同棲中の彼女は生まれつき視覚障害者で視力が全くない。彼女をずっと支えきれるかどうか不安

2018年04月16日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
550 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)09:07:58 ID:BzU
結婚も考えている彼女との関係について不安があります

同棲中の彼女は生まれつき視覚障害者で視力が全くありません
ですが幼い頃から色々努力したり頭の回転が早い事もあってか、
自宅(アパート)にいる限りは一通り身の回りの事は出来、大きな不自由はありません

なので家にいる限りは問題無いのですが、外に出るのはやはり一人では難しく、
ごくたまにアパートの周りを軽く散歩する以外は、俺が一緒に付き添って外出しています

その事について、彼女はいつも嫌がっていて、それが悩みです
気が強くプライドが高い性格なのと、俺のお世話・負担になりたくないという思いがあるらしく、
(彼女が一度だけこぼした事があります)家の中にいれば問題無いと外出を嫌がります
数ヶ月の間、一度も家に出ない時もあります
外出するとしても体調を崩して病院に行く時が殆どです


551 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)09:08:31 ID:BzU
自ずと日々の買い物等の用事は俺が担当しており、その事については問題無いんですが、
仕事仲間や友人等は、彼らの前にも姿を見せようとしない(人の多い所は嫌いだそうです)
彼女の存在自体を疑ってくる人もおり、その事が原因で人間関係が悪くなってしまった事も多々あります

また、俺自体が疎遠なんですが俺両親とも会うのも嫌がっています
「こんな女を紹介されても、君の両親も困ると思う」と言って会ってくれません

恐らく普通のカップルや夫婦みたいな生活は今後も難しいでしょうし、
普通の人達にはなかなか理解されない問題や悩みはこれからも沢山あると思います

最近になり、そんな彼女をこれからもずっと支えきれるかどうか不安になってきています
せめて彼女がある程度自立してくれたらとは思うんですが、盲導犬を飼う事は強く拒否されています
自宅内であれば家事等もある程度まではこなせる為、問題は無いと言われ、
俺もどちらかと言えばずぼらな性格な為、彼女が家を管理してくれる事には助かってるし感謝もしてます

彼女の自立を促すにはどうすれば良いのか…
それとも、お互いの為に別の道を歩む事も考えなくてはいけないのか、非常に悩んでいます
どうしたら良いのか、第三者の意見が欲しいです
友人や親にはなかなか話せない悩みなので、よろしくお願いします

553 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)09:41:09 ID:iJu
>>551
その彼女と結婚するには、覚悟したり諦めなきゃいけないことが色々あるんだよね
551がそれを諦めたり覚悟したりできるかどうかじゃない?
彼女を変えるのは無理だよ
だから551が腹くくれるかどうかだと思う


>>553
一緒に暮らし始めた時は覚悟出来たつもりでした
でも同棲を始めて数年間、彼女が良くも悪くも頑固でなかなか
自分の意見を変えない人だと色んな面で知って、
結婚して、この先ずっとやってけるんだろうか?と思い始めました

彼女の事は好きなので、もっと俺以上に受け止められる人の方が
相応しいのでは…?とも思う様になってしまって
俺はやっぱり、彼女にもうちょっとだけ、自立を望んでしまうので


554 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)09:46:04 ID:3Pi
>>550
よく分からん点があるんだけど
今は同棲してるにしても昔は彼女どうやって生活してたの?
別に天涯孤独ってわけじゃないんじゃないの?
実家があるとかなら無理だと思った時点で返すことが出来るし
そうでないんならこんな事態の到来もある程度予想出来てただろうに
そんな覚悟もなしにじゃっ同棲な!って決めちゃったの?

599 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)14:40:13 ID:BzU
>>554
彼女家族と彼女とは折り合いが非常に悪いみたいで、半ば駆け落ち同然で一緒に暮らし始めました
少なくとも俺の知る限りは家を出て以来実家とは1度しか連絡を取ってないみたいです
それもあってすぐ別れるとはとても言えません、今思えば非常に軽率でした
彼女自身が望んだのもあるけど、今は俺の家だけが帰る場所になってしまって、
今更ながらに人一人の人生を背負ってしまってプレッシャーを感じてキツいのが正直な気持ちです

558 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)11:01:24 ID:6YA
>>551
全盲の視覚障害者に要求するだけってスゲーな
いっぺん目隠しして彼女がやってること、彼女に要求してること全部自分でやってみたら?

561 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)11:14:18 ID:H56
>>551
お前さんとんでもないクズ野郎だな
とりあえずスプーンを持ってきてそれで両目をえぐりだしたら彼女の気持ちが少しはわかると思うよ

まず、外出する必要なんてないだろ 何で出かけなきゃならんのさ
目が見えないならちょっと出かけるのも命がけなんだぜ
普通の人が当たり前のように避ける危険を避けられないんだよ
そして、出かけても意味ないからね
目が見えないんだからさ、遠くに出かけても家のすぐ前でも何も違いがないんだよ

565 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)11:23:15 ID:UC7
>>561
横レスであれだけど、

>そして、出かけても意味ないからね
>目が見えないんだからさ、遠くに出かけても家のすぐ前でも何も違いがないんだよ

これは違うよ。人間の感覚は視覚だけじゃないんだよ。
彼女は「出かけたくない」んであって、「出かける意味がない」んじゃない。
彼女が出かけたいと思って出かけるなら、絶対に意味はあるよ。

こういう出かけたくない視覚障碍者は、後天的になった人でよく聞くけど(怖いからとか)、
先天的にそうだというなら、よほど根深い問題を抱えているのだと思う。
外出を強制するのは気の毒に感じる。


>>565
「出かける意味がない」みたいな事は彼女も言ってました
運動も家の中をこまめに歩いたりはしてるので別に外でする必要も無いと言ってた事もあります
買い物も本当は通販で自分でやりたいみたいです
(費用や方法がよく分からず俺がやるって事で納得して貰ってますが…)



577 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)12:26:20 ID:yXf
>>551
うーん…少なくとも今はまだ難しいだろうね。
彼女さんは自立しないんじゃなくて出来ないんじゃないかな。
あなたの親御さんにまで会えないって相当だよ。
彼女さんのトラウマがそうさせてるのか、親御さんの教育の結果なのか分からないけど。
結婚するなら一生支える覚悟がないと。
支えるというより守る感じ、パートナーではなく保護者かもね。

601 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)14:51:28 ID:BzU
>>577
知り合う前から元々人嫌いというか他人をあまり信用しないみたいです
実家とは俺以上に折り合いが悪いらしく、何というか家族ってもの自体をあまり信用してない
様な言動をたまにします、そういう人とこの先ちゃんと家族を作れるのか…?
と結婚を真剣に意識しだしてから、徐々に疑問を感じるようになってしまいました

605 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)15:20:00 ID:UC7
>>601
まあ自分の人生だからねぇ。責任をとれませんって逃げるのもアリだと思いますよ。
彼女に「ここまでは譲歩してほしい、じゃないと別れるしかない」って妥協点を提示して、
ダメなら実家に帰すしかないんじゃないの?彼女は働いてないんでしょ?

