2018年04月24日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/22(日)23:45:40 ID:orB
- 夫の兄(以下義兄)は我が家の子供達を可愛がってくれてるけど説教癖があって面倒くさい。
先日義兄が夫に用事があって訪ねて来た際、子供達にマックのシェイクを買ってきてくれた。
けど子供達はシェイクが嫌い。 ていうか我が家は誰も好きじゃない。
「捨てとくから飲まなくていいよ」と言うと上の子は同意したけど、下の子が「でも…」と躊躇う。
「じゃあ飲む?」と聞くと少し飲んだけどやっぱりだめ。
「おじちゃんには飲んだって言えばいいから」と言うと「嘘付きたくない」と言って、
美味しいか聞いてきた義兄にシェイクが嫌いだから飲めないと打ち明けた。
|
|
- 案の定「好き嫌いするな」とか「人が買ってきてやったものを」とかガミガミ説教されて泣き出した。
仕方ないので庇って止めに入ったけど義兄も下の子も面倒くさい。
義兄の説教癖は子供達も充分知ってるし何度も説教されて嫌だ嫌だ言ってるのに、
なんでわかってて地雷踏みに行くんだろう。
放置でよかったんだろうか。志願して説教されてるようなもんだもんね。
けどえぐえぐ泣きながら怒られてるのを見るのは辛い。
「お前は飲んだのか」と聞かれて「うん」と答えて無難に切り抜けた上の子を見習ってほしいよ。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/22(日)23:51:37 ID:hZj
- 説教される前に お 前 が 「ウチの子、シェイク嫌いなんです」って言えばいいだろうが
なんで泣かされてるのを見てるの?
アホなの?バカなの?
ちゃんと庇ったとか言うなよ?遅いんだよ鈍亀かよ
穴の空いたザルみたいな庇い方してんじゃねーよ
なーにが可愛がってくれてるだよ
なーにが面倒くさいだよ
やることやれよ毒親 - 48 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)00:00:13 ID:TvS
- 下の子もきっと上の子と同じように切り抜けれるようになるんじゃないかなあ?
嘘ついちゃいかんっていう心があるのは大事だよ、人を傷つけない嘘は必要なんだよって
言えばわかってくれないかなあ?
たしかに義兄は大人気ない。嫌いだったと言われたら、普通はそっかごめんなーで
済む話だよ。ちょっと幼稚だなその人。そんなんだから気遣い出来んダメな大人なんだよ。
脳内で義兄を殴り飛ばしてしまえ。 - 49 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)00:16:23 ID:lpS
- >>46
あんたが説明してやれよ - 50 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)00:24:54 ID:yxS
- >>46
なんか親というより親戚の子供みて愚痴ってるみたい
なんでそんなに他人事なのか不思議
幼い子供なんだから自分が何度も教えないと判る訳ない、
機械やなんかじゃないんだから一度言って覚える訳がない、って事は
今まで子育てしてきてそれを覚えられない判らない自分を振り返ったら理解できるでしょ
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)00:27:44 ID:h5P
- >>46
他の方も言ってますが、親であるあなたが
「子供たちはシェイクが苦手なので、私と夫でいただきますね」とでも
話しておくのが良かったんじゃないでしょうか。(シェイクは捨てていいですが)
性格的に嘘をつくのが苦手な子もいると思うんですよ。
上のお子さんは要領よくやっているようですが、
嫌々嘘をついているということはありませんか? - 52 :46 : 2018/04/23(月)00:29:52 ID:bIS
- うちの子シェイク嫌いなんでって言えば「好き嫌いするな」の説教が子供達に始まるのが見えてる。
実際「うちは上の子以外飲まない(上の子は自分は飲んだと言ったから、飲める設定)」と
義兄に言ったら私と夫に「好き嫌いを許すな」
下の子に「好き嫌いするな」の説教だった。
小さい子ならわかるけど中学生にもなって面倒くさい相手に生真面目に対応して
怒鳴られて泣かれても困るよ。
このくらいの子なら空気読んで上手くかわせるはず。上の子も中学生だけど出来てる。
学校とか職場で目上の人からいらないもの貰った時に「いりません」なんて断らないでしょ。
お礼言って受け取ってあとで処分する人が大半だと思う。そういう対応してほしいんだよ。 - 55 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)00:47:39 ID:m9D
- >>52
なんで説教されてるの?
