彼と結婚の話が出はじめて源泉徴収票を見せあったら私の方が高くて、そこからギクシャクしている

2018年04月25日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
115 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)11:21:44 ID:9wB
4年つきあった彼と結婚の話が出はじめて(両方アラサー)
お互いの年収や貯金を開示しようって言われました。
源泉徴収票を見せあったら私の方が高くて、そこからギクシャクしてます。



私は資格持ちだし、子供の頃から母親に「女は手に職がないと」と言われてきた。
母も国家資格持ち。
それは以前から彼に言ってあったし、だいだいの年収は把握してたはずなんだけど
数字としてハッキリ見せ合ったのがよくなかったみたい。
おととい彼に「専業主婦になれとは言わないけどパートでいいんじゃない?」と言われた。
たしかにこの資格でパート勤務してる人もいるけど、収入は激減する。
今の会社を辞める気はないから、そう言ったらため息つかれた。
お別れになりそう。
やっぱ女の方が収入多いのは鬼門なのね…
でもせっかく入って馴染んだ会社なんだよ~~役職もあるし辞められないよ

117 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)13:42:48 ID:0V4
>>115 仕事をとるならそれでよいのでは
残念だけど、どうしてもこういうのは運だからね…

彼は彼で家庭にいきられる人と
あなたはあなたで仕事との両立を喜ぶ人と
縁が結ばれますように

119 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)14:18:36 ID:qow
>>115
変なプライドがあるんだね
収入が多い事で優位に立ちたいのか
ちっちゃい男だな
仮にパートになっても今度は俺が食わせてるとか言いそう

縁がなかったと割り切ってあなたは自分の道を行けばいいと思う


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
667 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/04(金)12:26:05 ID:FWP
前スレの115です
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/115

話し合ったけど駄目でした。
パートと言ったのは譲歩で、本当は専業主婦になって欲しいそうです。
付き合ってる間はずっと「現代日本では共働きで支え合わないと」って言ってたのに、なぜ?と言ったら
「過去の発言を引きずられるのは不快」
「一度発した言葉を盾にとって、いつまで責められなきゃいけないの?」と言われました。
責めたつもりはなく、突然の翻意に驚いただけなのに。
私は「退職したくない」彼は「家庭に入ってほしい」で平行線。
いつの間にか「働きたい→私の我儘」になっていて
「働き続けるなら家事が半端になるのは目に見えてる。我儘を聞いてやるんだから手を抜いたら許さないよ」
言ってることが前と全然違う。
昨日正式にお別れを告げました。
来週の8日でついに30歳です。それを目前にして破談は泣けますが、しょうがないですね…

668 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/04(金)12:37:54 ID:T2e
>>667
むしろ30歳を目前に悪縁が切れて良かったんだと思うよ
つまんないことに拘る男に一生を台無しにされずに済んだんだ
30代は更に飛躍しましょうよ
あなた自身が魅力的ならいずれあなたに相応しいパートナーに必ず出会えますって

670 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/04(金)13:01:06 ID:G8p
>>667
あなたが収入低かろうが収入高かろうが
その人は後々下手くそなマウンティングをかましてきたと思うから
このタイミングで別れられて良かったよ

今までの思い出もあるしすぐには割り切れないと思うけど
まだGWも残ってるし、ゆっくり休んでください

671 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/04(金)13:09:36 ID:rSR
>>667
「俺が蹂躙出来ない女では困る」なんてアホ男と結婚したら消せない人生の汚点になる
それよりもあなた自身が生き甲斐を持って生活し、
日々の中に小さくても幸せを見出せる方が余程価値のある人生ですし
その横にそっと寄り添って一緒に笑える人の方が人生のパートナーとなりえる人物ではないでしょうか
あなたの未来に良い出会いがありますように

672 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/04(金)13:51:56 ID:FWP
>>667です。ありがとうございます
友達が気晴らしに付き合ってくれると言うので買い物でも行ってきます。
元彼からの連絡はないですが元彼友人(親しくない)から着信が数回あって
出ていませんが少し嫌な感じです。
行ってきます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/25 16:44:05 ID: HXzxhrL6

    薬剤師?

  2. 名無しさん : 2018/04/25 16:44:21 ID: pvh0m38.

    嫁の方が収入多いと見下せないもんね

  3. 名無しさん : 2018/04/25 16:49:55 ID: W0H5NZbA

    でも最初から専業主婦する気マンマンの女は警戒するんだよね。働け。でも俺の収入を越える事は許さない、みたいな。

  4. 名無しさん : 2018/04/25 16:50:54 ID: ZLt/aJzU

    金と教養を身に付けておけばこういう男から身を守れるという例

  5. 名無しさん : 2018/04/25 16:51:33 ID: E/lnooBE

    家庭を築くとなった時に世帯収入は多いに越した事は無いと思うんだけどな
    男性は自分の面子の方が大事なのか

  6. 名無しさん : 2018/04/25 16:51:35 ID: LBjYd2T2

    世帯収入増える!やた!
    って素直に考えられないのかなね?

  7. 名無しさん : 2018/04/25 16:55:49 ID: qK38yQO.

    ※6
    そういうヤツだと今度は逆にタカリだったりする
    俺の収入は俺の物、嫁の収入も俺の物

  8. 名無しさん : 2018/04/25 16:59:42 ID: C0oLsfhY

    現実問題、子供とかできたらどうすんの?
    やめる気ないなら専業主夫みつけなよ。
    彼氏は専業主婦希望なんだろ。合ってないだけ。

  9. 名無しさん : 2018/04/25 17:00:40 ID: uokAsG6s

    この人は薬剤師じゃなくて看護師かと思った
    男から見たら、そんなに年収高そうだと思われてない国家資格だし

    配偶者の年収が自分より高い事実をニュートラルに受け入れられる人は
    時々いるから頑張って探して出会って幸せになってほしい

  10. 名無しさん : 2018/04/25 17:01:23 ID: VvCsiKAQ

    ※7
    世の中ままならないねえ

  11. 名無しさん : 2018/04/25 17:01:55 ID: VvwUJGUo

    米4 ホントにw 冷静な感じがすごく良い。

    米6 パートに落として、家事押し付けたいんじゃないの?

  12. 名無しさん : 2018/04/25 17:02:04 ID: VvCsiKAQ

    ※7
    世の中ままならないねえ

  13. 名無しさん : 2018/04/25 17:04:40 ID: RFk.sqZQ

    家事やれって言われたら俺の方が稼いでる、って言い逃れしたいだけだよね
    女側が稼いでたら家事しなくていい言い訳ができないから

  14. 匿名 : 2018/04/25 17:04:42 ID: 7VQPcjt2

    女に家事育児押し付けたいんだよね。

  15. 名無しさん : 2018/04/25 17:13:47 ID: t6yYh1/U

    次いこう!!

  16. 名無しさん : 2018/04/25 17:19:24 ID: 0Soe8bYo

    協力し合って生きていければいいのに

  17. 名無しさん : 2018/04/25 17:23:55 ID: mHth5sH2

    ※8
    彼氏は専業主婦希望ではなくパート希望
    報告者は子供産まれても絶対仕事主義とは言ってない
    読んでるようで読めてないね

  18. 名無しさん : 2018/04/25 17:47:35 ID: 5e7Tgunw

    ぶっちゃけ普通の正常な感覚の男はこう
    綺麗ごと言っても、女に格下であってほしい男がほとんどだぞ
    クソアマが何と言おうとな

  19. 名無しさん : 2018/04/25 18:01:12 ID: VRc/EAwk

    多くの男性は社会的な歴史による思い込みというか家族は男性が主に養うべきみたいなプレッシャーがあるのかな。
    対外的に妻の方が稼ぎが良いと馬鹿にされるとか。
    そういう周りの評価を気にして幸せを逃すのはもったいない。

  20. 名無しさん : 2018/04/25 18:06:05 ID: frBxL4To

    専業主婦になってじゃなくて、パートと言ってくるあたり、面子だけじゃなく金も欲しいんだなw
    浅ましすぎて嘆かわしいわ

  21. 名無しさん : 2018/04/25 18:11:57 ID: pYE5Xxoc

    お互い働いてるんだからすべて割り勘!あたりまえ
    結婚したら家事はちゃんとやれ、でも俺の稼いだ金で遊ばせる気はないから働け
    社員で働かれると俺より収入あるからパートで!
    めんどくさい 

  22. 名無しさん : 2018/04/25 18:12:34 ID: BVQUTlMM

    ※17
    専業主婦になれとはいわないけどって書いてんじゃん。
    どうみても家事は嫁さんがやるの希望だろこれ。

    それが嫌なら結婚しなきゃいいだけの話で
    どっちがわるいとかじゃなくね?

  23. 名無しさん : 2018/04/25 18:14:11 ID: BVQUTlMM

    それでパートになって家事もフルで女側じゃないってのがすでに彼氏側の妥協案なんだろ。
    別におかしなことは言ってない。

  24. 名無しさん : 2018/04/25 18:14:42 ID: EYCir076

    >>18
    女に格下であってほしいなら、男が格上になればいいじゃない

  25. 名無しさん : 2018/04/25 18:16:08 ID: BVQUTlMM

    そもそもこんなんで格上格下とか言い出すやつの方が頭おかしいわ。
    専業主婦は格下だとでも思ってんのか?
    バカなの?

  26. 名無しさん : 2018/04/25 18:20:52 ID: BVQUTlMM

    どっちも譲歩してないだけでなんで男が一方的に悪いことになるんだか。
    結婚しなきゃいいだけだろ。

  27. 名無しさん : 2018/04/25 18:21:39 ID: R6Hz6R/I

    こういう底辺男に引っかからないためにも、女にもある程度の学歴や社会的地位は必要

  28. 名無しさん : 2018/04/25 18:24:23 ID: BVQUTlMM

    嫁になる人間に専業主婦やらパートやら求めたらもう底辺男だとよ。
    なんで女の希望通りに結婚しなきゃいけないんだか。

  29. 名無しさん : 2018/04/25 18:26:25 ID: TlSTiz/2

    ※16
    世間ではそれを『結婚』とか『夫婦になる』とかって言うんだけどねえ…
    なんか世間体ばっかりで見栄で結婚したがる連中はその意味がわからないんだろうね(呆れ)

  30. 名無しさん : 2018/04/25 18:27:57 ID: H4vTHV1w

    養うから専業になってならまだしもパートを求めるのがね
    家事育児はパートで収入低い嫁が全部やれ、でも自分だけの収入でやっていく気はないってのがバレバレ
    いいとこどりしたいだけの屑で結婚したら絶対後悔するから別れたほうがいいよ

  31. 名無しさん : 2018/04/25 18:29:23 ID: OHQuBmVo

    ※30
    彼氏はできれば専業がいいと読めるけど?