というか、やっぱ結婚は無理なんでしょ?別れるなら早い方がいいよ。
彼女も難しい性格みたいだし、相性が良くなかったんだよ。
友達や同僚に「悪口を言うな。俺が彼女を人前に出したくないんだ」ってビシッと言う気もないんなら、
彼女を受け入れられる器じゃなかったんだよ。

606 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)15:39:15 ID:BzU
>>605
彼女を受け入れられる器じゃなかった、それは自覚あります…
仕事仲間や友人らの件もあり、現実の厳しさを実感して考えが変わったのも大きいです
だからこそ俺だけが支えるよりは、彼女自身にも自立して欲しいなと思いました
そしたらこの先別れても、彼女一人で自立出来ると安心出来るので…

こういう考えは汚いんでしょうか?
現状は今俺が別れても彼女に行き場所はありません
彼女の事は好きなので別れたくない気持ちもあります
でも以前信頼していた人に相談したら「それは共依存じゃないかな」と言われ
色々思い当たる節もありショックを受けて…それから少しずつ考えた変わってきました

悩みは辛いし彼女も察してるのかどことなく遠慮がちになっていて
それがますます辛いです、どうしたら良いのかなって思います

607 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)15:45:16 ID:mGg
都合の悪いレスはスルーして
全盲の障害者が嫌がってるのに、自己満足のために
自立して欲しい(キリッ
って強要w
怖い怖い

608 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)15:52:54 ID:0rT
>>606 >>599 
>彼女の事は好きなので、もっと俺以上に受け止められる人の方が
>相応しいのでは…?

これは汚いよね「僕には無理でしたー!誰かよろしく!!!
カッコよく去りたいです!!」って言ってるだけだし
無理なら無理だったとスパッと頭下げるべきだし
下げたうえで自立について話し合うべきっじゃないの
全盲の人に対する行政の支援とか調べてある?

609 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)15:54:51 ID:UC7
>>605
結局のとこ、別れたいけど彼女は独立できない、自分から別れを突き付けられない。
彼女が自主的に自立して、別れやすくなってほしい。
自立して扱いやすくなるなら、別れない選択肢もアリ、ってこと?

楽になりたいのは分かるけど、あまりにも身勝手過ぎない?
彼女がーとか人に相談したらー、じゃなくて、自分のことは自分で決めなさいよ。
状況に流されるか、すっぱり別れるか、選択は彼女じゃなくて自分でしなよ。
泥をかぶる覚悟なしに別れるのは無理ですよ。


>>609
彼女の事は好きで、出来れば別れたくも無いんですが、
この先ずっと俺にだけ依存して、社会と繋がらない感じだと、
もし俺が何らかの形でいなくなったらどうしようと不安になります
それは本当の優しさなのかなとも最近身にしみて感じています


610 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)16:07:50 ID:3Pi
>>606
共依存とか自分にとって都合のいいワード拾ってきてる時点で無理でしょ、継続なんて
ところであなたの中での彼女の自立、ってどういうレベル?
彼女と同レベルの状態の方が前の職場にいたけど、障害者枠で白杖使って資格も持ってた
その上でもどうしても移動などで介助は必要だったし、周りはそうすべきであると思ってやってたのよ
彼女にはどういった仕事が可能なのか、それに対して自分が出来る配慮は何か
支えたいならまずここが出てくるはずなのに何もしないでいったい何を求めてるの?
だからどうぞやってあげなさいよ、彼女の末路が見えてるんなら
臨む方向へレールを敷いて、稼げるようにまでしたらお望みどおりに放せばいいんじゃないの

613 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)21:32:43 ID:BzU
>>610
共依存の事は、信頼していた人に相談した時に初めて知りました
またその時に「君は彼女の盲導犬の代わりになっているだけだ」とも言われました
その時は怒ってしまって知人との付き合いも疎遠になってしまったんですが、
それから年数が経ち、知人に言われた事が段々と現実的に感じる様になり、
本当にこれで良いのか?この先大丈夫かと思う様になりました

この先介助は俺が出来る部分はしていきたいですが、彼女自身にも
せめて最低限、外に出れる程度には自立して貰いたいと思ってます
でも盲導犬を飼うのは一度強く拒否されており、どう説得したら良いのかと…

612 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)19:56:01 ID:yXf
>>601
> 知り合う前から元々人嫌いというか他人をあまり信用しないみたいです
> 実家とは俺以上に折り合いが悪いらしく、何というか家族ってもの自体をあまり信用してない
うん、だから彼女さんのトラウマがそうさせてるんじゃないかと書いたんだよね。
世の中には我が子に対して毒でしかない親もいるし。
自立を促したいなら彼女さんが興味を持ってる事から始めるのがいいけど、
やり方を教えれば彼女さん一人で出来るのか、あなたの介助が欠かせないのか。
あと彼女さん自身に収入があるのか。
ぶっちゃけ円満に別れるのは無理だと思う。かといって結婚したらあなたがパンクするだろうね。
どちらにしてもあなたがした事の結果だから責任を持って動かないとダメだよ。

614 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)21:38:52 ID:BzU
>>612
トラウマはあると思います、彼女から良い意味で家族との思い出を聞いた事がありません
趣味は特に無いみたいで、家の事を一通りやった後はラジオを聞いたり日向で横になっている
みたいです、俺とは一緒にいたがって俺が残業等で帰りが遅いと非常に機嫌が悪くなります
まずは趣味を見つけてもらう?のも良いかもしれませんね
ちょっと後で彼女に聞いてみます

615 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)21:50:01 ID:UC7
>>613
できれば別れたくない?別れないための話なんか書いてた?
別れたくないけど、努力もしたくないの?

あなた、さっきから、
「飼ってる犬が障害持ちで、段々世話が辛くなってきました。
このまましつけができないようなら、保健所に連れて行くしかありません。
もっと世話をしてくれる飼い主がいると思うんですけど…
ほんとうに可哀そうでなりません。本当は飼ってあげたいんですけど」
って言ってるようにしか読めないんだけど。

616 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)22:00:59 ID:BzU
>>615
こういうのってでもでもだってと言うんですね
最近知ったんですがまさに今の自分だと思います
毎日自分の考えがどういう方向に変わるのかよく分かりません

彼女との未来を考えたいですが、どうしても良い方向に想像出来ません
かと言って今更別れる覚悟も無く、彼女に強く自立を促す程オニにもなれません
どうしたら良いのか分からないのが本音です…

617 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)22:03:32 ID:0rT
>>616 違うよ あなたは自分の体裁を崩さず
彼女を捨てる方法を模索してるだけじゃん

618 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)22:07:19 ID:InI
んだね
ある日突然彼女が居なくなって
「彼女が居なくなりました・・・」って書き込みながら万歳するのが理想なんだろうな

