友人が親や兄弟、一緒に遊んだはずの親友にも見えていなかった。友人は空想の友人だったらしい

2018年04月27日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516440733/
今までにあった修羅場を語れ【その25】
405 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)21:33:50 ID:7l9
友人が親や兄弟、一緒に遊んだはずの
親友にも見えていなかったこと。
友人は空想の友人だったらしい。
精神科では発達障害と言われた。
気づいたのは高校でのいじめの復讐談を親友に話した時。
友人が復讐しようと
魅力的な提案をしてくれたので、
それを実行。結果バレなかった。
と親友に言ったら、そんな友人はいないと言われた。
その時も友人は私の隣に座っていたのに。
昔から変なところに話しかけてるな、と思ってたらしい。
親も同様。兄弟も同様。



友人は家が一緒なのに兄弟じゃないことに気付いた時が
第二の修羅場。
お祓いに連れていかれたのが第三の修羅場。
友人がいなくなっちゃうと思ってた。
精神科の先生に
普通は子供の時発祥したら自然に消えるはずなのにね。
もしかして友達あんまりいない?
とストレートに言われた時が第四の修羅場。



406 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)08:49:59 ID:8HV
>>405
助かってたなら別にいいじゃない。
せっかくだから触れるかとか色々試してみてほしい。

407 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)16:26:46 ID:Rgx
>>406
修羅場だったのは
親友にも親兄弟も一緒に遊んだはずなのに
誰にも見えなかったことだよ。
ずっと仲の良い友達が実は幽霊でした!
とか洒落にならんくらい怖いよ。
友人は今でもずっと一緒にいてほしいぐらい
仲良いし、大好きだよ。
冗談かと思ったら本気だったし、
いきなり精神科かお祓いいけ!って言われたし。
友人に触れるのかということだけど、
触れてると思う。曖昧なのは、
精神科の先生に、
全部妄想です。しかし質感もわかるとは珍しい。
と言われたから。
サッカーとか虫とり、お絵かきとか一緒にして、
実際にボール蹴ったりとか、虫捕まえたりとか
鉛筆も持てたりしてたはずなのに、
全部妄想です。って言われたよ。
今でも友人は持てるのに、
その持ってる姿は家族には鉛筆が浮いて見えるとかも
なくて、実際テーブルに置かれているだけらしい。
友人にハイタッチもできるよ。きちんと感覚はあるし。




408 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)16:42:29 ID:EW4
>>407
触ったとかよりその友人と買い物行ったり電車やバスに乗ったりは無いの?

409 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)17:31:28 ID:Rgx
>>408
あるよ。現に親友がそんな友人いないといったときも
!ドンキー行ってた。その時も三名様ですねー。
って店員に言われた。でも親友は二名様ですねー。
だったと。
友人は一緒に食べてた。
電車にも買い物にも一緒に乗った。
ちゃんと切符買って、二人で割り勘したことだってあった。

411 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)18:51:28 ID:rRV
>>409
切符の割り勘はおかしくない?
1人1枚いるから

412 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)18:53:18 ID:Rgx
>>411
ごめん書き方悪かった。
切符は二人で二人分買ったし、
買い物したときに割り勘したことがある。
ということです。

414 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)19:51:27 ID:mGv
>>412
よくある糖質さんね

415 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)20:06:04 ID:6T2
糖質じゃなくて解離性障害じゃない?

416 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)20:48:13 ID:Rgx
>>414
>>415
糖質ではなかったです。
発達障害のひどいやつで、
解離と融合したような珍しい症状と
説明されました。
発達障害で精神が5才程度の幼児のままで、
友人がいつまでも一緒にいてくれるのは
心が成長していないからだと。


418 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)00:58:14 ID:W2f
>>416
いや糖質だって
色んな医者行った方がええよ

420 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)08:54:39 ID:Y0d
>>418
総合病院の一件目
うーん糖質かなー?
でも負の感情じゃないんだよなー?
解離かなー?
ごめんもっと大きい病院紹介するわ。
大きい精神病院二件目
糖質というよりは子どもっぽいから
発達障害?
すみません。私の手には終えません。
もっと有名な医者を紹介しますね。
有名な精神科医の三件目
あー発達障害と解離混ざってますね!

でした。

421 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)09:45:35 ID:gwL
>>420
現実にはいないという事さえ納得できるなら気にしないのが一番だよ
イマジナリーフレンドは子供の頃は普通に出現するし
記憶にない人も忘れてるだけで一緒に遊んでたりする
イマジナリーフレンドの共有も良くある話なんで
実在の友人と三人で一緒に遊んだというのも珍しくない
通常は8歳ころまでに出現しなくなるけど大人になっても見える人は見える
害がないのならそのまま普通に付き合っていれば色々と助けになる
本人の心の一部でもあるわけだから無理に消そうとすれば逆に心に不都合が起きる
人と違う事をやたらと病気にしたがる人もいるけど
忘れてるだけで多くの人が体験していることで珍しいと言うほどでもない

