2012年06月03日 08:03
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1336823321/
- 543 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:12:06.67
- 最近旦那の寝汗が気になる。
アンモニア臭なんだよね。
普段の汗かいた時の臭いは、ツンとくる汗臭い感じ(表現しにくい)で、
これは耐えられるんだけど。
色々ググって調べたり、健康板のスレ読んだりしたんだけど、
アンモニア臭ってやっぱり肝臓とかが悪いんだろうか?
旦那は30代半ばでやせ形(もやしではない)
週5日はビール飲むし、タバコも吸う。
ビール飲むときはずっとジャンクなつまみを食べ続けるので、昨日は少な目にさせた。
コーヒー、栄養ドリンクはやめさせてみた。
あと休みの日の朝は、運動不足解消の為に一緒に近所走ってみたり。
まあこれら全部2日位前から始めたんだけどw
あとは食生活か?
私自身、料理が苦手で肉料理に偏ってたのも原因だと思う。
他に何か改善策があったら教えてほしいです。
ずっと旦那には健康でいて欲しい。
- 546 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:14:52.48
- >>543
完全に 加齢臭 でしょ。
ある意味健康に歳を取っているのでは。
加齢は止められないよ。
タバコは加齢を早めると思うけど。
健康健康言うなら、まず禁煙だと思うけど。
- 547 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:26:01.80
- >>543
肝臓疑うならまず酒を控えさせるべきでしょうに
なんでストレートに本丸に切り込まんと外堀じりじり埋めてるの - 548 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:27:02.77
- 酒+ジャンクなつまみ、とたばこ容認して、健康で長生きはないな。
- 550 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:29:56.72
- 酒とたばこやめたら、すっごい臭かったうちの父親もかなり緩和された。
- 555 :543 : 2012/05/29(火) 12:40:34.82
- レスありがとう
ちなみに肝臓じゃなくて腎臓だった
やっぱタバコと酒だよね
金銭的にもやめた方が良いって言っているんだけど、やめる気なし
結婚してから量減ったと言うけど、そういう問題じゃない
仕方なく外堀から攻めている状況です
本人が一番臭い気にしてるくせになー
もう少し強く言ってみるかな('A`)
- 556 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:43:50.04
- >>555
タバコ撤廃 酒週1
魚野菜いらっしゃい
適度な運動
これでみんなシアワセ。 - 557 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:44:40.23
- >>555
男性は目に見える目的やデメリットがはっきりした方が止めやすいと思うよ。
何か健康に悪い、だと止めないと思われる。
例えば
子供が産まれたら、タバコ吸う人と生活できない
タバコ分だけ小遣い減らす
とか。 - 560 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:52:12.15
- 酒とタバコは夫の小遣いから出させたら?
- 573 :543 : 2012/05/29(火) 13:14:54.35
- >>557
将来の子供作戦はちょっと違うけどやってみたw
その時考えるってさwww
>>560
ビールは毎月一箱(350ml6缶パック8コ入り)だけ買ってあげてて、
それがなくなったら小遣いで買ってる
タバコも小遣いから
それでもたまに小遣い足りなさそうな発言するので、「控えたら?」と言ってる - 559 :名無しさん@HOME : 2012/05/29(火) 12:50:56.02
- >>555
うちの旦那もそんな感じだ
臭いとかフケとか気にする割には生活習慣を改善しようとしないんだ
私がうるさく言っても反発するだけだからもう諦めた
優しく言ったり行動したときは褒めておだててもだめだった
本人に改善の意志が無い限り、妻がどう手を尽くしても無理なんだよ
将来の娘に嫌われてから、自分の過ちに気づけばいいんだ
コメント
人間ドック行かせなよ。
検査すればなぞは解決するんじゃ
アンモニア臭がして
妙に褐色の肌をしていた友人は
腎臓に弱点があったのか
小学生だった俺には思いやりが足りなかったな
ただの加齢臭なら柿渋石鹸でOK。
腎臓が悪いならカリウムの多いもの食べたらいいんじゃないかな。
きゅうりとかスイカかな。
アンタ最近加齢臭するわよ、で斬り込めば?
これまではそうでも無かったのに、急に体臭が酷くなるってのは
大抵食生活がおかしくなってる、魚肉よりも野菜果実系多めに。
それが単なる加齢臭なら、耳の裏よく洗えばマシになる。
※5
たぶん何度も試してるはず。で、最後にはキレられる。
うちの家族がそのパターン。指摘すればするほど意固地になってキレやすくなった。
最後、>>559 が身にしみた。まさにその通り。
せめて自分だけでも…と思って自戒しよう。
それだけ臭いと、既に職場にも迷惑掛けているんじゃない?
