼い犬もたくさん散歩してる。
リアル桃太郎ワールド。
向こうは国鳥、天然記念物様だ。
我々は敵わないwwwwww
某ペプシCMのオサレ兄貴なキジで想像してしまった
あれの続きはどうなったんだろう
犬の散歩中、茂みに頭突っ込んだ犬に驚いて、キジの親子が飛び出てきたんだけど、
ヒナが逃げられるように母鳥が羽をひきずりケガしてる振りしてよたよた歩いて注意をひくんだよ。
知識としては知ってたけど初めて実際に見てちょっとうるっときたわ。
うちの田舎だと多分耐えかねた誰かが捕まえて食べるな。今解禁の時期じゃないっけ?まだかな?
きび団子を与えよ
※23
河原に巣を作るチドリも同様の事をするよね
子供を生かすための本能なんだろうけど凄いと思う
四国に行った時、キジ鍋食べたけど小骨が多かった記憶が…
鳴かずば撃たれないんだから、鳴くなよって言うか安心できる場所なんだろうな
うちの近所の河川敷とか河川沿いの田畑にはずいぶんたくさん繁殖してますね。
いつも空飛んでますよ。
うちに剥製がいる
そういえば翻訳小説読んでると「キジ肉の何とかソースがけ」みたいなの出て来るわ
報告者ツンデレやな
確かに雉の鳴き声はすごく遠くからでも聞こえるけど、
多分縄張りがある。同じところから聞こえる。
鳴きだすと「春になったな」って思うよ
うまそうだな
うちのエゾシカ肉と交換してほしい
この報告者好き
キジに「降りなさい!」と声かけしてるくだりでもう好き
雉も鳴かずば見晴台を作られまいに
キジは多分飛ぶより走る方が速い鳥。
うちの犬が見つけて飛びかかろうとしてあっけに取られてたわ。
車にカバーかけても傷つくのかな
なんつーかあいつらほんとに人を警戒しないっつーか
警戒しててそれなの?って感じなんだよな
ある種小馬鹿にされてるように感じるのにどこか憎めないのはなぜだろう
失礼だが報告者の目線が動物のお医者さんのハムテルの仲間みたいで和んだ
雉(♂)の胸の青緑の部分がテカテカ美しくて好き
孔雀より奇麗
キジって見た目きれいなのに泣き声はうるさいのか。
でもなんかほのぼのしてていいなぁw
けんもほろろとは程い一体どこの国からきた雉なんだか
こないだジビエ専門店でキジ雑炊食べたけど美味しかったよー!
山を削った新興住宅地の小学校に通ってたんだけど、
年に数回、キジが校庭に降りてくるたびに先生達が捕まえて
空けた鶏小屋に入れ、しばらく観察教材(?)にしてたのが楽しかった。
うちも結構田舎だと思ってたけど、コメ欄読んだら桃太郎sがいてちょっと噴いたw
子供の頃に色んな体験してるのっていいよね!
※34
好き
キジ、確かに鳴き声は可愛くないわ
オスはきれいでメスは地味、動物界ではメスは皆さん地味よね
おりなさい!ワロタ
なんか鳥の話って和む。
我が家の玄関ドアの前で小鳥が雨宿りしにくる。
真横にずれながらンコしてて、しょーがないなーと思いながら、ジョーロで水かけてる。
※44
メスのほうが鮮やかな生き物もいるにはいるよ
たとえばオオハナインコという大型インコは、雌の方が目がチカチカしそうな派手派手しい色彩をしてる
かつては雄と雌とで別種の鳥だと考えられていたこともあるとか
もはやのがれることはできんぞ
ホカペを野良猫に占領された話を思い出した。
うちの前の藪にもいるんだよなー雉の一家。
たまにうちの壁に突撃かましてくれたりする。
結構おいしいよね。
豚と鶏の間みたいな味でさ。
雉が居た時がないからどんなもんかわからんが
相当煩いのは予想出来るので、嫌だなぁww
●野良ニワトリがいた頃
夏場朝4時 冬場6時頃に鳴いてた。
夏場はあまりにもうるさくて、ドツきに行ったが
あいつらそこそこ高い枝で鳴くので断念。
●野良猫の縄張り争いの頃
蠅叩きで喧嘩両成敗!
●イノシシの夜の運動会?
