服のネットショップで働いてた時、試着コメントがあったんだけど、大嘘で全部スタッフが架空のコメント作ってた

2018年04月24日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/
何を書いても構いませんので@生活板60
193 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/22(日)11:26:53 ID:aX0
前服のネットショップで働いてたことがあってその時の話。
ネットショップって試着できないから細かく寸法を載せるんだけど、
それだけじゃなくてスタッフが着てみた感想も載せたりするのね。
身長○cmで体重○kgの人が実際に着たらこうでしたってやつ。よくあるやつ。
小さい人、ぽっちゃりさん、がっちりさんみたいに色々あって
スタッフさんの試着コメントが参考になります!って※もあった。



でもそれって大嘘で、実際は全部スタッフが架空のコメントを作ってた。
すぐ人が辞めていくのに試着コメントの人はずーと変わってないんだから
よく考えたら変なんだよねw
何度かスタッフコメント考えてるの見たことあるけど、
「うわ、足短!こんな折り返すんだけどww(小柄設定でパンツのコメント作ってる時)」
「もも周り○cmとかすごいよねwこんな違うんだけどwww(自分のもも周りと比べてる)」
「腹肉で上がるから丈もっと短くなるでしょ、下とか見えないぐらい肉あるもんあの人ら(トップスの話)」
とか全体的に嘲笑してて嫌だった。

私には姉がいるんだけどぽっちゃり体型で、そのネットショップの服もよく着てたし
姉に社割で買ってプレゼントしたりもしてたし裏切られたみたいだった。
裏表なんて皆あるけどさ、やっぱりね。

早めの衣替えをしてて、その頃買った服が出てきたから思い出しカキコ。

195 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/22(日)13:46:52 ID:Max
>>193
多少は嘘があるかもと思ってたけど、全部嘘とは…
購入時参考にしてました。

私も派遣で通販会社で勤務したことがあるのですが、
HPに連載されてた座談会は全部嘘。
出演者は社員。
ライターが適当に書いたやつを載せてるだけ。
給料が高いから、社員は自社の商品を着ない。
もっと高い価格帯の洋服を着て、購入者を貧乏人とばかにしてた。

そのあとすぐに潰れてやっぱりね…と思いました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/24 02:36:21 ID: ZLQyJ.MA

    内職サイトで、通販の商品を使ったことにして50文字程度のコメントを書いてください、って案件あったわ
    商品の写真や説明を見ながら「大きさも手頃で使いやすい、生地もしっかりしているのでヨレません^^」とか「普通体型ですが、気になる二の腕も自然にカバーできたので買って良かったです」とか、そんな文章をぽちぽち打つだけの仕事
    書いてるの社員ですらないじゃんwwwっていうね

  2. 名無しさん : 2018/04/24 02:55:27 ID: myn70ESY

    座談会まるっと捏造する仕事何度かしたわw
    社員の写真すら偽物の場合もあるからね〜。所詮通販なんてそんなもん
    ワンシーズンの安い服を買う以上の意味なんかないんだよ

  3. 名無しさん : 2018/04/24 02:56:13 ID: 6TaT.qW6

    アイドルの「ファンの皆さんが恋人です」(ニコッ
    的な良い子ちゃんコメントを本気で信じちゃう人も多いからね

  4. 名無しさん : 2018/04/24 03:04:03 ID: Ya7XSxHE

    どこもこんなもんだよ。
    商品レビューは予算があれば外注するけど、ない時は自社社員でアカウント作ってやるし。
    ネトゲのスタッフやってた時は、wiki形式の攻略サイトを作ってたよw

  5. 名無しさん : 2018/04/24 03:09:57 ID: 7PiIv82k

    宿泊施設の予約係やってたことあったわ。
    「大浴場は温泉です。」と言うようにと経営者から
    言われてた。それ以来、最低でも
    温泉成分分析表が飾ってない所は警戒してる。
    その宿泊施設?ええ、潰れましたw

  6. 名無しさん : 2018/04/24 03:22:10 ID: AmK3/4to

    ※4
    非公式攻略サイトはむしろありがたいと思ってしまったわw

  7. 名無しさん : 2018/04/24 03:45:03 ID: MqXKACnA

    ブルワーカーを使ってマッチョになった貧弱なボウヤや
    出会い系アプリで美人女子大生の弊社記者Aさんや
    悪/魔聖品を欲しがってるという悪/魔にも会ってみたい