的外れで筋違いで大きなお世話なのに。
嗜好品に好みがあるのは当たり前だろ。
なんの為にミルクチョコレートとビターチョコレートがあるんだよ。
「ウチのやり方に口を出すな」で終わるだろ?
家族そろって奴隷でもやってんのか?
思春期の男の子は正義感が強いんだから、そりゃ嘘なんかつきたくないだろ。
オバサンにはわかんねえかな?
職場云々なんて10年後の心配する前に、目の前にいて困ってる子を見てやれよ。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)00:49:46 ID:T8L
- プレゼントを拒否られて文句を言うのは品性下劣な人間の特徴
子供に嘘をつくことを求める親心といい
あまりお近づきになりたくない人々だね
他人想いで正直者な息子さんには初志貫徹して欲しいな
あとダメな大人とは距離を置くことを学ぶべき - 58 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)01:32:26 ID:hIK
- >>52
面倒くさいならそう言って交流を控えたらいいでしょ。
泣かれても困るって貴方の子供なのに。中学生はまだ子供だよ。
上手くかわせるはずって勝手な思い込みはダメよ。それに上は上、下は下で違う人間だから。
- 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)02:57:06 ID:yxS
- >>52
百歩譲っての話だが、出来るまでそう教えなよ
なんでそんなに他人事なんだよ
だいたい家の中の事に口出させてるなんて、なんか弱みでもあるの?
マックシェイクに好き嫌い云々なんてよくまともに聞いてられるよね
リアルに聞いたら頭悪過ぎて吹き出しちゃうわ - 63 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)05:53:04 ID:CaZ
- >>52
年に1回とかしか会わない親戚ならともかく頻繁に合いそうなのだから
今回の件では嘘つかせるのはどうかと
うちでは嫌いとは言わずに苦手だと言えるようにはした
そもそもその程度のことで説教する親戚なんて疎遠にしたい
子どもを泣かせるなんて腸煮え繰り返るだろうから追い出すだろう - 66 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)07:02:32 ID:h5P
- >>52
ああ、夫婦で義兄には逆らえないんですね。
長男教とかそういう地域もありますから仕方がないんでしょうが、
お子さんたちが親のとばっちりを受けているのは気の毒です。
ネットで「イヤゲモノ」という言葉があるように、不用品を押し付けられるのは大人でもストレスです。
それに、自分の好みを押し付ける義兄のような人ばかりではなく、
苦手なら苦手と早めに教えて欲しかったと考える人も多くいます。
大抵の大人は、苦手なものをさりげなく伝えるスキルを持っていますから、
あなた方夫婦がお子さんたちに教えてあげて下さいね。 - 69 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)08:05:12 ID:Ttb
- >>52
やらないんじゃなくて出来ないんでしょ。つまりあなたのお子さん達より劣ってるってこと。
お子さん達に上手いあしらいかたを学ばせるか、
ご主人以外は疎遠にする(家には入らせない)かの二択だと思う。 - 70 :46 : 2018/04/23(月)08:18:34 ID:bIS
