2018年04月13日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 746 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:14:22 ID:i5o
- この間、父の七回忌法要を済ませた。
その時に今後の法要は内々で行いますのでと出席者に伝えた。
私は一人娘で母は高校生の時に亡くなっている。
出席者は常に私と夫と息子・娘の他には父方の叔父夫婦だけ。
人数も少ないし、いつも飛行機で遠くから来てもらってるし、叔父もあまり健康とは言えない状況だし
今後はそれぞれで命日に手を合わせていただいて・・・ってことで。
叔父夫婦も納得して了解してくれたのに、その日の夜になって夫が
「普段偉そうに言ってるわりにはこういう大事なことを面倒臭がるんだねぇ。
普通は十三回忌までやるだろ。一人娘なんだから」って皮肉を言われた。
- 母もいないし、兄弟姉妹もいないので法要は私が取り仕切るしかないんだけど
(子供二人も既に独立している・既婚)
夫はお願いしなきゃ動いてくれない人で、
自分から「何かできる事ある?」みたいな言葉は一切出て来ない。
出てくるのは「仕事で疲れてるのにー」「メンドクサイなー」みたいなことばかり。
あんたの母親の要介護認定手続きやら、老健探し、手続き、諸々、
あんたに代わって私がやってきたんですけどね。
今も週2回老健に通って話し相手になったり洗濯物取り替えたりしてるんですけどね。
(義母のことは好きです)
あんたの父親が死んだ時、葬儀社への連絡から葬儀内容の打ち合わせ、
葬儀後の諸々の雑事も殆ど私がやったんですけどね。
自分の親の事なのに仕事を理由に丸投げなことを、少しは自分で動こうって思わないの?とか
自分の親の事なのに気にならないの?とか言ったことが何度かあった。
あまりに他人事なふうだったから腹が立って。
たぶんその仕返しの言葉だろうと思う。 - 747 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:14:33 ID:i5o
- 夫は多少気が利かないところがあるとは昔から思ってたけど、
男なんてこんなもんだと思ってたんだよね。
親が年をとって何かと手がかかるようになってから、
そういった面倒事、自分に得の無い事から逃げる人だと分かった。
義母のことは好き。いつも何かと味方になってくれた人。義父は嫌な男だったけど。
だから義母のことだけが気にかかってなかなか決心できなくて、義母が生きている間はと思ってたけど
もういいやって思って先週離婚を切り出した。
この年になって離婚とか馬鹿じゃないのかって最初は高飛車な態度だったけど、
決心が固いと知ると慌ててる。
この年だから離婚なんだよ。残りの人生あんたと一緒にいたくないの!
既婚の娘も息子も「いいんじゃない?」って言ってくれる。
娘には「あんなの選んだお母さんの負け」って言われたわ。
返す言葉が無さすぎて笑っちゃったけどw
夫には調停やっても裁判やっても気持ちは絶対変わらないから
時間とお金の無駄だと思うよって言ってある。
夫との間には自宅以外に大した財産はない。
仕事仕事と言ってた割には出世も出来ずに収入も私と変わらなかった。
たぶん今頃、義母にかかる費用とか亡くなった時の保険金とか、
自分の数年後の退職金とか貰える年金額とか色々頭の中を数字が走り回ってると思う。
ケチな男だからどうせ離婚するならいかに自分が多く取れるか必死で計算してるはず。
そして私が離婚しても住まいやお金には困らないことも知ってるので腸が煮えくり返ってることだろう。
友人の旦那さんや従姉の旦那さんは、互いの親の介護を夫婦で協力しあってやってる様子。
そういう姿を見ると羨ましい。そういう男性を選んだ、選んでもらえたことが羨ましい。
今更言ってもしょうがないけど、せめて残りの人生は自由に生きたい。 - 748 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:56:58 ID:UJr
- >>746
わかるわ!
