2018年04月13日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
- 905 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)13:34:29 ID:I6c
- 俺の名前、照(てる)。弟の名前、建(けん)。
どっちもめっちゃ普通なので最近パパンに名前の由来を聞いたら
天照大御神と建御雷から一文字ずつ頂いたと言われ驚愕する。
大袈裟すぎるよパパン…
もっと取るとこ考えてよパパン…
|
|
- 906 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)14:12:09 ID:XXc
- >>905
天照大御神って女性の神様……天ではなく照を選んだあたり思い入れが深い気がする。
まあ、ほどほどに頑張れ。 - 907 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)14:32:10 ID:I6c
- >>906
天と雷じゃなかったのは感謝してる。
どっちも普通の青少年だし、さすがにそっちは痛い… - 908 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)14:41:30 ID:zso
- >>905
>俺の名前、照(てる)
また髪の話してる... - 910 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)15:18:14 ID:I6c
- >>908
50過ぎでパパンの頭が切ない感じなのはもしかして呪い? - 912 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)23:07:22 ID:I6c
- >>905だが、パパンが帰ってきたんで>>906の言う思い入れがあるのか聞いてきた。
「親父、名前の由来なんだけど何か理由とか思い入れあんの?」
「一見普通の名前で実は神様が由来とかびっくりすんだろ?」
「うん、まぁ…。え?それだけ?」
「それだけ!」
パパン、思い入れなんか全然なかった模様。
「今まで誰も由来について聞いくれなかったからすっきりした!」
って、こんな普通の名前にそんな由来があるなんて思わないよパパン…
よく21年も黙ってられたねパパン…
その時ちょうど弟が帰ってきたんで
「戻ったか建御雷。天照である我を崇めよ」
「その歳で厨二病とかないわ、まじで引くわ」
「俺らの名前の由来らしいぞ」
そしたら「ええっ?!」って驚いたのは台所から戻ってきたママンだった…
生まれて21年の自分の息子の名前の由来も知らなかったんだねママン…
色々大ざっぱすぎるわ、俺の親… - 915 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:05:25 ID:wTd
- >>912
由来があるだけいいじゃん
俺なんかよくある たかし だけど
名付けの理由母親にきいたら
流行っててん
だったんだからな!
|
コメント
流行っててんw
下手にオンリーワン狙われるよりいいだろ!
おれの名前、新興宗教の先生が考えたものだそうな……
流行り廃りのない立派な名前を貰ったんだなぁ(フォロー)
最悪だと天でたかしというありがちな名前なのに漢字はちょっと珍しめというハイブリッドだったのに!
会話からにじみ出るいい家族感、いいねえ凄く和んだよ。
由来は大げさかもしれないが、読みは至って普通だから本当いい名付け方したお父さんにGJ。
昔々に一時期やたらと美のつく名前が流行したそうだ
母もそれにならってつけようとしたが父があまりにも自分に瓜二つな娘に「名前負けする」と違う名前を与えたらしい
先見の明な父に感服
光宙とか心愛とかDQNネームじゃなくて良かったじゃないか。しかも、日本神話の大神から名前を頂き、普通に生活できる名前なんて最高じゃないか!
今度から兄弟の間で呼び方がアマテラスとタケミカヅチになるのか
それはそれで面白そうだなw
ある意味キラキラ(太陽と雷はどっちも光)ネームだよね。
あれいい名前だなとつけたら
結果的に流行りの名前だったんや
加門七海若竹七海1冊も読んだことないんやけどな
※4
実は何も考えてない人になったら困るだろ。
J( 'ー`)し たかし、ごめんね。おかあさんはやりものすきだから、ごめんね
とにかくワロタww
これ、やんでる腐女子の創作だろう
どういう家柄なのだろう
天照って女と明記されてないらしいよ
平気平気
※13
実際に有り得なくもない名前だし、どこに創作だと断定出来る要素があるのか逆に聞いてみたいわww
そこはショックで引きこもらないとだめだろ・・・
※17
そんなことしたらカーチャンのストリップショーが始まってしまう……
※16
しかも腐女子要素すら薄いという、いよいよもって何が言いたいのか分からないw
小学校で自分の名前に込められた意味を聞いてこいって課題があったけど今は無いのかね
※18
ええやん。熟女好きの俺、たじからおっきしちゃうわw
天照が女性解釈されるようになったのは江戸ぐらいからみたいなのでセフセフ
※21
御自分のお母様で?
近所のおばあちゃんが、てるって名前だった
ちゅうにびょうわろた。
※23
かの有名なスサノオもスーパーマザコンだし、そもそも近親相●どんとこいの世界だからおk!おk!
