2018年04月12日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
- 257 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)07:32:17 ID:JYD
- 愚痴
家計は俺が管理していて、嫁の小遣いは毎月5000円渡している。
それとは別に服が欲しい。
ママ友とランチ行くなどあれば別途渡しているから不自由ないはずなのに、
時々嫁自身のバイト代から5000円自分の小遣いにして良いか聞いてくる。
|
|
- そもそも嫁のバイトは「家計を助けたい」と言う嫁の要望ではじめたから
バイトは全額貯金に回すべきだし、それが嫌なら最初から
「家計を助けたい」なんて嘘を言わなければ良い。
別に俺の収入だけで家族3人余裕で暮らせるし、
旅行をちょくちょく行って、外食だって毎週末行けるほどある。
だから家事を完璧にやれるなら専業主婦でも良いと言っているのに、本人は働きたい。
子供が大きくなったら正社員で働いて家計を助ける!と言っていたのに、
小学生になってもまだバイトしかしない。
産む前は保育園に入れたら正社員になる。と言っていたのに
保育園入れなかったからコンビニの深夜バイト。
小学生になったけど放課後児童会に入れなかったからとバイト。
いつになったら家計を助けるんだ?と聞いてもデモデモでバイトしかしない。
なら最初から家計を助けるって嘘を言うなと何度も言ってるのに
「嘘じゃない。助けたい気持ちは本当だから、せめてバイト代だけでも渡している」と言う。
なら全額貯金しろよ。
六万程度しかない中から5000円自分の小遣いにまわしていたら
助ける気ないと言われてもしょうがない。
こっちは死ぬ気で働いているのに、
遊び感覚でバイトしてて家計を助けてるなんて言われたら余計に腹立つから、
それならバイトすらしなくて良い - 258 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)08:16:32 ID:lLy
- あなたの稼ぎが十分なら六万から5,000の小遣いにそこまで目くじらを立てんでも…
あと六万って結構デカイ金額だと思う、
バイトながら子育て家事して賃貸の1ヶ月分を稼いでいるなら上出来だと思うし
バイトなら扶養とかで上限もあるんでしょ?
それにどちらから出そうが夫婦が稼ぐ金は家計のお金なんだからどちらでも構わないし
旦那の稼いだお金を変に使おうとしないで自分で賄おうとする
良い奥さんだと思うんだが
あと、家計の足しにはもちろん奥さん自分の稼いだお金で好きなことしたいんじゃないかな
人のお金を使うことに抵抗がある人も一定数いるし
家計の助けっていうのも嘘ではなくて、
どちらの気持ちや要望も持ってるなんてよくあることだと思うんだけど…
そもそもあなたは奥さんが働くことに否定的なの?
奥さんの姿勢が一貫してないと思ってイライラしてるの? - 259 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)08:26:35 ID:CLf
- 嫁も自分に使うお金は自分で働いて稼ぎたいって
最初から旦那にいえばよかったね
旦那だって給料の全てを全額家族のためにつぎ込んでる訳じゃないでしょ
時々趣味のもの買ったり自分の食べたいお菓子買ったり
家計の助けなら全額入れるってのは筋は通ってるけど
そこに固執するのはよろしくないかと - 260 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)08:27:21 ID:YfQ
- >>257
もちろんおまいさんの小遣いは嫁と同額で昼食は基本弁当持参で
付き合いの昼食は飲み会はや被服費は別会計できっちり報告入れて
毎月家計簿も見せてるんだよな? - 262 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)09:11:57 ID:4Ao
- >>257
それならあなたからの奥さんへのお小遣いを10000円にして、
バイト代は全額貯金してもらったらどうでしょうか?
不自由は無くとも、欲しいものを都度夫に申告してお金をもらうって結構ストレスだと思います。
奥さんがバイトしかできないには、お子さんが児童会(学童?)に入れないからであって、
奥さんの責任ではないですよね?不可抗力で奥さんを責めるのは如何なものでしょう?
奥さんに正社員になる気があるのでしたら、民間の学童に入れられてはどうでしょう?
これ以上ブランクがあると奥さんも就職がますます厳しくなります。
好景気で人手不足の今がチャンスではないでしょうか?
民間の学童は月謝が高いですが、あなたは高収入のようなので大丈夫ですよね。
今、多少の出費があっても、5年後10年後を考えたらベストな選択だと思います。 - 263 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)09:24:19 ID:D0r
- 5000円って…今どきの高校生の平均お小遣い…
- 264 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)09:32:36 ID:OqA
- >>257
なにこの無駄な空白行
てにをはもおかしいし自分の年収は書かないし、頭悪い人の典型だな
被服・ランチ以外にも化粧品代・スマホ代・医療費・毎月の女性用品代を家計から出してて
純粋に趣味のものだけの為に5000円だとしても少ない
嫁さんに小遣いは年収の一割やるから正社員になれって言ったらなるかもねw - 268 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)10:45:12 ID:eHa
- 結局、自分の稼ぎが充分でないと言われてる気がするからムカツくんじゃないの?
