2018年04月15日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
- 523 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)20:10:13 ID:ORS
- 長いのですが、相談させてください。
弟の様子が最近おかしいです。文にすると長いのでできるだけ箇条書きで。
弟→高2、商業高校、テニス部
私→21歳、働いてます。
おかしいと思い始めた時期→去年の7月頃
弟の元の性格→・調子に乗りやすいけど基本的に弱者には優しい。
・問題児だけど自分から問題を起こすというよりはたまたま現場にいて巻き込まれるタイプ。
頭が悪いのでうまく立ち回ったり弁解できずに他のやんちゃな子たちと一緒に問題児扱いされてる感じ。
おかしくなったあと→・切れやすくなった
・相手の立場(お年寄りとか家族とか先生とか)関係なく暴言、暴力
・今まで受動的あるいは巻き込まれ事故で問題児扱いだったのが能動的に問題を起こすようになった
・楽しいと言って自主練も進んで参加していた部活をサボるようになった
・今まで好きだったもの(ゲームとか漫画とか)を機嫌の悪さに任せて壊したり捨てたり
・友達と遊ばなくなった
・思い込みで暴言を吐き勘違いだとわかったあとも相手の嘘だと主張し続ける(多分本気でそう思ってる)
・食事を取ってる様子がない(実際ただでさえ痩せ型だったのが激痩せしている)
- 気づいたきっかけ→去年の7月に校内での使用禁止だった携帯を使ってるところ
(何か友達と調べものをしていたらしい)を見られて没収された。
通常1ヶ月没収だが返すように教員相手に脅迫、拒否されて教室で暴れ怪我人多数、
窓を割ったりと器物破損もいくつか。
そもそも弟はスマホも別に欲しがってなかったのを遠方だし持ち込みは校則違反ではないから
連絡手段にと買い与えていました。
所持するようになったあとも特に執着もなく本当に行き帰りの連絡以外は殆ど使っていませんでした。
それなのに没収されたことに対してそこまで暴れたことに違和感を覚えました。
・他の家族の反応→姉:違和感アリ。時々、両親にそれとなく問題提起や受診の提案をしています。
両親:反抗期特有のものという考え。食事拒否もハングリーストライキ?だと思っている。
そのうち治るから放っておけというスタンス。
祖母:様子がおかしくなってから一切近づかず関わらず、
弟の存在をないものとして扱っているのでどう思ってるのか不明。
祖父:祖母と同じ。
暴言や器物破損だけなら(良くないことですが)反抗期特有なのかなと思えるのですが、
妄想のような症状が出ていることや食事を取っていないことが心配です。
姉と私は受診に連れて行くべきという考えなのですが、保護者である親が拒否している
(提案しても考えすぎ、ほっといて良いと拒否)ため無理に連れていくのもどうなんだろうと思っています。
家の中ではいつ弟にキレられるかという恐怖とガリガリになっていく弟を見て
倒れるんじゃないかという心配で落ち着けないです。
どのように立ち回ったら良いのか、弟にどのように接するべきか、
両親とどのように意見のすり合わせをするべきかということで悩んでいます。
何かお知恵を貸していただければと思います。 - 526 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)20:54:12 ID:WzS
- >>523 とりあえず、性格が豹変したなら脳の病気などを疑ってみたほうがいい
病院へ引きずっていく
脳の病気というとあれだが、脳に血栓などができると性格が豹変するらしい
やんちゃなところもあるから心配…という論調ではどうだろう?
身内目線だといい子だろうけど
付き合ってる仲間見るとどうもそういう傾向自体はあったと思う
一緒に問題児扱いされたというか、グループの一員なので当然なのでは?と思うし。
それでもやりすぎはやりすぎではあるけれど。
思春期切欠でそういう部分が出てきたのかもしれない
そこまで暴れてて学校が親に何も言ってこないことはないでしょう
学校はどういう対応とるという話になっているの? - 527 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)20:54:25 ID:vA4
- >>523
およそ弟さんと同じくらいの年から異常行動を見せて、
数年後に統合失調症と診断された姉を持っていました
弟さんのケースがそれに当たるかどうかは本職に任せた方がいいですが、
相談されるならいくつか私の経験のある所を列記します
・地域の保健所(精神障害に関する相談を受け付けている)
・警察(交番ではなく警察署、暴れた時の対応方法や薬物使用の疑いがないかなど相談できる)
あとはいわゆる児相ですが、
地域によりピンキリで、メインが児童虐待相談となっている場合が多いようではあります
ですが、非行や障害などの相談も受け付けているはずです
学校で起きた事項についても、もしかしたら連携を取ってくださる可能性もあるかもしれませんが、
こちらは実際に相談したわけではないので、まずは聞くだけ聞いてみられるのはどうでしょうか
また、どこに相談をなさるにせよ、「親が事態を軽く見て動こうとしない」と付け加えた上で
お姉さんと二人で出向かれるといいかもしれません
病院の受診ですが、本人がうんと言わなければ強制的に連れていくことはできません
お姉さん方に言われて聞いてくれるなら、親のことは放っておいて連れていくのもいいでしょう
万が一ハンガーストライキが高じて弟さんが倒れた場合は、変な話ですがむしろチャンスです
普通なら強制的に病院に搬送となりますから、
本人や保護者が拒否して受診すら出来ないその壁を破ることができるからです
その際に医師が余程のボンクラでなければ、
弟さんの異常な状況(そうであればということですが)に気付くはずです - 528 :523 : 2018/04/14(土)21:14:29 ID:ORS
- >>526
>>527ありがとうございます。
今姉と一緒に見ながら対応を相談していますが、
やはりなんとかして病院か第三者機関に連れて行くほうが良いですよね。
付き合ってる仲間に関しては、不良仲間と付き合っていたというより
小学校のときに同じスポーツクラブだった友達が中高でそっち系統に染まってしまい
付き合いを断ち切れなかったために教員から同一グループとして扱われているようです。
断ち切れなかった本人も悪いのですが。
学校側からは昨年の違和感を覚えるきっかけとなった出来事から年度末までの半年弱の間に
保護者呼び出しは数え切れないほど、別室指導が数回、謹慎が1回(警察沙汰になったとき)で
これ以上問題が起きるようなら自主退学勧告もやむを得ないようなことを
遠回しに告げられているようです。
ですが父が学生時代に不良全盛期の世代で自分も似たようなことをしていたためか
あまり重く受け止めずに「俺に似たなー。うまくやれよ(笑)」くらいの反応で
母もそれに追従しているため学校側から家庭への働きかけがあっても
うまく連携して指導を行うということができていません。
傍から見ているぶんにはだんだん学校側からはさじを投げられつつあるように感じます。
なんとか、第三者機関に相談に乗っていただける方向に持っていきたいということで
私と姉は意見を統一させています。
まずは脳や身体的な素養を除外するために内科あるいは脳神経科で良いのでしょうか?