何もせず、目指さず、情況が好転するのを待つ怠け者
そして自分が悪者になりたくない卑怯者
それが>>616だよ

619 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)22:26:13 ID:UC7
>>616
行き詰って疲れちゃってるんじゃないの?
もう、彼女に丸投げしちゃったら?
このスレを音読して(辛かったら、読み上げソフトでもいいよ)
どうしたらいいかわからないって正直に言いなよ。
彼女に泣きつかれて関係を続けるもよし。彼女があなたを見捨てるもよし。
人に決めてもらって、なよなよ生きなよ。これからもずっと、そういう人生だよ。

620 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)22:32:15 ID:3Pi
>>616
じゃあ、結論はひとつじゃないですかー
このグダグダした状況のまま生きていけばいいよ
何を言われても参考にも出来ず選択もできないならそれしかないでしょ
せめてあなたが一生彼女を養って余りあるお金でもあればあしながおじさんで満足できただろうにね
いっそ宝くじでも当たるといいね!はい解散!

621 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)22:48:28 ID:BzU
行き詰まって疲れる…確かにそうかも知れません
彼女との未来の事を考えると、好きなだけにどうしようもなく不安になり
心が落ち着かなくなってしまっています

人に相談した、という形で皆さんの意見を聞かせて、
真剣に話し合ってみたいと思います
今日はありがとうございました

622 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/15(日)23:06:53 ID:yXf
>>616
そんなおこがましい事を考えなくていいよ。
別れるにしてもこのまま一緒にいるにしても自分がした事に責任を持って誠意を尽くせばいいだけ。
レスを読む限り今のあなたにはそれが欠けてる気がする。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
その後いかがですか?5
491 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)10:37:38 ID:qOI
悩み相談スレの550で同棲中の彼女との今後を相談した者です
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/


あの後、意を決して信頼出来る知人に電話して、以前の失礼を強くお詫びしました
その後、改めて今の状況を説明して相談をしました

知人の先生(彼女と同じ地元で医者をやっており、共通の知人でもあります)は言いました

「今は君にも自覚はあるようだが、君と彼女は共依存になっている状態だ。
今のまま関係を続けても、どちらかが疲れて駄目になるだけだろう」

「すぐに別れた方が良いとは思わないが、良い意味で距離を離れた方が良い様に思える
ただ外に出るだけでなく、同じ様な境遇の方たちなどとも交流をして
外の世界を知った方が良い(彼女に対して)」

「仮に別れて地元に戻るとしても、親元に戻るのはお互い困難だが、療養施設?
には私の権限でしばらく暮らして貰う事は出来る、一時的に離れてみるのも良いのではないか」

492 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)10:43:45 ID:qOI
その夜、彼女に先生が言っていた事と、皆さんに相談した事の概要を伝えて、
彼女自身にどうしたい、どう思っているのかを聞きました

俺も言いました、今のままだと俺が倒れたりしたら困るし、友人どころか
親にも紹介出来ないんじゃあ、結婚して家族作るなんて無理だろう、
君は望んでないかもしれないけど、俺は子供と君がいる生活も望んではいると
また独立の為にも、盲導犬を飼う事を検討しては良いんじゃないかと、
その為の引っ越しならするからと


彼女は言いました、「君に負担をかけているのは分かっていたけど、
自分ではどうしようもなかったし、甘えていた、外の世界は怖いし、
ここで君以外の人間は信用できないし、地元に戻るぐらいなら野垂れ死にた方がマシ」

「盲導犬を飼うのは難しい、もうあんな思いはしたくない」
(俺と出会う直前に、子供の頃から飼っていた犬を事件に近い事故で亡くしたらしく、
知らなかったとは言え、その寂しさにつけ込んだ形なのが俺なので、ここは俺の負い目があり、
強くは言えませんでした…)

「出来れば今の生活を変えたくない、もし君がいなくなったら、とも考えたくない
でも今のままが良くないとは思ってる、せめて君が安心して外で働けたり、
頑張れたり出来るようには努力したい、どうしたら良いかは分からないから、
M先生にも相談してみる、約束する」

「君の親に会うには…まだ正直怖い、もう少し私がまともになってからにしたい…」


と彼女には言われました

493 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)10:46:04 ID:qOI
正直、少しは彼女も前向きになったんだろうか?
でも彼女と安易に別れられない、その事について悩んだりしてる
俺もどこかで病んでるんじゃないか、これがまさに共依存なんじゃないかと、
自分の中で答えは出ていません…

未来はまだ見えませんし、不安ですが、今は彼女を信じてみて、
結論はもう少し先延ばしにしたいとは考えています

色々とありがとうございました

494 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)11:38:58 ID:gXV
これ共依存なの?
依存はされてるんだろうけど、こっちも依存してるの?
依存だとしたら純粋な愛情とは違うってこと?
しばらくしか療養施設入れないのに入る意味ある?
別れたら結局彼女の住処はどうすんのよ
全然詳しくないから申し訳ないけど、
福祉とかで彼女の受け皿は探しておいて自分の逃げ道作っといたほうがいいよ
その先生の言ってることよく分からんし、
その先生こそこの状況をコントロールしたがってるように見えるわ


495 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)11:52:37 ID:Ech
少し先延ばしにすること自体は構わないと思うが、その「少し」の期限は今からはっきり決めておきなよ
それから介助犬は飼うものではなくて借りるもの
子供時代を当然知りようないし、犬が引退してお別れする日もくるよ

500 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)21:05:12 ID:qOI
>>495
彼女とは「来年の桜が咲く頃までに考えよう」と1年ほどお互い頑張ろうと決めました
盲導犬は飼って良いものでは無いんでしょうか?

何度か見せて貰った写真では見た目は普通の犬で、
彼女によると「物心ついた頃から一緒に育った」と言っていました
障害に協力的な家では無いようだと知人からも聞いているので、
もしかしたら普通の犬を盲導犬として一緒に育っていたのかもしれませんね

それに、ずっと一緒に居れるものでは無いのも…今の彼女には言いづらいです
でもそれとは別にペットを飼ってみるのは良いのかもしれません
少し考えてみます

501 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)21:21:06 ID:rQz
>>500
疎遠なのかもしれませんが、
あなたのご両親にはかならず根回しをしてから会わせないといけないと思います
普通の男女でもたまに何の根回しもせずにパートナーを親に会わせる人がいますが、これはかなり悪手
少しずつでいいからいまこんな彼女と付き合ってる、彼女にはこんな良いところがある、
結婚したいと思ってる
いつか連れて行きたいんだと言うことを電話でいいから話しておくべきかと
結局連れて行けない事になっても、それは親御さんも大人なので理解できると思います
とにかく彼女に対して、あなたの家族も彼女の事情を知った上で歓迎している、
彼女の事情はきちんと理解して受け入れ準備があるという事をアピールしないと
どんな目に遭うかもわからない、何も知らない親の元に突然連れて行くのは
彼女にも両親にも可哀想な事と思います
何の問題がなかったとしても、自分の事を何も知らない相手親のところに行くなんて普通の人でも嫌なことです
あなたのご両親への根回しはしっかりした上で彼女を連れて行ってください
事前に親の心配事は潰しておく、彼女はいい子だという情報のみ与える、
しかし自分が親とやりとりしてる内容は全て彼女に伝える必要はない
親も会いたいと言ってるという事を聞かされ続けたらそれもプレッシャーになる可能性がある
必要な情報だけ彼女に与えて、歓迎してる、されてる状況をあなたが作っておいてください

