祖父が入院したと聞いて、早く病院に行こうと母に言ってもなにかと理由をつけて行きたがらない

2018年04月25日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
135 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)21:42:52 ID:CJb
母のことで相談です。
昨年末、祖父が入院→手術→残念ながら亡くなったのですが、
祖父が入院したと聞いて、早く病院に行こうと母に言うと
「んー…まあゆっくりでいいんじゃない?」との返事。
祖父と同居している伯父夫婦と従姉から何度も電話があり、
母に行こうと言うのに「なんか頭痛いから今日は無理」と
なにかと理由をつけて行きたがらないので私と父だけで見舞いに行きました。



祖母は「お父さんが弱ってる姿見たくないのかしら…
現実を受け止められないのかもしれないわね」と言ってましたが
伯父は「でも、娘なら会いにくるべきだろ!入院時のサポートもするつもりないのか!」
と怒っていました。
手術の日も、付き添いが必要なのに母は結局行かず(私は大学、父は仕事)
しかも行かなかったことを従姉に言われて知りました。
母に何故行かなかった聞くと「え、今日だっけ?」の返事。
母の携帯には伯父からの着信が鬼のようにあり、
でも母の友達とのラインは開いてるので気づかなかったのは多分嘘。
そして祖父がもうダメかもしれないと言う時にようやく病院に行き
「お父さんやだああ」と誰よりも号泣
お葬式は祖父の亡くなった事実が認められないと言って途中で倒れ(倒れたふり?)
式中に外に出て親戚の方に慰められていました。

その後、祖父が亡くなったことで、祖母が軽く認知症になり始め、
元々足が悪かったのもあり介護が始まりました。
早い段階で伯父からヘルプ要請が母のところに来て、
父と私で母に介護を手伝うように説得し、
母は「そうだね!行かなきゃ!」と言って介護を手伝いに行き、
その日は「今日は本当にクタクタだから先に寝るね」と言って寝てしまいました。
ですが、従姉から電話があり、母は来ただけでずっとテレビを見て笑っており、
伯母がトイレ介助を手伝って欲しいと言うのに
「やり方わかんない。怖い」と言って断っていたようでしたorz
母は伯父に叱られたようでそれから「もう行かない」と言って塞ぎ込んでしまいました。
私と父が何度か会いに行っては、手伝えることを手伝っていますが、
母は一向に手伝いません。
伯父も父も「あいつ(母)は介護を手伝いにきても、邪魔になるだけだから来なくて良いが、
どうにかならないのか」と言っており
従姉からは「お母さんは介護の為に仕事を辞めた、
なんで実の親じゃないのにお母さんが動き回らないといけないの?!」と言われます。
今日も母はテレビを見ながらギャハハと笑っていて、
私が祖母の話をすると、そそくさと自室へとこもってしまいます。
母になんとか祖母と向き合って介護に参加させる方法はないのでしょうか?
伯母も伯父も半年前とは別人のように痩せてしまい、心配です…

136 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/24(火)21:54:35 ID:xb9
>>135
残念ながら、大人の性格はそう変わるものではありません。
お母さんの心境はわかりませんが、周りからそれだけ言われてやらないのだから、
介護に参加させるのは難しいでしょう。

ヘルパーをお願いするとか、介護施設に入ってもらうほうが、
伯父さん伯母さんの負担が軽減されると思います。

137 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)00:06:56 ID:iQx
>>135
残念ながらあなたのお母さんは「他人への嫌がらせが趣味で、しかもそれに無自覚のゲス」です
早めに縁切りすることを勧めます

140 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)05:48:39 ID:AVf
>>135
136に同意。
失礼だけどそういうのは一朝一夕に出来上がったものじゃないからね。
伯父夫婦に申し訳ないと思うならあなたやお父さんがお母さんの代わりに動くしかない。

145 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)08:48:03 ID:85P
>>135 です。
ご意見ありがとうございました。
そう簡単には変わりませんよね。
昔から母は気遣いができなくて、周りをイライラさせてるところもあり、
そんな母に少しでも変わって欲しかったのですが
私ではやはりダメかもしれません。
祖母の介護は大学終わりに手伝いに行こうと思います。父にも車を貸してもらう約束をしました。
ご意見ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/25 21:19:23 ID: vTSq/Mfo

    何、この母親
    報告者はもう母親が動けなくなったら見捨ててOKだと思う

  2. 名無しさん : 2018/04/25 21:31:55 ID: lb.VdfKw

    報告者母は『回避性人格障害』だと思うなあ
    その障害の人は、俺が知る限りの範囲では是正できたケースは皆無だから、
    報告者+周囲が諦めて物事進めるべきだと思うよ。
    終った後で報告者母が報告者+周囲をドヤ顔で責めるケースもあるから、
    それに備え、色々物証拠を残しておくのをお勧めする。

  3. 名無しさん : 2018/04/25 21:48:21 ID: SDajxuOM

    妻が寝込んでも何もしない夫がよくいるけど
    その人達と同じなんじゃないの?

