2018年04月25日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 174 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)01:06:28 ID:6uR
- 大学のサークルで同期だったカップルがめでたく結婚するということで、
サークルのメンバーで披露宴二次会の幹事をやることになった
準備自体はまぁ滞りなく進んだんだけど、
結婚式の数日前になって新郎が「二次会の余興をやめたい」と言い出した
- 余興は新郎の職場の後輩がアカペラで歌を披露してくれることになってたんだけど、
それを無しにしたい、何ならもう後輩には余興キャンセルの連絡までしてしまったらしい
なんでそんなことになったのかと新郎を問い質したところ、
披露宴の方の打ち合わせのとき、新婦が希望調査のアンケートで
「やりたくない演出」に余興を挙げていたのを思い出したのだという
「本当に嫌だったら二次会の打ち合わせの時点でNG出すだろ」
「なんで今更そんなこと言うの」と新郎はグループラインでフルボッコにされたが、
一度お断りしてしまったものを「やっぱりお願いします」とは言えないので、
結局二次会の余興はキャンセルになった
後日新婦にこのことを聞いてみると、
披露宴の打ち合わせで余興をやりたくないと答えたのは、
わざわざ頼み込んでまで余興を盛り込む気はないという意味であって、
好意で余興を買って出てくれたのなら全然構わなかったとのことだった
幹事一同「でしょうね」と思うと同時に、
断りの連絡入れる前にこれくらい夫婦間でコミュニケーションとって
すり合わせろよ……と呆れ返った
新婦はちょっと気難しいところがあるので、
式当日に彼女の機嫌を損ねたくないと焦った新郎の一種のマリッジブルー
みたいなものだったのかもしれないが、それにしたってありえない対応だと思った
ちなみに二次会は何事もなく無事終了したのでご安心を…… - 178 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)06:37:01 ID:02N
- >>174
そこまで意志疎通が出来てない夫婦なら、今頃冷めきってそうだな
コメント
新婦はごく常識的な事しか言ってないのに気難しいだのなんだの新郎が暴走したのは新婦のせい、勝手に暴走したのにすり合わせが出来ない人間扱いされてて可哀想
新婦のせいになんてしてないように読めるけどちゃんと読んだの?
式次第に余興が入ってたのを新婦は見ておっけしてたはずだよね?
それでも気を回しすぎた挙句ねじくれるとか、大丈夫かいなほんと
離婚確定なのに結婚するんだ。
戸籍汚す前に破談にできるラストチャンスなんだけどな。
※1
気難しい所がある、ってのは(普段から)そういう所があるって事だろ
あとすり合わせろってのは新郎に向けて言ってるんだろうよ
自分がやる予定だったのをやめたいっていうならわかるがやってもらう側なのに
やめたいってどういう事なのか
頭悪い新郎だな
※3
ただ、気難しい新婦というのが事実なら二次会後に「終わった後だから言うけどすごい嫌だった」
とか、後の何かの夫婦喧嘩の際に「あなたは全然気をつかってくれない、披露宴二次会の余興だって」
と言われる可能性は否定できないと、新郎が余計に気を回し過ぎた可能性はある。
なんか全員コドモなんだなぁと微笑ましく読みましたよ、おぢさんは
余興は嫌って言われたら配慮するだろ普通は。
「男は論理的」までならいいんだけど
「自分が出した結論が間違ってる可能性」を
考えないっていう悪癖もあるからな
サークル仲間なんか付き合い無いほうがいいだろうな。
気難しい人は何にでも文句言うんだから気にするだけ無駄なのに
自分への配慮があろうがなかろうが足りてようが足りてなかろうが、
気難しい人ってのは周りに文句言いたいから言うだけなんだから
初めて経験する結婚式なんだろうし自分の気のすむように好きにやりゃあいいんだよ
気難しい人にとっては、人に文句言うのもごねるのもただ会話してるつもりだったりコミュニケーション取ってるつもりでしかなかったりするんだから、価値観違う人の顔色伺ったって無駄だよ
自分くらいしか一緒にいてやれる人はいないんだなと思ってニコニコあやしておけばいい
この新郎と新婦の二人に幸せな未来は…、
訪れなぁい!!
知らない所で勝手にやられてたのに、意思疎通できないだの摺り合わせろだの夫婦一纏めで叩くのか
男だけ悪いって状況がよっぽど嫌なんだな
余興は全て無駄。
新婦が悪者にならないためにそういうことにしただけで、
実際は嫌だったんじゃないかとゲスパー
フルボッコにすることか?
気難しい女と間違った気遣いする男
離婚やむなし
新婦は気むずかしいところがあるって、そりゃそんなとんちんかんな奴の尻ぬぐいを始終していたら気むずかしくもなるのでは
なんでこいつらそんなに余興がやりたかったん?
余興を用意してくれてた人を前に余興なんて嫌だったから無くなって良かったなんて言うわけ無いじゃん
手間かけさせるのが悪いからって答えるのは大人の対応であって、本心では余興をどう考えてたかなんて分からんわ
「嫁さんが『結婚式でこれだけはやらないで欲しい』と言ったことをあえてやったら破談になった」
みたいなまとめの記事を読んじゃったんやな
あんなもん要らんし
披露宴自体ならまだしも二次会だろ?
ふーん、じゃ辞めとくかで済む話じゃん
どんだけ気難しいんだよ怖いよ
この話だけ見ると気難しいのは新郎の方
※6
ここでなんでも文句言ってる女様(一般的な女性の事ではない)見てたら、
正解なんかない、なにやっても文句付ける人種っているからね
勿論世の中には男様もいる
保守系スレにいる高齢DTとかおーぷんのびっぷらにいる中学生とか。
そんなレベルの異性にご機嫌取りしなきゃならないM乙だけど
新郎が先走って勝手に立ち回ったものだと思ったけど、新婦を批判するのか…
というかトラブルになりそうな話題なんか振れないわ怖くて
うーん…
新郎がオコチャマな気ィする…
新婦さん、大丈夫かいな…?
新郎家庭板に毒されてたんじゃね?
察して気遣って負担かけないようにするのが当然だと言われるからな
実際余興なんて誰も喜ばんので無しでいい
なんなら(何なら)の使い方が間違ってるの本当に気持ち悪い
アカペラで歌うのを数日前にキャンセルになったら何か困るのか?
余興をやるって嫁には言ってなかったのか?よほど裸踊りとか下品なものじゃなければ
嫌って言う人はいないんじゃないかなぁ。
思い出したんなら「後輩にアカペラを余興で頼んだけど大丈夫?」って
聞けばいいのに。なんかビクビクしてるなぁ。よほど嫁が怖いのかw
※33
「本当に嫌だったら二次会の打ち合わせの時点でNG出すだろ」とあるから、新婦も当然知ってたし嫌だとも思ってない
実際はどうあれ嫁が嫌がってるからなどと言うやつはいないし、
嫁が直接言うのはもっとない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。