現実にお小遣いは毎月5000円ぽっちだし
自分のお小遣いも毎月5000円ぽっちですか - 271 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:26:18 ID:hE5
- >>266
>嫁を問い詰めるべき?
他に怪しい点があるわけでもないんなら、普通に聞けばいいだろ…
9年も一緒に暮らしててそれすら出来ないってどんな夫婦だよ
|
コメント
貧困は心も貧しくするなあ…
こんな旦那と生活してたら、人生つまんないだろうな
グチグチうるさいだけで、なにが楽しくて一緒にいるのか謎
あーあ、寄って集っていじめるから、チビちゃん逃げちゃったよ
この嫁の場合は
家事と子育てだけで日々過ごすのが辛いと思うタイプなのでは?
だがなんかそういうと旦那がいちゃもんつけてくるから
家計のためにとか理由をつけなくてはいけないと
家のことやってくれる上にお金もほどほど稼いできてくれるなら
こんないいことはないと思うけどなぁ
働いている俺様偉い
俺様を敬え俺様に従えって…
家事はともかく育児も協力してなさそう
こづかいが
ごしぇんえん!!!!!!!!!
とりまうぜえ。稼ぎは十分と書きながら、具体的な金額は書いてないし、ホント、こういう男ってゴミだわー。
今どき高校生でも小遣い月5000円くらいもらってるやろ…
5000円なんて基礎化粧品買ったら終わるだろ…
男は理論的だから本当に嫁だけが悪いなら自分の年収や小遣いを率先して書くよ。書かないというのはお察し。
子ども関係で人前に出るようになると身だしなみもそれなりに整えなければならないから、美容院代とか被服費などがかかるでしょ。
だからバイトして自分にかかる費用を自分で賄おうと思ったんじゃないの?
月5千円で身だしなみを整えるのは無理だよ。
月1万はどうしてもかかる。
こういう男はどうせ稼ぎなんて大したことないし、自分の小遣いは三万以上使ってるんだろう
カシオミニを賭けてもいい
5000円の小遣いでここまで偉そうな顔されるんだから専業になろうものなら何言われるか分からんよね
嫁さんバイトでもしないとやってられないんだろうな
男は事実を優先して言うっていうけど所詮個人差だよな…
むかつくっていう感情しかわからん
別れて正解
月\60,000の収入のうち\5,000を小遣いにしても\55,000は家計に入れてる訳で、これで家計を助けてないって言うんなら、この人の収入のうち予想外の臨時出費が出たらどんな考え方になるんだろ?
例えば月60万収入があって、通常だったら家計に全額入れる所を誰かから頼まれてとか何等かの理由で55万しか入れなかったとしたら、この月は家計にはお金を入れてないって考えるんだろうか?
旅行→実家に泊まりに行く
外食→吉野家
(自分だけは)金に余裕があるから、じゃあ今度は俺の心を満たせってなったんだろうな
おお貧しい貧しい
稼ぎ十分なら最初から服やらランチやら賄える位渡せばよいのでは
毎回用途を言わなきゃいけないとか嫁の全てを把握してないと我慢ならないのか
家事育児しながら6万稼いでるのに家計を助けてないってどういうことだよ
なぜバイト代の91%は家計に入れてるのに「家計に入れるという嘘」になるんだよ 頭おかしんじゃねーの
1か100しかないのか子供っぽい人だな
自分の収入と小遣いの割合は幾らなんだろ
自分の小遣いはいくらなんだよ
給料から好きなだけ~なら嫁責める義理ないだろ
やべえw大の大人が5000円。
稼ぎが十分言いながら5000円。
こんな稼ぎの少ない人間に人を養う資格なんかないだろ。
別途必要なものは申告制でその都度支給してるって
その度にネチネチ言ってるんじゃないだろうな
死ぬ気で仕事してるのにとか言う奴に申告しにくいんだろうなと端から見ても想像できる
本音ではそんなに仕事が辛くてしたくないんか?
自分の生活だと仕事だけで家事育児はサポート程度で家庭と子供持てるって結構幸せなことなんじゃないかと思えるんだがな
死んでもいないのに死ぬ気で働いているとか嘘言わなければいいのに。
この男、妻がフルタイムの正社員になっったってところで家事も育児も担う気無さそうだし、小遣い微増で家計管理ガーって全額取り上げる気満々っぽい。
これじゃ誰がこれ以上働くかっちゅうの。
深夜にコンビニバイしてト55000円家計に入れてるなんてすごいじゃん
その他に家事や子育てもしてるんでしょ?