  4. 名無しさん : 2018/04/25 21:49:13 ID: oOqJlE0E

    男みたいな人だな

  5. 名無しさん : 2018/04/25 22:01:17 ID: QNODUY3o

    米4
    いや損得勘定がわかりやすいザ・女性って感じじゃね
    あまりこんな感じで叩いてたらコメ欄が炎上するかもね

  6. 名無しさん : 2018/04/25 22:03:07 ID: nMOSwE4.

    嫌がらせじゃなく、単に嫌なこと辛いことから逃避したいだけだと思う。
    人の親だけど、中身は未成熟な子供のまま。

  7. 名無しさん : 2018/04/25 22:03:18 ID: sK44xyf.

    この母親の介護が必要になった時、同じことしてやればいいさ

  8. 名無しさん : 2018/04/25 22:06:57 ID: NIJiaojs

    昔からってことは、相手が両親じゃなくてもそうだったんだよね
    安易に言いたくないけど、発達…とかはないのかなあ

  9. 名無しさん : 2018/04/25 22:10:12 ID: HONICPsA

    これ何らかの症例に当て嵌ったなら落としどころあるけれど、何もなかったなら単純にヒトデナシって事になるんだよなあ……。

  10. 名無しさん : 2018/04/25 22:28:26 ID: /yl8.inE

    これはもう・・・
    何もしなかった証拠残して、祖父にも遺産を残さないよう働き掛けるしかないわ
    そんで、ちゃんと目を見て、あんたにも同じ事をするって言えばよし

  11. 名無しさん : 2018/04/25 22:39:42 ID: 60srHW6U

    >「他人への嫌がらせが趣味で、しかもそれに無自覚のゲス」
    いるなあ、こういう女。

  12. 名無しさん : 2018/04/25 23:03:20 ID: Mi80iv7U

    取り敢えず報告者さんとお父さんだけではどうにもならないと思うからもっと公的支援が使えないのかな?
    介護のために仕事辞めちゃうのは悪循環への道だよ

  13. 名無しさん : 2018/04/25 23:31:44 ID: 8cNziiDk

    実の親子だからって良好な関係とは限らないよ。
    報告者母にはとてつもない酷い親でも、外面だけはピカイチで孫や報告者旦那には嘘みたいに優しい対応しかしない人間かもしれない。
    旦那と娘にとっては善き義両親、善き祖父母であるならば、それはそれでそのままにしておいて、自分1人変わり者となって絶対拒否を続けることで復讐してるのかもしれない。
    あくまでも想像だけどね、私がちょうどそんな状態だから、こういう親子も居るんだよ・・・ってことで。

  14. 名無しさん : 2018/04/25 23:40:59 ID: XJ9yiVf6

    ※3,4

    すごいな。この内容で男にケチつけるんだ。必死だね
    やっぱり女って馬鹿だよね。おまえを見ると確信するよ

  15. 名無しさん : 2018/04/26 00:50:34 ID: Cm7UJJew

    このお母さんが、過去にご両親に壮絶な何かをされた可能性を疑ってしまうわ。

    血がつながってる親子でも、もうどうにもならない状態になってる人っているんだよね。

  16. 名無しさん : 2018/04/26 01:05:57 ID: XLjF8a8s

    ※15
    逆に激甘に甘やかされて超ワガママに育てられたアホだと思いますよ。
    身内にそっくりな奴がいるんで。

  17. 名無しさん : 2018/04/26 01:08:14 ID: hac6BjGk

    なんにもしないのに最後の最後に号泣して見せたり葬式で憔悴した娘ヅラされたら腹立つね
    自分がやりたくないことはやらないって徹底してる悪気のないナチュラルな自己中かもね

  18. 名無しさん : 2018/04/26 01:14:38 ID: .hu48lDM

    こういう「弱った家族に向き合えず、介護や手術の話し合いすら避けてなんとか日々やり過ごそうとする」タイプ、男性に多い傾向があるので「男みたい」というのもあながち間違いではない
    既婚女性ではかなり珍しいと思う

    弱った家族から目を背けてしまいたい不安な気持ちと、介護や入院のことはめんどくさいという怠惰な気持ちと、どちらもあるんだと思う

  19. 名無しさん : 2018/04/26 01:24:30 ID: xO4Z2BOo

    めんどくさいことから逃げ回ってるだけか、親の弱ってるところ見たくないっていう
    現実逃避してるのか。
    白い目で見られてるのは理解してるんだろうか。
    ダンナと子ども(報告者)に見捨てられないといいけどねー

  20. 名無しさん : 2018/04/26 01:43:46 ID: .gVPEk9.

