2012年05月25日 12:31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337654166/
- 339 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 16:42:38.60
- 書き終わったので流れを読まずに投下します。
つい先日あったプチ修羅場です。
珍しく旦那が平日休みの日、
外から物干し竿を売る車の音声が聞こえました。
テープの音声では一本500円とのこと
安い!!
ちょうど買い替えを考えて色々見ていた時期だったので
慌てて飛び出して車を捕まえました。
欲しかった伸縮竿はなかったのですが、
こちらの好みの長さにカットしてもらえるとのこと
まあ、物干し竿の長さを変えることなんて滅多にないし
オーダーメイドで作ってくれるならいいかと思い、4本注文しました。
ところが、代金の500円×4本=2千円を払おうとしたら
業者の人は「毎度。5万円になります」とのこと。
それはおかしい一本500円だって言ってたと抗議したら
「それは30年前の価格で、今の販売価格じゃない」
とのことでした。
確かにテープから流れる音声では
「…一本500円。30年前の価格です…」
とはいってましたが・・・
私が、そんな高いんじゃいらないと言うと
今までにニコニコしてた業者の人は急に大声を出して
「あ!?舐めてんのかコラ。
もう切り終わってんだろうが?
どうしてくれんだよ、これ?」
と言いはじめました。
- 340 :339 : 2012/05/24(木) 16:43:54.34
- >>339の続きです。
私も頑張って負けずに「でも、景品表示法違反ですよね?」
などと言い返してたんですが
業者の人は私を睨みながらズイズイと私の方に近寄って来るし
大声出されて怖かったので
萎縮してしまってか細い声しか出ず、
偉い人にお伺いを立てるような言い方しか出来ませんでした。
ちなみに景品表示法がどんな法律かなんて全く知りません。
なんとなくカッコよさそうな言葉を並べただけです。
2,3分ほど業者に怒鳴られていると
怒鳴り声を聞きつけて「何?どうしたの?」と
ようやく旦那が庭に顔を出しました。
ちなみにそのときの旦那ですが
下はスウェット、上は上半身裸でした。
旦那は一流大卒で至ってお堅い職業なんですが
腕に仕事で付けた刺し傷があり
また仕事上の必要から、腕に緋鯉と竜、
背中にオジサンの入浴シーンの入れ墨を入れてます。
怒鳴り声を上げていた業者の人は、
庭に出てきた旦那を見た途端、急に営業スマイルになり
「どうもお騒がせして申し訳ありません^^
今日は特別にサービスさせて頂きます。
お代は結構ですので^^」
ということを言いました。
続きます - 341 :339 : 2012/05/24(木) 16:44:48.63
- >>340の続きです。
そういう訳にもいかないので、2千円払って帰って頂きました。
たまたま旦那がいた日だったから心に余裕があって反論できたけど
その日、旦那がいなかったら
怖くて5万円払っちゃってたと思います。
みなさんも、物干し竿の車上販売にはご注意ください。
ああいう詐欺があるなんて知りませんでした。
以上です。 - 343 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 16:49:21.41
- >>339
>旦那は一流大卒で至ってお堅い職業なんですが
>腕に仕事で付けた刺し傷があり
>また仕事上の必要から、腕に緋鯉と竜、
>背中にオジサンの入浴シーンの入れ墨を入れてます。
どんな職業だよww - 344 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 16:51:39.48
- 最近でもこういうの買う人っているんだ
この手の訪問販売とかでのトラブルの事例を腐るほど聞くのに
あえて買おうとする危機感の無さは凄いな - 346 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 16:54:42.56
- 実はよくある話で、お年寄りは泣く泣く払わされているらしいよ。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/20120521-OYS1T00313.htm
しかし、お堅い職業で刺青とは・・・ハシモトさんに怒られるのでは? - 347 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 16:56:13.74
- 旦那の職業だけ知りたい
- 348 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:02:09.04
- >>343
大阪市役所の職員とか - 349 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:02:14.32
- >>347
暴対課の警察官かとおもた - 350 :339 : 2012/05/24(木) 17:03:41.07
- >>344
すいません。
恥ずかしながら、そういう詐欺があることは知りませんでした。
>>343,346,347,348,349
旦那の職業ですが、法律関係です。
職業柄、暴力沙汰を起こすような人に対しても
損害賠償請求などで戦わなくてはならないのですが
そういう人に法的な請求をすると
「ああん?○すぞコラ」「夜道に気を付けろや」
などと言われることもあるそうです。
その手の人の中には、警察や法律など
何とも思ってない人もいるらしく
口だけではなく実際に犯行に及ぶ人もいます。
刺し傷は、そういう人に付けられたものです。
ところが、そういうマジキチな人も
白いワイシャツから和風の入れ墨が透けて見えることに気付くと
大抵は急に恫喝を止めるそうで、
家族を守るため、ということで結婚したときに入れ墨を入れました。
同業者にも、入れ墨を入れている人は時々いるそうです。
でも、そういう犯罪者の中には本当に頭のおかしな人もいるようで
入れ墨を入れてからも、仕事で殴られて帰って来たことが何度かあります。 - 351 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:04:13.03
- 損保のアジャスターとみた
もしくは、組織犯罪対策部(マル暴)の刑事 - 352 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:04:59.57
- 組の弁護士だろ?