坂を駆け回ってたが恐いので見て見ぬフリ
ど田舎でそこら中にキジいるけど、あの鳴き声好きでうるさいと思った事ないわ。グエーでもケーンでもなく、ケーと聞こえる。スタコラ逃げる姿が可愛い。
これは本当に良い報告者
雉に変わって礼を言わせてもらう
キャベツの葉っぱに当たるにわか雨の音にパニックになってたのはちょっと可愛いけどかわいそうだったな
雨宿りしようにも畑全体で爆音出してるんだもんな怖いはずだわ
しょせんは畜生
スレの流れいいなwww
マラソン大会で桃太郎最高ww
猪も鹿も猿も熊もイタチもいるが、雉は見たことが無いなあ
地方によるのか
「ぐえーぐえー」じゃなくて「けんっけーーん」って鳴かない?
※58
キジは比較的開けたところにいるからなぁ
熊のいるような場所だとキジの親戚の山鳥がいるがレアキャラだ
優しいwwww
散歩で通りかかっただけなのに茂みから飛び出してくるから
心臓止まったかと思ったわ
遠くの畑にいるの見るくらいがいい
降りなさい!に笑ったw
報告者さん優しくていい人なんだろうなあ
キジが道路にミサイルみたいに飛んでくるから怖いわ
車に刺さる勢いなのよね
一度夫が轢いたのをバラして食べたらおいしかったけど
思ってたより、でかい鳥
きじの丸焼きたべたい
桃太郎「その手があったか!!」
雉の鳴き声ってケーンが一般的なのね
表現しがたい音だけど、強いて言うなら「キェーンキェーーン」って聞こえるわ
雉ってそんなに日常的な鳥なのか
さすが国鳥w
マラソンの桃太郎にも笑った
霞ケ浦の近くに住んでた時、道端の藪からド派手な鳥が飛び出てきて、そのまま歩いて道路を横断して反対の藪に消えていったなあ。
こんなのいたけど何の鳥?と聞いたら雉のオスだった。
霞ケ浦周辺のゴルフ場ではよく出没するとも聞いた。
面白かった。
ふふってなった。
キジ、馬鹿だよな…鬼灯の冷徹読んでて、こんな賢いキジがいるもんかーって気持ちになった
大抵朝っぱらからひとんちの家の壁に頭突きかましてくれてるの、キジだもの
よく脳震盪起こさないわ
ところで、脳震盪起こしてたら、捕まえて食べたら罪になる?
秋葉原の雉丼の店(今はない)を思い出した
美味かったなあの丼、まあ普通に鶏肉だったんだろうけど
キジは車が近づいても車の進行方向と同じ方に逃げるから邪魔
あいつらマジで頭悪い
家の窓だか雨戸の戸袋に頭から突き刺さってる雉の写真見たことあるわ
ずっと笑いながら読んだ
うちの近所にもキジがいるらしい
私は見たことないけど、ご近所さんは良く見るんだとか
まー自分仕事で昼間いないから仕方ないけど今度会いたいなあ
もしかして鳴き声は「あれかも?」というのはある
うるさい、というならホトトギスのがよほどうるさいと思う…
あれを風流と感じた昔の人の感性が私には分からん
今ググってみたわ
やはり「あれかな」と思ってたのがキジだった
本当にしょっちゅう聞こえる……どんだけいるんだ。ここ横浜だぞ
……横浜の田舎だけど
ああ、あのぐえーぐえー言うのってキジの鳴き声だったのか
何か得体のしれない森の生き物かと思ってた、両生類系のさ
平和だー
キジ大喜びだろうなw
この話、続きがあったよね、つがいを連れてきた!ってやつ
嫁候補が居たとこまでは読んでたけど
子供がグエーグエーバサバサを継承した話まであったとはw
そのうち孫ができて同じことの繰り返しになるんだろうな
妻子遺して早死にするとこは繰り返さなくていいけど
おおおおなんとほっこりするお話。ありがとう。
本人は笑い事じゃないんだろうけど面白すぎるwwwwww
続編は草
数年後には雉の名産地に
まわるまわるよ時代はまわる〜が脳内再生で
感動KG物語……
情って移るもんなのね…わが子の心持になる
最初一人称私だったから台作ったの奥様かと思ったら嫁さん云々見ると旦那さんなのか
まさかの続報に笑ったwww
年一連載のハートフルストーリーになってて笑う
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
?⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
|/ | ! / | ノ | ( (
)ヽ | / / ( ((| ) ヽ
( ) | / / ヽ| ( )
) ( 、 / ) |ヽ、_ __ ノ ) (
( ヽ (( / /−、| ( ヽ
( ) ) )ヽ ヽ_ノ | | ヽ ノ
※91
嫁さん=KGの嫁でしょ
朝からいい話読んじゃったわwww
何この一大感動長編物語
報告者がいいやつすぎて草
KJもしくはKZではないのか。ヘボン式か…。
ドラマチックwww
近所でグェグェ鳴いてるの鷺だと思ってたけど雉なのかな
続編来たとは!