つーか男の子なのに女性の神様から名前を頂いたのか
うちの知り合い、武尊で「たける」。
お父さんが「やまと」だからと言ってたけど、聞いた時は正直なんて身の程知らずな……と思った。
※27
実は古事記にも日本書紀にも「天照は女神」と明記はされていない。
「女っぽい」ってだけ。
日本神話上では男は陽、女は陰て扱いなので太陽神=陽の天照は男神と言う説もある。
女神と明記はされてないけど、スサノオが攻め込んできたと勘違いして迎え撃つときにわざわざ男の格好に着替える記述があるので「普段は男の格好をしていない=女」と解釈されてる
あと古代におじおばや腹違い兄弟がOKだったのは近親扱いされる範囲がすごく狭かったというだけで近親相●自体は普通にタブー
由来が神でもなんでも、まともな名前ならそれでいい
唯一神(ゆいか)なんて名前を付けられた子もいるんだぞ
天照が女神っていうのは持統天皇の代あたりで言われたものらしい
照って男性名としてもよくある名前ではねーだろw
と思って米欄見たら同意見がなくてびっくりしてる
照って男性名としてもよくある名前ではねーだろw
と思って米欄見たら同意見がなくてびっくりしてる
上の方にある記事のレオン見た後だと照と建っていい名前だなと思う
※33 34
よっぽどびっくりしたんだねww
テルはおばあちゃんっぽいし健じゃなく建は珍しい
普通ではないよね
照といえば魅上照
天助と建夫じゃないのか
天照が女神と言われているのは日本書紀でスサノオが姉と呼んでいることや機織の部屋で仕事をしていることに端を発していて、男神として扱われ始めるのは仏教伝来以降と言われているけど正確なところはわかってない
正直に言えば女神でいんじゃね?と思うけど、そう言うとなぜか過剰な反発に遭うから性別不詳にしとくのが吉
呪いじゃなくて神罰なw
自分の名前の由来は
名づけ辞書で見た
だった
琥(レオン)とか琥愛(レオンハート)じゃなくてよかった
流行っててんw
私の同級生は「さおり」が多かった。
産まれた年、由紀さおりさんが人気があったからだそうだ。
流行ってたんだなw
※33と34
GLAYのTERUで一般的になった気がしないでもない
※40
天照が女装好きな引き篭もりの可能性と、スサノオが男の娘好きだった可能性も否定出来ない!
日本神話なら有り得るwww
※33
言われてみれば
健康の健じゃなくて建だと大工みたいだし
字は違うけどウッチャンの光良(てるよし)って名前も他に聞かないな
私の名前は当時新人アイドルとして
人気を誇ったとある男性シンガーと同じである。
男でも女でも同じ名前を付けるつもりだったらしいが
一般的に女性の方が多い名前なのでセーフだった…
※45
照之、照久、照夫くらいだったらwinのデフォでも変換可能なんだが。
光を「てる」って読ませる方が少ないと思うぞ。
吉田照美なんてアナウンサーもいたっけか。
名前なんてそんなもんでOKなのよ
由来とか思い入れにこだわりすぎるからアホな難読ネームが生まれるんだ
吉田兼好の徒然草をもっと世に広めるべき
名前は読みやすく書きやすく呼びやすいのが一番良い
照・建なんてまさにその通りじゃん(まぁ現代では逆に深読みされる可能性もあるけども…)
照で男子なら「あきら」と読まれそうではあるけど、建は「けん」だけだから分かりやすくて良いな。健だと「たける」読みされそうだし
とにかく名前はシンプルが一番よ
国際的な名前を~とかいうバカもいるけど、国際的にこだわるならむしろ日本的な名前をつけるのがベストだろうよ
純日本人が「ブラッド」とか「アンジェリカ」なんて名前だったら外国人に笑われるわ
オノ・ヨーコしかりイチローしかり黒澤明しかり、海外に名の知られてる人は大抵がシンプルな日本名だったりするんだから
※49
単に、ハーフかクォータかなんかだって思われるだけでしょね。
血筋のことは突っ込んで聞かないのが礼儀だし
そういえば、エジプトだかどっかでは「オシン」って名前が最近はやりつつあるそうな
おしんが放送されてから、伝統的な名前以外つけない風習をわざわざ破ってつけるひとがいるんだってさ
照とか建って特定避けようと名前の一部かもしれない。
例えば照夫さんとか建二さんとか。
あと、建つく名前は割と見かける。(役所勤めなので)
自分も神様の名前から一文字とってつけたそうだけど
(キラキラではないたまに見る普通の名前です)
「名前負けしちゃった・・・」
と親に言われる(´・ω・`)
※40
神話の神様すら仕事してるって日本人勤勉スギィ!
その一字くらいなら毛ほども霊験無さそうで別にいいんじゃないかな
※29
男の娘最強伝説
※55
天照が男の娘である可能性ワンチャン
普通に読めりゃいいよ。私は訂正し続けの人生だ。
由来があるだけいいじゃないか
私なんか叔父が女の子用に考えたけど生まれたのが男だったから
次の年に生まれた女子っていうだけで私に付けられたんだぞw
気に入ってるからいいけどさ
そして叔父さんは頑なに由来を教えてはくれない
面白い家族だなあw羨ましいわ
私は至って普通の名前だけど由来も「えー……なんとなく?」で思春期にめちゃくちゃ凹んだしグレたわ
姉も弟も住職に名付けて貰った意味のある名前なのにどんな差別だよ……笑えねーよ……
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。