そちらで検査してもらってから>>527さんの載せてくださっている相談機関かなと話し合い中です。
倒れたときがチャンスとの意見も頂きましたが、どんなにおかしくなって荒れてても
大事な家族なのでできることならそこまで行ってしまう前に
なんとか対策を講じたいという思いが強いです。
本人の意志がないと難しいでしょうけど・・・。
両親に関してはいったん一通りの検査が終わるまで放置で
何かしらの病気あるいは精神障害が発見されたときに再度相談という形が一番良いでしょうか。
検査前に一度話を通すのがベストだとは思うのですが話が通じる気がしないです。 - 530 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)21:40:23 ID:vA4
- >>528
病院なら総合病院、相談カウンター、出来ることなら総合診療科があるような病院がいいでしょう
可能性としては内科、脳神経科に加えて精神科もある病院が望ましいと思います
ですが、追記を読むと本人と、そして学校と話すのが先決だという気はしますね
双方に対し、突然の性格の荒廃ぶりに心配している、親でなければ対応していただけないか、と、
『心配している家族の存在』を示した上で
これまでの状況を把握してから、どのような方向性を取るかが決まってくるのではないでしょうか
病院に連れて行くにしても、まずは弟さんの意思が問題になるので、説得できなければそれまでなのです
今一つあなた、そしてお姉さんと弟さんとの関係が見えてきませんが、
対話は可能で、また信頼度は保てているのでしょうか? - 531 :523 : 2018/04/14(土)21:52:05 ID:ORS
- >>530
病院については総合病院を検討してみます。
大体紹介状が必須なので電話で問い合わせてみないとですが・・・。
学校の方ですが、連絡先も母の携帯になっていますし突然姉と名乗って対応してもらえるでしょうか?
なんとか本当にだめになる前に連携を取れるようにしたいところではあるのですが
成人したばかりの姉二人を信用してもらえるか微妙なところです。
だめでもともとで相談の連絡を入れてみるか、担任の先生と面談できる機会があれば良いのですが。
姉弟の関係ですが悪くはないと思います。
もともと3人で遊びに行ったりするくらいには仲が良かったですし、
弟の反抗期が始まってからは他の家族と喧嘩したときや機嫌が悪いときの吐き出し口として
私と姉のところに来てました。
ただ、様子がおかしくなってからは機嫌が良いときには普通に話せるのですが
機嫌が悪いときには手を出されたり暴言を吐かれたりといったことが多く
話せるタイミングを見計らっている気を遣いながら話すようになりました。
私たち家族の聞き方が下手なせいもあるかもしれませんが
何か悩んでることがあるのか話の中で聞き出そうとしても心を家族の誰からも閉ざしてる感じです。
なので、基本の仲は悪くないし雑談は普通にできるのですが
タイミングと聞き出し方を相当工夫しないと深いところまでは話せない程度には
心を閉ざされているといったところです。 - 532 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)22:30:50 ID:vA4
- >>531
難しいところですが、そこは当たってみなければわかりませんね
もし、姉では無理でどうしても親でなければならない、というケースに陥った場合の話ですが
父親はともかく、母親がただ追従しているだけの主体的な意見がないタイプなら、
父親がいないタイミングで母親を巻き込んで相談に向かう、という荒業を取ればよいのでは、
とは思いますが…
もし私なら、母親の性格がどうあれ、携帯を目の前で勝手に借りて電話しますね
その上で面談を取り付けさせ、自分もついていくだろうと思います 一番手っ取り早いので
個人的には酷く痩せている、食事を取っている様子が見られない、ここが気になります
病気ならまだ治る可能性もあるでしょうが、
万が一薬物でもやっていれば食事を取らなくても脳は覚醒しますから
弟さんとの対話に関しては、申し訳ありません、いいアドバイスが浮かびません
うちは他の家族が殴られて流血したのを機に、警察を呼んで一泊してもらったような家庭なので
そこまではもちろんお勧めできませんので、
家庭内ではなく、外で、人目のある場所で話を試みてはどうでしょうか
他人の目があれば少しは違うはずですし、例えば遊びに行った先でなら空気も変わるかもしれません
ともかく、まずはお姉さんとお二人で方向性と段取りを決められてはと思います
どこに相談するにせよ、土日も動いているのは警察と病院くらいしかありませんし
弟さんの体調と様子を見ながら、平日のあなたがたの仕事との兼ね合いも含めて
詰めておかれてはいかがでしょうか - 533 :523 : 2018/04/14(土)22:37:37 ID:ORS
- >>532ありがとうございます。
皆さんから頂いたアドバイスでなんとかやるべき方向性は見えてきました。
薬物は…無いと信じてますが絶対とは言い切れないですね。
私達に見せない側面もあるかもしれないですし。
姉と相談して細かい段取りを立ててなんとか頑張ってみようと思います。
方向性が見えて、この先は家族で頑張るべきところだと思うので
ここで閉めさせてもらおうと思います。
また何かあったら相談に来るかもしれませんがそうならないように姉と頑張ろうと思います。
ありがとうございました。 - 534 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)22:51:40 ID:vA4
- >>533
最後に一つだけ
私も女性ですが、相手はあくまでも姉一人でしたし、他の家族も(かろうじて)味方でいました
あなたがたの場合は状況が異なるかと思いますので、くれぐれも身辺には気を付けてください
暴力はどのような形でも受けていいことはひとつもありません
どうぞ何事もなく解決に向かいますように
- 985 :523 : 2018/04/21(土)22:45:25 ID:SRV
- このスレの>>523で弟の様子がおかしいと相談したものです。
弟が今日比較的穏やかだったので少し話をして、
明日一緒に出かけた先でゆっくり時間をかけて話を聞く約束をしました。
元々姉と3人で出かけるつもりだったのですが、
私の婚約者が弟がもし暴れたときのことを心配して
男手は必要だろうからついてくると言っています。
婚約者とは小学校の時から知り合っていて、
弟の小学校の時のスポーツクラブの先輩後輩だったことから弟とも仲が良いです。
まずは姉弟だけで話をしないと弟も本当のところを話してくれないのではないか、
という心配がある一方で実際に暴れる可能性も0ではない以上、
もしものときに弟を取り押さえられる人も必要なのではないかと思ってしまいます。
どのように対応するべきでしょう、、、。
・弟にも婚約者(弟にとっての先輩)がついてきていいか聞いてからついてきてもらう
・こっそり別の車で目的地まで来てもらって、何か起こったときに出てきて助けてもらう
・弟には何も言わず明日の朝、出発時に明かして同じ車に乗っていく
・婚約者の動向を断る
現時点では別の車で…と思っているのですが、暴れた時に出てきて取り押さえられたら、
弟が嵌められたと思って心をますます閉ざしてしまうのではないかという懸念があります。
第三者の意見を聞かせてほしいです。
お願いします。 - 987 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/21(土)22:56:24 ID:oGN
- >>985
>・こっそり別の車で目的地まで来てもらって、何か起こったときに出てきて助けてもらう
私もこうするかな、と思う。
出先で話し合っている流れで「実は婚約者が”弟を”心配してくれて、
一緒に来ているの」で合流できるのが一番だけど。
でも、こういった質問をする背景に>>985さんが身の危険を強く感じていることが分かるので、
無理はしないでください、ほんと。
一番大切なのは>>985さんとお姉さんだ、ということだけは忘れないでください。
あなたたちを守るためにも、弟さんを加害者にしないためにも。
婚約者さんが見守る形になるのであれば、助けに入る前に即時通報してもらうようにしてください。
専門家、せめて親が協力してくれるといいんだけどね…… - 988 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/21(土)23:23:06 ID:04D
- >>985 姉と三人で、が出掛ける条件なら
婚約者がついてきた時点で条約違反だなと思う
身内じゃないから
身内でない人に今の自分を知られたいかもわからないからね
ただ、貴方が自分の身の安全を最優先したいと言うなら
お伺いをたてるかなあ。ダメだと言われたり
出掛けないと言う結果になるかもしれないけど
選択肢はひとつしか選べない
あなたが自分の都合のなかで何を優先させるか、だよ
遠くで見守らせて
暴れたとき速やかに通報させる係りでおかせる(近寄らない)がベストではないけどベターに賛成かな
ていうかね、外で暴れちゃうならもうだめだよそれは
身内がいくら庇おうとしてもイイコなんだといっても
ただの暴漢だよ
それを認めてしかるべき手段を選ばないなら、
どうぞ御身内で処理して社会に出さないでってレベルです
その辺の御自覚はありますか?