皆には見えないんだぁ残念だなぁぐらいに思ってれば良い

422 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)10:53:41 ID:r9h
金は友人さんも出しているのかな?
なんと言うかその友人さんって実際に存在しているんじゃないの?
いくら糖質や発達障害のキツいだったとしても
全くの他人である店員が言った3名の所を幻聴したり
友人さんに出された料理まで幻覚で見えるってのは流石に難しいんじゃないかな

428 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)12:41:16 ID:Y0d
>>421
うん。あんまり考えすぎないようにするよ。
友人って共有できるんだね。
小さいころは親友も見えていたんだろうか?
>>422
お金は友人も一緒に出してた。
店員さんからみれば私一人で出してたんだろうね。
!ドンキーでも私が二人分食べてたらしいし、
お金も同じなんじゃないかな。
小中高の時必ず一緒のクラスで席もあったはずだったのに、
高校の先生に聞いてみると、そんな子いないよ。と言われた。
クラス写真見せてもらったら一緒にとったはずなのに
いなかったりとかしてるから多分本当に幻覚なんだと
思う。先生も親友も親もここまで嘘ついて、
写真まで加工する暇があるとは思えない。
422の言うようにここまで重度で、
幻覚がくっきり見える・感じるのは珍しい。久々に診たな。
と言われた。
今でも友人は隣でポ○モンやってるけど、
セーブデータは進んでないのかもしれない。
当たり前かもしれないが就職先も一緒。
就職先ではどう見られてたんだろう。と気になる。
あんまりこのスレに長居するのも良くないだろうし、
ROM線に戻る。色々アドバイスとかくれてありがとうございました!


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
その後いかがですか?5
581 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)21:30:19 ID:tNZ
今書いても流れ切らないだろうか?
いや切るかな。とりあえず、どこからきただけでも
書いて、あとは待ってます。
今までにあった修羅場語れ25の405番で、
今までずっと一緒だった友人が実は
妄想で、私以外だれにも見えていなかった。
と書いたものです。

582 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)21:34:03 ID:ipD
>>581
覚えてるよ、どうなったの?

583 :修羅場405 : 2018/05/02(水)21:53:42 ID:tNZ
>>582
あれ。もしかしてもう流れ終わってた?
実は職場に、いつも何で一人でしゃべってるのか
を問い詰められ、結果二人で首になってしまいました。
友人は今でもいます。一緒に就活中です。

精神科でどれほどの発達障害か検査というか、
テスト?みたいなのしてたんですが、昨日結果を見て、
語彙、想像力のところが測定不可になるぐらい
高いとの診断をもらいました。語彙と想像力が高すぎて、
思考があっちこっちにいったりして、
馬鹿に見えるから気をつけろ。と言われました。
あとは並み。
あと精神科の先生に脳外科も進められ、脳外科にいったところ、
脳波に以上があり、てんかんだと診断されました。
そして車を運転するのは危ないとのことで、
免許剥奪されそうです。
友人は俺が運転してやるよ!
と言っていましたが、お前妄想だからできないじゃん!
って突っ込んだら医者にも親にも変な顔で見られました。

精神科で、テストしたのが2週間前。
脳波を測ったのが一昨日。
自○未遂した姉がリハビリを終えて帰ってきたのが
昨日です。


584 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)22:09:26 ID:8lx
最後のお姉さんの話何?
その友達が妄想ということは理解できているのね?
「お前妄想だからできないじゃん。」て突っ込みしたんだもんね。
だから友達と話すときは二人きりの時にして。
端から見たら一人で喋ってるのもわかってますよね?


585 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)22:14:08 ID:tNZ
>>584
友人が書いたら面白くね?
というので書いただけです。
いるのが当たり前だったから、
二人きりの時にしてと言われても難しい。
条件反射で会話しちゃう。
一人で話してるのは理解できてる。
でも会話しちゃう。直さなきゃ。会話しちゃう。
っていう感じ。

586 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)22:32:14 ID:tgk
医者の存在も妄想じゃないですかね?

587 :修羅場405 : 2018/05/02(水)22:36:39 ID:tNZ
>>586
あり得るかもしれないから怖い。
一応親が見えてるから違うとは
思うけど・・・。
それすらも妄想だったら大分救えない。

588 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)23:59:03 ID:8lx
もう充分救われないですよ。
会話を制限できないということは、回りに何と思われても仕方ないですし。
実際、仕事に支障きたして首になってますよね?
もし私の側で会話が始まったら、とても怖いです。
回りに迷惑かけてますよ。

589 :修羅場405 : 2018/05/03(木)00:23:24 ID:fyo
>>588
いじめられて豆腐メンタルだから
そこまで言わないでほしい・・・
とインターネット上で無理なことをいってみる。
仕事に支障はきたしてないですよ。
きちんと自分の仕事はやりましたし、
そもそも寡黙職場なので、休憩中しか
友人とはしゃべってません。
なので他の人、社長が怖いからという理由で
やめさせられたんです。
これはちょっとひどいと思う。
まあ幽霊と会話してるようなもんだし、
仕方ないとは思うのですが・・・。
一人でしゃべってるのに周りに迷惑ってかかるもんですかね。
ただ怖いだけで、日常生活に支障はないと思うんですが
そこは考え方の違いでしょうか。
精神障害者ってやっぱりいるだけで迷惑なんですかね?