502 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)23:07:07 ID:qOI
>>501
ありがとうございます
俺自身も両親とは決して仲が良いとは言えませんが、
それでももし彼女と結婚するのであればせめて挨拶はしなくちゃと思ってます
今の内に話はしておいた方が良さそうですね

彼女の事情を説明するのは難しいですが…

503 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)23:51:26 ID:gsf
>>502
事情を説明するのは難しい、とあなたが感じているなら
何も根回しせず実家に連れて行くことは、それを全部他人である彼女に丸投げするようなものです
どれだけ彼女にとってハードルが高いかわかりますよね?
今のうちから少しずつ、何度も説明して理解してもらうのが良いと思います
彼女とうまくやりたい事を前提に、人生の先輩としてご両親に相談するのも良いと思いますよ
ネガティブな話をすると反対される可能性もありますから、そうならない細心の注意は必要ですが

私事ですが、自分も学歴至上主義で大卒以外は人間じゃないとまで言っていた両親に
高卒の婚約者を紹介する時は
本当に細心の注意を払って事前の根回しを徹底しました
兄弟と先に会わせて実績を作ったり、良い人であることを常々アピールしたり
どれだけ自分を幸せにしてくれる人か、時間をかけて親に浸透させていきました
当日も、相手が絶対に傷つかないように、親が失礼な事を言わないようにと気を張り詰めていましたが
両親や祖父母は彼を大歓迎、いつも娘に良くしてくれて本当にありがとうと感謝の言葉まで
人見知りの彼も実家に行ったことを楽しいと言ってくれる結果になり、今でも実家と旦那の関係は良好です
もし何の情報もなしで突然彼を連れて行ったとしたら、
学歴に対する嫌味を言われて彼は傷付き、親も結婚を渋りという散々な結果になったことは明らかです
何かネックになる事がある時ほど根回しは絶対に必要です
それ以外にもクリアすべき事は沢山あると思いますが、
少なくとも自分の身内は彼女の味方につけるようあなたが努力してほしい
頑張ってください、応援しています

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/16 19:44:34 ID: jrcPUeAw

    詰んだな
    逃げられないし、連れ添っても破綻する
    さよなら

  2. 名無しさん : 2018/04/16 19:47:31 ID: 61lWdJtA

    そんなに叩かれることか?これ
    彼女も自立する意思が感じられないなあ
    たしかに彼氏の方に何かあったときに
    何も出来ないで取り残されるのはなあ…
    彼女もいい年なら学校だって1人で通ってたんだろうし
    少しずつ外出や買い物促したほうがいいかも
    それも無理なら別れたほうがいい
    このまま外出もせず他者と関わりを持たないのであれば、この先もし子供が出来た時にどうにもならん

  3. 名無しさん : 2018/04/16 19:48:20 ID: zMv9as6.

    喋るオ○ホ気持ちいい?

  4. 名無しさん : 2018/04/16 19:52:21 ID: rz/T3vUE

    大丈夫大丈夫彼女だって報告者より家事能力あって十分報告者を支えてるじゃん
    アウトドア嫌いな人にハイキングしようと言っているように見えるんだけど
    病院とか必要な時は外出するんだし

  5. 名無しさん : 2018/04/16 19:54:26 ID: 0puRR/Gw

    万が一自分に何かあったら彼女は…ということを心配してるというよりは、自分自身の心配してるようにしか思えないんだけど。

  6. : 2018/04/16 19:56:28 ID: NeNHAG4E

    これ、別に全盲が原因じゃないでしょ
    彼女の性格に疲れてるのであって、
    別れられない理由が全盲なだけで。
    同棲して色々見えてきて別れる、
    なんて普通の話じゃん

  7. 名無しさん : 2018/04/16 19:58:40 ID: NnTS56vk

    米6
    同意。視力のこととは切り離して考えるべき。
    彼女の頑固で意固地で協調性のない性格に冷めてきてるだけ。

  8. 名無しさん : 2018/04/16 19:59:45 ID: 0BjKHHxk

    盲導犬て「飼う」んじゃなくて協会から「貸与」される方式だったと思うし、
    「欲しいです」「はいどうぞ」ってわけにもいかないと思うんだけど、
    そういうところも調べもしないで「自分の考えた障碍者の自立」を押し付けようとしてるだけ。
    喘息の薬を隠したあほと同じだな。

    まあスレでも言われてるが相談者の器が足りてないんだよ。
    諦めて土下座して分かれてもらった方がいと思う。

  9. 名無しさん : 2018/04/16 20:05:23 ID: rq5QThyo

    優越感に浸りたいのか自己正当化か知らんけどメンヘラとか障害持ちとかを安易に救おうとして手に負えなくなる男の多い事よ

  10. 名無しさん : 2018/04/16 20:06:28 ID: uQafdCko

    駆け落ちする前はどうやって暮らしていたの?
    生まれたときからずっとそばにいたわけでもあるまいに
    視覚障害のある彼女を守るオレに酔っていたけれど、現実が見えてきたわけか
    この子にはゴキブリ怖くてコロせなぁい!キャピ! くらいの子が相応だね

    ※8
    需要に対して供給が追い付いていないし、後天的に視力を失った人の方が優先されると聞いたことがある
    実際、生まれつき目が見えない人より、中途で視覚を失った人の方が不自由は多いだろうと思う

  11. 名無しさん : 2018/04/16 20:21:13 ID: l8KevfGs

    報告者が病気になったら大変だよね、特になにかで長期で入院とか。
    買い出しに行けない訳だし。

  12. 名無しさん : 2018/04/16 20:22:20 ID: N7W4p9Fw

    私の母は弱視で生まれて、結婚してから殆ど目が見えませんでした。
    50代で全盲になりましたが家事をこなし、私と毎日のように散歩に出かけました。
    母が言うには『くよくよしても良くならないんだったら無駄な事はしない』だそうです。
    体が不自由でもさっぱりとした性格が母を幸せにしたと思います。

  13. 名無しさん : 2018/04/16 20:29:49 ID: MHP9GMbc

    駆け落ちする前は、毒親と暮らしてたんでしょ。
    外出を嫌がるのも、親とか犯罪者を怖がっているんだろうね。
    彼女が先に見つけるのは無理だし、年頃の女性じゃさぞいやな思いをしてたと思う。