でも、実際に強烈に臭い女性が職場にいたけど(彼女はワキガ)
同僚程度の立場だと「臭いよ」とか注意しにくいよねぇ…
やっぱり親とか上司とか、目上の人しか注意できないかなと思う
うちの親父タバコも酒もやらない和食生活だけどやっぱり加齢臭がする
この上タバコや脂っこい食事していたらと思うと目も当てられない
加齢臭なら仕方ないとしても
何か健康を害してその症状なのかもしれないし
病院いって検査したほうが良いよね
男の加齢臭は鉛筆の芯の臭いと認識してるが
洗剤とか衣服の素材によっては菌が繁殖しやすくなるからそれでじゃないの?
汗自体が臭うなら血液検査でもしてみた方がいいかも
便所の落書きで相談するよりもさっさと病院で検査してもらえよ
実際女の加齢臭も酷いけどな
マスコミが取り上げなかったりなんかつけてごまかしたりしてるだけで
そんなに臭いなら普通に病院にいったほうがいい
炭水化物大杉の和食は健康に良くないよ、内臓をいためる、煮物や卵焼きに砂糖とかやめたほうがいい
加齢を遅らせたいならたんぱく質と脂を多めにしたほうがいい、あと風呂場で肌をゴシゴシ石鹸でこすらないほうがいい、汗が多くなるこれからの季節はなおさら
どうしても臭いなら腋毛でも剃ってみるとか?汗が乾燥しやすい下着もあるし。
コメ5、コメ7
第三者に指摘されないと「オレが加齢臭?ありえねえ!」ってなっちゃうのよf^_^;
鉛筆の芯の臭いはワキガです。加齢臭とは別
肝臓と腎臓に疑いありだな
代謝異常で、尿として出るはずのアンモニアが分解しきれず、
汗とともに皮膚から分泌してる
加齢臭とかで済ませずに、手遅れにならんうちに手当てしろ
呑み助は急に飲酒やめらんないよー
ジャンクつまみ控えて徐々に野菜中心に切り替えるんだ。
食物繊維で腹が脹れるから酒が入らなくなってくる。
油しょっぱいもの止めるとリバウンドするけど、だんだんいらないやって思えてくるよ…
私の場合だけど。
鉛筆の芯=ワキガ ←これは絶対に違う!!
鉛筆の芯はまだいい、ワキガは古い油臭だよ
アンモニア臭と言えば、肝臓に腎臓が悪いのか?
貧血でもアンモニア臭が出るらしいし、体臭で健康状態が分かるそうだ。
うちの父(非喫煙者)も加齢臭が酷かったんだけど酒を止めたら、そこまで臭く無くなった。
多分、酒・タバコをする人はタバコだけやめても異様な臭いは減らないので
両方止めて食生活を改善した方がいいのかもしれない。
グレープフルーツ系のワキガの人もいるよね?
酒・タバコ・珈琲の過剰摂取を止め、運動できっちり汗を流した上
シャワーの後一旦体を洗い湯船に使って老廃物を汗によって浮かせた後で合成界面活性剤の使われてない石鹸やボディーシャンプーで体を洗ってきっちり洗い流すととれるよ異臭は
※18
お仲間発見!最初は辛いけど、だんだんいらないと思えてくるよね。
で、次に、出汁のきいた薄味の料理や新鮮な野菜の美味しさに気が付き出す。
酒は完全には辞められないけどw自然に毎晩から週2~3回に減ったな。なぜだろう?
でも、誰かにやらせられていると思っていると最初の辛さに負け易い。
自分の体を大切に出来るのは自分しかいない!と自覚しないと、難しいだろうなぁ。
ライオンのprotecのシリーズを揃えてやればいいじゃん
あと、ミョウバン水つくって、風呂上がりに体に噴霧するとか
禁煙だの酒を控えろのって、我慢させることが前提だと
ストレスで体臭が強くなるぞ
加齢臭だけなら、耳の裏をきちんと洗うと良いんだって。
耳の裏は意外と洗わないというか、死角らしいね。だから汚れや垢が溜まり、異臭を放つ原因になるらしい
意識して洗うと体臭が多少はマシになると聞くので実践してみてはどうだろう
それでもまだ臭いがするなら病院で検査して貰った方がいい
耳の後ろはかなり効果的だな
アンモニア臭は内臓に負担かかってたり、タンパク質取りすぎだと思う。酒とビールを控えさせれば3ヶ月のサイクル後に改善されるよ。
病院池コメはもっともだと思うが
中々自ら行こうとしない&しつこく言うと切れ出す
そんな難しい性格の父親に受診してもらう方法ってないかな>男性諸君
風呂にミョウバンをぶちこめ
茶の雫がいいお
大学行く前に家族の洗濯物を干すんだけど、父の物が臭くて辛い…。
隣に干すと臭いが移るから、父の物と母・私の物は離して干している。
(勿論別々に選択してる…)
お父さん、ごめんね……。でも、臭いんだ!!!