- 353 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:07:16.77
- ○暴は仕事のために刺青まで入れるんかい?
- 356 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:09:35.74
- >>353
つ 潜入捜査官
まぁ、損害賠償扱っているということで、損保のアジャスターが濃厚かな? - 355 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:08:50.87
- >>340
>背中にオジサンの入浴シーンの入れ墨を入れてます。
ワロタww
これ、石川五右衛門の釜茹でだよなw - 354 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:08:13.80
- つか、その理由だと背中いらなくね?
- 360 :339 : 2012/05/24(木) 17:16:29.50
- >>354
>つか、その理由だと背中いらなくね?
それは私も言ったのですが、その手の人は
入れ墨を入れている面積でヤバさを測る傾向があるそうです。
ですので、ちょっと入れてるだけだと
軽いチンピラ程度に思われてダメなんだそうです。
入れ墨を入れて以降、旦那は素肌にワイシャツを着ています。 - 358 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:11:27.55
- >>350
>でも、そういう犯罪者の中には本当に頭のおかしな人もいるようで
>入れ墨を入れてからも、仕事で殴られて帰って来たことが何度かあります。
ちょっと聞きたい。
刺青の脅しがきかないときって、どうしてんの?
引越しとか?
- 363 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:24:19.10
- >>358
入れ墨の脅しが効かない人に殴られた場合は
近くの懇意にしている消費者金融業者を呼ぶそうです。
旦那は、入れ墨こそ入れてはいますが
それ以外は至って真面目なサラリーマン風です。
ですが、消費者金融業者は、
360度どこから見ても真っ当な社会人には見えない風体だそうです。
そういう人がゾロゾロと何人か旦那の事務所に入ってきて
暴れていた人を取り囲んで
「どうも~。
で、いくら用立てましょ?
とりあえず○千万持ってきましたけど?」
とカバンを開けて大量の現金を見せるそうです。
ほぼ全員が、変わったファッションの男の人たちと、
彼らが持ってきた多額の現金を見ると
青ざめて静かになるそうです。
続きます - 364 :339 : 2012/05/24(木) 17:25:43.34
- すいません。名前欄抜けました。
>>363は>>339のレスです。
>>363の続きです。
金融業者は
「暴力振るったら慰謝料払うのが筋だよね?