590 :修羅場405 : 2018/05/03(木)00:25:24 ID:fyo
報告はこれだけです。
しばらく家に引きこもって会話を
しない練習します!ありがとうございました!

591 :修羅場405 : 2018/05/03(木)02:02:23 ID:fyo
>>584
何でそんなに私に当たり強いんでしょう。
あなたになにかしました?
それだったらすみません。
申し訳ないです。
あと迷惑かけてるのはわかりますが、
何で二人っきりの時に話せと
命令されてるんでしょう。
この2つが疑問です。


592 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)04:19:26 ID:p1d
あぁやっぱり自分が迷惑ってわかってないんだ
もう入院してれば
周りも自分も楽でしょ

593 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)04:21:04 ID:N77
>>591
人間って、自分が理解できないものが怖くて不安だから攻撃しちゃうんだよね。
糖質の患者さんもそうだけど、その人たちには実際に見えてるし聞こえてるのに。
攻撃されたら怖いよね。
それを病気の症状として薬で治療すると、後から「あれは幻覚でした」って思う人もいるらしい。
社会は残念ながらあなたの友達が見えない人が多いから、
もし社会の中でやっていくなら、友達がいない時間を作る必要もあるかもね。


僕はたぶんあなたの近くに行ってもあなたの友達は見えないと思うんだけど、
あなたには今、友達は見えるんだよね?
いるはずだから見えるはずって感じなのかな?
ちょっと興味があるから、どんな見た目の友達なのか教えてほしい。
どんな顔で、どんな髪型?あなたの見た目とは結構違うの?あと声は高め?低め?口癖とかはあるの?
服装はどんなの?TPOによって変わるのかな?例えば、会社だとスーツ、家だと部屋着、みたいに。

いっぱいでごめんなさい。

594 :修羅場405 : 2018/05/03(木)07:26:34 ID:fyo
>>592
もう無視しても良いかな?
でも迷惑だと思う人は一人はいるって心に刻んでおく。
入院の必要ないと言われました。
治療したら精神が不安定になる
可能性があるので、治療は本人の意思で。
と言われましたし。
あれかな。精神障害者全員キモいとか
思ってる人かな。だったらごめんね。
>>593
つまり他の人に攻撃されるのは不安だからですかね?
すみませんいるはずだから見えるはずっていうのが
ちょっとわからない。
性別 男
見た目 竹内力を若くしたような感じ。
声 低め バリトン並みぐらい
口癖は特にないよ
服装 なんか黒くて鎖とかついたの。あいたたたた。っていう
感じの服が多い。日によって変わる。もちろん葬式の日とかは、
ちゃんと喪服。パジャマにはパンダがないと嫌がる。






595 :修羅場405 : 2018/05/03(木)07:35:46 ID:fyo
じゃあこれ以上叩かれるのは嫌なので、
ROM専に戻る。
これからは一人でしゃべらないように
気をつける。これで多分迷惑はかけないはず・・・

596 :修羅場405 : 2018/05/03(木)08:42:50 ID:fyo
昨日の夜報告し忘れたもう一個。
友人は私がいじめられて落ち込んだ時とか
よくいじめた人をボコってくれてた。
いじめた人は腕が折れたりとかして、
友人は停学喰らったりとかしてた。
いじめの復讐も主に友人がやってくれてた。
先生は友人または別の誰かが私を乗っ取ってやってるらしいと。
私をいじめた人、私にとってネガティブ要素がある人だけなので、
害はあんまりないけど、
自制できるようにしましょうと言っていました。
>>592
本当に申し訳ないんだけど、
考え方云々のレスは私覚えないんだ。
ネタとか思われるかもしれないけど、
あなたの言うように周りに大きな迷惑かけてると
思う。だから入院も考えてる。
容姿とかもあってるけど、
私はついさっき起きたばかりだから
書いてないよ。
だからネガティブな部分は見せないように
してくれてるんだと思うんだけど、微妙。
色々調べたら友人と約束を作ると良いらしいので、
約束作ってみる。
これ以降は絶対何があっても書かないから、
書いたら友人か別の誰かだと思っていいよ。
本当に不快な思いさせてごめんなさい。
スレの皆さんも
荒らしみたいになってしまい申し訳ないです。


597 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)08:59:18 ID:HcR
>>596
怖がったり、迷惑だ。客の前でやったらやばいと思われるよ
怖がらない人はいないと思う
友人を消せとは思わないよ
妄想だとわかるのならもう一歩
妄想で会話してみては?
テレパシーでも友人には聞こえるでしょう?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/27 22:50:58 ID: 0FJe8bBo

    一生懸命考えましたって感じ

  2. 名無しさん : 2018/04/27 22:51:10 ID: qltH17f2

    おお……おお……

  3. 名無しさん : 2018/04/27 22:53:05 ID: S/wmbQWM

    !ドンキーが気になる

  4. 名無しさん : 2018/04/27 22:53:11 ID: UCFrSCY.