定年間近で離婚したいって気持ち
私は夫の、無神経な行動と言動で心を壊されたよ
いろいろ我慢してきたけど、この間大掃除していたときに昔の写真見つけて、
とうとう爆発してしまった
私も離婚しても生活には困らないんだよね
本当は30年前に離婚すべきだったと思ってる - 749 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)13:20:21 ID:K5o
- 私の従姉も義兄が定年退職した直後に離婚したよ。
従姉はずっとパートやってたけど、義兄はパート主婦は専業主婦と同じと考える人で
家の中のことは一切手伝ってくれなかったらしい。
離婚後に聞いたけど10年ぐらい前からそのつもりだったんだって。
結構いい会社で社内結婚だったから退職金がどれぐらい出るかも分かってたから
半分貰って別れるつもりだったって。
従姉は財産分与したお金は殆ど切り崩すことなくパートの時間を増やして楽しそうに暮らしてるけど
義兄の方はあまりに全て奥さん任せだったから自分がやってきた仕事以外は幼児みたいだって。
この男と老後24時間一緒にいるぐらいなら、カツカツの生活でも自由を選ぶって言ってた。
こういう時、女の方が腹が据わってるなと思うわ。
>>748
いつでも離婚できると言う地盤があるなら、一番効果的な時期に離婚して欲しいw - 750 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)13:51:22 ID:uSx
- >>746
義母には悪いけど、面会に必要な荷物は用意したから、
今後は貴方が面会に行って相手してあげて、手続きや諸々も今後は貴方がやるのだから、
今のうちに慣れといて。と、荷物渡した方がいいね。
どうなるかハラハラしたから離婚決意で安心した - 751 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)15:56:08 ID:PIK
- >>750
おめでとう!
これからはスッキリさっぱり旦那のことは考えないようにして
人生を楽しんでください
離婚しても住み家もお金にも困らないというの最強じゃないですか
うらやましい - 752 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:19:58 ID:UJr
- >>749
退職したときかしら?w
いろいろやられたことが今でもすべて、許せないんだ
本人は過去のこと、そんな昔のこと軽く考えてるんだろうな - 753 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:03:20 ID:K5o
- >>752
男って退職金を半分持っていかれるのって
かなり堪えるみたいよw - 754 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)18:46:08 ID:9Kg
- >>753
ニヤリですね
ただ、完全リタイアは75歳とかになるみたいなんだわ
悩ましいw
コメント
人生楽しんでほしい
出来の悪い伴侶と別れないのは結婚なんてしょせん割れ鍋に綴じ蓋なんだよ。
その不出来な相手に見切りをつけて旅立てるかどうかが大事なんだよね。
デモデモダッテなら添い遂げて朽ち果てろ!だが、決心ついたのならそのまま逃げ切って欲しい。自分の人生を取り戻すのは無理でも今後だけでも安らかに自由に生きて欲しい。
気持ちを取り戻せる機会なんていくらでもあったんだろうけどね。
逃げるわけないって思い込んで調子に乗ってたんだろ。
後は独りさみしく生きていけばいいよね、元?ダンナ。
昔は離婚後生活できないから別れたくても別れられない人が多かった
今は年金分割もできるしそれ以前に共働きも多い
なのに離婚されないと高をくくる馬鹿の多いこと
まあ馬鹿だから離婚されるんだろうけど
色々やってあげたって言うから専業だと思ったのに、収入が変わらないって事は共働きなんだ・・・
今後の人生、楽しんでね!
女も仕事を続けたほうがいい理由ってこれだよね
収入さえあればいつだって離婚できる
稼げなかったら離婚もできないけど金さえあれば自由になれる
逆にモラハラ男はサンドバッグが欲しいから専業主婦を欲しがる傾向にある
気が利かなくて夫側の法事とか結婚式には行かないとか無駄金だと言って
夫を馬鹿にする主婦は擁護するのにね
※7
その擁護した記事はどれ?
なんで※7みたいに味噌も糞も一緒にしたコメントが必ず混ざるんだろう
味噌糞職人なの?
※7のいう擁護ってのは
数あるお話の中でそういう事例が一回でもあれば
その数少ない事実を鬼の首をとったかのようにいつまでも語るんだと思ってる
基本的には性別関係なく非常識な方が叩かれるものなのに
女は必ず男が定年間近の弱ってくる頃に
離婚を切り出すから信用してはならない生き物なんだよ。
そのつもりで結婚して老いていかないとならない事を
男は自覚しよう。
いいか?女は絶対に信用するな。
これを言うと妻は「私はそんなこと言わないよ」と
嘘をはく。その言葉が嘘だからな。
非の無い男だった父に「完璧なのがいや。もっと失敗を経験したい」
と男と逃げた母親をみて確信した。
女という生物の性だから仕方ないと。
※11
この話を読んで女が悪いとしか言えないお前のような男に
地球上の女は誰一人近づかねーわ。気持ち悪いし、書き込みだけでもゾッとする
母親だってお前を産んだこと後悔してるわ
※11
それ男女関係なく、小数点以下の確率でいるクズだよ…
女とか母とか関係ない
今からでも遅くないから考えを改めな
世界は自分が見たいようにしか映らないよ
展開早くね?
