2018年04月25日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
- 939 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)22:55:37 ID:PMG
- 教師をしている兄貴の話。
受け持っているクラスの男子二人(仮にHとT)が壮絶な取っ組み合いをしてると聞いて
兄貴は教室に向かった。
その時にはクラスメートの男子たちが二人を引き離し間に入って戦闘は終結していたが、
小柄ながらも気の強いTは牙をむくような表情でHを睨みつけ、
ガタイのいいHはファイティングポーズを取りながら待ち受ける。
兄貴が来ても二人はガン無視で、すぐにでもバトルを始めそうな雰囲気だったという。
|
|
- ケンカになった理由を周りの生徒たちに聞いても突然のことだったので全く分からず、
二人は普段から親しい中でここまでやり合うような要素は見つからない。
リーチのあるHのパンチが入ったのだろう、Tの唇は切れて血がダラダラ。
兄貴はとにかくTに保健室に行くよう指示した。
TはHを睨みつけ、つかみかかりそうなところを周りの生徒たちに制止される。
ようやくTが教室から出ていきHも席に着いた。
ホームルームの途中でTは帰ってきた。
顔面は腫れあがっていて教室は凍り付く。
Tは無言でHを睨みつけ、またHも立ち上がった。
「やめろ!」と兄貴が言おうとした瞬間、
二人はハイタッチして何事もなかったように席に着いた。
放課後、いつもどおり窓際で談笑する二人を見た兄貴は、
心配して損したと苦笑したそうである。 - 940 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)23:23:59 ID:mBS
- >>939
ハイタッチしたから何なの?各々聞き取りして、居残りさせてお説教もんでしょ。
笑えも衝撃話にも思わんわ。兄貴の指導力の無さは衝撃だけど。 - 941 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)03:33:44 ID:IRH
- 周りは笑い事じゃないよ。
皆に心配と迷惑をかけた事を二人に説教しないとダメだよ。
|
コメント
野蛮な。拳でわかりあうなんてドキュの世界だわよ。いやだわ~。
きっちり叱れない教師なんて居なくていい!!
止めてくれるクラスメート達とか優しいよねえ。
「殴り合いとかバカじゃないの?勝手にすれば?」って態度の子や
外国の映画ばりに「やれやれ〜」って煽る子とかも多いのに。せめて、
止めに入ったクラスの子達には「重大な事になる前に、止めてくれて有り難う。」とか言った方が良いんじゃない?
次からは「お前らの自己満足につきあってらんねー」ってなっちゃうと思う。
ふーん当たり前だったけどな
血の気の多い男子は
発散した方がいい
喧嘩をすればこれ以上はヤバイって
ブレーキを覚えるから。
今のガキは喧嘩をしないから
加減を知らずに死亡事故を起こす。
生徒はいくつなんだろうなぁ。
小学校高学年にもなると、教師に言いたくないこともあるんじゃないかね。
迷惑かけたことをみんなに謝らせて、二人で解決しているなら問いたださなくてもいいと思うが。
何この4流創作作家
「どんな時であれ、暴力で諍いを解決するのは文明人のすることではない。
だが、君たちはまだ生育途中であり、そういう野蛮な手段に出てしまうことも時にはあるだろう
大いに反省し、決して繰り返さず文明人として生きるとこの場で誓い給え」
みたいな科白を思い出した。何の作品だったっけか
暴力は男の本能の確実な一部分
しかしここまでなって叱らない教師もどうかと思う
んで投稿者はこれ良い話だなーと思ってわざわざ書き込んだん?(ハナホジ
なにこのポエムちっくな書き込み
なぜこんなのまとめた
で、兄貴は事情聞くこともしなかったの?よくこんな中途半端な意味のない書き込みできるよな
ハイタッチで思い出したが
昔やってたオールスター()野球大会で堺さんと井上順ちゃんのやり取りが好きだった
堺さんにデッドボールを受けそうになった順ちゃんが怒ってマウンドに走って行ったと思ったら
サインもらいに行ったとか手取り合って踊り出したとかそんなのw
兄貴なんもしてねー
無能やん
で、笑える話はどこ?
男の友情って美しいとでも言ってもらえると思ったのか?アホくさ
無能教師と馬鹿2匹のせいでクラスメイトはいい迷惑だね
どこがいい話なんだ?
能力の低い教師がサルを野放しにしてるだけの話だろ
仮にってそりゃ本名がHとかTだったら怖いわ
スレ940みたいな反応も鬱陶しいけどな
当人たちが納得してるならきっかけとかそういう部分ついてはそんなに突っ込まなくてもいい気もするけど
ただ暴力はいけないということと周囲に心配と迷惑をかけたことはちゃんと言い聞かせておいたほうがいいよね
生活板ではこうなる
※2
小学校くらいの時は取っ組み合いの喧嘩が起きたら男子が率先して止めにいってたわ
純粋だったのか、民度の差なのか
ドラマのルーキーズ思い出した
こいつらは拳で語り合わないとダメなんだ、と生徒が多くいる廊下での喧嘩をドヤ顔で見守る主人公教師
止めようとしたヒロインや周りのまたかと呆れてる生徒達のフォローは無し
しっかり説教しろよ
男なんざそんなもんだろ
教師やっている兄貴は無能人間だった…
って言いたかっただけ?