(下手したら婚約者ともお別れになりかねないけど)
身内じゃない人は他害があったらあなたの弟に同情はしないよ
弟かわいさで目を曇らせないで、
もっと現実の反応も考えてみるとよいと思います - 989 :523 : 2018/04/21(土)23:48:06 ID:SRV
- ご意見ありがとうございます。
「3人で」という明言はしていないです。「明日一緒に出かけよう」という風に誘って了承をもらっています。
ですが、それを理由に婚約者に同伴してもらうのも騙し討のような形になるかなと思った次第です。
彼には車で後ろからついてきてもらって離れたところで監視。
暴力的な行動に出たら取り押さえるのではなく警察に通報という形にしようと思います。
>ていうかね、外で暴れちゃうならもうだめだよそれは
身内がいくら庇おうとしてもイイコなんだといっても
ただの暴漢だよ
それを認めてしかるべき手段を選ばないなら、
どうぞ御身内で処理して社会に出さないでってレベルです
その辺の御自覚はありますか?
おっしゃるとおりだと思います。以前弟が警察沙汰になったとき
(怪我はさせなかったが器物破損で引っ張られて補導された)から、
「社会的に見て今弟がやっていることは許されない。
私達は身内で情もあるから何か悩んでいたり、辛いことがあってそうなっているなら助けたいし
あなたの味方でいたいけど法的に許されない線を超えたり他所様に迷惑をかけるようなら
庇いきれなくなる。
まずは暴れるんじゃなく不満や嫌なことがあったら口で言って。
次何か問題を家の外でも中でも起こしたら今度こそ警察に私達の手で引き渡さざるを得なくなる」
と事あるごとに私と姉で伝えていますが、
なかなか通じず身内としての管理責任を果たせていないことは重々わかっています。
ですが、やはり急に変わってしまう前までは外で暴れたりすることもなく
まだまともだったので元に戻ってくれるのではないかという期待を持ってしまって
対応が甘くなる部分があったことは否めないです。
現状、第三者から見たときにそのように甘い対応をしている場合ではないということを
>>988さんのご意見で改めて痛感しました。
明日、しっかり弟と向き合って病院、あるいは警察等然るべき第三者機関と連携して
家庭で矯正できるように努力したいと思います。
場合によっては弟が警察のお世話になることや、私自身婚約者との関係の見直しになること、
自分や家族の仕事への影響等も出かねないということに対して覚悟を決めないといけないですね。
腹を括って頑張ります。
ありがとうございました。 - 990 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/21(土)23:54:10 ID:gJV
- >>985
弟と婚約者が顔見知りなら男同士で話せばいいだけでは?
姉妹挟んだら話すもんも話さないと思う。用心棒に婚約者がいたら、素直に話さない
>>990いくら婚約していて、弟と顔見知りとはいっても完全に身内でもない相手に
暴力を振るう可能性がある中で1対1で話してほしいとは流石に頼めないです。
仲が良いとは言っても弟が高校生、彼が社会人になってからは時間が合わないこともあり
メールや電話で話す以外に直接会って遊んだり話したりはほとんどなくなっていましたし。 - 991 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/21(土)23:58:40 ID:oGN
- >>989
締めた後で悪いけど、あなたかお姉さんかで常に通報役の彼氏さんとコンタクトとれるようにしてください。
できれば通話しっぱなしの方がいい
(婚約者さんとは別に、通報&連絡役の運転手か助手を同じ車に乗せられませんかね?)
あとね、腹はくくらなくていいから。怖くなったら、警察に相談するなりして逃げ出していいです。
だらだらあなたが努力するよりも、警察が介入するなりして一気に解決しちゃった方が、
後から考えたら良かった、ってこともあります。
「あのときこうすればよかった」後悔はお互いが生きていればなんとかなる場合がありますが
「あのときやらなきゃよかった」には憎しみしか残りません。
自分のキャパを考えて、逃げるべきときは逃げてください。命あっての物種です! - 992 :523 : 2018/04/22(日)00:07:20 ID:7dK
- >>991
婚約者の車の方に乗ってもらう人ですか…
残念ながらすぐに巻き込んで頼めるような相手が思い当たらないです。
会話をせずに通話だけ繋いでスピーカーモードで聞いておいてもらうという形でも大丈夫でしょうか?