    行政とか専門機関に彼女が外出せずに金を稼げる方法を相談してみた方がいいんじゃ無いかな
    彼女と自立方法を模索するのがいいと思う。
    だって仮にこのまま生活したとして、彼が先に死んだり入院したら同じことになる

  14. 名無しさん : 2018/04/16 20:30:26 ID: t3F9bF1Y

    報告者:駆け落ちしてみたものの、想像以上に彼女の世話が重くて苦痛になってきた。結婚する気も無い彼女との同棲に疑問を感じている。もう少し彼女に報告者のことを思いやって変わって欲しい。

    彼女:今の生活で満足しているので変わる必要が無い。

    お互いの気持ちがまるでかみ合っていない上に、報告者が建前ばっかり言ってるから彼女に通じないんでしょ。
    「俺はお前の介護者じゃない。変わる気がなければ別れる」って正直に言えば良いのに。

  15. 名無しさん : 2018/04/16 20:32:56 ID: xNCGTX3E

    ヒーローになりたかったんだろうけどね

  16. 名無しさん : 2018/04/16 20:37:44 ID: 6ZOkVkD6

    報告者の覚悟が甘過ぎなのはそうだけどたぶん二人とも若いんだろうし
    全盲ってのを抜きにしても彼女も大概意固地じゃないか?
    報告者が障害を持つ彼女を守る俺に浸ってたんだとしたら
    彼女だって反りの合わない親から守ってくれる王子様として報告者を拠り所にしたわけだろ?
    報告者が甘過ぎなのと同時に彼女も甘過ぎたと思う

  17. 名無しさん : 2018/04/16 20:39:26 ID: 1j0yYZYc

    犬の例えが的確すぎ

  18. 名無しさん : 2018/04/16 21:19:14 ID: vW.B9FFA

    わかれたらいいじゃん
    報告者ばっかり言われてるけど、そもそもこの彼女まったく報告者を愛してないよね?
    生活費稼いでくる都合のいい道具としか思ってない
    意固地なんじゃないよ、道具の言う事きくやつなんかいない

    この先夫婦としてやっていくなら、嫌でも報告者両親の手助けが必要なのに
    それを拒否するってことは報告者の幸せなんて考えてないんだよ

  19. 名無しさん : 2018/04/16 21:24:20 ID: 4jm7swOY

    全盲/共依存/盲導犬/そういう人とどう生きるか等、たくさん本が出てるわけだが、自分では大して調べてないよね
    だから感情的な不満だけになってる
    これ以上無理というくらい調べてたらもっともっと具体的な悩みになる
    ご縁がなかったってことだと思うよ

  20. 名無しさん : 2018/04/16 21:31:55 ID: pV8hkl7U

    家族とうまくいってない→毒親育ちなんじゃっていう米があるけど
    折り合いが悪くなったのは彼女の性格が原因かもしれないのに、なんで親が一方的に悪いことになってんだろう?

    報告者が疲れてるのはこの彼女のネガティブさだろ
    今のままでいい、何も変わらなくていい、あなたの親にも会わない、外にも出ない、実家には帰りたくない、あなたが残業せず早く帰って来てくれればいい
    ってそりゃあ疲れるよ…
    将来の展望も見えないし、暗いし重すぎるよ
    器が足りないだの書いてる人もいるけど、こんなん嫌にならない方が稀だって
    視覚障害がある事で判断が鈍るところがあるんだろうけど、腹を割って話すしかない

  21. 名無しさん : 2018/04/16 21:43:29 ID: 79wAC3sQ

    全盲だから通販は報告者って、自立させる気あるのかね
    やりたいと言ってることはさせずに、やりたくないことをさせようとしても始まらん

  22. 名無しさん : 2018/04/16 21:57:12 ID: QrhDpWH2

    多分最初は彼女の障害があっても頑張る姿や自立しようとする努力に惹かれたんだろうけど、いざ同居してみたら障害を理由に「やらない無理やだやだ面倒」が多くて、それを指摘しても私障害あるのにと障害盾にする人だと判明して冷めてきてるっぽい。

    なんだかんだ買い物とかしてあげてるみたいだし、報告者と同居して彼女の中でも、当初の自立へ向かう気持ちが薄れてきてると思う。

  23. 名無しさん : 2018/04/16 22:13:44 ID: WalY7Nug

    支えあえない関係って無理だよね。彼女、この男の世話になりたくないって言ってるみたいだけど全盲で誰の世話にもならないで生きるのは無理だし、この男は障害のなくて自立してて依存させてくれる女性でないと付き合えない人だろうし。ま、性格の不一致で別れるしかない案件でしょ。自分の人生だもの、悪者になっても非難されても振り切って逃げるしかないよ。

  24. 名無しさん : 2018/04/16 22:28:26 ID: e6ApX2dY

    ※20
    暗いし重くなりました!もう嫌!俺には無理!逃げたーい!
    って本音を言わないで、おためごかしばっかり並べ立てるからだよ
    綺麗事ばっかり言うから、メシア願望とはいえ手を差し伸べたくせして何言ってるクソが
    って言われてるだけ

    自分の本音をちゃんと言えば、みんなそれは仕方ないって言うよ

  25. 名無しさん : 2018/04/16 22:38:13 ID: 2flttsZc

    全盲で人の世話になりたくないって?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
    もう少し考えて作ればいいのに

  26. 名無しさん : 2018/04/16 23:39:03 ID: H9YQuenA

    そもそもなんで付き合うことになったの?いうのが感想。

  27. 名無しさん : 2018/04/16 23:50:33 ID: 23VoVxGE

    無責任すぎるわ。障害を持ってる子を親から引き離して
    思ったより大変だから別れたいけどできないと愚痴ってるだけでしょ
    障害者が健常者と同じような自立なんて無理に決まってるだろ。全盲なら頑張ってるほうだよ

  28. 名無しさん : 2018/04/17 00:01:24 ID: Sqsk1S9o

    お世話・負担にになりたくない。って本人から言われてるじゃん。
    外出させようとか買い物やってあげるとかを嫌がるって、遠慮してるんじゃなくて余計なお世話なんだよ。
    この男がいなくても生きていくのに支障はないんじゃないか?
    彼女が自立してないと思ってるのはこの男だけ。
    だってそうでないと、ヒーロー気取れなくて自分の存在価値がなくなるから。

  29. 名無しさん : 2018/04/17 00:09:07 ID: aKTpMBh.