    第四の修羅場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    キッショ

  5. 名無しさん : 2018/04/27 22:55:40 ID: xuAnO7mU

    なんでも糖質糖質言う人がいるよね。この話が本当なら糖質ではなくて解離性でしょ。

  6. 名無しさん : 2018/04/27 22:58:33 ID: xEESHO06

    エア友達のともちゃん?

  7. 名無しさん : 2018/04/27 23:01:20 ID: Ypt88e02

    >当たり前かもしれないが就職先も一緒
    ナチュラルにこの発言はなかなかすごいな

    読んだ感じ精神より脳の問題な気もするけど

  8. 名無しさん : 2018/04/27 23:02:05 ID: GBLZJpoY

    ※3 びっくりドンキー

  9. 名無しさん : 2018/04/27 23:03:23 ID: 6wp2BHl2

    まー別に消す必要ないんならいいんではと思うが
    恋愛や結婚の時どうなるかな
    「親友が反対してるから」ってなるんか

  10. 名無しさん : 2018/04/27 23:05:49 ID: KdAW.x32

    その友人がいい人ならちょっと羨ましい。

  11. 名無しさん : 2018/04/27 23:09:01 ID: 8g0nljzY

    ※3
    ビックリドンキーやろ(ハンバーグレストラン)

  12. 名無しさん : 2018/04/27 23:09:53 ID: SrQLK8/U

    ビューティフルマインドみたいだな。本当だったらすごいわ。

  13. 名無しさん : 2018/04/27 23:11:25 ID: 90jLdaf2

    思い出した頭の中でたくさん友人がいた気がする
    あいつらいつ消えたのだろうか
    十人くらいいたはずだが

  14. 名無しさん : 2018/04/27 23:16:32 ID: qltH17f2

    えぇ…家族は何で異常性に早く気づいていれば病院連れてかなかったの?
    あと修羅場修羅場うるさい

  15. 名無しさん : 2018/04/27 23:20:05 ID: Sz/6eGQc

    イマジナリーフレンドですね
    お医者さんのいう通り、子どもの時によくある症状で病気なわけじゃないけど
    大人にもあるのは、解離性障害(いわゆる二重人格)に繋がる可能性があるみたいだね
    復讐が報告者でなく、友人がやったという認識だったら危なかったと思う

  16. 名無しさん : 2018/04/27 23:20:34 ID: 0PzxsmDc

    ※9
    本人の心の一部だから友人が結婚に反対してたとしても
    結局は本人が嫌だってことだよ

  17. 名無しさん : 2018/04/27 23:33:22 ID: B4cj6O/s

    ちょっと怖いけど

  18. 名無しさん : 2018/04/27 23:34:40 ID: UG7YQ1pg

    >現に親友がそんな友人いないといったときも
    !ドンキー行ってた。その時も三名様ですねー。
    って店員に言われた。でも親友は二名様ですねー。
    だったと。

    意味がよくわからなかったけど、店員が報告者と友人を見て「2名様ですね」と言ったのが「3名様ですね」に脳内変換しているのね
    高度な妄想だわ

  19. 名無しさん : 2018/04/27 23:37:24 ID: 0FJe8bBo

    あくまで友人であって親友じゃないんだなw

  20. 名無しさん : 2018/04/27 23:40:21 ID: uZB5y7ug

    ※3は!ドンキーが何なのか分からなかったんじゃなくてその表記の仕方が気になったんじゃないのか

  21. 名無しさん : 2018/04/27 23:51:12 ID: 2TTEKOqg

    イマジナリーフレンドって聞いた事あるけど
    ここまではっきり見えて認識してる物なんだと思うと驚愕
    これって統合失調症とかそっちの病気にもつながるんじゃないの?
    存在しない妄想状の存在ががはっきりと現実にあると感じるなんて。

  22. 名無しさん : 2018/04/27 23:52:57 ID: 3Jn0QzBU

    友人というよりもう一人の自分だな

  23. 名無しさん : 2018/04/28 00:01:44 ID: XuHi58Kg

    幻覚によって自分が困らず他人にも迷惑をかけてないなら別にいいんじゃないの?
    それでも治療したほうがいいものなのかな

  24. 名無しさん : 2018/04/28 00:03:24 ID: m7VJ.iOI

    うちの兄貴がイマジナリーフレンド持ちだったなぁ
    大人になってまでこんなにはっきり存在を認識してるってどれくらいの確率なんだろ

  25. 名無しさん : 2018/04/28 00:23:57 ID: .WbXAzpA

    脳内の別人格か
    あるいは普通の人が繋がらない世界と脳内チャンネルが繋がっているとか
    昔のこういう人の話が座敷わらしを生み出したのかもね

  26. 名無しさん : 2018/04/28 00:26:06 ID: 89hVjK4M

    元スレでもそうだけど、素人先生は糖質と診断するの大好きだな

  27. 名無しさん : 2018/04/28 00:28:59 ID: tkyS/wvY

    あれ、本物?