すみません、言い方が悪かったですね。
覚悟を決める、というのは自分の人生や弟の将来に悪影響が出る可能性があっても、
腹を括って容赦なく第三者機関を巻き込んででも矯正するという意味での覚悟です。
どんなに理由があっても人に暴力を振るったり、法律違反の薬物に手を出していた場合は
絶対に許されないという態度をもって弟との話し合いをしようと思います。
前科がついたり補導歴が多いと弟自身将来の就職や(無いとは思いますが)
進学するとなったときに影響が出るでしょうし、
私の場合身内が犯罪者だと婚約者のご両親の職業上どう頑張っても破談にせざるを得なくなります。
そういった影響を出したり弟に恨まれてもこれ以上悪化する前に
状況を改善に持っていくという覚悟を決めました。
身内でどうにか矯正しようとダラダラ長引かせる気はないです。
では、今度こそ締めて消えます。ありがとうございました。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
その後いかがですか?5
- 522 :スレ立て523 : 2018/04/24(火)04:05:34 ID:uOv
- 夜中に失礼します。http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/?id=ORS
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94 >523です。
日曜日に姉と一緒に弟の話を1日かけてじっくり聞きました。
婚約者は弟と婚約者双方の同意のもとで同席してもらいました。
解決すると思うのでこれが最後になります。
2つに分けますが、長いので長文嫌な方は読み飛ばしてください。
まずはじめに、私自身は弟のこの1年ほどの変化を豹変だと思っていたのですが、
弟から感じると前からの様々な出来事が積み重なった結果だったようです。
弟いわく学校が苦痛で仕方がないと。
・中学校までは授業中に他クラスの音まで聞こえてきて具合が悪くなっても保健室に行ったり、
体の一部を動かす(音が出たりしない程度に指をトントンしたり足を揺すったり)という形で
我慢できていてそれを咎められることもなかった。
それが高校に入ってからは執拗に注意をしてきて、
それらをしていなくて他の子が騒いだときにも弟のせいにして叱られた。
体調不良で保健室に行く許可も降りなかった。
・元々集中力をうまくコントロールできないのにそういったストレスでますます集中できなくなって
吐いたり過呼吸を起こしても「仮病」だと言われた。
・家で自分がどれだけ苦しいと訴えても両親とも
「気の持ちよう、努力不足、中学まではできてたんだから」と聞き入れてくれなかった。
・姉(姉は弟と同じ高校卒)と比較されて、どれだけテストで良い点(80~99点)をとっても
姉と同じように満点を取らないと評価されず馬鹿にされた。
・部活も最初は楽しかったけど顔だけ出して練習はサボりまくる先輩が練習試合で審判のときに
上級生が勝つように判定を操作したりしてそれを当然のように受け入れる他の先輩も嫌になった。
それに抗議したら顧問に生意気だって自分が叱られた。
・携帯の件も、これまで同じように調べものに使っていたクラスメイトは先生の前でも見逃されてたし、
一緒に使っていた友達は没収されなかったのに自分だけ取られたのに
納得がいかなくて抗議したけど人格否定までされて我慢できず手が出た。
(弟いわく「お前は生きているだけで人に迷惑をかけるんだから
早く死んだほうがいいんじゃないか?でもいじめとか言うなよ学校が迷惑だから」と言われたそうです。)
・小学校からの友達(最初の書き込みで書いてた同じスポーツクラブの友達)にも良いように利用され
(宿題を丸写しされ弟がうつしたと嘘をつかれたり自分が持ち込んだ違反物を検査のときに
弟のカバンに隠したりその他罪のなすりつけ)もうどうでも良くなった。
・真面目に授業受けて宿題出してテストで上位の点数取っても
授業中の体調不良の訴えまで無視されて他のクラスメイトや幼馴染の悪事も全部押し付けられて
良いようにスケープゴートにされるんだったらその扱いをされても当然なくらいまで荒れて
迷惑をかけてやろうと思った。
学校だけじゃなく、聞き入れてくれなかった両親のことも恨んでるから家でも同じようにしようと思った。
それでも苦しくて夜中に過呼吸を起こしたりリストカットをしたりしてしまっていた
(リストバンドを常につけていたので切り跡に気づきませんでしたが
見せてもらったらたしかに大量の傷跡が残っていました。)
食事拒否も別に反抗とかじゃなくて食べたら吐くから食べれない。
以上が弟の主張です。
一応全部録音しています。
続きます。 - 523 :スレ立て523 : 2018/04/24(火)04:20:05 ID:uOv
- 思春期で穿ったものの見方をする年齢なのですべてを真に受けてはいけないとは思います。
相手とそもそもの認識が違ったり悪く取りすぎてる部分もあるかもしれません。
弟自身が殻に篭ってしまったりうまく伝えられなかったことも問題だとは思います。
なにより、どんな理由があっても他人に暴力を振るったり物を壊したりするのは許されないです。
ですが、弟がそこまで身体に症状が出て泣いて訴えるほど苦しんでいたのに
気づけなかった私達家族や見てみぬふりをした周囲にも責任があると感じました。
小中学校までは「元気の有り余る子」という扱いで過ごしていましたが、
弟の話を聞くと小さい頃から周囲となんとなく考え方やモノの捉え方にずれがあったり
うまく感情をコントロールできなかったりで周囲から馬鹿にされることが多かったそうです。
医者ではないので断定はできませんが、小さい頃から隠れ多動や発達障害の兆候があったのを
両親がスルーし、子供だった私や姉も見逃していたのかもしれないと思いました。
私が幼少期から通っていて弟の件のカウンセリングも受けさせてもらっていた病院が、
そういった症状に受け入れ体制ができているのでそちらに受診をさせてこれからのことを
弟の意思も確かめながら考えていこうと思います。
弟には改めて
・どんなに苦しくても人に手を出すのも物を壊すのも絶対にしてはいけない。
その点についてあなたに許される余地はない。
・授業中の音が苦しかったのはわかった。でも、それまでは許されていても場所が変われば
許される範囲も変わるし他のクラスメイトはあなたがそうやって動いているのが気になって
嫌だったかもしれない。先に先生に相談したほうが良かった。
・学校側には私や姉がうまく配慮してもらえないか聞いてみる。
でもあなたのこれまでの言動で信用はマイナスになっているから
すぐに受け入れてもらえるかはわからないからそれは覚悟しておくこと。
・あなたのそういう症状は、多分だけど生まれつきの脳の作りがちょっとずれてるからかもしれない。
病院に行って確かめてからどうやったら過ごしやすくなるか一緒に考えよう。
・場合によってはそういう症状に配慮してくれる私立高校(あてはあります)に入り直すことも考えよう。
・お金の問題は、本来なら両親の仕事だけどもしだめだったときには
大学は無理でも高校3年間くらいなら私と姉のお金で充分出せるから心配しなくていい。
ということを伝えました。
弟自身も自分がやってはいけないことをしている自覚はあったけど
うまくコントロールができなかった。迷惑かけてごめんなさい。とのことでした。
とりあえず、受診と学校側との話し合い、場合によっては配慮のある学校に転校という
これからやるべきことが見えたことで弟自身の張り詰めていた色々なことも少し楽になったようです。
今日、仕事の合間に私がお世話になっている病院に連絡を入れて予約が取れたので
有給を取って今度弟を病院に連れていきます。
受診までは、イライラの限界が来る前に私や姉に話すことやそれでも我慢できないときには私の部屋
(ドアが厚くて部屋の外に音が聞こえない&物が殆ど無い)を避難場所にして