父ちゃんいなくなったのかー残念
でも次代に継承されるとは台作った奥も甲斐があったというものではないかな!(笑)うるさいだろうけど
うちの庭にも毎年KGの一家が来るのでちょっと笑ってしまった
うちはせいぜい庭になる枇杷や苺やブルーベリーや柿やりんごを
いろんな鳥どもの分もちょいっと残しとくぐらいしかしないからこの人いい人だなあ
秋頃になると裏庭で見かけたりするなぁ。
意外と鳴き声は煩い&汚い。
これは第何部"完"的な流れ(数年後の続きが今から楽しみです)。
感動を呼ぶ三部作だったw
あと、流れの途中にある桃太郎先輩も面白いなあ
地味だが名作シリーズw
雉見た事ない人おるんか…そうだよね…都会はこっちと違って日常的に色鮮やかな雄雉とすれ違ったりしないんだね…
初代の未来につなぐKG魂が二代目に継承されたか!
そしてここから壮大な物語が・・・
KG泣ける…
因みに、うちは従兄弟が同年代だから小さくなった椅子は廃棄だったから余計泣ける
涙出たw
いい話だなあ!
台作った人、いいことありそう!
KGはうまいから天敵多いよな
獲る中には人間も含まれる
むかし母の実家(ばーちゃんち)にはキジのはく製が何羽か飾ってあったな
じーちゃんが猟で仕留めたやつらしいけど綺麗だった
キジ、オスはとってもいいけどメスはだめだったんだっけ?
連投ごめん
111さんのおじいさん所みたいに剥製にする場合に
オスは猟期を守ればとってもいいけど、メスはだめだから
雌雄の剥製を作るときには韓国産を輸入する、と聞いたことがあったので
上記のように書きました
殺しちまえばええやん。
アホなの?
庭や畑によく来る生き物ってなんか情が湧いちゃうんだよね、分かるわ
うちも夏に窓に張り付くヤモリが可愛くて楽しみにしてしまう
>114
>殺しちまえばええやん。
>アホなの?
お前、キジサイズの動物を簡単に殺せるの?
※36と同じこと思った
※114
野鳥って殺したら犯罪だよね
お立ち台がなかったら嫁をおとせず子孫を残せなかったんだから
お立ち台役に立ってるw
※117
キジだったら禁止されている猟法、狩猟禁止されている場所、狩猟期間を守れば一般の人でも大丈夫よ
KG息子は時期的に今新社会人くらいかぁ
三太郎バージョンならともかくペプシバージョンのキジが
グエーグエーバサバサバサやったらかなり怖いなw
>あのKG息子いっちょまえになりやがった!
>バラした台組み立ててくる!
なぜか脳内でパンダが「笹食ってる場合じゃねえ!」ってAAが再生された
なんだかんだ言ってKGのこと気に入ってるじゃないか奥さんw
キジ美味しいんだよね、昔秋葉原に「キジ丼」の店があって結構な頻度で食べに行ってた、ある日キジ丼食ってたら外人さんが店員のおばちゃんに「What?」って指さしながら聞いておばちゃん「チキン!チキン!」って答えてた
※122
ちょwwwおまえのせいで脳内がそのAAに支配されてしまったwwww
北関東田舎の山の上にある小学校(当時は全校1000人のマンモス校)に通ってた昭和末期、
毎年「雉の放鳥」なる儀式があった
4~6年の各クラス(6組)2人ずつの生き物係が寄贈された雉の雄雌、36匹18組を山に放す
でもその後見掛けることってなかったのよね
雉さん、すぐ食べられちゃうんだな……
このKGは次世代遺せて良かった
お立ち台のおかげだな
これからも地域の雉のパトロンとして頑張っていただきたい
そのうち雉の方から鬼退治に誘いに来るからそっちも頑張ってw
来年にはKG息子の恋模様が書き込まれるのかな
楽しみに待ってるわw
KJじゃなくてKGという件
ええ話だったw
※122
やwめwてw
素晴らしい。報告者の観察眼と筆力に感動
延々と世代交代しそうだぬ
久々読みに来たら続編が!!うれしー
※122のせいでこの奥様が脳内でパンダになってしまった
必死に台を組み立てるパンダ
和むような怖いような
転勤先が田舎だったときに、キジに車で遭遇したことあるわ
轢かないように止ったけど動かないから仕方なく走り出したら、一緒に道路を並走し始めて思わず叫びながら加速して振り切った。
辺り一面、サトウキビ畑だったなぁ。。。
※134が桃太郎だった可能性
たまにこんなの挟んでくれるからここはよいね!