筋を通さない人、僕たちは嫌いだなあ。
大丈夫。お金はいくらでも貸してあげるから」
というようなことを口々に
非常に威勢のいい声で言ったり
ときには話を聞いてあげて優しい口調で宥めたりなどして、
非常に交渉上手だそうです。
交渉に時間がかかるとき、ときとして金融業者の人は
生命保険の申込書を出して
「じゃあ、この生命保険の申込書にサインしてよ。
あ、受取人は僕たち(金融業者)でね。
サインしてくれたら、先生(旦那のこと)への慰謝料は僕たちが払うし
保険の掛け金だって僕たちが持ってあげるよ」と言うこともあるそうです。
ちなみに、ついさっきまで怒鳴り声上げていた金融業者が
打って変わったようなニコニコ笑顔で勧める生命保険に加入した人を
旦那はまだ見たことがないそうです。
ですが、怪しげな人たちに突然、生命保険加入の話を持ちかけられると
皆さん、一気に慰謝料支払いの方向に気持ちが傾くそうです。
ちょっとやりすぎじゃないかと言ったんですが
法や警察が抑止力にならない人種には
「こいつに関わるのは割に合わない」ということを
十分理解させないとダメなんだと言います。
- 361 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:18:30.04
- >>360
銭湯とか、サウナとか行け無いね。 - 362 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:18:46.87
- 旦那、転職先が限定されるねぇ。
- 368 :339 : 2012/05/24(木) 17:29:30.38
- >>361
銭湯やサウナどころか、海に行っても旦那は入れ墨を見せません。
どんなに暑い日でも、旦那は長袖を着て出かけ
ご近所さんに見せないようにしています。
>>362
入れ墨を入れたとき、生涯をこの職業に捧げる覚悟をしたそうです。
転職は全く頭にないと思います。 - 367 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:27:49.13
- 顔に入れ墨を入れてたほうが相手がびびるよ。
この人完全にやばいから言うこと聞こうかなーって思うはず。 - 369 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:32:14.12
- >>368
>>340
>怒鳴り声を聞きつけて「何?どうしたの?」と
>ようやく旦那が庭に顔を出しました。
>
>ちなみにそのときの旦那ですが
>下はスウェット、上は上半身裸でした。
ご近所さんに見せてるじゃん - 372 :339 : 2012/05/24(木) 17:36:57.13
- >>367
>顔に入れ墨を入れてたほうが相手がびびるよ。
そんなことしたら、旦那に仕事を依頼する人がいなくなってしまいます
何より、私と子どもが耐えられません。
>>369
>ご近所さんに見せてるじゃん
うちの庭は、基本外から見えません。
ちなみに、旦那は騒ぎに気付いてもすぐには出てきませんでしたが
これは二階のカーテンの隙間からからこっそり庭を覗いて
トラブルの相手がご近所さんかどうか確認してたからです。
職業柄、トラブルに巻き込まれても大変冷静です。 - 373 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:37:45.46
- >>368
そんな男気のある弁護士が旦那なのに
妻のあんたが竿竹詐欺に引っかかるなんて。
馬鹿じゃないの? - 382 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 17:46:08.50
- 旦那の職業とその日常はリアルで感心するけど
それをドヤ顔で投下した肝心の妻が
竿竹詐欺に引っかかるってw - 395 :339 : 2012/05/24(木) 18:04:24.52
- 私が馬鹿だというのは、その通りだと思います。
物干し竿売りの詐欺が有名だとは知りませんでした。
不快な思いさせてしまってすいません。
交渉ごとや詐欺っぽい話には、圧倒的に私より旦那が強いので
面倒くさいことは今まで旦那に任せてばっかりでした。
そういう依存心が、よくなかったんじゃないかと思います。 - 397 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 18:14:38.08
- ヒリヒリした世界でやり手の旦那は
家に安らぎを求める=妻は世間知らずの馬鹿
なんだろうか? - 398 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 18:15:54.82
- >>397
とびっきりのエリート女の夫がなぜかだめんず、ってのに似てるね - 409 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 18:29:20.81
- >>382
竿竹詐欺師を呼び止めるまではわかるけど旦那がいるなら、はよ呼べよw - 411 :名無しさん@HOME : 2012/05/24(木) 18:32:41.01
- >>409
「先生~先生~!」と呼ばれて出てくるのは、切られ役の悪役
正義の味方は、偶然遭遇したトラブルをサラリと解決するからかっこいいんだよ
コメント
後半339叩かれてるけど、そんなに落ち度あるか?
刺青業界のステマ投稿だろ
ここ最近大阪市のこととかもあって風当りがさらに強くなってるからな
「500円均一」とか言ってないんだから事前に価格聞くべきではある
あと長さ調節するのにも手間がかかってるんだから、手間代ただだと勝手に
早合点してはいけない
まあドヤ顔で責めてる奴らってのは夫は夫、妻は妻ってのがわかってないんだろうな
報告者を叩かないと気が済まないのかよw
ないよ
いつもの得意技でそ<報告者叩き
ヤクザがヤクザと揉めただけの底辺の話なので報告者もあわせてクズじゃん
いまだに竿竹屋にひっかかる奴いるんだな(゜σ ゜)ハナクソホジホジ...