  32. 名無しさん : 2018/04/25 18:34:15 ID: 2giarG7k

    クソフェミからしたら女の望み通りにしないと差別なんだろ。
    男が結婚に条件だすなど許せないってか。
    どんだけキチってんだか。

  33. 名無しさん : 2018/04/25 18:37:10 ID: 5V8As5wM

    ※28
    細かいことだが配偶者は「妻」だよ「嫁」は家や義両親から見た場合の表現

  34. 名無しさん : 2018/04/25 18:43:02 ID: bKEVy78w

    >>117が書いてる通りでそんだけの話だろ。
    ゲスパーしてまで叩くような話か?

  35. 名無しさん : 2018/04/25 18:47:08 ID: Rsjx/Crk

    資格のことやら話されてて、大体の年収も想像つくような状態で「開示しあおう」と持ちかけて、ギクシャクするの不思議だ。資格云々の話忘れてたとしても、お互い開示するってことは自分より稼いでる可能性も考えるもんじゃないの?

  36. 名無しさん : 2018/04/25 18:55:21 ID: iUE2d7Po

    そもそも彼氏に養える甲斐性があるの?
    わざわざ貧乏生活するために結婚する意味無いと思う

  37. 名無しさん : 2018/04/25 18:55:51 ID: KNt3kzD6

    彼氏からしたら専業主婦希望女探せばいいだけで
    妥協して報告者と結婚する必要ない。
    報告者も妥協しないで合う人探せばいい。

  38. 名無しさん : 2018/04/25 19:00:11 ID: 1g6Sm/lY

    ※18
    ※32
    自分が底辺だから相手を自分より底辺にしてドヤりたいって
    小学校低学年相手にドヤる中坊のイキリまんまじゃないかよ

  39. 名無しさん : 2018/04/25 19:08:05 ID: MG5XSvok

    彼女の収入が思ったより多い、ならば共働きで稼ぐのが得策
    だが、子育ては誰かがある程度時間を割かねばならない
    日本ではベビーシッターを雇うのは一般的ではないし
    親の協力を取り付けないと厳しい場合もあるだろう

    家庭ってのはサポート役が必要なのもひとつの現実なのよね

  40. 名無しさん : 2018/04/25 19:12:06 ID: X0jAN57A

    彼女の方が収入多いというだけでむくれる男が大人気ないと思うけどなぁ。

    逆に結婚したらすぐ仕事をやめなきゃいけない理由は何?子供もいないのに?
    「夫の面子を保つため」っていうしょうもない理由しか無いじゃん。

  41. 名無しさん : 2018/04/25 19:12:40 ID: KNt3kzD6

    ※38
    専業主婦やパートが格下とか底辺とかっていってる時点で
    あなた頭おかしいよ。

  42. 名無しさん : 2018/04/25 19:15:23 ID: KNt3kzD6

    ※40
    別に彼氏も今すぐになんて言ってないし、
    後からもめるなら今解決するべき話。

    彼氏はフルタイム共働きが望みじゃないだけなんじゃないの。結婚してる意味ないと思う人もいるだろ。

  43. 名無しさん : 2018/04/25 19:18:40 ID: dTUXbxbM

    酷いこと言ったごめんって返って来ず、パートに成り下がれっていうあたり
    スキあらばマウンティングかましてくるタイプだわ、やめておけ

  44. 名無しさん : 2018/04/25 19:24:08 ID: KNt3kzD6

    米43
    何が酷いことなの?

  45. 名無しさん : 2018/04/25 19:32:00 ID: dTUXbxbM

    KNt3kzD6

    あっ(察し

  46. 名無しさん : 2018/04/25 19:47:53 ID: KNt3kzD6

    ※45
    どうしたの?
    なんか気にさわった?

  47. 名無しさん : 2018/04/25 19:55:06 ID: 2.DZc29U

    結婚に条件だしたら悪者扱いっておかしいよね。
    女も条件だしていいし、擦り合えば結婚すればいいだけ。
    合うのが当然なわけじゃない。

  48. 名無しさん : 2018/04/25 20:20:26 ID: Bvy/wtdE

    女が男より稼ぐとかその時点で糞糞糞フェミだろ
    女ごときになんで金が必要なんだよ

  49. 名無しさん : 2018/04/25 20:22:15 ID: Bvy/wtdE

    ※41
    女なんか時給200円くらいで上等だよな

  50. 名無しさん : 2018/04/25 20:29:31 ID: Bvy/wtdE

    ※46
    お前もフェミ糞みたいにトボけてないでビシーっと言えよ

  51. 名無しさん : 2018/04/25 20:31:04 ID: 8HusOrH.

    ※49
    バカみたいな主張垂れ流すのはのは勝手だけど、
    他人のコメント利用すんなよ。話それるから。

  52. 名無しさん : 2018/04/25 20:33:38 ID: MysuQd6s

    自分が女より上に上がるのではなく、女を落として結果的に上にいたいオス。

  53. 名無しさん : 2018/04/25 20:35:55 ID: D7qVODgs

    ※52
    だからなんでパートや専業主婦を希望することが
    「女を落とす」ことになるんだよ。

    専業主夫なめてんの?
    差別主義者は○ね。

  54. 名無しさん : 2018/04/25 20:37:51 ID: MysuQd6s

    こいつの婚約者はなんで正社員でやりたい仕事やってる女をわざわざパートにしたいわけ?
    お前が思いつく理由言ってみろよ。

    人一人の人生なめてんのか?
    差別主義者は○ね。

  55. 名無しさん : 2018/04/25 20:41:44 ID: D7qVODgs

    ※54
    結婚するんだから現実的にどっちかが家事やるんだろ。
    報告者は家事も仕事も折半する共働きじゃなくて、
    妻が専業orパートを希望してるってだけの話じゃないか。

    何がいけないの?
    別に強制してないじゃん。
    女にだって結婚の条件くらいあるだろ。

  56. 名無しさん : 2018/04/25 20:43:54 ID: s1PVscAY

    専業主婦(夫)や兼業主婦(夫)を馬鹿にはしないけど、稼ぎが無かったり低かったりするとマウントしてくる馬鹿がいるのは事実。
    不幸にもそんな馬鹿を伴侶に選んでしまう可能性を考えれば、うかつに退職転職はできない。報告者彼氏の例においては露骨だし。
    稼ぎが上なのを免罪符に家事放棄したいのが見え見えだわ。

  57. 名無しさん : 2018/04/25 20:45:19 ID: 9t4ZXphQ

    別れて正解だな。モラハラ予備軍じゃん

    ※53
    横だが※52は「報告者彼氏の価値観において“上”」なんだろ
    誰も「一般的に専業やパートが劣ってる」なんて話はしてねーよ
    何で唐突に専業主夫出してくるんだよ
    気に入らないと架空の被害者作り始めるのキモいわ

  58. 名無しさん : 2018/04/25 20:45:21

    何で叩かれるのって源泉徴収みせた途端ギクシャクして翌々日にパートになるように持ち掛けるような神経やろ
    それが報告者の気のせいだとか、本当は専業になって欲しいって源泉徴収見る前から思ってたのに報告者の給料のほうが高いから言いにくくなったんだよ、とか無理矢理フォローするならまだわかるけども、そうだったとしても源泉徴収を見せる前の段階で話すことやろ
    この文面通りでなら合わなかったのは価値観やなくて人間性やぞ

  59. 名無しさん : 2018/04/25 20:49:16 ID: D7qVODgs

    ※57
    それお前と報告者の勝手なゲスパーだよね。
    報告者がそう言ってもいないのにプライドのせいだけで言ってると決めつける。

    単純に当然結婚したら報告者が仕事やめるなりパートになるなりすると思ってたけど
    改めて収入見たら「誰もがもったいないと思う」レベルだと実感して焦っただけとか
    可能性はいくらでもある。

  60. 名無しさん : 2018/04/25 20:55:09 ID: MysuQd6s

    どっちもフルタイムで仕事してても、家事を分けるって考えにならずに、
    女が仕事辞めてパートか専業なれって考えになる訳だ。わがままが過ぎてるな。

    仕事とスキルを持ってる女がこれからも増えていくだろうし、こういうバブ男は今まで以上に容赦なく捨てられる世の中になるなw

  61. 名無しさん : 2018/04/25 20:58:34 ID: 9t4ZXphQ

    ※59
    唐突な「お前」呼ばわり……ウワァ…

    何で「当然」?「焦っただけ」って、
    何故焦って給料多い方を辞めさせようとするんだ?
    ID: D7qVODgsは、何故ゲスパーで彼氏を庇おうとしてるの?

  62. 名無しさん : 2018/04/25 21:01:20

    ※59
    彼氏の気持ちをゲスパーしてまで必死やけど、結婚を考える段階になって当然仕事を辞めてもらうつもりでいたって余計にクズやぞ

  63. 名無しさん : 2018/04/25 21:02:01 ID: D7qVODgs

    ※61
    そっちがゲスパー満載発言するならこっちもそうでない可能性上げるのは簡単だっていってるんだけど
    そんなに難しかった?

  64. 名無しさん : 2018/04/25 21:03:13 ID: D7qVODgs

    ※62
    なんで?
    当人の勝手だろ。

    自分と合う合わないはあっても。
    別に女だって仕事辞めさせて専業主夫希望してもいいじゃん。

  65. 名無しさん : 2018/04/25 21:08:11 ID: ErfXEJU2

    彼がもともと専業主婦を希望しているのなら、わざわざ源泉徴収票を見せ合う前にそう話しているでしょう
    よく「俺に家事をさせたいなら俺と同じだけ稼いで来い」とかネットでわめいている人がいるけど、実際稼がれると困るんだろうな

  66. 名無しさん : 2018/04/25 21:10:16 ID: tG59UQ1U

    オトコ(笑)の正常な感覚がどうだろうがテメェが稼げない無能なのを棚上げするなよな

  67. 名無しさん : 2018/04/25 21:11:46 ID: MysuQd6s

    ※64
    資格を取ろうと思った動機、つぎ込んだ学費と労力、築きあげたキャリアと、それによって得る収入とかやりがいとか将来の展望とかetc....。
    男とか女とか関係なく「捨てろ」って言うこと自体が侮辱だよ。

  68. 名無しさん : 2018/04/25 21:13:26 ID: 9t4ZXphQ

    ID: D7qVODgsの言葉使いが地味にモラハラで、
    報告者彼氏とシンクロ率高そうでわろたw

  69. 名無しさん : 2018/04/25 21:15:34 ID: D7qVODgs

    ※65
    そりゃそうでしょ。
    そんなセリフ吐く時点で家事したくないの丸出しだし。
    だいだいの年収は把握してたはずと報告者は言ってるけど
    態度の急変見るに彼氏が彼女の方が収入がおおいという可能性を考慮してた可能性は低いでしょ。