キジ、食べてみたい。
キジとサギは本当に声が悪いよね
野鳥だらけの田舎に住んでると奴等にロマンわ感じなくなる
しかしどっちも人を警戒しないのは何故なんだろう
河川敷に座って川を眺めてると隣にアオサギがずらっと並んで川を睨みつけてたりするよ
そんで折り畳んであった首がニョキッと伸びたら獲物の魚を見つけたしるし
KGジュニアは台に登れただろうか
続報待つ
>114
引きこもりキモオタハゲは早く親にさつ処分してもらいましょうね
ジュニアお嫁さんできたかなぁ
気になるw
??「ホー↑ホー↓ホッホー↑↑」
キジ続報(3話目)来てたの、今まで気付かなかった!
息子が現れたのか!
来年(今年?)には、元祖キジ野郎の孫が生まれるかもしれないのか。頑張れ息子!
報告者は続報頼む!
なんだかだでKGを気に掛けるツンデレ奥かw
面白かったw
この話題大好きw
キジ一族元気にしてるといいな
KG丸出しの騒音とかいうパワーワード
耐えられなかったw
久々に読んでやはり腹筋崩壊
文才豊かな奥様だ
春になったな
KG一族はご健在だろうか
食われたんか!
続報ありがとう!
うちの田舎にもKGいるけど草むらに住んでてこう言ったことはないわwwww
一段目ってw
最低でも二段はあるのwお立ち台w
めっちゃ凝ってるの作ってあげちゃってもう飼ってるじゃんw
まさか初代は食われてたとかw
息子は元気そうでなにより
このKG話大好きw
最初のはもう2年も前だったのね
続報読めて嬉しいw
食われてたとかショックすぎる
でも次の命に繋がっててよかった
消臭力www
隣の奥さんのネーミングセンスが素晴らし過ぎる
追記の861が唐突だなと思ってスレ見に行ったらこの奥様ミツバチの巣箱も作ってた
巣箱作った→キジの人思い出した→それ私だっていう流れみたい
鳴かずば…
撃たれまい
KGじゃなくて消臭力なのに
キジの人がお元気そうで何よりだし、キジは次世代につながっててそれも何より。
キジの雛が見たいわぁ。
もはや風物詩
元祖食べられてたの地味にショック
おじいちゃんめ……
※157
今蜜蜂は98%が七種類ぐらいのウイルスにかかって弱ってるんで
この人は地味に日本の蜜蜂に貢献してる
元祖が食べられてたのはショックだったけど田舎だしな…
元祖…仕方ないけど地味にショック
元祖もそうだけど、この人の「私に隙はない」でもうだめwwwwwwww
いっぱい草生やしたいwwwwwwwwwwwwwwww
続報だ!と喜んでバサバサ飛んで来たら
お父ちゃん喰われててショック
でも脈々と受け継がれているのね
長年にわたるスペクタクル巨編
とーちゃん食われたでピーターラビット思い出した
流石美味しくて国鳥になっただけある最期だなって。
しかし変わらず面白い人だ、好きです(突然)
待ってましたKG奥様!続報読めて嬉しいやら悲しいやら
台の上に殺鼠剤と米でもまいとけ
続報素晴らしいwwww ていうか消臭力喰われちまったんか…自然の摂理だな!
>>171
それをそーっとKG息子が羽根で集めて171家の米びつに戻してくれるよ!
消臭力とか食われたとかいちいち面白すぎるwww
タイトル見て飛んできた!