落ち着くまではそこで過ごすこと
迷惑をかけたことには違いないんだから学校側にはまず謝罪をして
これから行動を改めることを約束すること、その上で自分が困っていることを
伝えてみることを約束しました。
まだまだ目は離せないですが、家族である以上とことんまで付き合おうと思います。
今回の話し合いで弟と私の婚約者との顔を合わせての付き合いも復活し、
今度男同士で遊びに行くみたいです。
そういう機会を増やすことでうまく沸騰した感情を発散させてコントロールするやり方を
覚えていってもらおうと思います。
とりあえず私は次の休みに両親とのバトルを頑張ろうと思います。
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。 - 524 :スレ立て523 : 2018/04/24(火)04:26:03 ID:uOv
- 長々と失礼しました。報告は以上です。
それでは私は名無しに戻ります。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
- 724 :名無しさん@おーぷん : 19/05/13(月)02:58:16 ID:j85
- すみませんどこのスレか忘れたのですが、以前弟について相談をしていたものです。
弟の様子がおかしく、学校で携帯没収をきっかけに暴力や器物破損、
家でも学校でも問題行動が増え食事の拒否もする。
両親は反抗期扱いだし祖父母は弟の存在をなかったことにしていると
相談させていただいたいました。
婚約者や姉にも協力してもらい弟と話し合った結果、
発達障害のような症状が以前からあり高校に入り教員や周囲とうまくいかなくなり
そのストレスが爆発したみたいだった。
転校等も視野に入れこの先受診と学校との話し合いをやっていく。
と報告していたと思います。
あれから病院の方に受診をして心理検査等も受けたのですが、
典型的なADHDと、軽度ですが自閉症スペクトラムとの診断がつきました。
二次障害として適応障害とパニック障害も診断され、服薬しながら少しずつ治療を行っています。
学校の方とは複数回話し合いを行ったのですが弟の話との齟齬が埋まることはありませんでした。
また、弟の行った問題行動は学校側にも改めて謝罪をしたのですが、
弟の行動とは全く関係のない部分で弟の人格否定をされるようなこともあり、
この環境に弟を置き続けるのは弟にも学校にも良い結果にはならないだろうと判断しました。
弟がご迷惑をおかけした相手には両親が謝罪等を行っていなかったようですので
筋として弟を連れて謝罪を行ってけじめをつけた上で学校の方に退学届を提出しました。
私が家を出て自立したのですが、弟は両親から一旦離れたいとのことで
私の家についてきました(両親の許可をもらってます)
今は治療を優先しつつ私の家で家事を手伝いながら
少しずつ落ち着いた生活をおくれるようになってきています。
もう少し安定してきてお医者さんの許可が出たら
短時間のアルバイトに挑戦してみたいとのことなので
無理して反動が来ないように注意しつつ応援していこうと思います。
大学で心理学を学びたいとの希望が最近出てきたようで、
ある程度症状が落ち着いて規則正しい生活を送れるようになったときに
まだ本気でそう思ってたらまずは高認試験を受けて、
そこから大学受験を視野に入れようとの話をしています。
私ですが、婚約者とは話し合いの上で円満にお別れをしました
(お互い恋愛感情というより友情になりつつあったので)。
いまは良い友達兼弟の相談相手という感じで時々3人で遊びに行ったりしています。
仕事をしつつ弟の病院に付き添ったりとなかなか忙しいですが、
家を出てひとり暮らしを始めた姉と協力しつつなんとかやっていってます。
長々と失礼しました。なんとか姉弟や周りと協力しながらやっていってるよとの報告だけです。
これで失礼します。夜中に長文失礼しました。 - 725 :名無しさん@おーぷん : 19/05/13(月)04:05:57 ID:dfg
- >>724
きちんと検査して結果が出てよかったね
弟さんと弟さんが置かれている環境が致命的に合ってなくて、
発達の知識、理解がない人だらけだったのが辛かったね
私の従兄弟はアスペだけど、成人して自分で検査を受けてから性格が落ち着いた
「自分がわからない」
ということが一番の恐怖でストレスになる
わかることで道が開けて前に進める
2人とも、これからたくさんいいことがありますように - 726 :名無しさん@おーぷん : 19/05/13(月)04:06:39 ID:h9i
- 覚えています。
大変な道のりでしたが、皆さんが手を取り合って将来への道筋を築き始めたみたいですね。
この先にはどんな良いことが待っているかも知れません。
貴女と皆さんのご多幸を祈っています。どうか無理しないでね。
コメント
病院病院!!!と言いたいけど本人に自覚ないと難しいよな……
弟思いのいい姉さんだね
何とか病院へ連れて行けると良いんだけど
統失の典型例やな
先天的で潜在的な脳の異常やから突然症状が現れるし治ることもない
一生ものの不治の病やからどうしようもないよ
無論、家族のせいでも育て方のせいでもない
昔はノイローゼで片づけられて最悪は自○か殺○で終わりを迎えてたけど
今はこうして情報共有できる時代やから本人はもうどうしようもないけど
家族にとって最善の道を選んだらええと思うで
ここまで騒ぎになってるのにのほほんとしてるDQNな両親が一番恐ろしいわ…
両親の協力もないと厳しい状況だろうな。
なるべく、早めに病院へ連れていった方が良いが下手すると事件沙汰になってしまうわな。
報告者に同情する。
糖質の可能性もあるけど、これクスリやってない?
糖質かクスリのどっちかじゃない?
話聞く限り
反抗期とはちょっと違う雰囲気だな
統合失調症・薬物・脳疾患関係のどれかだろう
ドラッグやってるでしょ、これ
都市部に住んでるならクスリのような気がする…
糖質となると携帯に対する執着が??だし
携帯で売買のやり取り残ってるのでヤバイ➕次のクスリが手に入らない、ので暴れたんじゃない
交友関係考えると薬物の方かなと思った
痩せてく、てのがどうも薬物っぽいな
薬やってたやつは歯茎みりゃ分かる
両親のことなかれ主義が足を引っ張ってんなー
あきらかドラッグの症状じゃないの?これ・・・
だったらよけいに弟、病院いかないでしょw
これ以上人生捨てさせたくなければ強引に病院に連れてくか、恥を忍んで警察に相談しにいくの二択しかないと思うけど
逆に息子に対して興味なさすぎだろ
この両親
激ヤセと食事量の極端な減少はクスリの可能性があるな
残念ながら友人がクスリに手を出した時そうなってた
警察に相談してそこから病院につなげていくのがいいと思う
それだけの事をして退学にならない学校が凄い
見なかったわ
痩せている、ガリガリ、それで興奮状態やら妄想というと薬物としか思えないな・・・
宗教の可能性も一応
統合失調症でも食事摂らなくなる人いるから、一概に薬物とは言えん
とりあえず病院か警察にって言いたいところだけど、十六、七の少年と、二十一の女性、金緑的には平均値ですでに十六の少年の方が上だから、暴力振るわれたらひとたまりもないな
既に機嫌が悪い時に、報告者への暴力の傾向があるようだし
当人が十八未満で親が暢気に構えてるなら、もう報告者は逃げるしかないと思う
両親の危機感のなさが恐いわ
やっぱこの異常性は薬物かって思うよね
悪いのとつきあってるとお前もどうよって勧められてそこで意思強くないと
みんなやってるし断りにくいでやるからねえ・・・
薬物使ってると糖質が悪化するんだよな
合わせ技だった場合が一番最悪の結果になる。
早く病院にいくのがいいんだが・・・
ハングリーストライキ…
※24
一応疑問形で書いてるからそこは見逃してあげて!w
親が駄目過ぎる。
ガリガリに痩せたら何かの病気の心配しないの?