    ※67
    どう思おうが妥協して結婚しなきゃいけないわけでなし、合う相手探せばいいだけの話で
    結婚にどんな条件出そうが本人の勝手なのは変わらんよ。

    その相手と結婚したいなら考慮すればいいし
    嫌なら結婚しなきゃいいだけの話でいちいち条件出すことすら侮辱ってねぇ。

  70. 名無しさん : 2018/04/25 21:17:26 ID: D7qVODgs

    ※68
    トーンポリシングさんまで出てきた。w

  71. 名無しさん : 2018/04/25 21:22:27

    結婚前から趣味を持っている男性がいて、彼女には前々からそういう趣味があることを話していたんだけど、結婚するという段階になって結婚するんだし当然辞めてくれるんだよねって言い出したら彼女のほうがおかしいやろ

    って前のセクハラの記事でトーンポリシング連呼していた奴か

  72. 名無しさん : 2018/04/25 21:24:23 ID: D7qVODgs

    ※68
    っていうか自分の言葉遣いをまず省みてからいいなよ。

    >誰も「一般的に専業やパートが劣ってる」なんて話はしてねーよ
    >気に入らないと架空の被害者作り始めるのキモいわ

    こんな言葉遣いで他人にコメント指定で突っ込み入れといて
    荒く返事がきたらモラハラだって?
    丁寧に返してほしいなら自分も丁寧に書くのが当然だろ。

  73. 名無しさん : 2018/04/25 21:25:58 ID: D7qVODgs

    ※71
    結婚する条件をその前に明確に話し合ってなかったというのはお互いの落ち度
    仮にすり合わせた後で彼氏が突然変えたなら彼氏の落ち度ではある。

    でも、それを希望することそのものは当人の勝手。

  74. 名無しさん : 2018/04/25 21:26:32 ID: 9t4ZXphQ

    ※70
    さっきまで「お前」呼ばわりで「そんなに難しかった?」
    とか書いてた人間が急に被害者振るのって
    何かのギャグ?中々高度な笑いだね

  75. 名無しさん : 2018/04/25 21:34:14 ID: D7qVODgs

    ※74
    随分荒い言葉遣いで突っ込んでくるから気にしない人かと思って気軽に書いたら
    自分だけはOKだけど言われるのは嫌な人だと分かったんで
    気を遣ったんですよ。

    自分のことを棚に上げて他人の言葉遣いばかり気にするような変な人に
    何度も同じこと言われるの面倒くさいですから。

  76. 名無しさん : 2018/04/25 21:54:57 ID: f7ZCEqic

    クソオス屁理屈炸裂しててわろた

  77. 名無しさん : 2018/04/25 21:57:35

    ※73
    思うのなら勝手だろってその勝手が許されないのが交際と結婚やぞ
    ましてやそれがその後の交際や結婚、「他人」の人生やを左右するのならして欲しいと思う側に勝手なんて許されんよ

  78. 名無しさん : 2018/04/25 22:01:58 ID: D7qVODgs

    ※77
    いやだから、嫌なら結婚しない自由がある。
    条件を出すことすら侮辱とかそんな話じゃないでしょ。

    よっぽど奇抜な条件と言うなら侮辱ってのもわかるけど
    そんなに珍しい形態じゃないし。

  79. 名無しさん : 2018/04/25 22:16:59 ID: ljyaJU8I

    ※78「嫌なら結婚しない自由がある」って、法律の話ですかい?
    皆さんもっと深い人間関係のお話をしてんのよ。

    あと、「源泉徴収見せ合った直後に」「自分より収入高いと判明した」「資格持ちの人」に仕事辞めてパートなってくれってのは予想もつかない奇抜な条件だよ。
    だから報告者も愚痴スレに書き込みしたんでしょ。

  80. 名無しさん : 2018/04/25 22:24:12 ID: D7qVODgs

    ※79
    さっきも書いたけど結婚する条件をその前に明確に話し合ってなかったというのはお互いの落ち度。
    仮にすり合わせた後で彼氏が突然変えたなら彼氏だけの落ち度ではあるけど
    少なくともそうは書いてないし、
    仮にそうなら報告者の立場なら「見せ合う前はこう言ってたのに」って書くと思うけどな。

    相手の方が年収が高いなら自分が家事しようと思う人はそれでもいいし
    相手の方が年収が高かろうと自分が働きたいと思う人も普通に居るだろ。

    愚痴る気持ちは分かるし愚痴を言うのが悪いとも言ってないが
    結論は>>117の言う通りってだけで
    なんでそこまで彼氏が悪いという話にしたいのかわからん。

  81. 名無しさん : 2018/04/25 22:36:51

    ※78
    二人で過ごせる休日があったとして
    折角だから一緒に旅行に出かけたいと思うことは自由だけど、それは出かけたいと思う側が切り出す必要がある訳よ
    この休みは家を出たくないと思うことが自由なのはいう間でもなく当然のことなんだ
    計画した側が当然出かけてくれると思ったなんていえる立場じゃねえの
    そのせいで休日が潰れたら彼女にちゃんと話をしなかった彼の落ち度でしかないよ
    彼がもっと早くに旅行に行く話をしていれば、彼女は旅行に行くことも考えられたし、彼氏がいない休日の過ごし方だって考えられた訳なんだからさ

    >>条件を出すことすら侮辱とかそんな話じゃないでしょ。
    仕事への入れ込み次第では普通に侮辱やぞ

  82. 名無しさん : 2018/04/25 22:37:11 ID: MwFYqGP6

    まぁ小さいやつだとは思うけど、
    自分より年収高い相手、自分より頭がいい相手、
    自分よりモテる相手と結婚するのは気後れするってのは
    珍しい話じゃないし、黙って結婚したあと噴出するより余程良い。

    アホだなーと思うのは
    国家資格持ちって聞いた時点で調べて想定しとけやって点。
    自分の年収に自信あったのかもね。

  83. 名無しさん : 2018/04/25 22:42:49 ID: s1PVscAY

    それが分からないから叩かれてるんやで。

  84. 名無しさん : 2018/04/25 22:43:08 ID: D7qVODgs

    ※81
    さっきも書いたが確認してなかったのは落ち度だけど、
    結婚してもフルタイム共働きでいくってのも確認してないなら勝手な思い込みで変わらない。
    この時点で初めてすり合わせて意見が違ったなら仕方ない話でしょ。

  85. 名無しさん : 2018/04/25 22:46:11 ID: eg5eVCoE

    ※18
    だから、男の人生が(女とは別の方向で)キツいんやで
    男女がうまく支えあって、性別で足を引っ張らない社会なら
    男のほうが稼がないととか、長男なんだからといったプレッシャーもない。
    それぞれの能力やタイプにあった社会で生きていける

  86. 名無しさん : 2018/04/25 22:48:26 ID: fZSS9LQo

    コメ欄で喧嘩するなw

  87. 名無しさん : 2018/04/25 22:49:34 ID: ErfXEJU2

    源泉徴収票を見せ合うというのは「結婚したらこれくらいの世帯収入になるね」という確認のようなものだから、お互いのすり合わせが足りないというのは通らないと思う
    専業主婦やパート主婦を希望しているのなら相手の現在の収入なんて全然関係ないし

  88. 名無しさん : 2018/04/25 22:53:07 ID: MwFYqGP6

    絶対自分の年収の方が高いし十分な収入だからそれをもって家事やってくれ、いっそ専業になってくれと説得しよう。→彼女の方が高かったンゴ みたいな?

    まぁアホだな。

  89. 名無しさん : 2018/04/25 23:04:24 ID: D7qVODgs

    ※87
    共働き前提じゃなかったら働く方だけが見せるのが当たり前かなぁ?
    どんな前提だろうが結婚するんだし
    相手に見せてもらうなら自分も見せるってのが自然だと思うけど。

  90. 名無しさん : 2018/04/25 23:09:57 ID: .HIt66K2

    自分より年収高い男を嫌がる女は少なく、自分より年収高い女を嫌がる男は多い
    これだけでも日本の男女間の偏り、
    社会通念として不平等を不平等と感じない男女格差を当たり前と捉える土壌がある
    女が男に依存的であり、男は不必要なレベルでメンツを気にする
    面子を重んじる弱いメンタルの男に無理やり乗っかった働きたくない女が
    男をなだめすかして働かせる笑止千万な国、日本

  91. 名無しさん : 2018/04/25 23:14:14 ID: ErfXEJU2

    ※87
    だから、源泉徴収票を見せ合おうという段階でお互い共働きの意思を持っていたはずなのに、見せた途端パートにしたらとか言い出すから叩かれてるわけでしょ?
    共働きか専業かの話し合いができていなかったのではというフォローはずれていると言ってるんだよ

  92. 名無しさん : 2018/04/25 23:22:56 ID: D7qVODgs

    ※91
    だからそうとは限らないでしょ。
    一方だけ見せて自分は見せない 専業予定だからいいよね って方が無いわ。
    見せてほしいなら普通自分も見せる。

  93. 名無しさん : 2018/04/25 23:24:27 ID: RE92eszo

    共働きで、家事育児を丸投げしたいのに
    嫁の方が収入が多かったら困るよね〜

  94. 名無しさん : 2018/04/25 23:27:53

    ※84
    相手に強いる側はともかく現状維持を考えている側に確認しないのが悪いなんて言ったらどんな詐欺行為も大体許されちまうんじゃねえか

    結婚後は家業を継ぐから仕事は辞めたよ、確認しないのが悪い、とか出来ちゃうやろ

  95. 名無しさん : 2018/04/25 23:29:22 ID: D7qVODgs

    ※94
    現状維持って、現状維持は「結婚しない」でしょ。
    結婚するって選択肢とるならその後どうするかすり合わせるのが普通。

  96. 名無しさん : 2018/04/25 23:34:22 ID: H.R4.d76

    見栄のために彼女にパートに降格しろと言ってみたものの実際生活してみたら世帯収入減額という現実に耐えられずやっぱり正社員で働けよ寄生虫などとほざくであろう未来が見えます
    甲斐性無しなうえにミニマムな野郎だ

  97. 名無しさん : 2018/04/25 23:49:23 ID: D7qVODgs

    こんなの>>117の結論以外ないと思うけど
    もう彼氏が悪いって結論ありきで好き放題言ってるなぁ。
    よくそんな憎悪ためれるもんだわ。

  98. 名無しさん : 2018/04/26 00:06:37 ID: 8fEt47WA

    別れて正解。
    彼氏は自分より低収入の妻が良い
    報告者は今の職場も職業も手放したくない
    お互いのニーズが合わなかったという事で。

  99. 名無しさん : 2018/04/26 00:17:16 ID: 9t4ZXphQ

    彼氏が前々から専業orパート希望発言をしていて
    源泉徴収票見せ合ってからギクシャクせず
    ため息で彼女に圧かけたりしなければ悪くないけどね
    上記3つが揃ってる状態で彼氏庇えるのが逆に謎

