2018年04月16日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516440733/
今までにあった修羅場を語れ【その25】
- 376 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)19:53:26 ID:cYM
- 親が毒で私が搾取子だと気付いたことが修羅場
・妹と比較してブスと言われる
・妹の習い事にお金かかるから部活やめろ。
・部活辞める前のコンクールで金賞とった時のCD破壊
|
|
- ・育ててやってるんだからバイトして家に金を入れろと言われる(高校時代)
・バイト代から5000円やるから昼ごはんは自分でなんとかしろ
・友達と遊びに行くな
・就職しても仕送りしろ
・彼氏にいちゃもん
・妹は可哀想だから援助してやれ(デキ婚→シンママ)
まだまだあるけど、それでも私は親ってこんなもんだと思っていた。
だけど、結婚する時主人の家に挨拶に行った時
緊張して内心パニックで行ったら本当にいい人たちで、
普通の家庭ってこんな感じなんだって一気に目が覚めた。
今は結婚したので、もう実家とは連絡とってない。
主人の家族を本当の家族だと思っているよ。
しかし、今から思えば実家にいるときよく耐えられたな~って昔の自分に感心する。
一種の洗脳状態だったのかな。 - 377 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/14(土)19:56:38 ID:410
- >>376
脱出おめでとう! - 378 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)08:55:15 ID:3NZ
- >>376
実家からの連絡はないのかな - 379 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)11:16:16 ID:l41
- >>377
>>378
ありがとう!結婚するまでの連絡は半端なかった
(電話取れなかったら会社に電話したりとか)けど、してからはパッタリ止んだよ
嫁いだら実家の敷居をまたぐべからずみたいな古い人だから、
むしろ何があっても帰ってくるなって言われてた
嫁いびりにあう前提の発言なんだろうけど、
義両親も義兄妹も主人もいい人だから実家にいるよりも気が楽で助かる
|
コメント
いつも思うが、
親が毒親になる転機ってどういうのがきっかけなのかな。
脱出おめでとう
ただこの手の毒親は介護が必要になったら手のひら返して擦り寄る可能性高いから、そこんとこ覚悟しておいたほうがいい(関わらない準備のために)
閉鎖空間での普通・常識・当たり前は、分からないからね。
岡目八目なら分かるが当事者になると、ましてや物心付く前からだとね。
あとは2度と毒達と関わらないように。奴隷としか見ない人達だから。
安定の愛玩子=クズですな
※1
裕福な家庭で愛されて育っても毒親やクズになって周りの人間に不幸を振りまくからなあ
その人の素養としか言えない
このまま、お幸せに
御目出度う!
そのまま最期までご家族とお幸せに!
※1
密室育児が関係している気がする
この人も結婚するまで普通の家庭を知らなかった訳だし、毒親って他の家庭との接触を嫌う傾向があるように思う
元々メンタルが強いのかもね。子供の時はクズな親と戦っても無駄ってわかってて、
自分の親はそうだから仕方ない、みたいに納得の方向で考えて、自分自身の心の防護に専念って感じで。
それでもひねくれたり、卑屈にならないでいられて、良かったね。
子供の頃に苦しかった分、新しい家族と思い切り幸せになって欲しい。
比較対象の妹がいるのに
にぶすぎるw
今が幸せそうなのでどうでも良いことだが
お幸せに。
出戻って来るなって意味で連絡しないんじゃない
自分たちがやってた悪事が露見するから連絡しないんだ
このひとまだ自分の親がちょっとでもまともなんじゃないかって思ってる
仮に連絡来ても
お義母さんがこんなこと言うの、介護が辛い、お金が足りない、実家でお世話になりたい
とでも言っておけば向こうから全力で拒否してくれるよー
毒親がダンナ実家の連絡先を覚えないうちに連絡先を消去して、引っ越しして行方をくらましたほうがいいね。
できればダンナ実家も引っ越せればなおよいのだけど。
まだ実被害がないから、いっか。
そろそろ「子供を将来毒親にしない方法」って本を出すときか
搾取されてる子供って、自分を客観視することを無意識に避けている感じがある
親に愛されていない自分を直視するのはつらいから蓋をしてしまうのかもしれない
逃げ出せてよかった このまま逃げ切れますように
職場の上司が
「娘が二人いるけど、可愛いのは下の子。自分に似てるから。」と言ってた。
更に
「上の子は可愛がって欲しくて、勉強やお手伝いとか頑張るんだけど、
やっぱり可愛いのは下の子」
なんだって。
※1
愛玩児が親が他の搾取児の兄弟姉妹の扱い方見て、自分が妹の立場だったら上の子供につらく当たったり、家庭内に人権はいらないと学習するんじゃない?
あとは毒親に洗脳されて反発しなかった搾取子は、自分と同じ立場の子供に同じこと強いるとか。
結婚してからも搾取しようとする親よりもマシじゃない
※1
※18
単に親と子供の性格の相性が合わないって事もあると思う
姉の方がかわいげがないとかしょっちゅう口答えするとか
下の子をいじめたり自分より弱い子をいじめる傾向があるとか
それにDVの連鎖と同じで搾取子として育てられた人が親になった時に
子供から親が搾取するのは当たり前だと思ってるのもあるのかもね
この報告者も子供を2人産んで姉妹になったら姉を愛玩子にして妹を搾取子にしそう。
自分の恨みを晴らす為に子供にぶつける母親も多いからね
結婚する前の友人づきあいで気づかないものなのかな
※1
生意気な口を利く子は可愛くないとかあるんだろうね。
あとは相性が合わないとか、逆に自分に似ていて同族嫌悪とか。
大人しくてボーっとしている子が可愛いと言う親もいるよw
※1ですが、みなさんの意見すごく興味深く読ませていただいてます。ありがとう。
やっぱり、愛情の歪みとか、家族という名の密室環境とか、そういったものからのトリガーが大きい要因なのかなー。
自分が一番わからないのが「摂取子」という概念だけれど、長男教や愛玩児ということがある限り、
その反対もそりゃ存在するよなーと。日本の文化背景も大きいのかも知れないね。
※23
海外でも兄弟格差あるよ。
映画「スタンド・バイ・ミー」の主人公がそんな感じ。
両親はスポーツの花形選手だった兄ばかり可愛がり、内向的で大人しい主人公は放置気味で
口を開けば「お兄ちゃんを見習いなさい」「お兄ちゃんのようになりなさい」、
スポーツが苦手で小説の読み書きが趣味なんだけど全否定。
兄は早世したんだけど、両親は毎日兄のことを思い出しては泣いてばかりで部屋は手付かずのまま、
主人公がちょっとでも兄の遺品に触ったら怒鳴り散らす。
主人公自身は兄のことを好きで死んだのを悲しんでいるんだけど、孤独を感じてるって内容。
アナ雪で親の子供に対する扱いが上に神経質で厳しいのは姉妹の確執の理由でよくある話だから、世界的にヒットしたんだろうしね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。