  28. 名無しさん : 2018/04/28 00:44:08 ID: Usmez/d2

    今もおるんか 興味深い

  29. 名無しさん : 2018/04/28 01:04:31 ID: r.Eq/nnY

    怖い
    発達と解離の合わせ技って普通より治療難しそう

  30. 名無しさん : 2018/04/28 01:14:54 ID: T4tQTjSI

    一生誰かが側にいる、一人にはならないって事だからある意味羨ましい

  31. 名無しさん : 2018/04/28 01:20:18 ID: 8IuRUQ0s

    私は逆に3,4歳の時から「イマジナリーフレンドがほしいなあ」と思っていたのにどうしても想像の域を出なくて無念だったので、この人が結構うらやましい。

  32. 名無しさん : 2018/04/28 01:21:19 ID: L2TzD6FE

    ※26
    存在しない人物が常に側にいて周りの人間にも見えてると思い込むなんて
    精神的に異常なのは間違いないよ

  33. 名無しさん : 2018/04/28 01:24:15 ID: z6XuH0uI

    一人格ゲー対戦とか出来るのか試してほしい

  34. 名無しさん : 2018/04/28 01:33:23 ID: klFih6lQ

    よく誤解されるけど、イマジナリーフレンド作っちゃう子供は、
    心に傷があるとか特殊環境下とか口下手で内気な子とかより圧倒的に、
    コミュニケーション意欲が溢れ過ぎて持て余してる子が多い
    現実の身の回りの友達だけじゃ物足りなく、
    架空の友達まで作って交友するのを求める結果なんやで

    幼少時代イマジナリがいた奴は総じて明るい奴多い
    陰気な奴は、人間嫌いなのに架空の友人と交友とか何の罰ゲームだよとなる

  35. 名無しさん : 2018/04/28 02:19:20 ID: sXztcCTk

    なんだろうな診断するなら※15の言ってる解離性障害に繋がる何某かで
    発達障害の二次障害的なうんたらとかなんだろうなと思うけど
    >>421ぐらいの感じでゆるく過ごしてるのが良さそうな気もする

  36. 名無しさん : 2018/04/28 03:03:48 ID: NK1g4nbc

    ※32
    だからその異常は発達障害と解離ってプロの診断がついてるだろ
    にも関わらず素人のくせに自分の見立てを優先して糖質扱いしたがるよねって話なんだが日本語わかりますか?

  37. 名無しさん : 2018/04/28 04:10:56 ID: MFt8iq5s

    素人先生が実は糖質だから

  38. 名無しさん : 2018/04/28 06:31:10 ID: Lg202qmk

    その子の表情や背格好は分かるんだろうか
    大まかなイラストとか見てみたい
    写真に写ってくれたらなー

    ちゃんと報告者と一緒に成長してるんかな?
    ある程度の歳で止まってるのかな?
    報告者と同性?異性?

    色々気になる

  39. 名無しさん : 2018/04/28 07:14:21 ID: VoukTBGw

    スピリチュアルガイドとか…

  40. 名無しさん : 2018/04/28 07:32:21 ID: 0cZ0xd9I

    「がっこうぐらし」の、ゆきちゃんにとってのめぐねぇみたいなものかね

  41. 名無しさん : 2018/04/28 07:38:19 ID: 6khIwBVw

    イマジナリーフレンド羨ましい
    全くそういう経験をしたことがない
    従姉妹には何人かいたようで、○○ちゃんと○○くんとこれをやって遊ぶんだ〜と言ってたのを聞いて居ないけど居るなんて凄い!と衝撃的だった

  42. 名無しさん : 2018/04/28 07:46:57 ID: 6tIWFdwA

    この友と会話ができるのなら、イマジナリーフレンドについてどう思うか意見を聞いてほしい。
    てか、なんで聞かないんだ。

  43. 名無しさん : 2018/04/28 09:08:04 ID: 1o9dB0TY

    親友は実在するのか?
    親友が実在するなら一番怖かったのは親友だろう

  44. 名無しさん : 2018/04/28 11:00:51 ID: SSjjPxQE

    こわい。オカルト案件?

  45. 名無しさん : 2018/04/28 11:25:49 ID: QH9X5FW.

    外に害が無ければどうでもいい。
    他害するような精神性でもないから、同僚でも不思議な奴で終わるだろう。

  46. 名無しさん : 2018/04/28 12:20:59 ID: ukkm6rHA

    友人といるところを動画撮影してみせたらどうなるんだろう?

  47. 名無しさん : 2018/04/28 13:11:39 ID: Mprkk0Og

    2名様ですね、が、3名様ですね、に聞こえるまではわかるけど、架空の友人の分までお金払ったり、架空の夕人の分まで2人分ハンバーグを食べちゃうところが意味不明でしばらく考え込んだ。だって、いる、って信じてたらやらないことでしょ?
    たぶん、落語みたいに友人役と自分役を交互に繰り返してる感じなのかな?って思った。