…けど、父ちゃんKG食われてたのか
南無阿弥陀仏
おじいちゃんの家でもぐえーぐえーやってたのかしら
その図々しさじゃ腹立てた人間にトリモチでも仕掛けられたら一発よね仕方ないわ
もう本当ありがとう!
帰れない地元の田園風景を思い浮かべながら読んだ
あいつら緊急地震速報もしてくれるんだが、うるさすぎてな。
夏場だと4時ごろからケーッケーッバサバサバサしてくるから、起こされるのよ。
蜂の巣箱まで作ってるとか奥様器用すぎん?ww
初代は残念だけどちゃんと息子が彼女作っててよかったねって思ったわ
定期的に報告を見たい
初代KGはおじいちゃんに食べられていたのか。悲しいけど田舎だとそういう事もあるか。
手作り奥様とKG子孫が元気そうで良かったよ。
久し振りに読んだけどやっぱり面白いしイイ話だね。
もうそういう季節だったか
KGの二つ名が消臭力だったこと
そして近所の爺ちゃんに喰われていたこと
この報告者が相変わらずツンデレでのどかな暮らしをしていること
以上が知れてよかった三年めの春
消臭力で腹筋崩壊したwwwwww
最初の書き込みも笑ったけど続編がまたwww
この奥様の文章、面白過ぎて大好きだわ
KGシリーズの続きが読めるとは…!
初代はじいちゃんに食われちゃったんだorz
二代目はぜひ長生きして欲しい
衝撃の事実が!……KG
爺め。ネットのアイドルを喰いやがって腹壊して苦しめ!
KGはキジ鍋になってしまったんやろか・・・
おいしいよね、キジ鍋、地元の国道に「キジ鍋あり〼」って看板たってるww
鍋で食べるんだ?
私は塩焼きで食べたけど確かに美味しかった
KG息子もそろそろ食べごろかしらね(暗黒微笑
キジ美味しいらしいね。残念
この人の人柄と文章が好きw
消臭力で記事の泣き声が想像出来た
最初の方で美味しさの話になってたけどほんとに食べられてたなんてw
悲しいけど息子たちも奥様も元気そうで何よりだわ
KG、叔父さんの車にぶつかって昇天したヤツをお裾分けで貰ったけど美味かった
美味いから食われてもしゃーない
雉って美味しいらしいな
知り合いに狩れる人いるなら頼んでみりゃよかったのに
これもキジ奥らしいよ。すげえよこの人何なのww
847: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:24:34 ID:???
ミツバチの巣箱作ったわ
疲れたぁ何かムシャアしなきゃ(義務感
849: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:28:33 ID:???
庭にもらってきた巣箱があって何年か前からニホンミツバチが住んでるのよ
そろそろ蜂のお母さんが娘に家を譲って出て行く時期だからお家増やしたの
ちなみに蜜は採ってないわ 場所だけ貸してる
50: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:29:14 ID:???
>>849
親が実家を娘に譲って出て行くのね
すごいわみつばち
851: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:29:26 ID:???
ミツバチだから大丈夫だと思うけどハチが庭にいるって怖くない?
私ならひーってなっちゃう
852: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:32:07 ID:???
うん そこそこ邪魔よ
草むしりしてると「なんでその花抜くんだよ!」ってぶんぶんされる
早いとこ出て行ってほしいわ
853: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:32:39 ID:???
邪魔なんかいww
854: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:33:10 ID:???
なのに家は作ってやるというツンデレ具合
855: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:33:35 ID:???
キジにお立ち台作った奥様を思い出すわ
856: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:33:38 ID:???
しかもわざわざ増やしてあげるという究極のツンデレ
857: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:34:11 ID:???
奥さまの家が居心地良いから居つくのよ
858: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/08(水)15:35:32 ID:???
>>855
すごい何でわかったの
それ私だ
※195
この奥様はキジが食いたいわけじゃないことが文章からひしひし伝わってくるじゃないか…
一番最初の投稿だけ読んだ事があって、なんか妙に記憶に残っていたから
続報読めて嬉しかった
命が繋がってるんだなぁ〜
ドヤ顔で雉喰う話してるババア共はウザすぎ
平和なバトルだなあ
OK「降りなさい」
KG「ぐえ〜ぐえ〜」
>>196
ありがと、ほんとすごいねwww
植物を枯らさない人のことを緑の手っていうらしいけど
この人もなにか持ってる人だなw
なんだろう、ムーミンの手でもなくてムツゴロウの手的なやつだ
どうしてこんなにおもしろおかしく文章書けるんだろう
深夜なのに腹痛いw
この人の文章めっちゃ和むわ、好き
KG喰われてたんやな…
>唯一普通のタイムで完走した三年の男子
きび団子でも持ち歩いていたのかしら
続報来て嬉しいw
kG喰われたのか...
