旦那はご飯は残しちゃダメな躾をされたのか腹一杯でも無理やり食べる

2018年04月18日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
647 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/16(月)17:25:37 ID:J61
旦那に久々ムカついたので

ご飯は残しちゃダメな躾をされたのか腹一杯でも無理やり食べる
こっちは2歳児に取り分けしたりして少ないかったり足りなかったりした時に
「ちょっと量多かったな」とやられるとホントムカつく



外食、自宅関係無くやられる。
どうしてお腹いっぱいだから食べる?って聞けないんだろ
私からお腹いっぱい?残す?とは食べてる最中に嫌だろうから言わないのに
そもそも、毎回残すかなんて知らないから声かけないんだよ
料理シェアしたり、私の残したの食べたり平気なくせに何なの

649 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/16(月)18:49:21 ID:3k0
>>647 残念ながら、言わないから悪い
やってほしいことは言うべし

「これくらい常識でしょ?!」
「ちょっと考えればわかるでしょ?!」は
厳禁だよ わからなくて普通くらいで生きてないと
旦那以外にもイライラする人まみれになるよ

650 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/16(月)20:03:41 ID:Z4Y
>>647
それはすでに旦那さんに伝えてる上での愚痴だよね?
まさか、自分が足りないこともあるから食べれないときは食べるか聞いてって
言ってないとかじゃないよね?

ちゃんと伝えてるならちょっと多かったなと言われる度に
イライラしても私に聞いてよ!って口すっぱく言うしかないかな

651 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/16(月)21:02:54 ID:f6T
>>647
子供がいっぱい食べるからちょっと足りないかも、とか言わないの?
旦那さんはあなたがちょうどいい or 子供が食べなくておなかいっぱいって思ってるかもよ

言わないで察しろは相手の知らないうちにストレスためて爆発させて、
相手に基地外扱いされる定番パターンだよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/18 09:08:36 ID: aL0IKhKw

    まだ旦那には文句言ったことがなかった模様

  2. 名無しさん : 2018/04/18 09:16:59 ID: j/ItdreQ

    図星な模様

  3. 名無しさん : 2018/04/18 09:19:36 ID: QApUNHBw

    基地外こっわ

  4. 名無しさん : 2018/04/18 09:25:15 ID: Uq4iihV6

    意味がわからない
    旦那の食べ残しを欲しいって事?旦那の体調を心配して、残しといて後で食べなよって言うならわかるけど
    残さない躾された人が食べさしを人にあげるなんて発想なさそう

  5. 名無しさん : 2018/04/18 09:27:55 ID: x58LDSPA

    別れて正解

  6. 名無しさん : 2018/04/18 09:35:46 ID: ZToY/c.6

    外食はともかく、自宅では出す量を減らせばいいのでは?不思議。

  7. 名無しさん : 2018/04/18 09:35:55 ID: yMNkOu..

    ちょっと日本語がわからん

  8. 名無しさん : 2018/04/18 09:38:06 ID: 3c8BwVjM

    ※6
    杓子定規に同じお茶碗に同じ量出してそうだよねこの人
    学習しないのか?と思える

  9. 名無しさん : 2018/04/18 09:41:04 ID: XmNtYxM2

    残さないしつけされてる人が自分が散々つついたモノ食べる?って言いづらいよ、シェアOKとかは全く別
    そういう意識がないと自分の食べ残しいる?って結構失礼だと思うけどね

  10. 名無しさん : 2018/04/18 09:46:15 ID: hlFgk9to

    足りなかったら追加注文すればいいと思うよ

  11. 名無しさん : 2018/04/18 09:50:50 ID: QMxoZCbY

    私は旦那さんに近いタイプだな
    奥さんの残したものを食べるのは食べ残しが平気というよりは残すのがもったいないって感覚なんだと思うよ
    旦那さんに非があるとしたらわざわざ多かったとかは言う必要ないよなーって思う
    いい大人なんだから食べる前に判断して取り分けるなりすればいいのに

  12. 名無しさん : 2018/04/18 09:51:59 ID: OT.LmL.E

    自分が食べられなくて、それを旦那に伝えることができなくてイライラしてるんだったら
    家で食べるときは今までより多めに作る&旦那のを少なく・自分のぶんを多めに で良いのでは
    外食は一品多く頼む で良いのでは

  13. 名無しさん : 2018/04/18 10:00:41 ID: IjskzIS2

    一度茶碗なり個別の皿に盛った物の扱いをいってるんだよね。
    食べきれない量を茶碗に盛るなって言うんならわかるけど、家族とはいえ食いさしを他人にあげるのが当たり前っていう感性がわからない。
    量が足りないのは自分が目測誤っただけじゃん。

  14. 名無しさん : 2018/04/18 10:00:44 ID: hHEvJFO2

    ※4のいう「旦那の食べ残し」というのはそれぞれお皿を分けてる前提だよね
    多分大皿でどんと出して子供の分はそこから取り分けて食べさせてるんじゃない?
    そしてその間に全部食べられてしまうと