  48. 名無しさん : 2018/04/28 13:13:07 ID: Mprkk0Og

    正直ここまでいくとキモい
    自分の脳や行動を制御できない人が苦手

  49. 名無しさん : 2018/04/28 14:38:57 ID: Few1ZCkU

    ※48
    同意だわ

    発達障害ってキモいのしかいないしね
    やっぱり異常だよね

  50. 名無しさん : 2018/04/28 14:55:19 ID: w4NpQDQo

    いいなぁーと思ってしまった
    そんな秘密の友達欲しいわ

  51. 名無しさん : 2018/04/28 14:56:15 ID: 2uRfAG2g

    どういう発達障害か気になる。
    一口に発達障害としても自閉症やADHD や色々あるし。

  52. 名無しさん : 2018/04/28 14:57:22 ID: ppiQKbn2

    あと少しで立派な具現化系能力者の誕生です。
    その友人に何か能力を付加しよう。

  53. 名無しさん : 2018/04/28 15:33:26 ID: 2UyBWsMk

    診察にも一緒に行ったの?
    報告者が結婚するとき友達も同居するつもりなの?
    いつも二人分食べてて太らないの?
    !ドンキー行ったときだけ2人分だったの?
    姿形についての言及がないのは何故?
    いろいろ衝撃だけど、いいお友達がいていいわね

  54. 名無しさん : 2018/04/28 19:14:24 ID: w6ylZ1pg

    ※53
    たぶん友人の存在が破綻しないように脳内で色々と調整されて
    違和感を感じることすら無いんだろう
    友人がペンを持ってる時、家族には置いてあるだけに見えるというレベルで妄想してるなら
    実際には二人分食べ物を食べている時もあれば、注文すらしてない時もあるのだろう

  55. 名無しさん : 2018/04/29 01:08:14 ID: Re3gjH6g

    ※48
    このひとはむしろ超高度に制御しまくってるんじゃ

  56. 名無しさん : 2018/04/29 02:03:09 ID: X5g0rFqU

    すでに就職してるようだし、社会生活に大きな影響がないなら
    このままでもいいんでないの
    ただ結婚・子育てとなるとどうなるかわからないな

  57. 名無しさん : 2018/04/29 03:28:08 ID: aty9gQs2

    結構前にネットでよく見たタルパにも似てるな
    相談出来たり、自分では発想に至らないようなアドバイスをくれたりもする質感のある幻覚

  58. 名無しさん : 2018/04/30 16:33:14 ID: 00gW3FyU

    いじめられたのって、
    このイマジナリーフレンドのせいなんじゃ・・・

  59. 名無しさん : 2018/05/03 06:02:47 ID: iUvVCyLg

    仕事に支障はきたしてないのに(見えない人間と喋ってるのが)他の人と社長から怖いと言われて仕事を辞めさせられた、ひどい、って書いてるけど、どれだけ業務が出来てても仕事場での態度や協調性って大事だってばよ。
    例えば急に手脚を振り上げるような人が職場にいたらビクビクするし怖いって。見えない人と喋ってる様子なんて、いつ何をされるかわからない恐怖を人に与えてビクつかせるに充分。

    なんて言っても他人に共感することは出来ないんだよね、この人は。
    自分は他人の気持ちをろくに想像する前に軽んじるけど、自分はいじめられて豆腐メンタルだから叩かないでください、と。
    この人の想像力って自分の為にしか働かないんだなあ。

  60. 名無しさん : 2018/05/03 07:04:10 ID: t4RvHs3g

    本人に自覚がないだけで、多分独り言が多いやつだと思う
    自閉症が独り言ブツブツ言うクセある多いけど、それと似た感じの
    発達は二次障害引き起こしやすいからおそらく自閉の症状+精神障害をいくつかって感じなんじゃないかな
    学校では子供だからって許されちゃう(何も言われないか気味悪がられて避けられる)けど、
    いざ社会人になったら急に大人の対応求められる(注意されて辞めるよう言われる)
    発達にはその学校と会社の境界線がわからないし区別もないので
    学校では許されてたのになんで会社で許してくれないの!って思ってる
    親がまず娘の症状を認めて療養させないと社会にでるのは無理だけど、
    姉のジサツが事実なら家族全体ヤバそうだし、詰むやつじゃないかな…

  61. 名無しさん : 2018/05/03 07:40:38 ID: 00gW3FyU

    発達障害のワイには
    この人がいうことが正しいように
    思えるけどそうでないのか・・・。
    よくわからんな。
    ただ命令されたらムカつくのはわかってるだろうに
    命令するから素直に聞かないんじゃないか?

  62. 名無しさん : 2018/05/03 07:41:10 ID: rh.ZysLA

    あまり質問して友人像が現実的に融合させて
    よりご本人内で実体化させるお手伝いしてたらどうするんだ
    レスに攻撃性感じるし急激に人格否定すると怖いな
    友人に言われて書き込んでるせいでそれが必要か不必要かすら
    客観的に判断できてないしそのせいにしてる流れが急すぎてそりゃ
    周りから受け答えちぐはぐできついわ
    二重人格の亜種みたいなもんかな
    なんせ独り言異常なのに成人まで親がほったらかしだったみたいだし
    知能やコミュニケーション能力が並でもこの状態は精神異常者
    と言われても仕方ない気がする
    事故起こす前でよかった

