2018年04月21日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/
何を書いても構いませんので@生活板60
- 94 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)21:28:53 ID:wxx
- もう何年も前の元彼だけど、料理をしない人だった
しかし元彼の手料理を食べてみたかったので、
頼み込んで卵かけご飯を作ってもらったら超しょっぱい。
舌がビリっとするくらい塩辛くて、卵かけご飯でコレってことは
本当に料理したことないのに無理して作ってくれたんだと思ったら可愛くて、
そのしょっぱさが嬉しかった。
|
|
- 不安げに様子を伺う彼の様子も愛しくて、
最高に幸せな気分になって思わず笑顔で「ふふ、しょっぱいよ~」って言ったら
「でも美味しいよ」と言う前にブチ切れられた。
これは私が悪いと思い謝り、なぜ笑ったのか、どんな気持ちだったのかを説明し
改めて感謝したら渋々納得してくれた。
しかし彼はこれをずっと覚えて恨んでおり蒸し返される度に謝っていたが、
2年後には彼の記憶から私が説明した内容が忘れられ、
ただ笑って怒られたのを謝ったことになっていた。
3年後には私が謝った事実が消えた。4年後には笑ったのではなく馬鹿にしたことになり、
5年後には馬鹿にされたから俺は料理しない2度と作らない、に変わった。
色々と合わなくなって別れてしまったけど、
最近では「元カノに散々馬鹿にされ料理をしなくなったが
、元カノと違って優しい結婚相手のために料理するようになった」と触れ回ってるらしい。
まとめ記事で似たような事を言ってる人がいたので思い出した。
あの書き込みは100%元彼ではないと思うけれど。 - 95 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)21:51:29 ID:JIT
- >>94
口は災いの元とは正にこの事
好意のつもりでの発言だけに予期しにくいなぁ…
学ばされる事が色々入っていてイイハナシダナー - 96 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)23:53:59 ID:wxx
- >>95
まさか学べる話だと思ってくれる人がいるとは
なんかありがとう - 97 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/20(金)00:24:39 ID:cx3
- >>94
彼は卵かけご飯ですら、人が作ったものを食べていたってこと? - 98 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/20(金)00:32:02 ID:eoz
- TKGは醤油とめんつゆで頂くのがマイルール。
- 99 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/20(金)00:33:29 ID:Wky
- 卵かけご飯て料理なのか?
- 107 :94 : 2018/04/20(金)06:27:03 ID:yDN
- >>97
いやさすがに普段も自分で作ってたけど、
何ていうかご飯にドレッシングかけて食べるような人だったから、
味とか気にせずものすごく適当に作ってたらしい。
でも人に出すとなると美味しいものを出したくてめちゃくちゃ緊張して、
アレコレ手を加えた結果塩辛くなったみたい。
>>98 めんつゆやってみる
>>99 ここまでハードル下げないと作ってくれなかった
それじゃ消えます
|
コメント
記憶改竄は治らない病だから別れて正解
むしろよくこんなのと5年以上付き合えたな…
感心するわ。
ろくに料理をしたことが無い人に
手料理が食べたいと頼み込むって凄い
卵かけご飯すら作れないってヤバいw
普段はコンビニか外食ばっかだったのか実家くらしだったのだろうか
こんな男と結婚しなくて良かったじゃん
卵ご飯って、ご飯と、卵、を別々に出して、後は自分が好きに味付けするものかと思ってた。味付けして出してくれるものだったんだね。
だけど、若いのに記憶がだんだん変わっていくものなんだね。
それも、悪い方に・・・なんとなく嫌な人だと思った。
そんなことでキレるのも怖いけど、記憶改竄が年々都合のいい方向に変わっていくのが、
彼の底に沈殿してるヘドロみたいな部分を垣間見てるようで嫌だわ。
つか、料理しない人には普通、自分の料理をふるまって胃袋掴ませるだろうけど、やっぱり無意識にバカにしたかったんじゃね?