    なんだかんだ、報告者は我が身の心配をしてるよね。
    無責任に家出を助長してしまったが故、別れるにも別れられない。
    友達にも親にも紹介できない。詰んだ。っていうのが本心じゃないかい。

  30. 名無しさん : 2018/04/17 00:10:30 ID: Sqsk1S9o

    障害者年金もらえるし、なんなら生活保護もあるよね。
    家事は出来るわけだし、引きこもってひっそり暮らしても別にいいじゃん。
    わざわざ日陰の石をめくるような真似をすんなと。
    日陰が好きなんだからほっとけと。

  31. 名無しさん : 2018/04/17 00:12:25 ID: 0YPVicVA

    市区町村のサポートは?
    全盲で視覚障害者なら絶対障害者手帳もらってるでしょ
    自立促すなら報告者も第三者に話聞いてもらったり一緒に参加してみたり
    二人だけの世界にいて解決しない事を延々と堂々巡りしてるよりサポートをうまく使った方がいいと思うんだけど。

  32. 名無しさん : 2018/04/17 00:18:12 ID: IxCCOnMY

    全盲の若い女で外出って恐そう。痴漢され放題

  33. 名無しさん : 2018/04/17 00:59:23 ID: v7K9wyjU

    ※32
    痴漢で済みゃいいけどね。

    人嫌いなのも、すでに一通り嫌な目に遭ってるからでしょ。
    外出させようというのは、実はトラウマをほじくるような行為かもね。

  34. 名無しさん : 2018/04/17 01:07:08 ID: RGGpNZzU

    なんで付き合ったとも思うけど彼女も彼女で障害者様だよね

  35. 名無しさん : 2018/04/17 03:40:01 ID: 68dKWrOw

    まずは、未来を一緒に過ごしたいという話をしっかりすることが先じゃね?
    二人別々の方向に向いてれば、そりゃうまくいかんよ

  36. 名無しさん : 2018/04/17 07:27:27 ID: JQpzHbEA

    自分が思うほど自分を必要としていない彼女を認めたくないんでしょうな
    だから御託並べ立てて別れたくないと言い張る、こういう人って案外面倒
    彼女に外で遊びたいのか遊びたくないのか、家の中が好きなのか嫌いなのか一切ないでしょ
    そこが一番肝心だっていうのを認めたくないから聞かない
    善意を傘にきた悪意で相手(この場合は彼女)の意志とは関係なく
    自分がやりたいことを相手に押し付けるだけの人で
    押し付けたいことを相手が認めないと絶対に引き下がらないよ
    その状態だとお付き合いを本当にしているかどうかすら怪しいと思う
    メシア願望持ち勘助の可能性も…

  37. 名無しさん : 2018/04/17 08:10:53 ID: LnMR7Mbo

    盲目の可哀そうなお姫様を悪い王妃様から救い出したつもりが、思ってたのと違って頑固で素直に言うこと聞かないから嫌になったんだな

  38. 名無しさん : 2018/04/17 08:11:22 ID: MwUnyp3.

    まずは彼女ときちんと向き合って話せばいいのに・・・
    席も入れてない時点で彼女はいつかこういう日が来るとわかっていたはずで
    報告者よりずっと自分の人生について深く考えていると思うなぁ

  39. 名無しさん : 2018/04/17 09:07:23 ID: 82qo7U5U

    目をスプーンでえぐり出すってホラーゲームの敵キャラにありそう
    君も一緒だねって言いながらやってくるヤンデレヒロインかなにかか?

  40. 名無しさん : 2018/04/17 10:05:49 ID: D6OY90o6

    >仕事仲間や友人等は、彼らの前にも姿を見せようとしない(人の多い所は嫌いだそうです)
    >彼女の存在自体を疑ってくる人もおり、その事が原因で人間関係が悪くなってしまった事も多々あります

    この人の悩みってこれだけだよね?
    彼女が買い物含む家事全般をこなし頻繁に外出し、職について完全に自活できるようになったとしても、彼女本人が他の人に会うのを嫌がってたら同じように冷めてたでしょ。
    見せびらかしたいだけなんだもん。
    そもそも彼女の存在を証明しなかったら悪化する人間関係ってなんなんだよ。

  41. 名無しさん : 2018/04/17 10:48:55 ID: sJ2Y5gpc

    彼女は家事は出来るんでしょう?
    買い物もネット通販でしようとしてたけど、
    報告者が買いに行くって事にしたんだよね?
    身体障害者への痴漢って多いよ。毒親以外にも色々あったんじゃないの。
    そうでなくても人混みは疲れるから嫌いっていう人はザラに居るし、おかしい事じゃない。
    なんでそんなに彼女を外出させる事に固執するの。
    一人で外出=報告者の考える自立?
    買い物も仕事も在宅で済まそうと思えば出来るこのご時世に、それは頭が固過ぎる。
    てか盲導犬入れればって簡単に言うけど、盲導犬もお腹空いたりうんちする生き物だよ。
    自宅で過ごすだけなら要らないし、世話の分彼女の負担が増えるだろ。
    全盲であるという事よりも、彼女が報告者の思い通りになる従順な性格でなかった事と、
    周囲から彼女絡みで色々言われる様になって、諸々に嫌気がさしたから捨てたいですって話だろ。
    そのまま話して君とはやっていけないから別れたいって言えよ。
    全盲の彼女を親元から引き離して連れて来た手前、今更言い出しにくいんだろうけど、もう格好なんかつかないから。

  42. 名無しさん : 2018/04/17 11:06:21 ID: 11YbiePQ

    なぜか報告者こんなに責められてるの?彼女の人生の責任を負う必要はまだ無いでしょ。彼女をどれくらい愛しているかとどこまで彼女を支えて不自由を受け入れられるかを天秤に掛けて妥協点を探って、それを彼女に提示すべきなのでは?犬と飼い主の例えが適切とは思えないぞ。なぜなら彼女は人間で、立場は報告者とは対等だから。そして報告者がいなくなっても、生きて行くことはなんとかできるだろう。尽くすことを重荷に感じて好きなのかどうかわからないのなら、どちらにせよ一旦離れるべきと思う。

  43. 名無しさん : 2018/04/17 11:21:19 ID: PPOTDl1w

    自立というのは精神的な面の事だよね
    付き合っているだけなら二人きりの世界に閉じこもっていればいいけれど、結婚するなら親への挨拶とか親戚付き合いとか近所付き合いとか当然出てくる
    奥さんとなる人がそういう人付き合いをすべて拒否して家に閉じこもっているなんて、所帯を持つ事に不安を感じるのは当たり前だと思う
    事情があるとはいえ、もう少し外の世界と繋がってほしいという気持ちは分かるよ

  44. 名無しさん : 2018/04/17 12:01:15 ID: dcy9fo5g

    盲導犬って、手に職がある盲人たちが、貸して貰う順番待ちしているものだよ?
    簡単に、盲導犬を飼うとか言っているけれど、何も調べていないし
    理解もしていないじゃん。
    盲導犬の絶対数も足りていないしね。
    全盲の彼女は、盲学校で何も資格を取っていないの??

  45. 名無しさん : 2018/04/17 12:19:29 ID: LXwowbpI

    生まれつき全盲の成人女性なら日常的な事に関しては自立出来てない方がおかしいだろ
    寧ろ「頭の回転が早い」と紹介出来る人に対して、不必要な付き添いしようとしてる報告者がおかしいし
    「プライドが高いから付き添い嫌がる」なんて言葉が続くのも不自然
    代理性ミュンヒハウゼンとか、征服欲満たすために完全に支配出来る女を求めてるだけじゃねーの?