    まぁID: D7qVODgsの解釈をしたところで
    ※88が言うように彼氏アホなんだけど

    別れて正解だね。結婚前にすり合わせ不可な事が判明して良かった

  100. 名無しさん : 2018/04/26 00:24:53 ID: h38ix38s

    納得してくれる男性を探すのもいいけど、
    女性側の収入を開示しないという手もあるよな
    昔、演歌歌手の女性が「夫には収入を教えない」のを夫婦円満のコツとして話してて
    なるほどと思ったもの
    男女平等で突き進むばかりが正解じゃないというか

  101. 名無しさん : 2018/04/26 00:31:36

    ※95
    結婚しても今まで通り働くよって意味の現状維持な
    お前の考えている彼氏は専業主婦になって欲しかったかもしれない説で進めるのならどうやっても彼が全面的に悪いよ

    逆に彼女が専業主婦を希望していて結婚後に即仕事を辞めるつもりで、彼氏の方は共働きしたかったのだとしても確認しなかった彼が悪いとかねえから

    彼氏の仕事環境がどうやっても家事育児を出来る状況になく家庭を維持するためには彼女が専業主婦になるしかないぐらいの設定があっても、そう想定した段階で彼女に言えってなるからね

  102. 名無しさん : 2018/04/26 00:39:51 ID: KNt3kzD6

    単純に自分より年収の低い相手と結婚したかったのかな。
    相手選びから間違えてるな。

  103. 名無しさん : 2018/04/26 00:49:58 ID: D7qVODgs

    ※101
    今までにすり合わせてないことには落ち度はあるだろうけど
    「今がまさに結婚の話が出始めた段階」なんだから
    そう言う話が出るタイミングが今なんでしょ。

    結婚するんだからどういう状態を望んでるかはそれぞれで、
    現状に近い方が認められて当然って話じゃない。
    お互いに希望が合わないなら結婚しないってだけの話でしょ。

  104. 名無しさん : 2018/04/26 00:59:34 ID: iJ0TrlGM

    もし言うとおりに専業になったりパートになったりしても自分より稼いでたっていう
    事実は変わらないから厭味ったらしくネチネチ言って来ると思うよ。そういう人は。
    だからもうその人との縁は切れちゃったと思った方がいい。
    結婚してからわかるよりもよかったんじゃないかな。

  105. 名無しさん : 2018/04/26 01:05:42 ID: IggI6TdE

    自分より年収高い相手と結婚したくないってんなら仕方ない
    。付き合ってる時は意識してなくてもいざ結婚意識したら相手のある部分が我慢できなくて別れたとか普通にある話。

    むしろアラサーなのに4年も結婚意識しないで付き合ってたのが凄いわ。

  106. 名無しさん : 2018/04/26 01:25:42 ID: 1L4qguK.

    ちょっと前にも、自分よりも収入高い妻をもつ夫の書き込みで、どうしても卑屈になる、ってのがあったけど、一定数の男の人にとっては受け入れがたいものみたいだね。女からするとめんどくさいの一言に尽きると思うけど。収入の高さは、その人がそれまで頑張ってきた努力の証のひとつなんだよ。男も女も関係ない。それを自分のプライドを保つために妻の方にどうにかしてほしい、っていうのは随分理不尽なことだと思う。

  107. 名無しさん : 2018/04/26 01:31:00 ID: kYKJl3w6

    そんなに収入が気になるなら付き合う時に聞いておけばいいのに
    アラサーで4年付き合ってたらもう30代でしょ、その年で捨てられるのはあまりにも報告者が可哀想だ…

  108. 名無しさん : 2018/04/26 01:34:33 ID: IdPbEmJo

    理不尽冷めなんか男女問わず沢山あるし、
    結婚の話が出始めたらすぐに確認して素直に伝えてるんだから最大限早く伝えてるという意味じゃ誠意はあるんじゃないか?
    理屈の上でどうだろうが嫌なもんは嫌なんだし仕方ないだろ。

  109. 名無しさん : 2018/04/26 01:38:23

    ※103
    こっちが言ってるのは彼女に状況変化を強いる癖に言わなかったのは彼の落ち度で、それを確認しなかった側の落ち度になんて出来ないってことだけだよ

    確認しなかったのも悪いってなら飽きるまでだらだら付き合って、別れたくなったら確認されてないことで適当に相手が受け入れられないことを言えばいつでも相手も悪いで別れられてしまうし、実際この彼氏のやってることはその気はなくともそれと大差ないよ
    いうても彼氏の考えをあなたが勝手に想定した話なのだけどもさ

    結婚しないない選択なんて当然にあることだって※81の段階で言ってる
    意見が合わなかったんだから別れてはいおしまいって話ではないよ

    専業主婦になって欲しい彼だろうが、専業主婦になりたい女だろうが、付き合う段階で言ったのでも遅いぐらいだよ

  110. 名無しさん : 2018/04/26 01:38:28 ID: IdPbEmJo

    ※107
    アラサーから四年付き合ったんじゃなくて今アラサーでしょ。まぁ30代かもしれないけどさ。
    20台で付き合ったなら付き合う時点から結婚の条件意識してろっていうのは簡単だけど難しいと思うよ。

  111. 名無しさん : 2018/04/26 01:42:08 ID: D7qVODgs

    ※109
    え? 結婚の話が出てすぐに意見すり合わせて
    意見が合わなきゃ別れておしまいじゃない?
    じゃあどうするんですか? 何すれば満足なんです?

    突き合った時点から結婚した時の話を想定して条件全部提示するのが当然?
    無理でしょ。
    結婚意識してから結婚のこと具体的に考え始めるのなんか普通のこと。
    実際結婚の話が出始めてすぐには話してる。

    それが当たり前だというなら彼女も最初から会社はやめません フルタイム共働きでって
    宣言してから付き合わなきゃダメでしょ。

  112. 名無しさん : 2018/04/26 02:05:12 ID: D7qVODgs

    といいつつごめんなさい、時間切れで寝ます。
    言いっぱなしになるのは申し訳ないからちょっと待ってたんですが 
    すみません、限界です。

    ※109さんのいってることは結婚前提で付き合うカップルや、それにふさわしい年齢であればわかるんですが、(書き込み見る限りおそらく)20代でつきあったカップルに言うのはちょっとというのが
    上の書き込みの補足です。現に4年も結婚の話出なかったわけですし。
    感情的にはそのほうがお互い時間の浪費が少なくて良いことづくめだとは思いますが
    現実的に難しいしそれをしなかったから悪いというのは酷だと思います。

  113. 名無しさん : 2018/04/26 04:07:28 ID: R0ZiFYU.

    自分より稼いでる奴に仕事辞めろって
    筋が通らないわ

  114. 名無しさん : 2018/04/26 04:15:39 ID: R0ZiFYU.

    彼氏擁護してる奴は彼女の尊厳を無視しすぎ
    ヒステリックだな

  115. 名無しさん : 2018/04/26 06:35:47 ID: 6BAWlKJI

    ID: D7qVODgsの彼氏擁護に無理がありすぎて
    彼氏本人なんじゃないかと思うレベル

  116. 名無しさん : 2018/04/26 07:11:29 ID: IdPbEmJo

    結婚の話が出てはじめてお互いの現状や希望確認して合わないから別れたってよくある話。
    いくら他人から見たら良い条件に見えても本人が嫌なら仕方ない。結婚ってのはそういうもの。

  117. 名無しさん : 2018/04/26 08:38:36 ID: H4vTHV1w

    情けねー彼氏。

    彼氏擁護派は恥の上塗り。アホ過ぎる。

  118. 名無しさん : 2018/04/26 08:53:07

    ※111
    仕事を続けることは宣言するまでもなく当然の権利だけども、仕事を辞めさせるのは彼氏彼女家族であってもそんな権利はないのだし、本当にそうして欲しいのなら頼み込んでお願いしてもおかしくないことなのだよ

    お前さんの想定している彼氏の考えなら、合わないから別れるのではなく一方的な無理を言われているので別れるしかないって話だよ

    >>別に女だって仕事辞めさせて専業主夫希望してもいいじゃん。
    とか言ってるけどいいわけないだろ

    何すれば満足なんです?って別れるしかないのかなって言ってるんだし聞かないほうも悪いとか言ってないで黙って別れろよ

  119. 名無しさん : 2018/04/26 09:20:56 ID: IggI6TdE

    ※118
    当然の権利なのは「結婚しないで」仕事を続けることであって、
    現状働いてるからといって現状を維持したまま結婚できることは当然の権利ではないよ。
    もちろん、相手の要求に従う義務もないが。

    婿養子になってくれないと結婚できない、
    親と同居してくれないと結婚できない
    言われた方は理不尽な要求の被害者に感じるかも知れないけど結婚ってのは相手のあることなんで
    どんな条件かはその人次第。

    つーか女性が「私と結婚したいなら仕事やめて専業主夫になって」と要求するのの何が悪いの?
    あくまで結婚したいならの話でしょ。
    その人の結婚の条件がそれなら仕方ないじゃん。

  120. 名無しさん : 2018/04/26 10:00:56

    ※119
    >>つーか女性が「私と結婚したいなら仕事やめて専業主夫になって」と要求するのの何が悪いの?
    仕事を辞めてもらうのにお願いじゃなくて「要求」している段階で全面的に悪いよ

    というか結婚するのならまず話すのは結婚したら専業になって欲しい、じゃなくて結婚するなら仕事や家事はどうしようか?じゃないのか、専業が希望だとしてもさ

  121. 名無しさん : 2018/04/26 11:00:55 ID: YxeFrWPA

    ※120
    なんか違うの?
    お互いの結婚に対する希望があってそれ擦り合わせるんでしょ。
    今仕事してるから、親と同居だから、どこに住んでるから、
    それが維持されて当たり前じゃないじゃん。

    勿論自分も希望出すべきだし。
    呑めないなりに妥協点探るとかもあるけどさ。
    それが悪いなら結婚に条件出すことが悪いってこと?

  122. 名無しさん : 2018/04/26 12:26:06

    ※121
    あなたは人と昼食の話をしていてスーパーまでいけとは言わないけど近くのコンビニでいいんじゃない?とか要求するのか
    要求するだけなら自由だし悪いことじゃないし何なら昼食代も負担するのだから相手が擦り合わせれば良いと思うの?それってとても失礼だよ

  123. 名無しさん : 2018/04/26 12:36:28 ID: YxeFrWPA

    意味わかんない。
    あなたは結婚になんか条件出すことを悪だとかいってるけど、
    誰にでも多かれ少なかれ条件あるよね。
    それが譲れないものなら結婚できるかどうかが
    事実上条件を飲めるかで決まるだけ。

    で、なんで女性が結婚の条件として相手が専業主夫になることを求めたら悪いの?