たまごかけご飯を"つくる"という発想が無かったので驚いたわ。
あれってたまごを割って入れてるだけだから、料理の内に入らない認識だった。(醤油や麺つゆなど、味付けに関しては創意工夫で人それぞれだとは思うけど)
卵かけご飯つくれなくてもいいけど、そのあとの態度が最悪だな。
味濃いといわれたらごめんね(or嫌なら食わんでいい)くらいで終わる話でしょ
いや、自分が料理作れないって言ってるのに報告者が「知ってる、でも作ってほしい!!」と頼み込んだんでしょ、しかも多分準備期間もなくいきなり作れって感じで
未経験のことに不安になりながら作ったのに、出来たものを食べて最初の一言が、笑いながら「しょっぱいよ」はな…彼は多分ものすごく傷ついたんだろう
あとは自己正当化したいがための記憶の改ざんだと思う
大学生の頃当時の彼氏に弁当作っていた、私は学食か外食なので作らず彼の分のみ。
ある時お礼に1度弁当作ってくれることになり楽しみにしていたが当日渡された弁当は酷かった
ご飯の上に豆腐、水切りしてないのでご飯どころか揚げ物、何故か味付けしていない厚揚げ、漬物なども全てビチャビチャほぼ冷凍惣菜だったが味関係なく不味かった
1度彼ママの手料理食べたがハンバーグと鮭の塩焼きを一緒の皿に盛っていたので多分メシマズ(ハンバーグはレトルト)
絶対この人と結婚出来ないわ〜と思った。テスト期間で弁当ない時期に別れ話してFAしたわ
卵かけごはんって卵に醤油か出汁で混ぜるだけで子供でも出来るのに
本物のアホやw
卵かけご飯って料理なのか
つか彼は普段は自分の卵かけご飯はどうしてたんだ
※10
いきなり作れと言われても、卵かけご飯に準備期間なんて要らんわ。
逆にそれだけ付き合っても「卵かけご飯ウフフ事件」が
一番責められることって、報告者がすごいわ
いつも作ってほしいとねだられてたら誕生日くらい頑張るかな〜とか普通は思うやろ
いきなりTKGを作れ!テストだ!って言われたわけでもあるまいに※10の想定している池沼ってどんだけハードル下げないといけないんだよ
それいっそ犬か猫相手の話か?
※16
たぶん※10さんは卵掛けごはんと言う高度な料理には1年ほど修行や準備期間の必要な人なんだよ
※10
そんな感傷的に庇ってもTKGだし……
それに悪意から笑ったんじゃないことは
すでに弁明&謝罪してるし
それにしてもTKGを“作る”のが初めてって、
何か特殊な環境で育ったのかね
実家が金持ちで、今まで卵割ったことなかったとか?
作ったことのない料理を頼まれて作って、その結果しょっぱいだの甘いだの言われれば腹が立つと思うけどなぁ。
立場を自分に置き換えて考えることができない人なのか?
なぜそこまで料理を無理強いしたのかというもやっと感は残る。
味音痴の駄目男じゃん
別れてよかったね
この話のホラー要素はこんな男と5年も付き合っていたという部分
記憶改竄能力は羨ましい
嫌なことばかりずっと覚えて、良いことは3歩で忘れるタイプだから
自分のことに置き換えたとしても
初めて「コピーをして」と言われて
「結構ずれてるねぇフフフ」と言われても
恥ずかしく感じるか、少しムッとする程度なんだよね
それに対して相手が謝ったなら水に流す
相手の気持ちになって思いやることは勿論大事だけど
一般的な基準と照らし合わせることも必要だと思う
傷つきやすい、高すぎるプライドに配慮しすぎるのも変じゃね?
少なくとも報告者は十分謝ったと思う
エリートとかボンボン、灘→東大コース行ってるような子達は
卵の割り方も知らない(解らない)ってのが結構いるよ
付き合うのは支障がないかもしれないが、全く料理できない人とは結婚しない方がいい
>「ふふ、しょっぱいよ~」
なんか物凄くキモい
料理無理に作らせて上手く出来てなかったことに妄想じみた背景想像して
勝手に盛り上がってその台詞ってキモ過ぎる
卵かけご飯もまともに出来ない男も相当な物件だけどさ
女「私料理作れないから作りたくない」
男「手料理食べてみたいんだ作って」
女「作ったよ」
男「はい、不合格」
これと同じなんだがそれでも擁護するのか?
どうしてそんなんと5年も付き合おうと思ったのか
ここにも外字オスが…
親の顔が見たい
ネタにネタを掛け合わせても真実にはならないからね
数字のごとくマイナス同士を掛けるようにはねえ
男なんてスレ立てまでしてメシマズを叩くじゃんw
ちょっとからかったくらいで何年も引きずってヒスるとか頭おかしいって。
※28
>これと同じなんだが
求める難易度と4行目の発言意図が全く違うんだが
どういう読解力だと「同じ」になるんだ
卵かけご飯作れない奴とかもはやガ イジ
幼児だって卵かけご飯くらい作れるだろうし、自分が幼児の頃には作っていたから、あうあうあーとしか思えない
卵かけご飯すら料理扱いして作れない男って知的障害か味覚障害併発なのかな
※33
例題にそこまでの一致性求めんの?
基本問題は解けても応用問題は解けないタイプだね
個人的には、不合格!よりも
「苦手だ」ってことを無理にやらせて「やっぱり下手くそwダメな子が一生懸命で出来ないの可愛いw」って方が嫌だわ
料理は出来なきゃいけないものだから出来るようになるべきだってのはまた別みたいだし
どっちかと言えば
「音痴だから歌は苦手」
「どうしても歌ってほしい」
「嫌です」
「ちょっとだけ!簡単なやつ!お願い!」
「……ちょっとだけだよ」
「ふふ、ジャイアンみたい~w」
みたいな感じでそれから誉める気だったと言われてもな
いい年の大人が卵かけご飯も、まともに作れないことに衝撃受けた
だよね。
卵の黄身を混ぜるだけでいいのに何故しょっぱくするのか…。
よくそんなのと5年以上も付き合ってたね…
※37
「例題に」っていうか、同じ料理の会話例だったら細部変える意味あるw?