消臭力 本当に筋肉ムキムキになって美味しくいただかれてしまったのか
この方ミツバチの話の時に「そんな私は○○奥」って自ら言わないところが好き
ピーターラビットのお父さんとマグレガーさんを思い出したw
ニホンミツバチ定住させてるのすげえ
そこら飛んでるのはほぼセイヨウミツバチでニホンミツバチはガチで希少な絶滅危惧種だぞ
巣箱をこの時期に増やしてってことは今いる蜂の分蜂群を捕まえて自分で巣箱に引っ越しさせるやり方だろうな
巣箱も自作できるってなかなかのハイスペックだこの奥さま
この殺伐とした時期に和むわこういう記事
Y県F町にキジ料理専門店がある
ただこの時期実家のみならず、母校(高校)の敷地に至るまでそこら中にけーんけーんと声が聞こえます。
雉がうるさすぎて何度授業妨害にあったことか・・・けどコロナでいまやってないのね。
悲しいことだ
この話好きだったんだよな続きあったんだ!とほくほくして読んだら…
食われてた…だと…
ワラタ
うちの周囲キジいなくなったなあ
クマは良く出るが
続報ありがとう!
初代の身に何があったか知れてよかったw
※196だけど、管理人さんコピペ分の追記ありがとうwwwww 何度読んでも面白すぎるので読んでしまうわwww
KG奥さんの文才がすごい
大工仕事もできるようだし、職業が気になるわ
キジってウズラと同じ仲間なんだよな キジが幼鳥連れて歩いているのをキジがウズラ連れていると勘違いしていた時期もあったな
あんなカラフルな外見だけどきっと美味しいんだろうな
文才がすごいね
ええええええ喰われてたのぉぉぉ
ひょっこり帰ってくることを期待してたよKG…(;_;)
消臭力と呼ばれるキジは流石に草
蜂のお母さんが娘に家を譲って出て行く
って表現が何か好き
※220
報告者の人柄がわかる表現だよね
生き物に優しい感じが伝わってくる
この話こんなに最近だったのか
田圃を走ってる姿を拝んでみたいわあ
それなりに親しみを感じてただろうに喰われてたって聞いて爺さん恨むでも悲しむわけでもないああたり
ああ田舎の人だなって思う
めちゃめちゃ笑ってしまった
笑ったしいい話だった
初代キジが食べられちゃったのは残念だったがおじいちゃんも生きなくてはならない
報告者の人格と文才が素晴らしい
わたしだったら〆てキジ丼にしてるところなのに、やさしい・・・(泣
以前は見なかったのに、離農者が増えて耕作放棄地も増えたからか、よく鳴き声を聞くようになった。
先日は、オオタカが狩って食事してたし。
ピーターラビットの父親を思い出した
食べられちゃってるんだけど話としては湿っぽくないのよね
田舎だから、というか、人間も生きるために他の生き物を殺して食べているってことを実感として知っている故の軽快な文章なんだろうなと思う。
命を軽視しているのではなくその逆。
これ読んで、何故そのキジは「消臭力」って呼ばれてたりしたんだろうと考えたんだけど
グェー(_)グェー(-)グェー( ̄)バサバサ
って鳴いてたから「消臭力」って呼ばれてたんだろうなきっとw
消~臭~力~♪ みたいにw
速攻で撃ち頃して食いますが?
なんで肉にしないのか理解できん
こういう悪猫は猫駆除もやむを得ないと思うわ
今更ながら追記を読んで和ませてもらった
この奥様すげーな
なんかええ話だったw ほっこり
来年の春、また続きが読めるとよいな
フフフ、2021年のこの記事を正座して待っているわ…
続編あったの知らなかった!
この雉奥様ブログやってくれないかしら、おもしろいわ!
2022年になっても、続編待ってます。
2023年になっても続報待ってます
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。