女もそうだけど、男の方も依存しちゃダメで一人で生きていける必要あるわな。
それだとまあ結婚自体する必要なくはあるけど。
※11
女ってーチラチラおつかれさん
そうそう、これからは男同士の時代だよ、はよ男と番えや
※13
素敵なこと言うね
世界は自分が見たいようにしか映らない
※11
そこまで言うなら結婚なんかしないほうがいいだろ
なんでまだ結婚することを前提に話してるのかさっぱり分からん
お前みたいのが、罪もないすれ違っただけのような女性に執着して
母親の姿を重ねて思い通りの愛情を得られないと憎んで逆恨みする犯罪者になるんだよ
お前は女を憎みながら一番固執している変質者だ 気持ち悪い
※14
コップの縁から水が溢れたってことかと
※11
夫親の介護中の妻や、妊娠出産期の妻を裏切る夫の話も山ほどあるけど、それについてはどう思ってるんかね?
※15 お互い自立した男女がそれでも一緒に生活して共に生きたいと思うからこその、結婚だと思うよ
寄り掛かったり搾取したり良いように相手を使いたいが為の結婚は、制度を悪用してるだけじゃないのかな
この主婦は夫の金で生活をしていたから貯蓄ができたんだよね?
その金は夫との共有財産だと理解できているのかね?
飛行機の距離の叔父を呼んでまで、7回忌するってなかなかないよ。一人娘だからだろうけど。
うちなんて、徒歩圏内の伯母1人しか呼ばなかったし。伯母さんの旦那もう亡くなってるし。
旦那もあほだよね。13回忌で、年忌は終わりと思ってんの?普通は、って。年忌は50回忌までだよ。
弱ってくる頃に復讐されるのが怖いなら
常日頃から人には親切にしましょうね
13回忌とか50回忌とか、生臭坊主にボッタくられているだけなのにwww
※25
そもそも日本の仏教自体がアレだからねw葬式あげたのに年忌そのものがイミフ
弔い上げまでの法要を終えて霊が完全に清浄になり極楽往生できるよとか、舐め過ぎだわ
報告者は寂しくない様に、残りの人生をのびのび好きに生きられると良いね。
※11
のようなトラウマがあるんなら女性不信になっても仕方ないな
そういう女ばかり目に入るだろうし
でも母親がそうだったから女は全員同じだと思うのは短絡的だよ
いつか信頼できる人に出会えるといいね
※22
この主婦ってどの主婦?
報告者なら自宅以外にそんなに財産はないって言ってるけど
※11の返信に全部は答えられないけど
うちの場合は私の祖母(父の母親)が介護になったら
逃げていった。それまでは父親に介護するからこっちに呼ぼうよ、貴方は働いて出世してくれれば良いから!みたいに言ってた。
結局同居はしない方が良いという、父親の話もあったけど、本人(母親)が、
祖母の年金も少し入れてもらえば住宅ローン楽になるとごり押しで、
契約から建築→いざ同居のタイミングでのこと。
母親の親はおじさん(母親の兄貴)に丸投げして突然
「絶縁して帰ってきた」とか言ってた。
介護の場で裏切るようにしか思えない。
父方の兄貴二人も定年間際で離婚してるから回りの女性は
頼れるものさえあれば裏切ると結論付けました。
ネスレ グループの個人情報保護に関する基本方針
※22
ヒントつ報告者は一人娘➕親は鬼籍
えー、女も自分に得のない時は逃げるじゃん
食事の支払いの時とか、面倒な仕事振られそうな時とかさ
でその事指摘されるとグダグダグダグダ延々と言い訳するじゃん
何が違うの?
何歳かは知らんがえらい幼稚な文だな
高校生が書いたみたい
報告者が「互いの親への態度」とかを大きな原因として述べてるのに、
つづく諸賢(賢女の皆さん)が、「定年期には離婚よ!」って雑に間口をおっぴろげてるのが笑える
「相手の親への介護」とかが話題になると都合が悪いのだと思われる
裏切るっていうのは間に信頼関係があり何の問題もなかったにも関わらず
自分の利益のためにそれまでの関係を反故にすることを言うんだよね
果たして「妻に裏切られた」と盛大に言える「裏切られた夫」が
どれくらいいるんだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。