ご近所に言えない旦那自慢かとオモタ
なんでもかんでも報告者叩きたいやつってテンプレみたいな姑になりそうだな
たとえ報告者がぼんやりしすぎにしても悪いのは詐欺みたいな汚い商売するほうだろ
うちの会社に根性焼き隠すのに、夏場腕に絆創膏してる糞野朗がいる
定期的に張り替えてるみたいだから、日焼けの後がずれてみっともないw
とりあえず一般的に紋々背負ってちゃ普通の人とは思えないわな
「こんな恐ろしい詐欺の方法があったのか」と
リアルタイムで読んでた時普通に初めて知った自分としては、
投稿者を情弱だの池沼だのとぶっ叩くスレ住民にドン引きした。
さおだけなんて普通の店舗でないと買わないから知らんかったわ。
刺青業界と見せかけた大阪のステマ
みにくいねぇ
やーさん同士の話とか勝手にすれば?としか思えん
報告者叩きがひどすぎる
これ
刺青イメージアップステマでしょ
※12
全く同じ手口の売りつけ方が社会問題的に大きく取り上げられてたことがあってね
(あまりにそのままなんでネタかと思ってる)
海外に住んでたとかない限り報告者もろとも2012年に知るなんて情弱だと思うよ
さおだけ詐欺は、うちの親が三十年前から存在したと言ってるから、古典詐欺なんだろうね。
大阪市職員刺青ネタに便乗した刺青擁護ネタか。あほさ。
こんないかにもな創作&刺青擁護ネタ掲載する管理人の人格疑うわ。
一流大卒で入れ墨で相手がびびる
ハイハイ
もうちょいおもしろいネタ頼む
作り話としか思えない
そもそも矛盾点が多すぎる
物干し竿の業者に脅された時点でなぜ旦那を呼ばなかったのか?
他人が来ているにもかかわらずなぜ上半身裸で応対したのか?
妻はなぜここまで無知なのか?
仕事上必要で入れてる入れ墨は会社が黙認しているのか?
そもそも警察や法律をおそれない相手が入れ墨程度でビビルのか?
他のまっとうな客の応対の時は入れ墨を隠しているんだろうが、悪い客相手の時にわざわざ入れ墨が見えるように脱ぐのか?
カタギには見えない金融業者は闇金なのか?
普通に事務所で囲んで脅迫をすれば脅迫、監禁、下手すりゃ暴行まで付くのはわかってるのか?
もし投稿内容が真実だったとしたら100%旦那は893です
入れ墨も仕事内容も金融業者の話もまっとうな仕事をしてる人間ならありえません
嘘っぽい
まあまあ。情弱だのなんだの言ってる人だって、世の常識全て知ってるるわけじゃないでしょ。それくらいにしときなさい。
あと暴力団関係は、“日本社会の中にある別社会”なので、日本社会そのものである公務員と一緒にするのは頭の中の整理が稚拙。
簡単に言えば、暴力団社会は下水道。上水道に絶対に戻ってこられては困るけど、上水道からドロップアウトした汚れた水を受ける場所としてどうしても必要なもの。
下水道がなくなったら“汚水”がその辺りにまき散らされるだけだよ。
単に存在する場所を区別すればいいだけ。上水道にちょっかいを出してくる汚水を淡々と下水道に戻せば良いだけ。
当然汚水を下水道に戻す人は汚水で汚れることになる。その人たちを“汚い”とののしる人の顔は、非常に醜い。誰のお陰で上水道が綺麗だと思ってるんだか。
竿竹屋なんぞもう随分前からその手の商売だってわかってる人の方が多いだろ…
てか、旦那の設定無茶苦茶すぎじゃねぇか?