    思ったよりケアの面で手間が多いとか、都合良く洗脳しにくいとか
    そういう身勝手なクズ根性で捨てたがってそうに思えてならんのだが…
    本当に彼女とその実家が折り合い悪いってのもそう洗脳させるために報告者自身の記憶ごと改竄してる可能性もあるのがまたなあ…

  46. 名無しさん : 2018/04/17 16:29:16 ID: mnvtn6LY

    盲導犬を「飼う」とか言い出した時点でコイツは何も分かってないんだなーと思った

  47. 名無しさん : 2018/04/18 00:12:43 ID: kdd0Ic.2

    これ彼女にしょうがなかったら性格の不一致で別れるでしょ
    そういうことよ

  48. 名無しさん : 2018/04/18 01:02:44

    趣味も仕事も無い、外出もできるだけしたくない、それはちょっとおかしすぎる
    何か精神的に悍ましい事が過去にあったかなんかかな
    精神科医にもセラピーにも通ってないっぽいし、ぐるぐる一人で回ってるんじゃない?
    専門家の助けいれないと支えるも何もないよ
    まず彼女と腹割って話してみないと
    その反応と対応でどうするか、何ができるか、自分は何がしたいかを決めるの
    いくら連れ出したとはいえ報告者には自分の人生だってあるんだし

  49. 名無しさん : 2018/04/18 13:19:19 ID: e92Bc0LE

    難しい問題だけど、、こうしろ、ああしろじゃなくてさ、例えば外出ひとつにしても
    「俺はドコソコに行きたいんだけど、付き合ってよ」みたいに
    俺様がお前の世話してやるんじゃなくて、一緒に行こうよ〜付き合ってよ〜って
    彼女にお願いする体を取ったらどや?

  50. 名無しさん : 2018/04/18 15:48:07 ID: y0i1h76c

    ※20
    毒親の定義って子供にとって毒になる親って意味だから親の人間性は関係ない


  51. 名無しさん : 2018/04/19 13:21:19 ID: GvslyCig

    そんな物心ともに閉じこもり傾向のある彼女とどうやって知り合のかという。
    どの道報告者は数年彼女と過ごして行き詰ってる。
    報告者も見通しの甘さはあったけど、負い目を感じつつ、変化を許さない閉じた世界に限界を感じるのも仕方がないような気がする。
    酷いやつになるしかないね。

  52. 名無しさん : 2018/04/19 14:10:05 ID: HDII.21g

    メンヘラな女の子だな
    けどハンディキャップもって普通にくらしたいなら強くならなきゃ無理だよね
    破れ鍋に綴じ蓋なのは良いけど周りにいて欲しくないカップルだ

  53. 名無しさん : 2018/04/19 14:59:22 ID: 8u9oNFqY

    まぁ盲目メンヘラを放牧されても迷惑だから
    しっかり養って閉じ込めてくれたほうが社会の為よね

  54. 名無しさん : 2018/04/19 15:40:40 ID: ERZw3sV.

    これといいどーでも良いような後日談ばっかり載せやがって

  55. 名無しさん : 2018/04/19 16:13:19 ID: TDpG505g

    盲導犬はペットじゃないんだからさ・・

  56. 名無しさん : 2018/04/19 16:46:26 ID: V8Fin66U

    悲劇のヒロインちゃんと、この子を守れるのはオレしかないヒーロー気取り君の良いカップルですね!
    このままどちらも朽ち果てるまで共に心と体を削り合って生きて下さい。逃げられないワナにかかったヒーロー君は気の毒ですが自業自得です。生涯傷をつけあい、傷をなめ合って過ごすことですね。

  57. 名無しさん : 2018/04/19 17:56:26 ID: SN1ck1Ic

    いつもこういうの見て思うんだけど、絶対に自分に都合に居答えを出す相手にしか相談に行かなくて、レスも、自分に都合のいいとこだけ拾ってありがとうございましたってやるよね。
    結局そうするなら最初からそうすればいいのに、アリバイ作りをするところが浅ましいなって思う。

  58. 名無しさん : 2018/04/19 18:58:26 ID: Iyg3dnf2

    報告者も人間、この先、体調を崩したり入院したりする可能性はある。
    そうなっても報告者の身内には頼れないよ、挨拶すら拒否しているんだから。
    彼女ひとりで何とかしなきゃいけない。2人だけの世界を望むとはそういうこと。

    今のままじゃ報告者が倒れたら終わり。なのに彼女はそれをわかってない。
    本気で彼女との未来を考えたいなら、アドバイス通り、今は敢えて離れた方がいい。
    離れればわかるよ、全盲の自分が生きる為に、どんな努力が必要なのかがね。

  59. 名無しさん : 2018/04/19 19:27:11 ID: xomWjTYw

    何の努力をしないのなら「まともになる日」なんて来ないよね
    「なったらやる」んじゃなくて、「やればなる」んだよ

  60. 名無しさん : 2018/04/19 19:57:19 ID: t3F9bF1Y

    この彼女なかなか賢いんでない?
    サイコとまでは言わないけど、「便利な男を速やかにロックオンするシンママ」と似たような才能を持ってるね。

    報告者が倒れたりして使えなくなったら、即、次の男に乗り換えるだろうよ

  61. 名無しさん : 2018/04/19 22:12:35 ID: VmQ/Na0Y

    二言目には盲導犬盲導犬って盲導犬は何でもできるようになる魔法の杖じゃねーよ
    盲導犬ユーザーになるには訓練師さんとマンツーマンで血のにじむような訓練をしなきゃならないし
    それでも結局不適格でユーザーになれないケースは少なくないんだからな
    自分の身の周りの人間にもロクに心を開けないやつが盲導犬とマッチングなんて無理無理

  62. 名無しさん : 2018/04/19 22:29:53 ID: B3Rvh1rc

    うわぁ・・・
    正々堂々、寄生虫宣言とか障害者といえども人間が腐ってる
    しかも寄生虫できないなら野垂死ぬとか、脅迫じゃないか
    問題はとりあえず先延ばしにしただけで全然先に進んでもいないし

    まあ、この先延ばしをズルズルとすることこそが、この彼女の魂胆なんだろうなぁ
    好きじゃない、こういう人間

  63. 名無しさん : 2018/04/19 23:12:46 ID: fgdGCsLs

    報告者が甘やかすから自立できないのでは
    イライラするわ

  64. 名無しさん : 2018/04/20 00:07:54 ID: 9IsUV4D.