    無条件で結婚するのが当たり前だとでも言うの?

  124. 名無しさん : 2018/04/26 13:02:24 ID: YxeFrWPA

    まぁ結婚っていうお互いの人生の一大転機に
    条件つけるっていう当たり前の行為を
    どうでもいい昼食のおつかい程度に考えて失礼とか言っちゃってる時点で話通じるわけないか。

    こういうのはお互い当然認められるべき話で
    失礼とかどうとかって話じゃないんだけど。

    そうやってワタクシに条件つけるなんて失礼よムキーっと
    勝手に生きづらい人生歩んでください。
    こういう人は他人には平気で要求しがちだけど
    本当に自分も相手に条件一切出さないなら大したもんだわ。

  125. 名無しさん : 2018/04/26 13:24:21

    ※123
    こっちが言ってるのは条件を出すのが悪い、じゃなくて彼の出した条件は悪いだよ
    それを言い出したのが男であろうが女であろうが、希望するのが主婦だろうが主夫だろうが悪いよ
    この仕事は転勤があるからそうなったら仕事を辞めて付いてきてもらうことになる、とか仕事上仕方のないことでも悪いよ
    自分には継ぐものがあるから結婚したら実家で同居してもらうでも悪い
    相手に多大な負担を強いる条件を提示してる時点で悪いんよ

    お互いにフルタイムで仕事を続けることが当たり前だと思うことは彼だけに多大な負担を強いる行為で彼女が悪いっていうのだって自由だよ
    こっちはそんなことねえだろって話すだけで

  126. 名無しさん : 2018/04/26 13:40:38 ID: YxeFrWPA

    ※125
    何故相手に負担がかかる条件なら悪いの?
    親との同居は?
    どちらかの実家の近くに引っ越しは?
    お互いの職場への距離は?全く同じにするの?

    受ける受けないは提示された側の自由だが、
    提示すること自体悪とかそっちこそ何様なんだか。

    例えば借金なり、専業主婦希望なり親の介護でもなんでもいいが相手に負担かける条件は
    隠して結婚するなら悪だけどきちんと提示して相手に判断求めるのはあたりまえのことだろ。

  127. 名無しさん : 2018/04/26 13:44:09 ID: YxeFrWPA

    それなら親の介護が必須な人間は結婚しようと話すことすら悪だとでもいうのか。
    何一つマイナス条件がない、相手に一切負担をかけない結婚しか認めないとでも?

    お前が気に入らないのは勝手だが、
    強要でも嘘でもない結婚考え出した段階での具体的な
    相手に不利な条件提示を
    それだけで悪いなんて言うやつは相当特殊な価値観だよ。

  128. 名無しさん : 2018/04/26 13:45:56 ID: YxeFrWPA

    あ、ごめん、
    お前→貴方に訂正します。
    つい熱くなっちゃった、
    失礼しました。

  129. 名無しさん : 2018/04/26 13:46:41 ID: .yJEE8fg

    アスペ野郎がまだごねてんのかよ

  130. 名無しさん : 2018/04/26 13:48:28 ID: YxeFrWPA

    あと、条件提示の段階では相手が負担かなんて分からないんだけど何基準で判断してるんですか?
    まぁ、専業主夫でもいいかと思う人もいるでしょ。

  131. 名無しさん : 2018/04/26 14:06:34 ID: 5rWEF/h6

    みなもといずみとかいう取り立て屋

  132. 名無しさん : 2018/04/26 14:15:03 ID: r8./5l5c

    分からんのか。なに基準に想像したらいいかも分からんのかwww
    今までどうやって行きて来たんだ?
    人間関係全て暗中模索状態でやってきたんか?
    これはガチのアスペでしょうね。おもしれー。

  133. 名無しさん : 2018/04/26 14:19:32 ID: YxeFrWPA

    ※132
    なんでも自分基準のマイルール押し付けさん?
    何を負担と思うか、何なら許容できるかは人によって違うなんてことも理解できないの?

    コンビニのお使いレベルで負担ならそれこそなんでも負担でしょ。お互いの生活が変化するんだから一切負担かけない結婚なんかないよ。

  134. 名無しさん : 2018/04/26 15:38:56

    ※132
    ぞっとするよねこれ

  135. 名無しさん : 2018/04/26 15:48:05 ID: YxeFrWPA

    変な煽りはともかくID無しは本人かな、
    芯の通ったポリシーかと思って興味でてきたから深く聞いてたんだけど、
    自分基準で気に入らないものは悪と決めつけて
    質問には答えられず煽りに逃げる自分ルールさんだったのか。

    じゃあいいや。興味なくなったし、お疲れ様。

  136. 名無しさん : 2018/04/26 16:12:06

    コンビニに行く程度のことだというのなら自分がコンビニに行けばいいんだよ
    リモコンを取る程度のことだって悪いけどリモコンを取って、というだろう
    相手に自分のために何かをしてもらうということは悪いことなんだよ
    仕事を辞めてもらいたいというのならそれはもっと悪いし申し訳ないことなんだよ

    その程度のことが悪いと思うのは勝手な基準だと思うのならそりゃもう仕方ないよ
    お疲れ様

  137. 名無しさん : 2018/04/26 16:13:50 ID: 7kOii18s

    ※100
    その演歌歌手は女房の年収知ったら夫婦関係が破綻するほどにケツの穴の小さい男と結婚するのが幸せだったわけか
    昭和の女ってそんな男でも結婚しなきゃ一人前扱いされなかったんだからかわいそうだね



  138. 名無しさん : 2018/04/26 17:24:33 ID: s1PVscAY

    なんか場外乱闘してる※が多いなぁ…。
    相手が自分にとって不都合な条件を出してきたら破談になっても仕方ない。
    結婚前のすり合わせってそういうことだし、マッチングできないなら別れるだけ。
    矮小なプライドなんてしょうもないものを抱えたつまらない男はさっさと捨てて、報告者は新しい男を捕まえた方がいい。

  139. 名無しさん : 2018/04/26 18:01:31 ID: BVQUTlMM

    ※136
    もう聞きたいことは終わったんで感謝も混めてただの感想ですが、私はコンビニいく程度の負担は結婚して環境変わる以上、お互いに無数に相手に強いることにはなるでしょう。
    そしてそれは結婚してくれるならばという条件付きです。
    私の感覚ではそんな条件でも選んでくれてありがとうなら分かりますが、そんな条件提示のする方が悪い、頭下げろとは思いません。結婚する以上当然のお互い様のやり取りだからです。

    実際のところ私は条件提示の段階含め夫婦間では正義も悪いもなく、合うか合わないかで、二人が良ければok,二人が嫌ならNGというだけだと思いますんで、相手に負担をかけることは全て悪と断定する言い方に鼻白んだというだけのことです。結婚するなら専業主夫希望の女性がいてもすくなくとも悪だなんて思いません。自分には合わない=悪ではないので。

    あとはまぁ専業希望なら付き合う前に言えは非現実的だと思うし、独身時代の既得権益は結婚後も認められて当然とも思いませんし、今との変化があるなし関わらず結婚するならば意思は伝えるべきと思いますがただ私がそうなだけで貴方が自分にも相手にもそれを求める人なのは全く問題ありませんし、文句もありません。

  140. 名無しさん : 2018/04/26 18:07:36 ID: YxeFrWPA

    すみません、最後切れたのでちょっとだけ。
    要は相手にかける負担は悪と言い切る価値観に興味があったのでその辺しつこく聞いてしまい申し訳ありませんでした。またお答えいただきありがとうございました。

  141. 名無しさん : 2018/04/26 18:36:03 ID: 2N03GgiI

    他人に負担かけることが問題ではなくて、この彼氏の男尊女卑思考が問題やねんで。

  142. 名無しさん : 2018/04/26 18:39:07 ID: YxeFrWPA

    ※141
    興味持って聞きたかったのはそこじゃなくて、
    女が専業主夫希望も悪ってことなんで、
    正直そこはどうでもw

  143. 名無しさん : 2018/04/26 18:43:31 ID: U0oZUEq2

    ※141
    結局、ほぼ丸一日かけても
    ID: D7qVODgs=ID: YxeFrWPAには
    それが理解出来なかったんだなぁ……(しみじみ)

  144. 名無しさん : 2018/04/26 18:59:59 ID: YxeFrWPA

    そこ掘り下げるなら、
    自分より年収の高い女性と結婚できないって情けない理由でも
    結婚に条件つけることは本人の自由だと思いますけどねぇ。
    理不尽冷めとかって話もあるし。
    婚約破棄ならともかく結婚の話がで出した恋人で
    よほど気にしてたのか真っ先に年収確認してるわけで、
    個人的にはその行為が情けなくとも悪とは思いませんが。

    まぁどうでもいいです。

  145. 名無しさん : 2018/04/26 19:03:14 ID: U0oZUEq2

    さよなら言ってからが長すぎる

  146. 名無しさん : 2018/04/26 19:04:42 ID: YxeFrWPA

    だって、あなた方はさよなら言った人じゃないでしょ。

  147. 名無しさん : 2018/04/26 19:06:59 ID: U0oZUEq2

    え、場に対するさよならだろ?
    まさかまだいるつもり?

  148. 名無しさん : 2018/04/26 19:07:34 ID: YxeFrWPA

    さっきまで会話してた人にお礼言っただけで勝手にもう書き込みませんと言ってると解釈して、もう反論来ないから好き放題いってやろーとか思ってました?w

    残念でしたねーw

  149. 名無しさん : 2018/04/26 19:08:12 ID: U0oZUEq2

    「さよなら」と 言いつつ君は ここにいる(575)

  150. 名無しさん : 2018/04/26 19:09:22 ID: YxeFrWPA

    さよならなんてどこにも書いてないですしねー。
    勝手な解釈されましても。

  151. 名無しさん : 2018/04/26 19:09:47 ID: U0oZUEq2

    まさかずっとここにいるの?この彼氏を庇ってw
    すげーな、がんばれ

  152. 名無しさん : 2018/04/26 19:11:06 ID: YxeFrWPA

    庇ってると貴方が思うのは勝手ですよー。
    どうせ聞く耳持たないんしょうしお好きにどうぞ。

  153. 名無しさん : 2018/04/26 19:12:21 ID: U0oZUEq2

    「どうせ聞く耳持たない」

  154. 名無しさん : 2018/04/26 19:13:05

    やる側がそれぐらい構わないと思うことと、やってもらう側がそれぐらいいいんじゃないと思うことは全くの別問題なんやけどね

  155. 名無しさん : 2018/04/26 19:27:33 ID: YxeFrWPA

    ※154
    一応私宛と想定して書きますが違ったら無視してください。

    それ自体は特に異論ないですが
    善悪の判断をする側が人に負担をかけることは悪とまで断ずる高潔な貴方一人である時点で先程の善悪判断の話の上では同じことと思いますね。

  156. 名無しさん : 2018/04/26 19:34:52

    ※155
    仕事を辞めてもらうほどのことを、悪いのだけど結婚するのなら専業になって欲しい、とは思わないものかね
    お腹が減ったので悪いけどコンビニに何かを買いに行ってもらえないだろうかとかさ
    頼む側として相手に悪いとか申し訳ないと思うことはそんなに高潔なことなのか?