  8. 名無しさん : 2018/04/24 06:09:11 ID: uNhzA3ro

    私立高校の入学案内だってひっでえシロモノだけどなw

  9. 名無しさん : 2018/04/24 06:25:13 ID: JK7Pl3Lg

    ZOZOだとスタッフ着用の画像が出てて試着してるスタッフの身長が書いてあるから例えコメントが嘘であろうとも、だいたい分かるなー
    (回し者ではありません)

  10. 名無しさん : 2018/04/24 06:36:18 ID: REQEfEKE

    ニッセンとかだと、ちゃんとぽっちゃり(どころじゃない)した人の着用写真とかあるし、
    長く続いてるところはわりとしっかりやってるよね

    写真がないところでも、届いて実物見れば、
    あ、これはちゃんと着用してみてのコメントだな、ってのは分かるし
    ネットショップなんかすぐ消えてく中で、3年5年とか続いてるところなら、
    それなりに誠実にやってる感じ

  11. 名無しさん : 2018/04/24 07:01:20 ID: YfAi0E3g

    まあ、その会社の人間かその家族、または業者に依頼しているのパターンがすごく多いイメージ

  12. 名無しさん : 2018/04/24 07:17:24 ID: QZsUDp2A

    知り合いからの依頼で、Web漫画のレビューを書いたりしてるよ、私。。。
    レビューした漫画とかろくに読んでないけど、とりあえず評価は5つ星で、登場人物の名前テキトーに織り込んで書き込んでる。
    私が書いたコメント読んで、そういう漫画購入する人いるのかな。。。あまり考えてたことないけど。

  13. 名無しさん : 2018/04/24 08:05:44 ID: quEeq2QQ

    ベルメゾンは購入者の投稿形式で、たまに笑っちゃうくらいキッツいコメントも掲載してるから信頼してる。

  14. 名無しさん : 2018/04/24 08:14:45 ID: 1LJPVMe.

    個人でネットショップ運営してるけど、うちはちゃんと試着して本当のコメント書いてる
    もちろんマイナスの事(肩回りが少しきつめ…とか)も書いてる
    友人のショップもそうだし、個人の小さい所は割とちゃんとしてるかもしれない
    というか、そういう細かい所で差別化を図らないと大手には価格で絶対かなわないから

  15. 名無し : 2018/04/24 08:19:50 ID: fP8yje1M

    ネットショッピングは、安かろう悪かろう前提で買わないと。痛い目みるということを学んだ

  16. 名無しさん : 2018/04/24 08:30:02 ID: 0VmlI9nk

    輸入通販はモデルのねじれポーズを脳内で矯正して服の真のデザインを見抜くスキルが必要

  17. 名無しさん : 2018/04/24 09:05:18 ID: U4AUwUV2

    衛生陶器関係を売る仕事をしてたけどウォシュレットとか人工大理石の風呂とか使った方ことも無いのにお客様に平気で使い心地を披露してたよ
    当時のウチはボットン便所でタイル張りの浴槽だったのよ
    薪で炊く風呂しか知らないのにボイラー便利ですよーなんて言ってすいませんでした

  18. 名無しさん : 2018/04/24 09:20:21 ID: boMxKe2E

    これから発売する新商品の販促ツールとして、あたかも使っているかのような体験者レビューの小冊子も当たり前に作っているよ。
    広告代理店の得意技。

  19. 名無しさん : 2018/04/24 09:37:15 ID: UmiNMw76

    しかし、ノベルティを実際に試食、試用してみないと~
    とか言って大量の品を要求して呼びつけるメーカーには辟易する
    自社商品で勝負しろと

  20. 名無しさん : 2018/04/24 09:53:48 ID: LSxE936U

    同じ同じ!ウチ大手でネットショップ10年ぐらいやってるけど同じだよ。

  21. 名無しさん : 2018/04/24 10:13:27 ID: p098dQH.