  15. 名無しさん : 2018/04/18 10:01:46 ID: YveBGvQI

    フルボッコで草w
    まぁ実際、この報告者は言われても仕方ないけど

  16. 名無しさん : 2018/04/18 10:13:35 ID: H6xNmT2U

    どんだけ底辺環境で育ったら、こんな発想になるんだか…

  17. 名無しさん : 2018/04/18 10:16:13 ID: x58LDSPA

    ※14の読解力には驚いた。どう読めばそんなことになるのか解説してほしいくらい

  18. 名無しさん : 2018/04/18 10:19:07 ID: b3X.B2Gc

    旦那も旦那で量多いとか余計な一言を言うんだろうな

  19. 名無しさん : 2018/04/18 10:28:20 ID: kXZZGODY

    うちは盛りを少なめにしてオカワリ分も大きめのふた口くらいしか注がない
    何度もオカワリしてOKにしているけどもし食べ足りなくて言われても「あとは子供の分だからアンタのは冷凍ご飯。自分で解凍しといで」で突き放してるw
    冷凍ご飯は1食分だからオカワリには多い、なので諦めるよ。よって食べ過ぎもない
    まだだんなに直接言わずにココで愚痴るなら大した問題じゃないね

  20. 名無しさん : 2018/04/18 10:29:11 ID: /hrYTpWk

    最初から二人の料理から子ども用とりわけたらいいんじゃない?
    別に旦那が足りなくても後で軽いおやつ食べたらいいでしょ。

  21. 名無しさん : 2018/04/18 10:43:11 ID: KUz7m/wk

    うーんこのガ〇ジ

  22. 名無しさん : 2018/04/18 10:54:31 ID: 1DLQ2wTY

    典型的な察してちゃんだな
    匿名掲示板で愚痴る暇があったら夫と話し合え

  23. 名無しさん : 2018/04/18 10:59:39 ID: MMcdiaGw

    スレ649-651
    よくやったぞ!!

  24. 名無しさん : 2018/04/18 11:56:01 ID: c0XKa/hI

    口に出して言いさえすれば、解決できる事もあるのにね。

  25. 名無しさん : 2018/04/18 12:03:11 ID: ZHKjl4.I

    ・毎回、この量でいいか尋ねる
    ・旦那の皿には少量しか入れないでおき、足りなきゃ自分で足せと言う

    どちらかすれば済む話じゃん。報告者は頭が悪いのか

  26. 名無しさん : 2018/04/18 12:10:29 ID: IjskzIS2

    幼児のいる家庭の食事風景を見てると、幼児が残した食事を両親のどちらかが食べる事はあっても両親の食べかけをあげる事ってなさげな気がするんだけど。
    子供の食事は多めに作っておいて余ったら自分らで食べるか、勿体ないかもしれないけど捨てるかする方がいいと思う。

  27. 名無しさん : 2018/04/18 12:51:44 ID: UzQ8YeOo

    しつけというか、意地汚いだけじゃね?
    この手のタイプってたまにいるよな、誰にも渡なさい様な感じで抱え込んで食べまくって、あとでイマイチだったとか文句いうaho

  28. 名無しさん : 2018/04/18 13:02:32 ID: Qsrg0BRw

    この人、残されたほうが嬉しいんだろうか?
    旦那の残飯なんて食べたくないけどw

  29. 名無しさん : 2018/04/18 13:09:07 ID: agG.qx.I

    「久々ムカついた」

  30. 名無しさん : 2018/04/18 14:12:15 ID: BPIm1m3Y

    旦那の分からも取り分ければいいじゃん

  31. 名無しさん : 2018/04/18 14:53:43 ID: /ylIzYU.

    残すと負けた気になるのかもね。

  32. 名無しさん : 2018/04/18 15:12:40 ID: LRDiYDlc

    女は自分勝手な人間のクズだからね
    今日も津田沼の交差点で救急車が来ても譲らない車のドライバーは園児を乗せた主婦で
    チャイルドシートも着けないで二人の子供が車内で立ち歩いていた

  33. 名無しさん : 2018/04/18 16:53:31 ID: MqWntcQQ

    残したら残したで文句言うくせに・・・

  34. 名無しさん : 2018/04/18 20:00:37 ID: bMOJN96I

    いい旦那、いい躾 だと思うんだが

  35. 名無しさん : 2018/04/18 21:11:24 ID: 46PgnBIs

    この人、旦那がどうしようと難癖つけて文句言ってるような人だろ

  36. 名無しさん : 2018/04/18 22:49:18 ID: sVSz7EtY

    そんなに食べるならお子さまメニュー頼めばいいのに

  37. 名無しさん : 2018/04/18 23:24:24 ID: z1t9.Xyo

    >ご飯は残しちゃダメな躾をされたのか

    なにが悪いんだよ
    むしろ当たり前に正しい躾だわ

    アレか。「食い尽くし系」という言葉をネットで見つけて曲解して水を得ちゃった系の人か?

  38. 名無しさん : 2018/04/19 04:53:02 ID: SODKDShU

    一口分残すのが礼儀という国もあるから…

  39. 名無しさん : 2018/04/19 13:26:16 ID: Dfqb3AKE

    過ぎたるは及ばざるかごとし…ちと違うか;
    普段からの盛りを加減すればいいだけでしょう。
    足りない時にはおかわりすればいいだけだし。
    (食い意地云々言われそうなら辞めとけばいいしw)
    けど自分向けに盛られた分を食べ残すのは失礼だとか
    何とはなく嫌だという思うのは当然だし旦那は至極まともな人だと思うわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。