保育園入れなかったとかはしょうがないよ、先に仕事決まってないと入れないとか普通だし
児童会?は知らんけど(学童とかのこと?)
小遣いは手取りの1割っていうからもう1000円あげてもいいんじゃないのw
自分だけが損、不公平 と思うのは、家庭崩壊の始まり
仕事できなさそう
言葉の一つ一つや主張や態度、どれ一つとっても嫁さんに5000円しか小遣いを渡せない夫のものではない
月5万円渡した上で同じ書き込みするならまだギリギリわかる
へー。
で、結局自分の収入はおいくらで?
だって金持たしたら嫁逃げるじゃないですか
嫁に金持たせられるのは人間的魅力と甲斐性もある男だけの特権だから
何かあれば別途支給してると言うけど、その都度文句を言いつつ渋々渡しているか、奥さんが(これだけ!?)と思ってしまうような額なのではとゲスパー。
そうじゃなくても次のお小遣い5000円しかくれない人に別途請求しづらいわ。
5000円をさも大金のように言ってるけど
0がひとつ少ないぞ!
遊び感覚と感じてるのは勝手だが、月に6万の稼ぎがあるのは事実で、その中から
たった5000円を自由にこづかいとして使いたいというのを禁止するって、どんだけ。
主婦パートで月6万て、そこそこ頑張ってる金額よ。夫の給料で生活してるって自負があるなら
妻のパート代は全額こづかいでもいいくらいでしょうに。妻のパート代9割を生活費に繰り入れ
させておいて何言ってんだか。
こいつの本心は自分の稼いだ金なんだから全部俺に使わせろー!お前が生活費入れて家事と子育て全部しろ!ってことだろうなぁ
思いやりのカケラもないのに自分のことを懐の深い人間だと思いこんでるからたちが悪い
毎週外食して旅行もちょくちょく行ってるのに!って言ってるけど、そんなことしてるから実は自分の稼ぎだけでは貯金が全然できてないんじゃないの?
本当に余裕のある生活してたら、嫁のバイト代数万にグチグチ言わんでしょ
最初と違うこと言うと嘘つきってキレる人は何がしたいんだろうね?
いちゃもんだと思うんだけど本気でそう思ってるんだろうか?
動機のメインは家計の足しにだけどちょっと今までよりあれこれリッチになるのも期待してました、ってのは嘘ではないでしょ…言わなかったけどそりゃ実際運用してみたら方針転換も多少あるでしょ
元夫が全く同じポイントでキレてたけど最後まで理由がよく分からなかった
嫁は家計を助けてるじゃんw
結局働いて欲しいのか専業でいいのかどっちだよ
うちもそうだと同調しようかと思ったら、さすがに子供の小遣いレベルでワロタ。
しかも家計支えてるとか言って嫁の稼ぎ一旦抑えてるのかよ。
まずその死ぬ気で働いていくら稼いでるのか、そこからやな。
だいたい普通に働いて稼ぐくらい、死ぬ気にならんでも出来ることやで。
外食でどこに行ってるのかだけ教えてくれ
共働きの家事育児寄生虫か(笑)
クズだな(笑)
仕事は生きるための縁、頭使って手抜きするのが大切、上手に手抜きできれば自分だけでなく社会にも役立つ、そう考えを改めないと無駄に時間だけが過ぎていく
自分のバイト代からたったの5000円を自分のお小遣いに回すのに旦那にお伺いをたててここまで文句言われないといけないの?
ものすごいモラハラ臭
普通の家庭ならそのくらい自分の裁量でやってるのに
甲斐性なしのくせに鬱陶しい奴だなぁ
思考がガキそのもの
旦那の小遣いと同額の金を渡してないならそれは奴隷でしょう
※45
な
嫁の血吸いまくってんじゃんなあ
※12
漆原教授!
そもそも奥さんが遊び半分で働いてるって根拠のない思い込みはどこから出てくるのか。
自分が死ぬ気でってのも根拠ないし、自分勝手な考え方の典型だね。
報告者が給料を全部家計に入れていて小遣い無しなら支持する。
小遣い五千円?一週間も持たないな。
うちは小遣い制じゃないから感覚が違うのかも。しかも私は自営業だし。旦那に五千円で1ヶ月頑張れやって言われたらお前も五千円で頑張れやって返すわ。
好きなだけ使うわけじゃないんだから最低3万以上欲しいよね。そんな端金じゃ働く意欲が湧かないわ。
子どもは大変に金と精神力がかかるらしいけど、うちは2人とも子どもが希望した私立だよ。働く背中は親父だけじゃなく母も見せる時代よ。収入は自営だから将来何とも言えないけど出会った頃から私のほうが2倍上。旦那が50なら私は100。
モラハラか…5000円はないわ…
遊び感覚とはいうけど感覚は人それぞれだし
他人から見たらお前の「死ぬ気w」かもしれんぞw
こんな奴に「自分でも自由になるお金がもう少し欲しいから働かせろ」なんて言ったら嫌味が酷そうだw
ボクはちゃんと夕ご飯の食器洗いして妻の家事負担を減らして家事を助けてるよ。
家事折半は普通のことだろ。それで家事を助けてるなんてバカな発言はやめた方がいいよ。
こんなぐちぐち、言う旦那、嫌だわ。
こんな卑しいクズ男とよく一緒にいられるよな嫁さん。
子供がいなかったら即離婚したいレベルじゃね?