    ひっぱたいてやりたくなるな
    この母親の面倒なんて誰もみなくていいよ

  21. 名無しさん : 2018/04/26 01:45:28 ID: h9lCEJvE

    お母さんうまーく介護回避したねw
    介護は逃げたもの勝ちだから圧倒的に正しいよ。よっぽど遺産がある場合を除いて引き受けたら負けだから

  22. 名無しさん : 2018/04/26 02:59:26 ID: WacPSisU

    介護から逃げたひとほど高齢になったときには 自分は手厚く介護されたがるものだから
    しっかりとこのことを記憶に刻んでおいたほうがいい
    孫娘の方は性格が良さそうだから きっと将来つけこまれることになる

  23. 名無しさん : 2018/04/26 03:42:22 ID: 49sFfQGw

    家族構成で兄妹の2人兄弟で、妹チヤホヤで育った家庭にこんな母親みたいになったり、鬱モドキになって働きに出ず実家に寄生する人が多い。

  24. 名無しさん : 2018/04/26 06:59:15 ID: vyMONRWM

    伯母(伯父の妻)と従妹が可哀想。これ最悪伯父一家離婚するかもよ。
    元凶の母の介護はしない事を、常日頃から宣言しとこう。

  25. 名無しさん : 2018/04/26 07:24:58 ID: XtINPvmg

    こういうやつほど死後に泣いたり、施設にいれる事を責めまくるんだよな
    たち悪い

  26. 名無しさん : 2018/04/26 08:38:07 ID: lW00S7ds

    旦那の妹がそんな感じ。
    舅が助かるかどうかの手術をする時も仕事があるからと言って、手術の2日後に見舞い。家に泊められないけどホテルを予約しようかと聞くと、それなら日帰りするという。舅は命を取り留めたけど、血管性認知症で施設へ。2年たっても見舞いは全くなく、海外旅行に行った話はしてくる。姑に見舞いも送ってこない。実兄であるうちの旦那が2か月ほど入院した時にも見舞いの電話一つ無し。
    結局自分の事だけなんだよね。病院は、なんとなく怖いから行きたくないらしいよ。子供も怖いから持ちたくないと選択子無し。将来一人になったらすり寄ってくると思うけど、絶対無視するわ。

  27. 名無しさん : 2018/04/26 09:13:28 ID: VhLqVgE.

    妹ちゃんのふわっふわっぷりがきちんと出てるね
    この先一生こんな感じでふわっふわな妹姫ちゃんだよ

  28. 名無しさん : 2018/04/26 09:42:18 ID: PEK26l5o

    気遣いが出来ないんじゃなくて、面倒な事はやりたくないだけだろ
    これで金も出してない様だったら、相当性格悪いし、そんな母親いらね

  29. 名無しさん : 2018/04/26 09:49:54 ID: h4YQn.zw

    そう育てられたから、ではなく
    そういう人だから、だと思う
    改心するのは相当の衝撃があったとき
    意図的には起こせないから無駄

    葬儀で倒れるあたりなかなかの役者ぶりではある

  30. 名無しさん : 2018/04/26 09:57:07 ID: YDQ6jKsE

    「今のお母さんの態度、ずっと見てるよ。お母さんに介護が必要になったら、お母さんがやったように私もやるからね。」って釘さしとけ。

  31. 名無しさん : 2018/04/26 11:51:12 ID: eoUvDtqk

    ※15
    最初はそうかと思ったけど今わの際にお見舞いに行って号泣してるし
    祖母の介護も一度は行ってるからそれはない
    イヤな現実から目を背けたい甘ったれだと思う
    兄や旦那がなんでもやってくれるからおんぶにだっこだったんだろう

  32. 名無しさん : 2018/04/26 17:26:31 ID: h7rPfLx.

    うちの伯母も似たような感じだった
    今思い返しても腹が立つ

  33. 名無しさん : 2018/04/26 18:18:48 ID: JzrCAcMk

    ゴミみたいな母親だな
    こういう奴に限って自分の痛みには敏感だから、縁切りも考えといた方がいいぞ

  34. 名無しさん : 2018/04/27 00:53:15 ID: .EiD6cYs

    私だったら、こんなやつが母親だなんて認めたくないわ。

    書かれているけど、ゲスだわ。
    更に言うならクズだわ。ゴミだわ。

  35. 名無しさん : 2018/04/28 01:32:12 ID: KP1tR4J.

    父親の介護はするけどお前の介護はやらないからねーと笑顔で伝えとけ。
    今回のことで親戚も誰も助けない。父親がやるなら父親のフォロはするけどお前の世話はしない。父親が倒れたら役所に自分で掛け合え。
    って伝えておけばいいと思うよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。