女って実際にあった話でもわざわざ脚色して嘘くさくするからなw
確実に真実だと言えるのは、この人が残念な知能の持ち主ということだけ
※24
おいおい、暴力団がドロップアウトした人間のためにはどうしても必要なものとか冗談やめてくれよ
警察や公安となあなあになって潰されずに残ってるだけで、暴力団なんぞ不要だろ
ドロップアウトした人間にとって必要なのは上水道に戻す仕組み(就職斡旋等)と下水処理場たる刑務所だけだ
まあ、気が大きくなって誇張し始めるともう手がつけられないってのはよくある話
いつもならネタ認定うざいと思うが、これはさすがにないなw
法律関係で損害賠償請求やってるなら、少額訴訟でもない限り弁護士以外にあり得ないが
刺青なんてチンピラくらいしかびびらないだろうが、そんなの相手の仕事で食っていけない
まともな仕事できなくなるリスク負ってまで刺青入れてどうすんだよ
消費者金融のことも馬鹿にしすぎっつか、闇金と混同してるだろ
最近はバックの銀行名も堂々と出してるんだから見るからにアレな人が大量にいて~とか無い
普通に警察呼べばいいだけの話
仮にこれが実話なら※22の人の言うとおりだろうな
実際は本物のその筋の人なんだろうけど、それスレで言ったらドン引かれるから嘘ついただけ
管理人の人格を疑うくらいなら、もう2度とここ見に来ないでね。
※24
長い
ここの米欄の住人は良いか悪いかの二種類でしか判断できない純心な方々なので
そういう長い説明は理解できないのでそっとしてあげてください
※27
あぁ、上水道に戻す仕組みや、下水処理場が機能しないから必要になるってことかw
または、「そんなのが上水道に紛れ込んでいるなんて、上水道なんて利用できない!」みたいにいう利用者がいるからかもなw
ちなみに弁護士に刺繍入れる文化はないよ
まさか勘違いしないだろうけど一応w
竿竹詐欺の問題を今初めて知ったお
※27
確かに「暴力団社会はどうしても必要」は、言葉としてマズいな。下水道の仕組みが必要なんであって、「上水道に迷惑をかける」という意味の「暴力」団は、できればない方がいいな。
「暴力団社会」じゃなくて、「裏社会」と言っとこう。
さすがにここまで創作丸出しだと笑えるなwww
旦那にそう説明されてるんだろうな。
奥さんとしてはそう信じるしかないし、信じたいだろ。
893お抱えの弁護士とかかな。
※32
そうなんだよね。
最後まで「上水道・下水道」の例えを使って言うなら、
実際の下水を上水に戻す方法は、今の現代ならなんとかできてる感じけど、それでもたった百年程度前にはまるまる海に流して自然の力に頼るしかなかったし、今でもコストの面からも、完全に綺麗にして上水に戻す訳じゃない。それだけ大変な技術ということ。
それと同じように、「汚水」となった人間を「上水」に戻す技術は、今の現代であっても確立されていない。なので上下水道が完備じゃなかった頃と同じように、せいぜい上水道に戻ってこないようにせき止めるしかない。
下水道自体は本当に必要なもの。
そしてもう一つの勘違いは、今「上水道」であるものは、いつまでも必ず「上水道」な訳じゃなく、力関係がそっちのほうが強いからたまたま上水道でいられるだけで、力関係で負ければ簡単に逆転してメキシコのようになる。
「国の暴力団」とも揶揄される警察関係に文句言うのはほどほどに。
案の定旦那の職業に話題取られてワロタ
闇金業者(ミナミの帝王的な法律使えるタイプ)だけど、嫁がバカだし生活するうえで表向きには有名大学卒ですよって言ってるだけ。実際法律使えるかどうかも分からないけどね
絶対にやくざ。でも893ですよ^^なんて言えないから嘘ついたんだろうね
竿竹詐欺にあったのは本当だと思うよ
刺青…つまりどちらもまともなご職業ではないのですね
※37
暴力団お抱えの人間だからってスミ入れたりしない
弁護士・会計士等は真っ当な人間や組織とも付き合いのある人間らしくきちんとした格好してるよ
以上、あったらいいなこんな話のコーナーでした。
続いては、若い女性の間でブームのアノ話題です
私も騙されたわ