弟をちゃんと病院に連れて行けたら良いな。
続報が欲しい。
ドラッグでしょ
糖質か
こわいなぁ
本人も親も受診を拒否しているとなると、
事件になるレベルになるまでなにもできないんだよね…。
明らかにおかしくても救急車すら拒否される。
携帯に執着してるならドラックの方が可能性高いかな
しかし良い姉たちだ
ホントにケガだけは気を付けてくれ
※3
ここに書いてある情報だけで典型的とか言っちゃうあなたが変。
友人らに脅かされてるとか?
親がクソな上に無能。で、ドラッグっぽいに一票だな。
ドラッグだと思う
警察に通報したらいいと思う、尿検査ですぐわかるから違ったら糖質を疑えばいい
家族の為を思って泣きながら通報する人はたくさんいるよ
薬物ぽいけど
…例のハーブではないかな
『キョロ充、キョロらしく周りに影響されドラッグに手を出す』って感じだな。
朝鮮ウイルス
糖質ぽくも見えるけど薬じゃね?
と思ったらやっぱそういう意見多いね
どうにかして医者連れてかないと…ねーちゃんズ頑張れ
そうそう、皆んなの言う通り覚せ○剤かパウダーで間違いないと思う。草やハーブではない。
携帯没収されたら薬物入手できないもんね。そりゃキレるわ。病院ではなく警察案件。
ちゃんと話し合った追記を読んだ。聴覚過敏とかもあるのかしらね。
周囲がルール違反していて、真面目な方がバカを見るって腹立たしいよなぁ。現状はすぐ変えられないにしても、姉弟ではお互い理解できそうでよかった。
良いお姉さんやなあ。
このまま良い方向に行きますように。
やっぱり発達の二次障害を起こしかけてたのか
ボーダーかもしれないけど、療育が全くできてないところに毒親っぽいし
思春期で心身バランス悪くなる時に悪化させたんだろうな
ほっといたら本当に精神病併発寸前だったと思う
発達障害の二次障害だよね。もう少し早く対処したいところだけど、ともかく報告者が気づいてあげられて良かった。
弟君も優秀みたいだから、この際転校や受診で環境を整えて落ち着いて過ごせるといいのだけれど。
これ今までの問題児扱いも自称友達()の幼馴染グループとやらが何もしてない弟くんに要領よく罪を擦り付けるor巻き込んで罪を分散させてたんじゃないの…。
で、弟くんは発達障害かその二次障害でうまく弁解したり立ち回ったりができなくてその不良グループにいいように利用された挙句教師からは一緒くたにされて何もしてなくとも信用がどんどんマイナスになって悪循環を引き起こしたと。
両親と幼馴染のスポーツクラブの友達が癌だよね。お姉さん二人成人してるならなんとか引き離して保護できないのかな…。でも書き込みから察するに二人とも実家ぐらしか…。
良いお姉ちゃんが二人もいて、良かったね。
お姉さんたちがよく見てくれる人たちだから、
彼にとっては本当に良かったと思う。
ご両親は一体、何をやっているんだ??
デジタル耳栓とかもあったはずだから家ではそういうのを使うのもいいかもしれない
でも今の学校じゃ「音楽聴いてる」と誤解されて叱られそうだけど…
聴覚過敏なら、病院でそれようの耳栓とか処方して貰えるでしょ。
病院からの診断書を学校に持っていって教師に説明すれば叱られることもないと思うが
まあ、病院行ってからの診断結果も大事だから
それに寄よっては医者と相談しながら面倒見た方が良いね。
発達障害? でもないと思うが。
今騒いでるせくはら問題も似た構造してるよな。
(麻生は何故朝日が男番に変更しなかったかを指摘、しかしそもそも該当役人が
レコーダー有無に関係なくせくはら発言しなければ発生しない事案)
。。。結局、『正直者が莫迦を見る社会』ってこったな。
続きを知りたい。
元々、弟にとってはあまり過ごし易いとはいえない環境だったところをクズにいいように利用されたって感じだね
最悪の事態になる前に姉二人が対応に動く事が出来たのは良かった
今の学校に固執しないでいいと、ちゃんと逃げ道を用意してあげられたのが凄く大きいと思う
こういうのってすぐに解決しなくても理解してくれる人がいるってだけで全然違って来るしね
弟さんは取り返しがつかなくなる前に相談できる人がいて良かったし
お姉さんも兄弟のために考えて実行できるのすごい
いいお姉ちゃんがいて良かった
こういう弟さんみたいな子が解決・改善されないまま
引きこもりみたいになるケースもあるのかもな
解決への道筋がつけられそうで良かった
両親が当てにならないどころか背中から撃ってきそうなのが心配だけど
上手くいくことを願ってます
真面目なお姉さんだな
まずは薬物じゃなくて良かった
環境変えればかなり落ち着きそう
薬とかじゃなさそうでよかった
いや大変は大変だろうけどさ
発達障害のケがあるけど知能の高さでなんとかしてきたところに綻びが出てきた感じかな
医者にも学校にもアテがあるようだし
いいお姉ちゃんが2人もついてるし
きっと上手くいくよ
頑張って
いい姉?