  157. 名無しさん : 2018/04/26 19:38:20 ID: YxeFrWPA

    だって、受け取り手だとしても同じことでしょう。
    許容するかは結果論であって
    相手が許容してくれるとは限らないので。

  158. 名無しさん : 2018/04/26 19:43:03 ID: YxeFrWPA

    ※157
    四年付き合った恋人に
    お互いに負担を掛け合う状態でもコンビニお使いを頼むときですら
    相手が許容しない可能性を考えて失礼を避けるために
    申し訳ないという態度をとる、

    違うか、本当に申し訳ないと思ってそういう態度が自然に出るんですかね。

    私は高潔だと思いますよ。
    素晴らしいです。

  159. 名無しさん : 2018/04/26 19:51:28 ID: U0oZUEq2

    一般的に皆がやっている高潔なことをその彼氏は出来なかったんだね

  160. 名無しさん : 2018/04/26 19:54:47

    ※159
    横からすまんけど自分(※156)が言ってることは一般常識レベルのことだよね

  161. 名無しさん : 2018/04/26 19:55:10 ID: YxeFrWPA

    まぁ、私の考えは先程の通りで変わりませんが。
    専業主夫希望の女性も、
    要介護の肉親抱えてる人も、
    借金がある人も、
    条件伝えて相手に選択してもらうこと自体が
    悪とは思いませんので。

  162. 名無しさん : 2018/04/26 19:56:40 ID: U0oZUEq2

    ※160
    うん、そう思いますw

  163. 名無しさん : 2018/04/26 19:57:24 ID: YxeFrWPA

    結婚の時点で何かしら問題がある人が卑屈になったり
    申し訳なさそうにする必要を感じませんので。
    正直に開示して相手に選んでもらえば良いと思うだけです

  164. 名無しさん : 2018/04/26 19:57:31

    ※162
    ありがてぇ・・・!!

  165. 名無しさん : 2018/04/26 20:01:00 ID: YxeFrWPA

    まぁそんな高潔な方ばかりではないので
    結婚に特殊な希望を持っていたり
    なにか問題がある人も肩身の狭い思いをすることはないと思いますよ。

    合うか合わないかというだけの話です

  166. 名無しさん : 2018/04/26 20:04:15 ID: YxeFrWPA

    迷惑かける可能性があるなら付き合う前に言えとか
    高潔すぎてすごいと思います。
    あ、一般常識ですか?そうですね。
    素晴らしいと思います。

  167. 名無しさん : 2018/04/26 20:18:45 ID: YxeFrWPA

    こういう高潔な方々は得てして他人には煩く
    自分には甘いものですが、
    あなたは決してそんなことないでしょう。

    付き合う前に必ず結婚後に相手に求めること全てに承諾を得、コンビニお使い程度の負担すらかけないことでしょう。
    それは悪ですからね。
    素晴らしいと思いますよ。本当に。

  168. 名無しさん : 2018/04/26 20:36:43

    自分が相手に迷惑をかけるのだとしたら、当時は考えてもいないことだとしても、もっと早くにいえなくて申し訳ないって思うだけのことで別に高潔ではないだろ
    急に仕事の用事が入って申し訳ない、と同程度のことだし、自分が言われる側ならよほどの迷惑を被らない限りは仕事なんだから仕方ない、って言うやろ

  169. 名無しさん : 2018/04/26 20:38:08 ID: YxeFrWPA

    付き合う前にいっても遅いくらいなんですよね。
    すごいと思いますよ。
    言われるまでもないでしょうが是非実践してください

  170. 名無しさん : 2018/04/26 20:39:30

    謝ると死ぬ病気なの?

  171. 名無しさん : 2018/04/26 20:42:34 ID: YxeFrWPA

    どういう意味です?
    専業主夫希望の女性や、
    要介護の親をもつ人が
    その条件を正直に伝えて相手に選んでもらうことを
    悪ではないと思うといっただけで謝ると死ぬ病気?

  172. 名無しさん : 2018/04/26 20:44:18 ID: YxeFrWPA

    他にはあなたのお考えは素晴らしいとしか言ってませんが、
    謝ると死ぬ病気とは?

  173. 名無しさん : 2018/04/26 20:56:26 ID: U0oZUEq2

    自分の勝手な都合や意見で相手の行動を変えようとして
    「相手に“悪い”(=申し訳ない)」と思わないのは彼氏が“悪い”(=非がある)けど、それは“悪”(概念)ではない
    “悪”を名詞で使ってるの、一人だけだよ
    「道が悪い」とはいうけど「道が悪だ」とは言わない


    “高潔”も、自分の中でもっとハードルの高い単語(生きざまや人格にしか使わない、概念に近いもの)だから
    高潔の大バーゲンみたいなの止めてほしいw

  174. 名無しさん : 2018/04/26 21:00:30 ID: YxeFrWPA

    それを徹底してわずかな可能性でも相手に負担をかける可能性がないように行動できるのはすごいですよ。価値観が人によって違うことを加味したら相当なことです。

  175. 名無しさん : 2018/04/26 21:25:21 ID: 2N03GgiI

    だから高潔だの善悪の話じゃないから。

    源 泉 徴 収 見 せ た 後 に

    男「(年収高い!男のプライド刺激されて嫌だから)パートになってね」→男尊女卑思考
    女バージョンがあるとすれば、「(年収高い!)私専業になるからあなた一生養ってね」→寄生虫思考

    って言われたら「あー、こいつヤベー奴だわ。結婚すんの考え直そうかな」って不満に思うよねって話。
    嫌なら結婚しない選択肢もあるとかないとか、基本的人権に関わるような内容ではないよ 笑

  176. 名無しさん : 2018/04/26 21:26:31 ID: 5CNDeWfE

    今は昔と違って誰でも稼げる時代じゃなくなっていて、女の方が稼ぐ人も多い。
    「稼げる人間=良い人」だよね
    稼げない奴には何らかの失点がある。同世代の女子より稼げない奴はいろいろと問題あるだろう。
    そのゴミの遺伝子残すのはやめるべきですわ

  177. 名無しさん : 2018/04/26 21:30:09 ID: YxeFrWPA

    ※175
    私にいってるなら※141の通りなので特に言うことないですが、報告の話が本来のここの話題なので戻したいなら高潔とかお気になさらずどうぞ。

  178. 名無しさん : 2018/04/26 22:04:10

    ※171
    付き合う前に言っても遅いけど無理なことなんだから、付き合うときには考えもしなかったことで今更こんなことを言うのは申し訳ないけど、結婚をするのであれば専業になって欲しい、って一言謝るなりするよ
    最初に言ってれば相手は付き合わなかったかもしれないのに申し訳ないって思うし
    譲歩できない条件なら尚更だよ

  179. 名無しさん : 2018/04/26 22:31:05 ID: YU3j/UcM

    ※178
    ええ、何度も聞いてますがそれが何か?
    別に疑ってませんよ。

  180. 名無しさん : 2018/04/26 22:53:27 ID: YU3j/UcM

    無理なことなんてそんな心にもないこと言なくていいですよ。
    まぁ私には無理ですが。

    ※111あたりで無理でしょと突っ込んでますが、
    撤回しますね。
    ご自分が無理ならその時点で言及するでしょうし、
    あなたなら確実にできるでしょう。
    コンビニでお使いレベルの苦痛の可能性までね。

  181. 名無しさん : 2018/04/26 22:55:57

    ※179
    逆にあなたはその条件を出して結婚するのだとしたら苦労をかけるのに申し訳ないとか思ったりせんのか?

  182. 名無しさん : 2018/04/26 22:59:07 ID: YU3j/UcM

    ※181
    結婚してくれるのだとしたら受け入れてくれて有り難うと言いますね。さっきも書きましたけどね。

  183. 名無しさん : 2018/04/26 23:01:20

    ※181
    コンビニに行くことを頼む例だとしたらコンビニに行ってくれるならありがとうっていうってこと?

  184. 名無しさん : 2018/04/26 23:02:48 ID: YU3j/UcM

    ※183
    当たり前だと思いますが、、
    え?あなたは言わないんですか?

  185. 名無しさん : 2018/04/26 23:07:12

    頼む段階で申し訳ないけどコンビニまで買い物に行ってきてくれないかっていうけど

  186. 名無しさん : 2018/04/26 23:09:53 ID: YU3j/UcM

    そうですか。
    良いと思いますよ。

    私はごめんを言い合うより有り難うを言い合いたいし、
    あなたのように先に相手が負担に感じる可能性を完全に配慮できる自信ありませんし、
    相手にもいちいち下手に出るようなことしてほしいと思わないんでそちらは出来てないことが多いですね。

  187. 名無しさん : 2018/04/26 23:13:09 ID: YU3j/UcM

    なので、仮に結婚したい相手が専業になってほしいと言ってきても、
    相手が悪いとも謝れとも思いませんね。
    合わないだけで相手のせいではないと思うってのもありますが、自分も常に配慮してわずかでも負担がかかる可能性があるなら謝るなんて出来てないですし、相手にも求めてないので。

  188. 名無しさん : 2018/04/26 23:14:29

    コンビニにいくのを頼むのが仕事上の仲間であっても同じなの?

  189. 名無しさん : 2018/04/26 23:17:15 ID: YU3j/UcM

    それは関係によりますね。当たり前ですが。
    そもそも謝らないと気を悪くするような、
    お互い様じゃない相手には滅多に頼みませんしねぇ

  190. 名無しさん : 2018/04/26 23:20:19 ID: YU3j/UcM

    というか、あなたはありがとうは言わないんですね。
    意外でした。当然言ってるものと。

  191. 名無しさん : 2018/04/26 23:23:23

    頼むときに悪いけどとか、申し訳ないけどっていうし、やってくれたらありがとうっていうけど

  192. 名無しさん : 2018/04/26 23:25:26 ID: D7qVODgs

    それなら

    当たり前だと思いますが、、
    え?あなたは言わないんですか? に対して

    頼む段階で申し訳ないけどコンビニまで買い物に行ってきてくれないかっていうけど

    っておかしくないですか?