    なんだよ、まじめに読んでたのに作り話かよ!!
    まじで損した。真剣にうざい。ゴミ作家二度と書き込まないでくれ。

  65. 名無しさん : 2018/04/20 07:15:56 ID: dUhRCQOU

    なら初めから付き合うなよと

    それと知らない人が多いだろうけど例のピアニストしかり、生まれつきの盲人は顔に特徴があるから
    ダウン症のようにあまり容姿はいいとは言えないんだけどね…
    メンヘラ美人を想像してるやからが多いだろうけど
    なのに得もしない面倒なそういう女をなんであえてこの人はわざわざ選んでるのかと

  66. 名無しさん : 2018/04/20 10:34:23 ID: QuyvsvwU

    私は中途の全盲者ですが一人暮らしをしています。
    なぜ盲学校や視力障害センターのような施設を利用しての自立を目指さないのか疑問です。
    施設には寮もありますし、市の援助や障害年金もあるはずなので入所は問題無いと思うのですが。
    まずは「外を歩く」よりも「最低限一人で生活できる」ための訓練はしたほうが良いと思います。
    眼だけではなく心も盲目になってしまっているようですが、全盲者の自立の方法など本人次第でどうにでもなります。
    もちろん多くの方々に支えられての人生にはなりますが、意地や甘えを捨てて彼女さんにはぜひ一歩踏み出してほしいですね。

  67. 名無しさん : 2018/04/20 10:50:21 ID: YpHnk0u6

    中途と先天性じゃ全然違うでしょ
    なんでそんなことも想像できないのかが疑問だわ

  68. 名無しさん : 2018/04/20 12:40:32 ID: mH9978N.

    共依存?
    相談者が一方的に依存されてるようにしか見えない

  69. 名無しさん : 2018/04/20 13:40:39 ID: fY.n5LeY

    盲目は仕方ないにしても、完全にメンヘラなのが問題なのに
    報告者の器が足りてないって責めるのおかしいだろ
    こんなめにみえて育ち続ける爆弾抱えて支えきれる人間おらんわ

  70. 名無しさん : 2018/04/20 14:13:44 ID: iXZYiyo6

    米69
    他に迷惑をかけないよう家の中だけで育てられた全盲の子を
    後先考えずヒーロー気取りで家から連れ出して帰れなくさせたのに
    家族のかわりに一生面倒をみるということがどういうことが気が付いて逃げ出そうとしてるから

  71. 名無しさん : 2018/04/20 15:13:06 ID: y0i1h76c

    ※65
    言葉は悪いが自分より劣った人間じゃないと愛せない人は多い
    嫁の方が出世して悔しがってる夫は「自分よりちょっとだけ劣った女」が理想で
    この人は「自分よりものすごく劣ってる女」が理想

  72. 名無しさん : 2018/04/20 15:51:36 ID: Aonj09MU

    この女はただプライドが高くて人に支えられてやっと生活できると認めたくない、人に頭を下げたくない、頑張らされるのもイヤ、ってだけだよ。こういう思考に陥る身障者は多い。そしてお人好しの健常者をむしゃぶりつくす。
    男の親にも会わない、ってどんなままごとなんだよ。この女がいるべきなのは、もとの実家だよ。たとえ毒親だろうと。

  73. 名無しさん : 2018/04/21 12:28:52 ID: wUsTfEUk

    盲目なら障害年金出るよね?
    手帳も1級持てるよね?
    障害者枠の雇用は視覚だと難しいのかな?
    知り合いの医者じゃなくて、市役所に相談する話じゃないの?

  74. 名無しさん : 2018/04/23 14:25:53 ID: hJStZY6Y

    叩いてたクズどもは何で謝罪せんの?
    てめえらがクズでカスで間違ってたことが明らかになってるのに※71みたいまだ醜いレッテル貼りを続けるのか?
    だとしたら割いてだ

  75. 名無しさん : 2018/05/01 03:30:40 ID: YqdGvCeg

    まず下らないマウンティングやレッテル貼り抜きにして相談聞いてやれよ。
    その上で行動がクズなら叩けばいいが、
    もはや叩くこと目的で何言ってるかもろくに聞いてないようなクズ多過ぎ

  76. 名無しさん : 2018/05/03 10:32:41 ID: dUhRCQOU

    自分で地雷選んどいて相談も何もないからな…

  77. 名無しさん : 2018/05/17 17:43:09 ID: 78EAYz/A

    飼っている犬に飽きたので捨てたいってのが本音なんだな。

  78. 名無しさん : 2018/06/09 09:00:44 ID: hJStZY6Y

    ※76
    ※77
    未だに謝罪できずに誹謗中傷とは
    お前らの何がまともなんだ?
    最低最悪のゴミども

  79. 名無しさん : 2018/06/20 07:49:44 ID: r1B2.o1s

    ※73
    いい所は奪い合いなんだから、医師の紹介で行けるならこれ程いい事はないと思う
    期間限定の入所の後は多分支援を受けながらの一人暮らしになるんじゃないかな

  80. 名無しさん : 2018/07/01 18:17:08 ID: .0Cv63Ew

    別れた方がいい。もう無理って態度に出ている。彼女だって一人で生きてたら外に出ないと生活できないんだから、出るよ。同居解消して別居で外待ち合わせにしたら絶対出るでしょ?
    恋愛はできる結婚への欲もあるが外には出れないトラウマの原因も教えないって、ちょっと不思議。外に出れない人は結婚子供なんて無理と思うんじゃないの?それを考えると彼女には身を引く選択肢しかないと思う


  81. 名無しさん : 2018/07/04 08:27:56 ID: dUhRCQOU

    生まれつき全く見えないのは視覚障害でなくて盲人と呼びます
    余計なことだけどドラマみたいな美人障害者との恋愛を想像してる人が多かろうが、
    現実は某若手ピアニストのような容貌の人間が多いんだけど
    目が見えてない人の顔がどんなんだか知らない人が多いのも現実

  82. 名無しさん : 2018/07/19 06:39:44 ID: SB/rwIls

    両親への紹介だけクリアしてもらえば、専業主婦と考えれば良いんじゃないの。
    買い物が出来ない+掃除なんかは上手くはないだろうけどさ。
    何でそこまで外出させたいのか分からない。

  83. 名無しさん : 2018/09/14 00:16:21 ID: nHebFRNA

    ※68
    俺も共依存になってると思うぞ、投稿者は彼女のボーダー的な意見答え方に嫌気がさしてるような
    態度に見えるが、でもそれでも彼女を見捨てられない俺が居なくなればどうやって生きて行くんだ
    俺が何とかしなくちゃという考えに囚われ過ぎている、知人の医者の案に添うか、誰かも言ってる
    ように役所の福祉課に相談の道もあるのに一人で悩んでいる、そういう所を退所して来た彼女と又
    一緒になっても良いのだし今の彼女はハンデもさることながら投稿者が離れていかれるのを極端に
    恐れているだから高飛車に出る時もあるし弱々しい所も見せていると思うが、これは健常者の
    それとは違うものだと思う今のままでの別れは即、命に係わるとの不安から投稿者に頼っていると
    思われる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。