※28の書き出しで、変に条件を変えずに男女逆なら
女「私料理作れないから作りたくない」
男「手料理食べてみたいんだ作って」
女「作ったよ」
しょっぱい卵かけご飯バァン
男「しょっぱいな(笑)」
女「酷い!バカにされた!!サイテー!」
男「悪かった。これこれこういう理由でさ……ほんとごめん」
女「そう、そういうことならいいよ(渋々)」
その後5年間、事あるごとに蒸し返される。記憶改変も進む
女(5年後)「あの時はただ馬鹿にされて、謝られてもいない。あのことがあったから今後一切ご飯は作らない!」
※28とはかなり筋が変わったな(これで、ほぼ本文通りの男女反転)
そもそも卵かけご飯は女の「手料理」にカウントされない。TKGしか作れない時点で、高確率で別れることになる
そういう情報が入ってくるってことは共通の友達とかがいるってことなんだろうか。
もし自分(報告者)だって分かるような感じなら真実を言っておいてもいいかもね。
しかし記憶を改ざんして自分の都合のいいように言う奴の脳みそってどうなってるんだろう。
たまごかけご飯が料理だって言うのにびっくりした
ごはんとたまごと調味料が別に出てきて好みで入れるもんだと思ってた
卵かけご飯が手料理…?
玉子かけご飯=パックor瓶の牛乳をコップに注ぐ、くらいの労力だろ?
でも卵かけご飯までレベル下げないと作ってくれなかったって書いてるし
嫌がって拒否してるのをだいぶしつこく食い下がったわけだよね
料理とも言えないような「卵かけご飯」がギリギリの妥協点であるほど
嫌がってるのに作らせて開口一番笑いながら「しょっぱい~」って
キレるまでは当たり前ではある
蒸し返して改変までは擁護出来ないけど言い訳を受け入れずに別れるなら納得かもしれない
彼氏に残ってたのは「やりたくもないことを無理やりやらされた」ことと、「その結果不愉快な結末になった」ことなんだろうな
具体的な内容はその都度再構築されるんだろうね
出来ないことを無理やりやらせてdisるって完全に洗脳の手法だからね
報告者はただのクズ
恋は盲目…ってだけの話
※38とか※47とか※10が言ってるけど、しょっぱいけどおいしいなんて
口先だけでごまかそうとしてるけど、結局まずかったんだよね。
苦手でやりたくないと言ってる人に無理やりやらせてまずいっとか
報告者もたいがいだし、破れ鍋に綴じ蓋でしかない。
どっちもどっちのハードル低っく
前半までは報告者にモヤモヤして
後半からは元カレに呆れる話だね
しかしそこまで料理が苦手って人間に料理作らせるって何がしたかったんだ?
嫌なことでも恋人の頼みなら不器用だけど一生懸命にやってくれるみたいなシチュエーションが欲しかったの?
そういうのなら気持ち悪い
子供の泣き顔が可愛いからってわざと意地悪しそうなタイプ
多分袋多めのカップ麺も無理なんじゃ
手料理無理強い?とか醤油の分量すらなんとなくでもわからない?とかもなんだけど
記憶改竄の様子が完全にメンヘラ
ってか卵かけご飯が「舌がビリっとするくらい塩辛くて」って事は相当醤油かかってるんじゃね?
真っ黒なんじゃね?
それもう卵風味の醤油掛けご飯(醤油ダク)じゃね?
記憶改竄するタイプは大嫌いだし気持ち悪いし
たまごかけご飯すらまともに作れないのもヤバイと思うけど
この彼女のやる事も気持ち悪い
他の人も言ってるけど、やりたくないことを無理矢理させておいて
「しょっぱいよ」なんて笑う(相手にしてみたら侮辱)とか性格悪い
子供出来たら子供がグレそう
初めてしてくれた行為を褒めて伸ばせないなら無理矢理させるな
5年って結構長いと思うの…
すごいわこの人…
突然ブチ切れはしないまでも「お願い!どうしてもやって!」と懇願された事を笑いながら否定された瞬間の元彼の心理状態を思うと、うーん…
都合よく記憶改竄する奴はたしかにいるが
それを言うなら報告者のこの記憶が正しいかどうかって事から俺らには判断できないしな
※57
youtubeに外国人が醤油かけご飯の動画を大量に上げているけど
茶碗の下に醤油が大量に貯まるくらいの量をかけて喜んで食べているよ
※25
知ってるw
女子だったけれど、両親が東大卒エリートだったらしくて勉強と部活しか
知らない子いた。
修学旅行の夕飯の鍋料理を、どうしていいのか分からないって
顔して見ているだけだった。
※61
ご飯より多いワサビを美味しそうに食べたりしてる人もいるよね
「……強い!」って思うw
自分に都合のいいように話を改変していく系の人種ね。いるよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。