身内のことを詳細にネットに晒す感覚が気持ち悪いのは自分だけなのか
発達障害の情報がこんなに広まって来てるのに親がクズだと誰からも理解されないまま、あっという間に社会から追い出されてしまうんだね
早くDQN親から逃げられますように
みんな言ってるけど良いお姉ちゃんが二人もいて本当に良かった
これから大変なこともたくさんあるだろうけどそれでも弟さんは救われたと思う
薬じゃなくて良かったよ。
自分の弟も同じくらいの年齢で糖質なった。暴力は全くなかったから、入院せず投薬と通院で治療した。父親が環境的にガンな上に精神病にも1番理解なかったから、母は弟と家を出た。すると環境がよくなったらしく、寛解も早かったよ。
今はちゃんと仕事してるし、私の旦那にも仕事の話したり、うまく付き合えてるよ。
報告者も頑張ってほしい。
※59
親もあてにならない自分達では知識が足りない本弟は心を閉ざしていて
下手に触ると暴れてまわる病院に連れてくのもむずかしいとなると
匿名で相談するしかないじゃん
病院や相談電話に頼ってもとりあえず頑張れしか言われない
報告者には励ましじゃなくてどう行動すれば弟にいいかの助言が欲しい
家族としてできる事をしようと努力してるいい姉たちだよ
※59の存在は報告者の弟にとってゴミ屑ほどにも全く助けにならないが、
報告者とスレの人たちは助けになり得る
その差は雲泥の差ほどもあるね
アスペの二次障害で糖質発症、よくある話
いいお姉さんだね
発達障害からの二次障害なら、診察受けてすぐに収まるものではないかもしれないけど
姉二人が自分のことを理解しようとして耳を傾けて助けようとしてくれている
弟さんには救いになったと思う
けどここまで親が親としてほぼ機能してないって何なんだろう
積極的な虐待じゃないけどこれ毒親の類じゃん
こういう子、世の中にどれぐらいいるんだろう…と思うと切ないなあ
父親が下手に暴れた経験があるから10代の男はそんなもんだと思ってて、それ以上の知識も想像力もないんだと思う。
言い方悪いけど、一般的な普通の大人ってそんなもんだよ。本を読む習慣も調べるという発想もなく、今持ってる知識と経験しかなくて、それらもアップデートされることはない。
弟に問題がなければ、放任主義の親ってだけでそれなりに上手く回ったんだろうね。姉たちの邪魔しないだけましだと思っておくしかない。
学校側の対応がわりとひどいな。
スマホの件は、公平性の観点から論外。教員のえこひいきは厳禁とされてるはず。
体調不良で保健室にという申し出がいつから握りつぶされてたんだからわからんが、
早いうちに保健室で寝込みがちが問題されて、学校医が面談しておけば、
物音の件や体をゆする件は問題視されなかったかもしれん。
体調不良を訴えてるのに対処しないのは教員として重大な責任問題にもなる。
素行不良と誤解される前から学校側が悪いのか、素行不良と誤解されてから対応がおざなりになったのか。
ええお姉ちゃんや
それに比べて両親・・・
この学校の対応じゃあ診断書もってっても改善されなそうな気がする。
「え本当に病気だったんですか、それは申し訳ないことをしました、反省して対応を改めます」というような組織ではないだろうな。
※72
だからこそ、だめだった時に転校って逃げ道を用意してやったんだろうね。
正直とっとと転校して悪い友達とかクズ教師から逃げてほしい。
未成年の間は親元から逃げれないかもだけどそこはお姉さんたちが頑張って守ってくれそうだからとりあえず学校から逃げるべきだわこれ。
弟のストレスの原因を細かに書いてるのにドラッグと統合失調症を決めつける人が多いのね
音に関するエピソードは発達障害の聴覚過敏っぽいけどなー
お姉さんの文章を読む限りは
ただでさえストレスで不調になりやすい子が周囲の人間の行動で更にプレッシャーを与えられてヤケになったように思えるんだけど
職場にも発達障害ぽい人がいて、本人と周囲の対応が重なる部分があるからそう見えるだけかも知れないけどね
報告者に婚約者の存在があるとつい創作と思ってしまう
現実ならよい治療ができますように
※74
それは追記が来る前のコメントだよ。
こうやってじっくり話聞いて、
弟側からの情報があれば、
発達障害からの反抗性挑戦障害かなと思うけど、
外から見ただけでは、単なる暴れるDQNだもんな。
ほんと、療養大事だわ。
いいお姉さんだ。
学校の対応がクソすぎる。こう言う時教師の社会経験の不足を恨むよね。
22で卒業していきなり先生になっちゃうんだもん。普通新卒なら毎日頭ごなしに怒られて、
それでも仕事をしてそこから解決策を見出したり、自分の本来のものが見えてくるのに、
先生、先生、と2倍年上の親御たちから崇められてりゃ、そりゃあちょっと違うユニークなこの対応なんて無理だっちゅうの。
報告者も加害者だってこと忘れるなよ?
※78
なぜそうなる?できる限りの対応をしてきてると思うが。
成人して1,2年の女の子に何求めてるのか知らないけど本来親や教師の仕事なのを全部報告者とそのお姉さんが肩代わりしていらない負担までさせられる羽目になってるんだよ。外野が何偉そうにしてんの?あなたが実際にこの場にいたら何もできないだろうね。
しっかりした姉ちゃんだなあ
聴覚過敏だったか。追記くるまでは薬物かなって思ってた。申し訳ない
コレを切欠に受診して医者に診断書なんか出してこちらからはとにかく丁寧にしつつ
弟にはレコーダー持たせて先生との会話はじゃんじゃん録音して
場合によっては教師がイジメ行為をしている証拠持って医者と弁護士に相談とかかなあ
親に期待できないのが辛いなあ
親は上の優等生の子供に通用する子育てしかするつもりなかったんだろうね
ほっとけばそのうち治る系の育児ね その方が楽だから
生まれつき問題が多い系の子供にそういうのは通用しないんだけど
認めたくないんだろうね 認めると親の仕事が増えちゃうから面倒、オレもやんちゃだったけどどうにかなったしって
※77
昨今の新任教員は、勤め始めから数年は初任者研修とか放課後にやらされるし、各種連絡会やら研究会の事務手続きを率先して引き受けないといけないし、けっしていきなり放り出されるわけじゃない。
あと、親御さんは下手すりゃ教師より高学歴だから「先生は~大学しかでてらっしゃらないようですが」
とか言われて、崇められるどころか蔑まされる。
昔の、中卒高卒の親に対して大卒の新卒教員の関係性は現状は崩れてる
※83
83が実際の現場人だったらごめんね。
初任者研修というのを調べて見たけれど、文部科学省の定義は
「新規採用された教員に対して、採用の日から1年間、実践的指導力と使命感を養うとともに、幅広い知見を得させるため、学級や教科・科目を担当しながらの実践的研修(初任者研修)を行うこととされています。」
と書かれているので、数年どころか最初の一年だけ見たい。詳しくは文部科学省見てください。
だから、実際のところ、そんなに改善されてないと思う。
たとえ数年研修したとしても25−26歳までには立派に「先生」の地位を得るんだから。
自分に置き換えて考えた時、大卒ならば25歳の時ってまだまだペーペーで毎日怒られてたでしょ?
統失じゃない、とか言ってる奴多いが、実際に症例を見てたから、このケースは統失を疑うべきだと思う。聴覚過敏は初期の訴えに多い。幻聴と発達障害から来る過敏性は本人の訴えだけでは簡単に判らないし、指摘してる人もいるが二次障害の可能性もある。いづれにせよ、本人の訴えを簡単にだけ聞いてすぐに判断はできない。専門医を頼るべき。
※77
民間企業で頭ごなしにガミガミ怒鳴られた新卒は、頭ごなしに後輩をガミガミ怒鳴る上司になるだけだよ
ブラック社員が人を成長させると思ってる?