今みたいにこの手の詐欺が知れ渡るずっと前
2本で1000円とかに騙されて
呼び止めたら一本1000円以上した、万円まではいかなかったけど
仕方なく払ったけど
この手の詐欺は多いよね
先日も無料で電化製品引き取ります・・とか言ってたくせに
呼び止めたら有料だったし
最近は行政書士ですら威勢のいい人がいてびっくりする
なめられたらいかん商売なんだなと思ったよ
>顔に入れ墨を入れてたほうが相手がびびるよ。
>そんなことしたら、旦那に仕事を依頼する人がいなくなってしまいます
>何より、私と子どもが耐えられません。
顔じゃなくても、腕と背中一面でしょう…
家族を守るために刺青入れるなんて、私ならその時点で
耐えられない。
なんか書けば書くほどボロ出てくるねこいつ
作り話作るならもっと頭良くないとダメだな
物干し竿の話を入れれば信じてくれるとでも思ったんだろうな
この話が全部真実だったとして
使用目的ありきで上半身にびっちり墨入れるとか無いわ
この夫婦が実在するなら、旦那は893、嫁さんはアホの子
で法律関係は刺青いれてるけど入れてるだけの見せかけだよ
って情報を流しちゃってるしね。
バカ嫁をもらうとほんと男は苦労する
※44
一応言っておくけど、行政書士は公文書の作成がお仕事
弁護士と違って交渉事には関わらないからなめられるとか関係がない
たまたま貴方の会った先生が元気な人だっただけだろ
竹ざお売り今でもたまに近く通るけど、皆知ってるだろうに売れるんかなと思ってたけど、こう言うのが引っかかるのか
どっちかと言うとおじいちゃんおばあちゃん狙いかと思ってた
不用品の回収とかも
だけど後半で段々と話がおかしくなってるw
嘘を嘘を固めるとはまさにこの事か
全裸で筋トレしてたターミネーター旦那の話は面白かったんだけどなー
普通に考えれば妻に職業嘘ついてるヤクザだろ
弁護士は法律で戦うから弁護士なんだよ
警察官みたいにバックに国家権力もなければ、客も敵もややこしい人たちばっかり
そんな零細の自営みたいなもんなのに法律だけで戦えず
脅しで刺青入れなきゃやっていけないような仕事なら誰が弁護士やると思う?
そんな詐欺初めて聞いた
日本に住んだことないけど
ネタだろうけど、本業じゃない限り賭した物(刺青)と
そのお陰で返ってくる物(仕事が捗る)との価値が釣り合わないと思うんだが
障碍者年金欲しいから半身不随になってきた!とか、そんくらいぶっ飛んだ理屈だと思う
別に893でも何でもいいじゃん他人なんだし
弁護士って大変な仕事なんだね。
いや普通に裁判官の心象悪くなるし刺青なんかいれないよ
というか奥さんとかいるのに何故危険な職に執着する?勤務弁護士で安全にやればいいじゃない
釣りじゃないならどうかんがえても893さんです、本当にありがとうございました
庭が他所から見えにくいから近所の人じゃないと確認して上半身裸で出てきたってあるけど
そんなん直接見られなくても確実に近所に噂は流れるだろ
ヤクザじゃなくて刺青入れる法律関係となると、事件屋か総会屋あたりかな。
まあ、どっちもヤクザと一緒の扱いでいいけど、業界内だとなんかくだらんルールとか区分けがあるし。
スゲェ、体張ってるなぁ…
ツクリ話の収集がつかなくなった好例だな
旦那が法律関係で家にいるならなおさらさっさと旦那出せよ・・・
馬鹿なのに一人で抵抗する意味がわからん
なるほど真の馬鹿か
なんぞこれw
竿だけ売り業者も、廃品回収業者も同じ。
詐欺だから絶対に声かけちゃダメ。
詐欺犯罪者だし、でかい音だす許可も取ってないから、完全にアウト。
見かけたらすぐに警察に100番通報しましょう。
米38
さりげなく警察をディスるなよkz
お巡りさんは善良な一般市民の味方だろ
思わず日付を確かめたw
>ああいう詐欺があるなんて知りませんでした。
どんだけ世間知らずなんだよw
今日び20歳の小娘でも知ってるわw
内容全体の真偽はさておき、竿竹売りに引っかかったことを情弱扱いして叩いている人に言いたい。
今でも竿竹売りがいると言うことは、それで食っていけるだけの実入りがあると言うこと。