  63. 名無しさん : 2018/05/03 07:49:15 ID: 6wp2BHl2

    本人も周りも自覚したから、入院かな
    開き直った感あるし

  64. 名無しさん : 2018/05/03 08:24:21 ID: YObZxRt6

    本当の話でも嘘の話でも
    この人は気っ持ち悪い

  65. 名無しさん : 2018/05/03 08:55:20 ID: cc1wMLxA

    友人や家族にそんだけはっきりおかしいと思われていたのに
    就職できるような年頃になってから指摘されたってのが不思議
    レストランで2人分食ってたらなんで?て聞かれそうなものなのに

  66. 名無しさん : 2018/05/03 08:55:24 ID: iVMHs/2I

    最初は言葉が丁寧だったけど、色々と周りのあたりがきつかったり、ここでも煽られまくってかなり嫌になってきてる感じを受けたな
    とても大変だと思うが、やはり周りに異常視されること自体は仕方がないことだと受け止めないといけない

    無理に消すことはないと思うけど、うまく周りに見せないように友人との付き合い方を練習したらいいと思う
    がんばってほしい

  67. 名無しさん : 2018/05/03 09:13:36 ID: L07dHwZs

    本人が友人の存在で根本的には困ってないから
    (実際には支障が出ているが理解できていない)
    なくせないだろうなー

    でも突然挿入された「姉」のように
    これからは困ることが出てきそう

  68. 名無しさん : 2018/05/03 09:35:30 ID: ES1fqniY

    イマジナリフレンドを知ったのは、竹宮恵子の「エデン2185」だったな
    主人公♂は成長しても、イマジナリフレンド♀は子どものままだったし、ひとりのときにフッと現れて自分では吐露できない本音をいったりして、主人公本人もイマジナリだと理解してたけど

  69. 名無しさん : 2018/05/03 09:50:20 ID: 00gW3FyU

    先生にとっては、相手がいじめてきたから
    どっちもどっちで害はないってことかな?
    害おもっきしあると思うんだけど。

  70. 名無しさん : 2018/05/03 10:35:14 ID: NbRFFTOI

    その友人とやらが報告者の体を乗っ取ってなにかやらかした・・・としても、何かをやらかしたその体はあなたの体で、貴方がやらかしたことなんだよ。

  71. 名無しさん : 2018/05/03 12:57:23 ID: 0HWkoUq.

    友人と話しているところを動画に撮って見せたら
    報告者の目には友人と自分が話してるように見えるのか
    音を切っても友人がいるように見えるのか
    試してみたい

  72. 名無しさん : 2018/05/03 13:57:15 ID: NnTSjLT6

    これ実は友人存在するんじゃないかな
    ただ人の目で捉えきれないだけで
    例えばだけど紫外線とかX線とか照射すれば
    姿が現れる特異体質とか多分そんなん
    意外とそういう人って私らの周りにいるんじゃないかな、ただ気付けないってだけで

  73. 名無しさん : 2018/05/03 14:49:19 ID: LYAPwSX6

    あらま、こりゃ重症だな。 
    俺は別に独り言は全く気にせんが、恐怖感抱く人にとってはメチャ怖いだろう。
    イマジナリーってより乖離性な気もするが、人格の統合は無理なのか。
    本当に幽霊なオカ話の方が救いある気がするなあ

  74. 名無しさん : 2018/05/03 14:50:41 ID: sXztcCTk

    解離性障害なんだね ちょっと変わった発症の仕方してる感じの
    いじめの仕返しの詳しい話あたりでファイトクラブ思い出した

  75. 名無しさん : 2018/05/03 14:50:45 ID: IkkznhSk

    まああれだ、一人で寂しく死んでいくよりは楽しそうでいいんじゃない?

  76. 名無しさん : 2018/05/03 15:05:37 ID: XuHi58Kg

    追記を見ると最初の書き込みの印象より深刻な状況なんだな
    うまく治療できればいいと思うが本人に問題意識がないから難しいだろうね
    ここまで酷い症状が出てるのに親はなんで今まで放置してたんだろう?

  77. 名無しさん : 2018/05/03 15:31:56 ID: cGFM7thY

    解離性の症状が強く出ているね。主人格が覚醒している時に同時に出現しているのは想像力が高すぎるせいで、脳がイメージを補完しちゃう感じなのかな。

  78. 名無しさん : 2018/05/03 18:00:38 ID: 89hVjK4M

    最初の書き込みは「本人にしか見えない友人がいる」以外はまあ普通の人って印象だったけど、追記の方はなんか不自然なんだよなあ
    この人が何歳か知らないけど、高校時代に気づいてそれからずっとそれなりに生活してきたのに、たまたま書き込んでから一週間で会社をクビになるような大きな出来事が起きるとかタイミング良すぎ
    追記の方はなりすましじゃないの?特徴のある改行だから真似しやすいでしょ

  79. 名無しさん : 2018/05/03 18:33:19 ID: 9icYOkeg

    お姉さんというのは、この人の人格の一つなのかな。

  80. 名無しさん : 2018/05/03 18:38:39 ID: z6XuH0uI

    あたたたたってケンシロウみたいな形のスタンドが憑いてるみたいな感じかしら

  81. 名無しさん : 2018/05/03 20:36:36 ID: CLbawTmk

    ※60
    娘?私はこの報告者男性だと思って読んでたわ
    サッカーや虫獲りして遊んだって書いてあるし

  82. 名無しさん : 2018/05/03 21:52:59 ID: ye67tMws

    ケンシロウワラタ
    「あ(い)たたたた」みたいな感想を持つようないわゆる痛いファッションってことじゃね?