親がクソ
その教師、首でいいでしょ
ストレスで食べたら吐く、って言ってんのにクスリ!って騒いでるやつなんなのwww
アホ教師が悪化させてるのは間違いない
ちょっと前に新聞か何かで
スタミナドリンクの飲み過ぎでもヤ/ク中になるって書いてた。
クスリをやってるわけではないけど、入ってる成分がクスリと同じだっていう…。
中毒だから、毎日飲まなきゃ禁断症状、効果が切れても禁断症状。
1日1本でも毎日ならヤバくて、重症な子だと1日10本とか飲んじゃうらしい。
特殊な通販じゃないと入手できないものじゃなくて、ボカシ入っててなお
あー、コレ見たことあるわ。そのへんのコンビニやスーパーでフツーに買えるわってヤツだったよ。
子供とかが道を外れたとき、みんな似たようなこと言うんだよなー
『仲のいい友達がおかしくなったから、それに引きずられて』
表面上は友情になりつつあった、という話だけれども
弟のために恋愛を犠牲にしなかったかが気になる・・・・
弟が独り立ちするまでこの人は弟のために生きそう
※93
そうだよね、婚約者(と、その親)に申し訳ないって思ったとしか思えない。
でも、弟を見捨てる選択は無いだろうし、婚約者も親しい友人の態で残ってくれているから、弟も含めいつか皆幸せになれるといいね
それにしても親の影の薄いこと
この弟もし一人っ子だったら人生詰んでたな
本来親がやらなければいけないフォローをお姉ちゃんがやってるのか
哀れな
親身になってくれる姉ちゃんが居て良かった
いい方向になりつつあるね
よく頑張った
お姉さんがずっと味方で凄いよね
22歳くらいなら弟が持ち直してからでも色々遅くないだろうし、応援してるわ。
ずっと親身になってくれる投稿主のようなお姉さんで弟さんは、
救われましたね。良かった。
心理学を学びたくなったってことは
信頼できるカウンセラーや医師に会えて
そっち方面に良い印象を持ったってことなのかもな
良かったね
成人して間もない若さなのに行動や文章にそつがなさすぎて
啓蒙目的の創作に思えるんだよね、、いいお話だけどね
事実なら、弟さんが自立しても報告者の結婚や出産にいい顔しない人が出てくるだろうな
ただただご多幸をお祈りします
※101
ご多幸をお祈りします書いちゃうひとから見たら行動や文章にそつがなさ過ぎになるわなw
いい姉ちゃんでよかったなー。すごいいい感じの解決方法になってスッキリ
めちゃめちゃいいお姉ちゃんだ…
おふたりに幸あれ
良いお姉ちゃんだった 感動したわ
すげえ根気だ
根気よくて、頭もいい。
ぶっちゃけ相談にくる必要なかったんじゃ?と思わないでもないが、弟に吐き出し口が必要だったように、報告者もどこかで話したかったんだろうな。
弟君はこのお姉さん二人がいて本当に運がよかった。
教師も親もクソだけど頼りになる兄弟(姉妹)がいてよかった。
まだ手探りだろうけれど弟さんのいいようになるといいね。
結婚だめになったのは残念?だけど落ち着いたらいい出会いあることを祈ります。
どうぞ投稿主に幸あれ。
両親が非常に残念極まりないから、どうぞ弟君を守ってあげてください。
私もADHDと軽い自閉。弟さんつらかったね。でも、大人になって仕事や仲間や家族ができたらハッピーになるよ。自信がつきますように。お姉さんすごい
弟さんは親に恵まれなかったけど姉には恵まれたのか
いいね、まだ幸運だよ
これから先もずっと脳の特性と付き合わないといけないけどめげずに頑張って欲しい
「弟の行動とは全く関係のない部分で弟の人格否定をされるようなこともあり」
これ録音とかしてないのかな?普通に教育委員会行きの案件だと思うけど・・・。
※111
親でもない、仕事をしている社会人の姉ちゃんが
教育委員会にまで案件持ち込むのは大変だと思うよ。
両親も味方じゃないしね・・・。
腹は立っても、すぱっと縁を切る方を優先させたんじゃないのかな。
この弟さんはこのお姉さんがいてよかったな
それに比べて両親が残念過ぎる
米113
遺伝性が強いから、両新どっちも少しずつあれなんでは?
マイナス+マイナス=弟
マイナス×マイナス=姉
的なマジックが発生してそう
面倒見のいい報告者が全部背負うことになって気の毒
両親がやるべきことなのに。破談にまでなってるのに全然いい話じゃないよ
知り合いの軽度自閉と適応障害の人みたいと思ったら、やっぱりそうだった
姉二人の包容力がすげーな
両親も学校もクソだけど、姉二人がまともで自分のことを真剣に考えて支えてくれてることは弟さんにとってとても幸せだと思うよ
焦らず治療しながら少しずつでも弟さんが生きやすくなっていつか目指した道に進めるといいね
お姉さん二人も頑張りすぎないで、弟さんが落ち着いてからでもまたいいご縁があるといいね
教師の暴言と嫌がらせは放置か
親が駄目って書いてる人多いけど
発達障害の親は発達障害の場合が多いから、問題解決能力がなく
実際は問題があっても大丈夫大丈夫、俺もそうだったと軽く流すしか出来ない人が多い
この家に限らず、どこもそういう問題を抱えてる。
あとお姉さん、良い人だし素行に問題はないのだろうけどこの長文。
やはり何か親から遺伝してると思うよ
>>522
の内容で。聴覚過敏ありのADHDかなーと思ったら、ちゃんと診断出ててよかった
ADHDやアスペの人が、統質やパーソナリティ障害と間違われる理由がよくわかる話だった
※119
それをどうにかするほど暇じゃないんだろ
40代のような考え方をする報告者だなと
書き込みを読み直してみたら報告者は21歳?!
成人するまで診断・療育受けなかった身としては、理解してくれる身内が2人もいることにほっとした
高校生ならまだ充分取り返しはつく
信頼できる医療機関にあえたみたいだから、お姉さんたちも気を張りすぎてストレスにならないように気をつけて
この報告者が立派だといわれてるけど比べられてつらかったという頃の弟の気持ちまでは
当時考えられてたのだろうかと
彼を追い詰めたのも結局は理解できずにいた家族なんだしその責任はこの人にも上の姉にもあるとは
思うんだけど たとえ今協力してあげて理解できたとしても彼の絶えてきた過去までは埋まらないよ
「ストレスで、食べたら吐いてしまう」って、結構理解されてないんだなぁ。
どうしても薬のせいにしたい人たちが多い事。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。