ということは、一定数、今の世の中にも引っかかる人がいると言うこと。
バナナのたたき売りやちり紙交換同様、それで食っていけなくなったらその仕事はなくなります。
まっとうな法律資格持ってたら入れ墨いれないだろ。
弁護士なら入れ墨で威圧するのは弁護士の品位を汚すで、悪徳やアノ関係の人じゃなきゃ問題になりそうと思うし。
資格あったら自営だから転職ってないし。
自分も金融・保険関係か総会屋とか事件屋だと思う。
古典的な詐欺、少し前に有名だった詐欺に引っかかる
これが情弱扱いされるのは仕方ないだろ
引っかかる人がそれなりにいるからってアホさ加減が和らぐわけでもないし
マスコミが報道しないから、教えてくれなかったから知らないなんて恥の上塗りじゃないかね…
とりあえず「こんな詐欺初めて知った」って人は
目の前の箱や携帯端末を使って「詐欺の手口」で検索してみなよ…。
少なくとも6年前からテレビでも雑誌でも新聞でもネットでも取り上げられてたからさ…。
正直、振り込め詐欺や架空請求に引っかかった人の事を笑えないよ。
「悪徳商法?マニアックス」ってサイトも手口を知る参考になる。
似たような手口では他にも
「無料粗大ゴミ回収」→ゴミを渡すと「無料範囲外」として高額料金を請求される。
金がいるなら返して、といっても返却手数料を払えといわれる。
「ペット葬儀」→出張火葬でペットの亡骸を火葬中に炉を止め
「追加料金(高額)を払うか、生焼けで返却するか」とふっかけられる。
奥さんには法律関係って言ってるけど実は公安かなーって妄想してしまった
ドラマの見すぎだな
さすがにネタだろ
もの凄く創作臭い
マジレスすると、指が何本もないやつや刺青の面積が広いやつは下っ端
指切る必要や威嚇する必要のない幹部連中はパッと見は普通のおっちゃん
女は守られてぬくぬくしてる女が嫌いってのがよくわかる記事だった
米76
ああ、何か流れ違和感があると思ったら、そういう事
竿竹詐欺って一時すごい有名だったよね。
当時あれだけTVとかで悪評轟かせた竿竹詐欺なんて、今時あるの?wってレベルだしなぁ。
お昼のワイドショーとかのそのまんまの情報って感じの詐欺内容なのに
情弱にも程があるっていうか。
そういう意味で流石にうそ臭い感じはする。
この報告者が「まもられてぬくぬく」かは知らないけどね。
この旦那さん欲しい
というか、詐欺とか知ってる奥さんよりも知らなかった奥さんのが育ちは良さそうw
創作だろうがなんだろうが
竿竹屋・貴金属買取など、呼んでもいないのに来る輩は
大抵詐欺だと思っておけばおk
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?って本とか出てたよな
内容が詐欺の告発かは知らないが
この話が本当なら裏社会というのが確実に存在することを夫を通して
普通の人間よりよく知ってるはずの嫁がここまで抜けてるのってちょっとまずいだろ…
うちの近所でもさおだけ買った人いるけど思ったより短くて結局割高についた
らしい。でも脅迫されて法外な料金請求はなかったぽいけどなあ
田舎だからなのか、こういうのは相手を見て弱そうなら思い切り吹っかけるのか
まあまあ嫉妬すんなってw
>>411の驚異の説得力
>82
あれも一例としてこの詐欺について説明してるけど、紹介したい本当の例は「出張して作業したり納品したりする行き帰りにスピーカー流してるだけ」っていう話。あんまり儲かっていなさそうな産業や店がどうやって生き残りをかけているか?ということを紹介する本(ごちゃごちゃして汚い店が実はネットショップで在庫置くついでに店を開けてるとか、行列のできないレストランが実は料理教室で稼いでるとか)
いかなる理由があろうと違法行為を目的とする団体や社会に害悪となる団体の存在を容認することはできない。暴力団が必要悪だとか、社会の下水道に当たる組織は必要だとか、そんなもんはまやかしにすぎない。それこそ反社会的な団体のステマと疑われる発言だ。
本来的には社会全体が公共事業として行うべきことである行為を「手が回らないから必要悪として行っている」とか何考えて言ってるの?