死ぬ気で働いて稼いでるような人間とは思えない
無能がこき使われてる八つ当たりを奥さんにしてるだけじゃん
いい年して5000円しか自由にならない生活なんて嫌だ。大人になって良かった事っては金銭的自由が増える事しかないのに、自由になる金がないなら大人になんてなりたくなかったよ。
稼ぎがあるとか偉そうに言う割に、嫁に小遣いたった5000円ぽっちしかやれないとか…
余裕ならバイト代丸々小遣いにしたれよ
奥さんが専業で家にいたら毎月何もせずに5000円分マイナスになるところを働いて小遣い賄ってるなら(例え一円も家計に入れなくても)プラマイゼロで結果家計を助けてることになるよな
ついでに日中家にいなけりゃその分水道光熱費も減るし
死ぬ気で働けなんて家族の誰かが頼んだのかね
嫁さん逃げてほしい
高校生の時の小遣いは8000円だったわ
こいつの「死ぬ気で働いてる」は、働いたら死ぬ手合いの奴が働いてるって意味なんじゃないの。
正社員にならないって嫁を責めてるけど、正社員共働きになったらPTAも家事も半分こだって解ってないよな。
仕事してるだけで死にそうなのに、そうなったら確実に死ぬな。
嫁にこづかいたったの5000円ぽっちしか渡せない男が
なんでこんな偉そうなこと言ってんだかw
死ぬ気で働いてるのに小遣い5万くらいぽーんと渡せないんだ?
嫁が稼いで貯金に回す分が6万から5万5千円になるだけで不満って
ケツの穴小さいにも程があるだろ
5000円じゃ基礎化粧品と生理用品で使い切るし
好きに下着も買えないな…
そのたびに申請ってストレスじゃない?
家事育児して更に深夜バイトして六万稼ぐって偉い
自分はグータラだから絶対したくない
報告者は贅沢すぎる
全部じゃなくて5000円程度ならいいじゃないの。
ダンナが頑張って働いてるからこそ自分のおしゃれとかに使うお金は自分で出そうって
思ったんでしょ?
着の身着のままぼろっぼろの恰好でいろと?
服買ったら買ったで「俺が死ぬ気で働いてるのにいいご身分だなー」とか言っちゃうんじゃないの?
小っちゃいダンナで嫁かわいそう。
※36
500円とか酷い
まともに稼げない男なんだなー
嫁が「死ぬ気で働け!」と言ったわけじゃなし
死ぬ気ってwwwwww
深夜バイトって体に堪えるんじゃない?
遊び気分って何をもってそう判断したのか
必要な分だけ申告ってさせられる方はしんどいよ
与えるほうは気分いいみたいね
自分の収入を金額で言えないあたり特に高収入ではないんだろうね
>別途必要なものは申告制でその都度支給
「何」が「何円」で「何故」必要なのか。
欲しいものをその場で買えない上に
毎回こういうやり取りをしなきゃいけないとかストレスにしかならない
やだなぁ、この旦那
たった5千円のおこずかいで、5万以上も家計に入れてるのにぐちぐちぐちぐち
うちのこづかいは5万円だったよ、専業やってたときに
美容院を1000円カットみたいなところにして
化粧品を100均にして服もほぼ買わなければ
何か趣味もできるかもね…
余裕のある生活とは
働いて入れてるだけまだ良いじゃん。って思った方が良いと思う、この場合。
小学生だって手が掛かる年齢だし、
深夜にバイトしながら家事全般やって
月5千円の小遣いでも文句言われるのか。
こんな旦那とはさっさと離婚したほうがいい
家計を助けるって言い方が駄目なのかな
充分食わせてるのにお前の給料じゃ足りないって言われてるように感じて
5,000円ぽっちで偉そうに言われてもなー
スキンケアと基礎化粧品買えるかも怪しいじゃん
いつもの人なんだろうけど
軽々しく死ぬ気で働いてるとか言うもんじゃないよ
3人で十分暮らしていけるほどの収入なのにお小遣いごせんえん…そりゃパートに出て自分のお小遣いは自分で稼ぐしかなくなるよね
服代ランチ代別にしても月1万円は無理すぎ
保育園入れなかったなら仕方ないだろうよ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。