- 息子って書いてる人がいたので訂正します。子供はどちらも娘です。
子供達は義兄の説教癖は嫌がってるけど義兄のことは嫌いじゃないんだ。
義兄が来たら纏わり付いてるし、買い物だ映画だカラオケだって
3人でだったり従姉妹達とまとめてだったり出かけたりする。
最初に書いた通り可愛がってはくれてるんだ。
義兄はひょうきんで面白いけどスイッチが入ると説教しちゃう。
このスイッチは結構わかりやすい。
だから身内はみんな上手く対応してるけど、下の子は地雷踏むことが多い。
わかっちゃいるけど性格で上手く対応できないみたい。
親戚の小学生でも上手く義兄に対応してるんだから見習ってほしいよ。
書いても書いても言い訳に感じられるだろうからこれで終わりにします。
ありがとうございました。
- 71 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)08:27:32 ID:Txi
- >>52
あーあ、上の子飲める設定にしたせいで義兄の目の前で飲まされる可能性が出てきたねw
めんどくさい義兄だし嘘ついたことがバレたら今までの比じゃないくらい説教だろうなあ
人を傷つけない嘘は時と場合によっては自分に倍になって返ってくるってことも教えてあげてね - 73 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)09:28:57 ID:TKz
- >>70
まずいジュース買って飲ませれば良い
せっかく買ってやったんだから最後まで飲めと言えば良い
炭酸コーヒーとかドリアンジュースとか
ドクターペッパーとかスイカソーダとか
まあ、最後二つは俺の好物なんで人によっては効かないが
シェイク飲めないのは好き嫌いじゃないと理解して貰えないと後で酷い目にあうぞ - 78 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)11:11:10 ID:hIK
- >>70
お金出してくれるから疎遠にしてないのか。
いくら可愛いがってくれてもきつい説教するなら嫌になるよ。
親なんだから面倒くさがらずに下の子に義兄の性格や上手くかわせるコツを
教えてあげなよ。なんか生け贄みたい、一種の虐待じゃないか。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)11:56:50 ID:bIS
- >>78
終わりって書いたのにごめんなさい。
虐待と言われても…。
だから説教が始まったら庇ったし、そもそも最初に受け取って飲まなきゃいい、
お礼言って飲んだよーって言っときなって教えたんだけど。
これが上手くかわすコツじゃないの?これ以上何を教えるの?
いらぬトラブルにしたのは下の子。面倒くさいと思って何が悪いの。
いらなくても「ありがとう」て言って処分すればいいだけの話を
虐待だの毒親だの叩かれる意味わからないんだけど。
色々ご意見ありがとうございました!これで本当に終わりますので!
以後コメントがあっても返事しませんから!
|
コメント
下の子嫌いなんやろなぁ
また毒親……
子供なんだからちゃんと教えてあげないと
「お母さん(自分)やお父さんが怒るような事をしちゃったら、嘘をついてその事実をなかった事にしなさい。」
って。
それを徹底すれば伯父だろうが教師だろうが誰にでも同じように対応できるようになるよ。
子供を最悪犯罪者か引きこもりニートにする育て方なのに、
毒親ってすげーよな
下の子嫌いっていうか、もしも親子じゃなくて同じ年齢でクラスメイトだったら絶対同じグループ笑にならないタイプ、なんだろうな