拳で語り合いたきゃ校舎裏や屋上でやれよ
ウソ松様でした
女性にはわからんと思うが
男の子ならまあこんなものと理解できる状況ですよねえ
今の学校はちょっと階段や遊具から落ちただけでも骨折や脳内出血を危惧して病院へ行かせるから、傷のレベルによるけど応急処置だけして授業再開は信じがたいなぁ
あと当人同士がケロッとしてても経緯の説明のため双方の親を呼んだりもするし結構大事よ
ワンピース的な展開で草
腐れ女が書いた創作だね
※3
血の気が多くてもまともな人間は流血するような取っ組み合いなんてしない
ただバカなだけ
発散したいならバッティングセンターでも行ってろ
だから教師はダメなんだ
生徒が殴り合いの喧嘩をして双方怪我をしてるのに、「納得してるからこれにて解決!」なんて大岡節は現代社会では通用しない
役立たず通り越して無能だわ
スレタイ主の兄貴は今時珍しいでもしか教師だな
人間として劣ってるから教師になった口か?
米19 小学生でつかみ合いとか取っ組み合いの喧嘩とか、自分の時は無かったからなあw 教室でも校庭でも。
そんなん自分からしたら、率先して止める人がいるとかいないとか以前で、民度低くね?って感じだけども。
中学ではあったけど、そう言う喧嘩するのはDQN、だから普通の子達は「我関せず」か、周りで煽るDQNかって感じ。
みんな小さい頃から女子してたんだなあ
自分もどうしようもないときは殴り合いじゃないと終われない事があったからわからなくもない
勿論女の子は殴らないけど、手だして喧嘩した男子相手にはあまり悪感情はないな
そういうバイオレンスなコミュニケーションを取る子供っているよね
自分も相手を殴るけど勿論相手にも殴られてもいいって考えの子が
でも大人になると洒落にならなくなるからちゃんと指導しなきゃ
※3
当事者同士は存分にやればいいよ。
ただ周りを巻き込んだ以上、経緯の説明くらいはするべきでは?
周りを巻き込んだんじゃなくて 周りが首突っ込んだんだろ
男同士の喧嘩なんてほっとけよ 一方的になったらとめるくらいで丁度いい
同じ状況に中学2年の時遭遇した
仲裁に入った市議の息子が流れ弾を食らって1番ダメージ受けてたなぁ
教室の後ろのスペースで喧嘩してたから私は1番前の自分の席で存在を消すことに徹した。
※35
そんなん迷惑極まりないんだから当たり前だろ
首突っ込まれたくないなら公共の場でなく採石場借りてやれ
そういうのは夕暮れ時の河原でやれ。
と思うが、最近の子供は色々隠し持ってる場合もあるから、止めるよなあ
※38
そして夕日に向かって走りながら仲直りするのが昭和のデフォ。
報告者と登場人物全員バカ
で兄貴が怒って二人とも病院送りだな
修羅の国ではここまでが定番。
※32
あなたは子供に迎合するババアしてるね
読む価値なかったわ
なんだこれ
ビックリさせることだけを目的とした中身のないダメな創作の例ですね
で?何?そんで?は?
でも欧米の映画とかならこれば当たり前なんだよね
しかも保健室なんて行かせないし…
だいたい仕掛けてくるのは不良で主人公は良い子でまずやられてから自分を鍛えてやり返し、
そこから打ち解け親しくなるという
現実だとたとえアメリカでも処分受けますが
これ、両方の親から学校にガンガン電話来そう。
兄貴も家に電話いれなさそうだもんな、この書き方じゃ。
締め方が雷鳥一号みたいでイラッとした
これで青あざを目の周りに作った男子がいたわ
周りの子供達は「のび太みたいwマンガみたいw」と面白がるだけ
先生含む大人達が深刻な顔して話し合いを数回してたと思う
気になってはいたけど、みんな気楽に考えてた
が、事態は本当に深刻だった。とれないんだわ、青あざ。ずーーっとそのまんま
マンガはあてにならん、参考にもならん、と初めて知った事件だったわ
これがいい話かどうかはともかく
この話に対する反応を見てると
まとめサイトを巡回するくらいネットにどっぷりつかってる層って
やっぱ陰キャが多いんだなーと思う
喧嘩して加減を覚えるって犬かよ
教室内で取っ組み合いとかほんと迷惑
見えないとこでやれよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。