※85
キミの言うとおり。その理想が達成できれば一番良いんだけどね。
現実はそうもいかない。
理想じゃなくて現実的に可能と思うなら、政治家になって頑張ってくれw
※85
ついでに、上水道・下水道と、日本社会・裏社会の例えのまま、
「本来的には社会全体が公共事業~」のところまで言及すると、
「上水道下水道完備」が「公共事業の責任」だという認識と同じように
「日本社会からあぶれた人間が裏社会(表社会に迷惑をかけないように管理)で生きていくという道筋」もすでに、公務員が責任もってやってるよ。
便だって、出した瞬間に下水道も必要なく一瞬で分解・消滅できるんだったらそうするけど、出来ないから、衛生的に問題がないように“仕方なく下水道”で処理してるんだよ。
うそ臭いww
刺青を禁止する橋下市長への遠まわしなネガキャンかと思った自分は大分毒されているかもしれない。
(職業に捧げる覚悟をもって刺青をいれる人がいる事もわかってほしい。一律に刺青を悪とする橋下市長は身勝手だ、みたいな。)
※88
毒されてる。2chと距離置いたほうが良いかもよ。少し。
いや、嘘か本当かはわからんが、刺青のステマにはならんだろ
別に投稿者だって容認はしとらん
必要悪については議論の余地があるけどさ
※80
× 育ちが良さそう
◯ 世間知らず
ヒステリー起こすよりは、かなりマシでしょ。
自分のミスも素直に認めて謙虚だし。
夫のDQN自慢しようとしたら的確なツッコミが繰り返されて、引っ込みつかなくなり、嘘を嘘で塗固めるハメになってるね。
真実は一部あるのだろうけど、所々に嘘が混じってるように見えるな。
旦那が普通にチンピラなのをオブラートに包んでカモフラージュしてるように見える。
チンピラが法律に詳しいとか金融業者の知り合いとかモロにそれじゃん。
要訳すると情弱のレス主が竿竹屋の竿を買ったらチンピラの旦那が脅してトラブル回避したって事だな。
>>351
>損保のアジャスターとみた
頭悪すぎw
こういう理由のある刺青ならわかるんだけど、橋下に反論してる教職員は意味がわからん・・・
※88
刺青全てがダメとは言ってなかったような・・・教職員や市政に関る者が刺青入ってるのはダメだと思うのは正当だろうしな
※94
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
竿竹屋の対応が完全に893ですやんwww
ダンナの手口を全部2chで公開するお花畑チュプたん
創作だと思いたい
>背中にオジサンの入浴シーンの入れ墨
って何?オジサン(中年男性)が入浴してる図を彫ってあるの?
それとも何か有名なオジサンの入浴シーンとかで写ってたのと同じ図柄って事?
別に袖越しならワンポイントいいウォータータトゥーでいいのにね
まあそっちに捧げた人ならある種そっちよりなんだろう
和彫りを仕事の為に全面に入れる意味がわからん
役所の人間ならさおさら
でも実際、刺青に弱いのは我が国の性分ではあるな
「タトゥーがッァッション」という考え方の国とは違うものね
この創作士、多額の現金を見たことないんだろな。
それに普通、消費者金融の限度額50万円。
消防関係かと思ったよ。焼けたとしても、入れ墨で遺体を判別できるしね。それにしても法律家の人が刺青かぁ・・・かなり人物特定できるうえに、これはよろしくないw
日付が一年前なら多少は見る目が違ったかも知れんが、
今この時期に、刺青入れまくりだけどまっとうな法律関係の旦那なんて話をされてもなぁw
仮に本当の話だったとしたら一月前に書き込んだりしないでしばらく寝かせるよ、
それくらいに判り易いタイミングで創作したとしか思えない話w
竿竹押し売りって地域によるのかな?
オレオレ詐欺が流行る前は回覧板や自治体の広報に載ってる○○に注意!には絶対入ってたな。竿竹屋。
絶対売れないのに定期的にまわってくるので空き巣の下見とか言われてたしw
※101
タトゥーがファッションの国でもホワイトカラーは軍人など遺体判別が必要な職業以外は入れないよ。
プラダ ショルダーバッグ
エルメス専門店
馬鹿みたいwww 2ちゃんってこんな話で盛り上がってんの?
竿竹売の詐欺はいいんだよ。旦那の刺青で一気にシラケたwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。