滲み出してる感情が親心というよりは女特有のネチネチって感じだもん
なんか嫌だね
本当に頭悪い人は自分が頭悪いこともわからないんだな
地雷の義兄に上手く対応できなくて泣かされてる、対応もアドバイスしてる、しかも中学生でしょ?「災難だったねーw」って笑い飛ばして終わりじゃん
そのうち下の子だって下の子なりの解決策を見つけるでしょうよ
見つけられなくたってそういう愚直な子なんだね、で終わり
何か深刻な問題のように母親が下の子にグダグダキレる意味がわからない、かわいそう
滅多に会わないお客さんのお土産ならわかるけど、
頻繁に会う親戚に嘘ついて取り繕ってもなぁ・・・
どのように説明しても、怒り狂って理不尽な説教するのは変わらないんだから、子どもの盾になった方が後々いいわな。
子どものフォローを積極的にすること。それにつきる。
義兄のプライドはズタズタにしとけ。子ども出来ないとわかんないよ。
頭と性格が悪い親と親戚に囲まれて、子供さん達がかわいそう。
アホなの?嫌いって言わないでしょ普通
ニガテなんです。だよ。
そもそも栄養食品とかじゃなく、ただの娯楽食じゃん
食べられなくて説教される理由ある?むしろ摂取しない方がいいものだよ。
子供がウソつけないからメンドくさいって、キチは義兄じゃなくておまえだよ。
野菜とかの好き嫌いじゃないんだから、親が話しつけてあげればいいのに、って思うわ。甘いのが駄目とかシェイクそのものが駄目とか具体的に話してあげないとずっと持ってくるだろ。こういうバカは。
自分と上の子を守るために下の子差し出したか
義兄と似たタイプの女だと思う
まあ、義兄が頭オカしいよね、シェイクの様な「嗜好品」の事で、好き嫌いするなとかw
それを指摘せず黙ってて、軽くウソついて上手くやり過ごしたい親と、ウソ付くのが嫌って言う
性格の中学生とか、まあソリは合わないわなw で泣いててウザいって言っても、
泣いてる理由に寄っては対応も違って来ると思うんだけも。とにかく、元凶が義兄の理不尽さなのに
それには向かい合わないで、子供が上手くやりこなせないのが悪いみたいなのは
叩かれるに決まってるw
親が庇ってやれよ何逃げてんだよ
上は順調に嘘つきに育ってるし、下だけ生贄にされて可哀そう
馬鹿親が
>これで本当に終わりますので!
>以後コメントがあっても返事しませんから!
だからなんなんだよ、お前は
マックシェイクが苦手なのを好き嫌いするなって言われるとは…
甘い飲み物ばっかりでお茶が嫌いとかなら叱る必要があるけどマックシェイクなんて飲めなくても問題ない
むしろ飲まないに越したことはないのにw
周りに変わった大人が多いみたいだけど子供達が真っ当に育つといいね
「我が家は誰も好きじゃない」って言えば良いじゃん
日本は平和や。
悩みはそれか。
こどもにわがままを許すな。
中学生なら母親がそこまでフォローしてやる必要ないと思うがな
説教されても懐いてるんだからその場では泣いてても実際は大して気にしてないんだろ
馬鹿男は正論で説き伏せると暴力に走るからなあなあにしときたい気持ちもわかるけどさ、
マックシェイクなんてむしろ飲めないほうが健康にはいいよなあ。
マックシェイクまずいよなあ
子供に「面倒臭い」と言うのは、
どんなに身を粉にして働いて立派な事をしてきても、一生信用されない発言だわ
まず食い物貰って誰も好きじゃないから捨てるのがすごい
そしてシェイクが飲めなくて怒られてエグエグが中学生なのもすごい
誰か他にも書いてるけど必須栄養素でもない嗜好品なんだからさ
むしろ好きで飲むもんだろソレ
嫌いで飲めなくてもしゃーないで済ませていいやつやん
なんで一家で義兄の奴隷やってんの?