    いつも書いてある大きいサイズの人のレビューが、その商品だけずっと準備中とかなってると、他の服は本当に着てるんだーと思う。

  22. 名無しさん : 2018/04/24 10:22:23 ID: w7ThlwZo

    私も大手で勤めたことあるけど、実際に新作でるたび着用してスタッフレビュー書いていたよ。
    マイナス点もオブラートに包みはしたけど、しっかり書いた。
    ただ全部の服は着用むりだったからするのは目玉のみ。それでも問い合わせ来たら、近い体型の人に着用して感想をお客様にお伝えしていた。
    ネットって見えない接客業・販売だからこそ、購入者は不安がつきまとってるのに、「嘘」は本当やめてほしいって思うわ。

  23. 名無しさん : 2018/04/24 10:35:47 ID: HEGbnt6U

    実は社会って少ない人数で回してるんだよ。
    激務高給取りで、少子化社会は作っていくのよ。
    子供は丈夫で太メンタルで、普通の人間、に育てたらいいよ。
    イレギュラー対応は手が回らないんだよ。

  24. 名無しさん : 2018/04/24 11:13:37 ID: PBn5Ef8s

    3000円が相場の品に1万5000円の値をつけて
    褒める購入者コメントが並んでいるのを見たことある。

  25. 名無しさん : 2018/04/24 12:05:00 ID: oth60VX6

    別に嘘じゃなくてちゃんと参考になる内容ならスタッフでも別にいいよ

  26. 名無しさん : 2018/04/24 13:56:55 ID: 4Rjpn4Jo

    業者に頼んだところは、レビューの日付が一時期に集中してるのでわかりやすい

  27. 名無しさん : 2018/04/24 14:14:10 ID: myn70ESY

    足首が出ないロングスカートやパンツ、肩幅が出るジャケットあたり避けておけばあんま失敗はしないよ
    あと中国業者はそもそも公式の表記サイズ自体が嘘だから絶対に日本の店を選ぶ
    レビューやスタッフの試着なんか読まない読まないw

  28. 名無しさん : 2018/04/24 16:22:00 ID: z3VA4ekw

    スタッフの試着は参考になるけどなあ
    コメントじゃなくて写真が
    ネットショップで服を買う時は、まず必ずwearやzozoを見て試着画像確認するわ

  29. 名無しさん : 2018/04/24 16:25:22 ID: RyEyiXds

    メンズでも自称170代後半や下手したら180cm超えるようなノッポな人なのに、『Sサイズ着用。少しタイトですが良いサイズ感です』って嘘つけ!って感じのジャケットやシャツのスタッフ試着レビューあったりするしなあ。どことは言わないけれど……。

    因みに採寸表でサイズ確認した上で買って着てみたら、やっぱり168位しかないチビ痩せ体型の自分が着てまあ丁度いい感じの、ごくごく普通のSサイズの服。175cm超の中~長身の人間がこんな小さなサイズの服を着たらつんつるてんになるのを絶対回避できる訳ないのに、何故せめて「Mサイズ着用」と書かないのか本当に疑問。

    それともあれはモデルになっている店員の方の身長を盛っているのか?

  30. 名無しさん : 2018/04/24 19:05:22 ID: 596bR7YM

    ※28
    zozoのスタッフの試着画像は本当に参考になるよねw
    スタイルがいい170cmのモデルが着てる画像なんてなんの参考にもならないよw
    150cm台のスタイル悪いスタッフが着たときに服がどう見えるかって画像が一番参考になるw

  31. 名無しさん : 2018/04/24 19:37:16 ID: OgjPmmHQ

    店員さんの試着画像はすごく参考になる
    モデルさんだとくるぶし丈のスキニーでも普通の人は裾がくしゃっとなるとかさ
    通販利用するときはコメントのみって気をつけなきゃいけないんだね

  32. 名無しさん : 2018/04/24 22:05:52 ID: CYnGQENM

    ボロカスレビューを普通に掲載してるサン○○はまだましなんだな
    ただし悪い内容だと掲載まで時間かかるからなんやかんやで精査してんだろうけど

  33. 名無しさん : 2018/04/25 09:18:13 ID: IiA.4HSw

    ライターの仕事をやっていたけど、
    購買心を煽るように指示通りの文言を入れたり、ありもしないことばかりを書くので、
    心が痛くなって辞めた(´・ω・`)

  34. 名無しさん : 2018/04/25 09:43:01 ID: iimtLke6

    たまに覗いている内職系サイトに、ネットショップのレビュー案件が大量にはいってくる時があるわ
    1件数十円の低単価だし、たぶん書いてる方もすごい適当なことしか書いてないと思う

  35. 名無しさん : 2018/04/26 13:10:28 ID: 0w/lng4E

    服のモデルって激細か、Lサイズショップ用の激太しかいないのはなぜなんだ
    世の中は中肉中背が一番多いんだからそういう人を載せてくれ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。