加齢臭とアンモニア臭は全然違うと思う
なんか病気かくれてそう
アンモニア臭がすることをすでに旦那も知ってる(奥さんに言われてる)のを前提として、
人の集まる所で若い女の子に「なんかオシッコ臭くない?」「うん、でもこれ汗の匂いじゃない?」
みたいなヒソヒソ話しでもしてくれたら一発なんだけどね~w
小さな子供が無邪気に「おじちゃんおもらししたのー?」なんてのも。
全て改善すれば、
酒は嗜む程度、タバコはやらず、肉も魚も野菜も好きで、いい匂いの旦那
うむ、素晴らしい
カリウム取るといいって人いるけど、手遅れレベルで腎臓悪くなってたら逆効果よー。
何はともあれ血液検査だけでも連れてったほうがいいね。
缶ビールを月に48本って多くない?それで足りなかったら小遣いで買い足すって・・・
どう考えても飲みすぎだろう。
普通の箱は6缶パック4つ入りで半分サイズだから、業務用かなんか知らんけどそんなの買わずに普通の箱で買えばいいのに。
会社で、体臭や口臭が酷い人がいると、家族は何もいわないのかなーと不思議に思ってたけど、家族じゃ本気にしないんだ・・・そうだよね。
うちの親もヘビースモーカーの毎日晩酌で、いくらいっても聞かなかったくせに、
脳溢血でたおれて、医者から言われたら、即、禁煙、禁酒したよw
だから言ったでしょ、自業自得って、家族が同情しないからむつけてるよw
酒にタバコなんか結婚前からわかりきってたことだろうし今更どうしようもないだろ
いっぺん血吐いてぶっ倒れて病院送りにでもならんと治らん
うちの父親はそれでようやく辞めた
それでも辞めないやつもいるらしいが・・・
アンモニア臭の原因は、分解されずに血中に残ってしまっているものが汗として出ているから
だから腎臓の機能が低下している事が主な原因
食べているものの種類やタバコなどが原因なのではなく
食生活を起因にした「胃下垂」がそれを引き起こしている場合が多いんだ
胃下垂によって内蔵が圧迫されると、内臓の機能が低下する。腎臓は顕著にあらわれる
肥満な人がなりやすいけど、胃下垂自体はやせてても起こるので注意
胃下垂でなかったら、腎臓自体に何かしらの病気などが疑われるので一度検査を
たぶんこれが正解
あれこれ言われるとどうにも片意地張っちゃうタイプと見たから、わざと怒らせる言い方をしておいて泣き落とし、が単純だけど効きそうな。
腎臓系の病気の本買ってきたり、さりげなくかつ目に入るぐらいで健康志向のものを家に増やしてみて、無言のプレッシャーをかけるとか。
実際、愛から出たお小言であることは分かってるんだから、そこのところ突かれると強くは出られないよ。男にしたらウザイ手だろうけど。
まず病院行かせよ
「あなた、最近顔色が妙よ?」を繰り返して、病院の予約も取ってやればいい
酒を止めるとかはその後だ
ごくまれだけど、酒止めてそのせいで進行する病気もある
肉食べ過ぎの自覚あるのだから
食生活を見直せば?
報告者も同じく肉食べすぎてたら
臭いんだよ。自分では気づかないだけで。
ガン保険や入院保険に入るのは必須
尿毒症の疑いがあるので必ず病院に行ったほうがいい
人工透析受ける羽目になるぞ
今の時代下手に野菜類のもの買うくらいなら肉類加工品とかのが安上がりだったりするからなぁ。
まぁ、家計の許す範囲で草食メインに置き換えた方がいいと思う。
30代も半ばを過ぎれば体が野菜を欲している事に気づくこともあると思う。
今日の食事は10年後20年後の健康を作る源。
私の父がすごく汗が臭ってたんだが
タバコを吸わなくなって半年ぐらいしたら
におい激減。1年ぐらいですっかりさわやかなおっさんになったよ。
禁煙のきっかけはインフルエンザで煙を受け付けなくなったため。
肉食もそうだけど、ニコチンやタールも血液で体中をめぐるから
おもいきり体臭に影響するんだって知って怖かったよ
今日食べたものは明日の体を作るものだから
食生活を変えればいいんだけど・・・
代替品を出してあげよう
たまにワインにする とか
貴方と飲む温かいお茶が美味しい(にっこり) とか
>コーヒー、栄養ドリンクはやめさせてみた。
嫁の言う事に耳を貸す素敵な旦那さんだと思う。
今までその一瞬その瞬間だけでも(単に喉が渇いただけとか)コーヒーが必要だったから飲んだわけで、いきなりゼロにするんじゃなくてその替わりの何かが少しはあった方がトータルで旦那さんのストレス減ると思う。
>あと休みの日の朝は、運動不足解消の為に一緒に近所走ってみたり。
>まあこれら全部2日位前から始めたんだけどw
一緒に がポイントでそれが出来るならずっと続けて、徐々にお酒やタバコの事を考える時間を減らしていけば良いはず。
夫婦の間で新しい習慣を身につけてどちらも臭いの事を忘れるくらい何か楽しみを見つけれたら。
40歳過ぎた辺りで、酒とタバコの量が今の半分ぐらいになっていたら万々歳だと思う。
>ずっと旦那には健康でいて欲しい。
これが本音でしょ 旦那が羨ましいぜww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。