ワケワカメw
米23 報告者らに漂うド底辺臭w
毒親だの虐待だのいうほど大した話には全然見えないのだが
しょうもなさすぎ
母親はなにがなんでも子供守ってくれる万能スーパーヒーローだと思ってる人多いね
やっぱり女は馬鹿だなあ
お気持ちをありがたく頂きます、の精神はないのか
飲めん食べられんは仕方ないが、文句つけるとは何事か
って10人いたら8人くらいはなるさ
食事とか、野菜とかの好き嫌いとは違うと思うかも知れんが本質的には同じだし
マックだからとか、ジャンクだからとかって理由で食べ物粗末にしていいって考えは理解しがたい
シェイクは別に飲めなくても何の支障もないけど「捨てるからいい」っていうのが嫌だわ
そんなんじゃまた義兄シェイクやら他のものも買ってくるよ
うまく立ち回ってるんじゃなくて問題を先送りにしてるだけにしか見えないんだけどこの毒親も姉も
都合のいい時だけくっついてるんじゃねーよ
逆ギレおもしろいな
シェイクなんて糖分の塊でしかないんだし嗜好品に過ぎない
飲まなくても人生有意義に過ごせるんだから、そんなんで逆切れするのはおかしい
あいての気持ちを慮って「ありがたく受け取ってこっそり捨てる」ならアリかなと思うし自分もやったことある。自分が説教されるおそれがあるから自発的にそうする、っていうのもかろうじてアリかなと思う。でも説教が始まるのがイヤならウソをつけ、って子供に言うのは100%ナシだわ。
もし子供がイジメとかに加担させられそうになっても「適当に話しあわせてカドがたたないようにうまくやれ」って言いそう。子供を正しい道に導いてもいないし守ってもいない。ひどい親だ。
最後のレスが逆ギレ捨て台詞の見本みたいな書き方で笑ってしまった
親の頭が悪いと子供は大変だなぁ。娘さんにはこの近い親戚の2人をぜひ反面教師にしてよい大人になってほしい。
「捨てるからいい」をさらっと言うのにドン引きしてたけど最後っ屁で笑った
下の子が嫌いなんだなーって滲みでてるね、相性悪いんだろうな
下の子の性格が嫌いなのか、昔の自分と下の子が同じタイプ故の嫌悪か…
気持ち悪う
叩いてる人が。。
※38
それw こんなしょーもない事にカッカしてなあ
中学男子ならそれくらいさらっとかわせるスキル持つべき年齢だわ
さすがに幼すぎるだろ まあこの報告者が面倒くさい母親であるのには同意するが
※20
だよねー
中学生で本人が上手く対応できなくても「泣く程怒られても好きー」って言ってんだから
もうある種の性,癖とみなすわ自分なら。
飲まないなら捨てればいいって言うと子供が罪悪感持たない?
上の子の真似をできるようになるといいんだけどね
自分がめんどくさいから子供に嘘ついて捨てろとか
説教してくれる義兄の方がましだわ
いやー。ほんと頭の悪い親と親戚しかいなくて子供たちかわいそう。
中学生になれば、だいたいこいつおかしいってじわじわとわかってきてるよ。
それに対する親のバカな対応も覚えてると思う。
大人になったら離縁されるね。
きつめの説教する義兄も面倒臭いかもしれないけど
下の子に対して上手く対応しなさいよっていう親も親だよね
義兄に叱られて親には呆れられて下の子かわいそう
「めんどうくさい」ってのは報告者の気持ちでしょ
関わりたくないけど関係は切れないから、子どもに任せるって…変な親
いるいる、女子供をみると説教しだすバカ
まあこいつは説教にもなってないけど
母親叩かれてるけど、じゃあこの場合どう対応するのが正解なの?
「私が」飲ませたくないんだって親が言えばいいと思うよ。
中学生なら庇う必要ないってコメントあるけど違うな。
中学生はまだ価値観が揺れてるし、物心ついてるからこそ親の言動が影響するよ。
自分の半径30センチしかみてない親だね。
うまくやる、は唯一の正解じゃない。
理不尽さを子供に許容させるだけじゃん。
義兄の嫌いなものあるなら延々と食べさせてやりたいね。
嗜好に文句つけるなんて、理不尽以外ないんだから親がブロックせいよ
でも、ここまで口出させてるのは、もしかすると
義兄を都合よくATMにしてるんじゃないかな
そうとしか思えんわ
いやーその子がウザいわ
ほんと『勝手に自分から説教されに行った』だけじゃん
素直なのが許されるのは、小学生まで。
中学生にもなったら言葉選ぶでしょ
おじさん、買うならスタバにしてよ
毒親は自分の都合で「子供のくせに」と半人前扱いしたり「自分で対処しなさい」と一人前の対処を求めたりする
なんか、これイケないプレイになってないか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。