    まさか言わないのかと思っちゃいましたよ。
    貴方のような相手が傷付く可能性を完璧に配慮のできる人がそんなわけないですよね。
    びっくりしました。

  193. 名無しさん : 2018/04/26 23:29:35

    こちらの質問は※181の申し訳ないとか思わないのかであって、お礼をいうなんて当然のことをいまさら聞く必要はないからね

  194. 名無しさん : 2018/04/26 23:32:09 ID: D7qVODgs

    はぁそうですか。
    もう答えてるつもりですが、なんか不足ですかね?

  195. 名無しさん : 2018/04/26 23:33:07

    ID戻ったのな

  196. 名無しさん : 2018/04/26 23:33:40 ID: D7qVODgs

    あれ? そうですか?
    意識してないですが

    そちらのID消すのは凄いですね。
    どうやってるんですか?

  197. 名無しさん : 2018/04/26 23:35:01

    サイトの仕様で勝手に消えてるだけだよ

  198. 名無しさん : 2018/04/26 23:36:18 ID: D7qVODgs

    それは大変ですね。
    相手に不正行為か? とあらぬ心配を抱かれてしまいかねないですね。

  199. 名無しさん : 2018/04/26 23:45:51

    消えてる人が他にもいるのが問題ってだけで、消えてるだけなら固定IDと変わらんし

  200. 名無しさん : 2018/04/26 23:59:23

    ここまで熱弁ふるって自分だったらありがとうという関係だから無理難題を言っても謝る必要はないだもんな

  201. 名無しさん : 2018/04/27 00:23:50 ID: D7qVODgs

    それがどうかしましたか?
    貴方の用に自分は完璧にわずかな負担の可能性でもきっちりケア出来るからって
    いちいち他人がそうしないことが気に入らないなんて方が理解できませんけどねぇ。

    自分がそのようにすることが当たり前だからって
    いちいち他人にまで求めるところは唯一素晴らしいと思えないところですよ

  202. 名無しさん : 2018/04/27 00:35:45

    それであなたは自分のそうした関係が一般的なことだと思ってるの?

  203. 名無しさん : 2018/04/27 00:37:20 ID: D7qVODgs

    結婚を考え出した時点で専業になってほしいと提示することが無理難題なんて意識ないですしね。
    貴方の様に付き合いだす前からきっちり考えを固める義務があるなんて思ってませんし
    相手にも求めてませんので。出来ませんしね。貴方と違って。

    お互いが結婚考え出した時点で条件が出てくることに何の違和感もないですし
    背の高い人がいいから今すぐ身長伸ばしてくれだったら無理難題ですが、
    専業か共働きか子供の有無等々結婚考え出す時点で話し合って当然のことに
    それぞれが希望を出すことが「無理難題」なのかは結果論でしかないと思いますね。

    結婚に譲れない条件は誰だって出していいし
    それが合わなかったからっていちいちどっちが悪い、これが悪いだの
    提示する時点で申し訳ないと思え、謝れなんてこれっぽっちも思えません。
    自分ならそうするというならまだしもまして他人がそうするのが当たり前とかとてもとても。

  204. 名無しさん : 2018/04/27 00:39:24 ID: D7qVODgs

    ※202
    貴方のようにあれが悪いこれが悪いと自罰的他罰的に謝り合って
    相手にわずかな負担も与えないように常に気を遣って
    付き合う前から当然全ての条件を提示するなんていう完璧な関係よりは一般的だと思いますよ。

    大抵条件が出てくるのは結婚を真剣に考えてからでしょう。
    むしろその前に中途半端に目の前の未来を見てない話は条件とは言いませんね。
    貴方と違ってね。

  205. 名無しさん : 2018/04/27 00:41:06 ID: D7qVODgs

    あなたこそ、付き合う前から当然全ての条件を誓約書みたいにずらずらと
    わずかな負担でも与えうる要素は全部提示するのが当然
    提示できてなきゃ提示してない方が悪い 謝って当然ってのが
    一般的だと思ってるんですよね。

    凄いですね。

  206. 名無しさん : 2018/04/27 00:41:22

    もしそうならさほど親しくない他人にだって、申し訳ないって言わなくてもやってくれたときにありがとうって言えば通じるはずだけども

  207. 名無しさん : 2018/04/27 00:42:49 ID: D7qVODgs

    なんでも謝り合う関係 素敵ですねー
    腫れものにさわるようで、一つでも見落としたら「悪い」と糾弾されるんでしょうねー

    でも貴方は見落とすことなんか絶対ないから大丈夫ですね。
    相手の方はどうかわかりませんけど。なかなか大変ですねー。

  208. 名無しさん : 2018/04/27 00:44:31 ID: D7qVODgs

    ※206
    言わないなんて言いましたっけ?
    そう誤解させたならすみませんが
    頼んでやってくれたなら言いますよ。

  209. 名無しさん : 2018/04/27 00:47:09

    >>お互い様じゃない相手には滅多に頼みません

    でもお互い様であることが一般常識なのでしょ

  210. 名無しさん : 2018/04/27 00:49:07 ID: D7qVODgs

    ※209
    ええ。 4年付き合って結婚を考えるような相手なら。
    結婚の条件の話だからそう言う前提の質問でしたよね?

  211. 名無しさん : 2018/04/27 00:50:45 ID: D7qVODgs

    >>お互い様じゃない相手には滅多に頼みません

    これは
    「コンビニにいくのを頼むのが仕事上の仲間であっても同じなの?」への回答だから
    そう言う意味では一般常識なんて言ってないと思いますが
    何故そう思ったんですか?

  212. 名無しさん : 2018/04/27 00:52:19

    それで今までこのコメント欄であなたのことを常識的だと言ってくれた人おるの

  213. 名無しさん : 2018/04/27 00:52:38 ID: D7qVODgs

    あ、あと貴方の考え方をなんどか私なりにまとめておりますが
    特に否定されてないコメントは肯定と受け止めております。

    認識が違うものはご指摘いただいているので問題ないかと思いますが念のため。

  214. 名無しさん : 2018/04/27 00:53:50 ID: D7qVODgs

    ※212
    さぁ。そんなコメント付ける人に大して興味ないので勝手にご判断下さい。
    貴方には居るんですか?
    居たところでそれで自分は常識的なんだ なんて思えるのかは疑問ですが。

  215. 名無しさん : 2018/04/27 00:56:45 ID: D7qVODgs

    何度も書いてるとおり貴方の考え方は素敵ですが
    それを他人に強要して監視されてるような環境はごめんですね。
    なんかわずかな負担の可能性を見落とすたびに「悪い」だのと糾弾されるような
    めんどくさい環境は経験したことがありません。

    そういう環境の方が常識的で一般的だとおっしゃってるようですが
    少なくとも私は見たことないですね。
    住む世界が違うんでしょうかね。

  216. 名無しさん : 2018/04/27 01:00:48 ID: D7qVODgs

    さてこれまでしばらく書いてきたまとめに突っ込みのコメントもなかったようなので貴方の考え方への私なりの整理は終わりです。
    特にもう質問等はございません。一度閉めた後まで色々お答えいただきありがとうございました。

    こちらは質問されたら答えるつもりではありますが
    時間があいてもご容赦くださいませ。
    もしこちらのまとめに突っ込み忘れてたとかも書いててくれたらあぁあの認識は間違ってたんだなと確認いたします。

  217. 名無しさん : 2018/04/27 01:02:54

    否定してないところは否定していないだけだよ

  218. 名無しさん : 2018/04/27 01:04:05

    答えなくてもいいし戻ってこなくていいよ

  219. 名無しさん : 2018/04/27 01:04:07 ID: D7qVODgs

    お好きになさってください
    否定する気もないならこちらにとっては判別しようもないし同じことなので。

  220. 名無しさん : 2018/04/27 01:05:26 ID: D7qVODgs

    貴方が質問なり何か私にメッセージ送らなければ自然とそうなるんじゃないですかね
    別の人が突っ込み入れてきたら知りませんが。

  221. 名無しさん : 2018/04/27 01:12:17

    この人以外に答えて欲しいけどおらへんやろな・・・

  222. 名無しさん : 2018/04/27 12:08:31 ID: H4vTHV1w

    基地連投スゴスw

    ダメ男の記事は頭おかしい男が粘着擁護するよなーw

  223. 名無しさん : 2018/04/27 15:02:42 ID: iFvPXMKA

    キチが二人で一日中イチャイチャとどんだけ仲良いんだよ

    気持ち悪い。

  224. 名無しさん : 2018/05/04 14:48:57 ID: HddTygRc

    結婚する前に彼氏が無駄にプライドが高いクズだったことが判って良かったね
    すぱっと忘れて次行こう、次!

  225. 名無しさん : 2018/05/04 15:03:28 ID: .naHKquA

    30歳ならまだまだこれから。
    悪縁切ったんだし、良いご縁が入ってくるよ~

  226. 名無しさん : 2018/05/04 15:18:48 ID: hasiahCg

    いくらキチ男がネットでヒス擁護しようと、現実は「破談」です
    キチさん無駄な時間をごくろうさまでした

  227. 名無しさん : 2018/05/04 15:27:44 ID: ky22W4sc

    なんか変な彼友人ごしゃしゃり出てきてまだヒトモメしそう。
    気をつけて!

  228. 名無しさん : 2018/05/04 15:35:13 ID: 1L4qguK.

    なんかすっごいコメ欄伸びてるなあ、って思ったらw

    元彼友人から着信入ってるって書いてるし、もう一回くらい続報が来るかな?
    まあやり直す気なんてないだろうけど、めんどうなことにならず早めにすっぱり切れるといいね

  229. 名無しさん : 2018/05/04 15:52:17 ID: tdaiv6Es

    「祖父or父世代と同じ『男の特権』を行使したい」でも
    「祖父or父世代と同じ『一家の大黒柱』にはなりたくない」で
    美味しいとこどりしようとする男は割といる
    この男みたいに露骨にシッポ出してくれる奴で良かったよ

  230. 名無しさん : 2018/05/04 16:03:35 ID: VRc/EAwk

    元カレの専業主婦が希望って嘘だったと思うよ。
    報告者が仕事を辞めないとわかっていて、報告者が働くことに負い目を感じるように仕向けて家事を押し付ける気だったんじゃないかなー。
    何にしても見下したかったんだよ。そんな奴と結婚したらだめ。

  231. 名無しさん : 2018/05/04 16:20:19 ID: LMr46XkQ

    >報告者が仕事を辞めないとわかっていて、報告者が働くことに負い目を感じるように仕向けて家事を押し付ける気

    これだろうね
    典型的なモラハラ

  232. 名無しさん : 2018/05/04 17:06:49 ID: t.YNwlwc

    プライドだけ高くて非論理的なモラハラ男と
    結婚しなくて済んで良かったね。
    世の中には、プライドに見合った努力をする男の人も、
    折り合いをつけられて心に余裕のある男の人も、
    本当に沢山いるから次よ、次!

  233. 名無しさん : 2018/05/04 17:14:48 ID: oA.mzG7k

    おめでとう!
    新しい未来が待っている!

  234. 名無しさん : 2018/05/04 17:17:48 ID: CF6p29W2

    国家資格で高収入ということは会計士、薬剤師、司法書士あたりかな
    年収700万位だね
    相手も馬鹿だな~700もらう嫁いたら家事なんか余裕で外注できるのに

  235. 名無しさん : 2018/05/04 17:53:54 ID: ErfXEJU2

    やっぱり共働き前提に収入を開示し合ったんじゃない
    これから専業主婦になってほしいと希望を伝えるところだったんだろうとかやたら彼側を擁護してた大暴れしていた人(なぜか女性っぽい)はどう思うんだろう
    専業主婦を馬鹿にされたような気がして暴れてたのかな

  236. 名無しさん : 2018/05/04 18:01:32 ID: 7oANUHXE

    報告者はまだ全然大丈夫だよ、別れて忘れた方が良い。
    考え方の違いとか、色々なんでも話し合って、2人で上手くやって行くって
    感覚のない人とは結婚しない方が良いよ、とにかく。
    一方の押しつけで続ける結婚生活なんて、とてもじゃないけど持たないから。

  237. 名無しさん : 2018/05/04 19:03:30 ID: 5CNDeWfE

    バカで無能な低性能ATMはいざ逃げられそうになって必死にないことない事友達に言いふらしてそうで草
    着拒されてるから友達の携帯から電話なんだろうなwww
    どっちも拒否しとけ

  238. 名無しさん : 2018/05/04 19:45:32 ID: xvY5sz2A

    ていうか共稼ぎでも家事は嫁に押し付けるき満々だったのがバレバレですな

    ほんと報告者は危ないとこで逃げ切れたよ

  239. 名無しさん : 2018/05/04 19:52:04 ID: dj7PWqdA

    男さん、いつも思うが家事はスイッチ1つで出来るのか出来ないのかどっちだよ
    指先1つでできることをなんでそんなに回避したがるんだよ

  240. 名無しさん : 2018/05/04 19:57:27 ID: ctiT7NG6

    ていうか主婦の一番めんどくさいとこは「親戚づきあい」「近所づきあい」その他人間関係なんだけどね
    スイッチポンできるわけないのに
    男さんはそれすら考慮に入れない上、やりたがらないんだよね

  241. 名無しさん : 2018/05/04 20:22:48 ID: eg5eVCoE

    やっぱりモラハラのマウンティング男だったか
    なんで、相手が誇りをもってやってる資格職が
    「働くのを許してやる」
    ってなるんだよ、クズが
    こいつ、「じゃあ俺が専業になる」とかいって退職して
    ぐーたらと家事もしないタイプの男だろうなぁ

  242. 名無しさん : 2018/05/04 21:06:16 ID: DpDZjEPs

    元彼友人の連絡を振り切れず仕方なく元彼と会う
    →元彼「お前のわがままを許してやる」と何故か上から目線の復縁要請
    →報告者「お断りだ」

    という未来が見えた

  243. 名無しさん : 2018/05/04 21:32:21 ID: mHiy0i0s

    いやあ、実に男らしい彼でしたね、もちろん悪い意味で。
    30手前、もう逃げないだろうとか思ったんでしょうかね

  244. 名無しさん : 2018/05/04 21:47:13 ID: VodeV8m2

    なんか追記がありそうなフラグがたってるし。
    どちらにしろ、ウザそうな電話の悪寒しかしないなw

  245. 名無しさん : 2018/05/04 22:32:23 ID: i6OFA6nk

    最近、収入が 彼女>>>自分 の場合、仕事辞めさせようとする駄目男が目につくね。
    仕事をパートにかえてちょろっと15万稼いでくれ男と
    自分よりも激務の彼女の帰りが遅くてかっとなり、家の電気を付けてやっている男と
    碌な奴がいない。
    時代の流れに追いつかない男は、結婚すべきじゃない。
    家事育児は大人なら誰もがするもの。何もできない幼稚な男は、子供すぎてキモイ。

  246. 名無しさん : 2018/05/04 22:44:15 ID: VRc/EAwk

    家事ってそんなに大変じゃないんだけどなあ。
    お仕事だと思えば楽なものだよ。意識の問題だね。

  247. 名無しさん : 2018/05/05 00:59:56 ID: 9XT0QntM

    逃げられてよかったねー。
    モラハラすぎてくそうけるw女の方が俺より収入上だと?ありえない!
    そうだ、パートか専業になってもらえば、俺が家事やらなくて済む!
    バカだ。

  248. 名無しさん : 2018/05/05 02:52:04 ID: iJ0TrlGM

    言われた通りに辞めたら辞めたで「俺が大黒柱だー」「誰のおかげで飯が食えてんだー」
    ってなるのが目に見えるようだね。
    働きたくないっていう人より全然いいだろうに。無駄に高いプライドが邪魔してるんだろうなぁ。

  249. 名無しさん : 2018/05/05 07:16:53 ID: o6HpEmBY

    報告者がアホ男と別れられて良かった

    折角取った資格を生かした仕事で頑張ってるんだし
    婚約者の希望だからと仕事辞めるなんてとんでもない

    今は辛くとも、必ず
    「あの時別れといて良かった!」
    と心底思える日が来るよ
    頑張って欲しい

  250. 名無しさん : 2018/05/05 09:44:38 ID: DzBILFWA

    ※246
    家事の一番の問題は「大変」じゃなく「めんどくさい」ことだからね
    特に取り掛かるまでがめんどくさい
    そのめんどくささに勝てるかどうかは習慣にかかっていて、日本の母親は男にやらせないから男に習慣が根付かない

  251. 名無しさん : 2018/05/05 11:51:58 ID: f9tFTM9o

    ※250
    なぜそこで「母親が悪い」になるのかね
    男と女2人いないと子供は出来ないでしょうに

  252. 名無しさん : 2018/05/05 13:42:05 ID: /q8LOQFA

    ※251
    ほんとそれ

    父親も家事してる家の息子は家事やる率高い
    男が家事やる姿を常に見て育つから、それを当たり前と思ってる

  253. 名無しさん : 2018/05/05 15:11:17 ID: bKDD00V6

    別れたんだね、良かったよ。
    報告者の方が収入が多いとわかると主導権を握れなくなると思って
    つまらない男のプライド発揮して「仕事辞めて専業主婦になれ」ってさ…。
    しかもその前までは今時は共働きが当然でしょ?って言ってたんでしょ。
    そして彼女が仕事続けたいなら家事は手抜きは許さないってさ、
    共働きなのに家事は全部報告者がする前提なんだ?
    もう糞の中の糞男すぎて気持悪くて吐きそう

    こんな男とさっさと別れて良かったよ。
    報告者ならすぐにもっといいお相手が見つかるよ。

  254. 名無しさん : 2018/05/05 15:13:21 ID: uKnEwGi.

    ※245
    ※247
    根がモラハラ男だから、嫁の方の収入が多いと嫁の立場が強いから思う存分モラハラ出来ないからでしょ
    まず嫁の職と収入を奪って、「誰の為で食えてると思ってるんだ!」って立場に追いやってから
    安心してモラハラ開始するタイプでしょう

    そんなモラハラ男と結婚したら結婚生活地獄になるよ
    結婚する前の段階でわかって本当に良かったね

  255. 名無しさん : 2018/05/06 04:03:31 ID: pFGsB3AM

    追記来てた。
    元彼友人の着信ってなんだろう…
    はた迷惑な仲裁役さんなのか、後釜を狙うタカリ男なのか…

  256. 名無しさん : 2018/05/07 10:26:28 ID: CM/FpIzk

    元彼友人はどうせ元彼から都合の良いことばかり聞いて説教でもしてこようとしてるんでしょ
    親しくもないならまとめて着信拒否でいいと思う

  257. 名無しさん : 2018/05/07 14:26:03 ID: amicbCcE

    よかったあセーフだ。
    言われるまま仕事辞めてたら寄生虫扱い待った無しでしたわ!

  258. 名無しさん : 2018/05/07 14:59:18 ID: J7upl9ug

    結婚する前に相手がとんでもないモラハラ糞男だってわかって良かったね
    元彼友人なんて赤の他人だから話なんて聞く必要ないよ

  259. 名無しさん : 2018/05/09 04:07:41 ID: hHpmnG9w

    これ、続報第3弾来てたよ。
    悪い方向に進んでるみたい。

  260. 名無しさん : 2018/05/10 17:08:08 ID: BlAndYUM

    追記よそで読んだけど
    ヤバいことになってるね

  261. 名無しさん : 2018/05/15 07:49:34 ID: oj0VocGM

    専業主婦の妻が欲しいなら、仕事に誇りを持ってる人に声をかけるなって話。
    元カレが、アホ過ぎる。

  262. 名無しさん : 2018/05/18 00:26:31 ID: zBtgMF76

    作家さん反響が嬉しくて調子に乗っちゃったか。

  263. 名無しさん : 2018/07/07 13:07:00 ID: SJjW6jD2

    男さんはすぐウソ/マツだの作家だの言って感情的にヒスるね
    そんなんだから捨てられるんだよ

  264. 名無しさん : 2018/07/17 20:41:51 ID: RyIwjSIg

    ※22が言ってるように需要と供給が合わなかっただけ
    やたらと※欄がエキサイトしてるようだがw
    外野がどうこう言うことじゃなくてただそんな話があったというだけだぞw

  265. 名無しさん : 2018/08/04 07:48:06 ID: f90JbkLo

    男さんって自分と関係ない男が捨てられるたびヒスってるけど
    世界では毎日誰かしら男が捨てられてるんだからキリなくない?
    24時間ヒスっててすごいよね、男

  266. 名無しさん : 2018/08/20 05:51:27 ID: QceXfHLk

    ✳250
    結婚前の習慣なんか関係が無い、やる気だけ

    俺の息子二人共、掃除も洗濯も料理も教えた事が無い
    学生時代は少しは自己流でやってただろうけどね
    ところがお盆に二人に結婚生活を聞いてみると、二人とも家事を分担していて
    料理もクックドゥを卒業して出汁から作っていると
    その時の嫁達の嬉しそうな顔!

  267. 名無しさん : 2018/12/04 01:46:11 ID: ZLn.kLJQ

    お前のほうが収入少ないんだから辞めて専業主夫になればいいじゃん。
    相手は高収入+家事スキルがあるんだけど、お前何のために生きてんの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。