  83. 名無しさん : 2018/05/03 22:15:17 ID: gY2d0K32

    糖質というか、多重人格?

  84. 名無しさん : 2018/05/03 22:17:17 ID: VNCSdiU6

    後半の書き込み、半分は友人の書き込みかな?

  85. 名無しさん : 2018/05/03 23:38:24 ID: EAni2Klk

    ちょっとファイトクラブを思い出した。
    いじめてきたやつをボコったのも自分だったってオチ。

  86. 名無しさん : 2018/05/04 01:22:00 ID: e44lY.UY

    職場で注意されて、(友人つまり本人が)キレて暴れてクビになったのではあるまいな

  87. 名無しさん : 2018/05/04 02:44:39 ID: vcHCJsI6

    ※81
    親友のことを「仲良いし、大好きだよ。」て言ってるから女性だと思う
    男性はあまりこういう表現しないはずだから

    千秋の妹さんにだけ見えてたという「キルリちゃん」を思い出したわ

  88. 名無しさん : 2018/05/04 04:11:14 ID: qp0iAv2o

    創作だといいなあ。

    報告者は気持ち悪く思われることを気にしてるけど、それよか途中で脈絡のないことを言えっていう、まともとは言えない友人のいうことをそのままやっちゃうあたりが社会人としてまずいでしょ。当人は気づいてなさそうだし、今まで放置されてたこと考えると周囲がどれくらい支援できるのか疑問だし

  89. 名無しさん : 2018/05/04 04:34:33 ID: moxuBxsg

    >自○未遂した姉がリハビリを終えて帰ってきたのが
    >昨日です。

    やっぱ一家揃って精神的にヤバい遺伝の家系じゃない
    てんかんも生まれつきでしょ?
    存在しない物がリアルに存在してると思い込むなんて元から脳に問題ある家系なんでしょ

  90. 名無しさん : 2018/05/04 05:02:36 ID: rY5xA/5Q

    本人にとっては大事な存在なんだろうし医者も安定してるならこのままでっていうくらいだから
    この人にとってはこのまま自然に任せたほうがいいんだろうなあ
    個人的には脳内でもこういう友人はいるのはちょっと羨ましくもあるし

    でもそれとは別で電車とかで独り言言いまくってる人とかいると実際めちゃくちゃ怖いもんな
    今後の対応が難しそうだわ

  91. 名無しさん : 2018/05/04 06:30:09 ID: j3YF9zfk

    えー…これ治療案件でしょ

  92. 名無しさん : 2018/05/04 06:58:23 ID: .iCQkeus

    これは面白かった
    漫画やドラマ化できる設定だね

  93. 名無しさん : 2018/05/04 08:02:47 ID: tbCSXcD.

    近所のスーパーにいつも見えない誰かに頻繁に大声で話しかけながらウロついてる基地外がいるんだけど
    この人もこれと同種なんだろうなあ

  94. 名無しさん : 2018/05/04 13:32:02 ID: 6khIwBVw

    ただ独り言ブツブツ言ってるタイプなんじゃなくてガッツリパワー系じゃん…そりゃ危ないわ
    今は発達障害によく効く薬が何種もあるからしっかり治療してほしいわ

  95. 名無しさん : 2018/05/05 06:21:41 ID: J5dQlJ5g

    後半の書き込みが怖い
    完全に糖質

  96. 名無しさん : 2018/05/05 11:28:47 ID: gOSB2PyI

    ジバニャンとかウィスパーがいるようなもんでしょ
    端から見たらケータも一人でくっちゃべってるようにしか見えんし

  97. 名無しさん : 2018/05/07 21:27:55 ID: 0wIgM/sE

    とりあえず、就職はテレワークとか在宅内職とか
    そのへんを探した方がいいと思うw

  98. 名無しさん : 2018/05/10 23:15:46 ID: WGYQUVqY

    解離だねねぇ。
    入院した方がいいねぇ。

  99. 名無しさん : 2018/05/12 11:10:39 ID: yRo6fapE

    凄く興味深い。本人が妄想だと理解している状態ならいろいろ聞いてみたい。怖いやキモイより好奇心の方が強いわ。就職もしてたくらいだから、日常生活は維持できるんだよね。近くにいるなら会ってみたい!

  100. 名無しさん : 2018/05/13 01:02:40 ID: dWvdDceQ

    山手線に乗りゃあ、仲間がいっぱいいるでよ

  101. 名無しさん : 2018/05/13 22:09:42 ID: 7XPldELE

    「イマジナリーフレンド」を妖精か座敷童みたいな存在だと勘違いしてる人多いね

  102. 名無しさん : 2018/05/22 08:22:03 ID: neyqUq0A

    これ、スレに攻撃的否定的な書き込みが出てきたから、途中で「友人」さんが出てきてるんだね。
    いじめとかしてきた人には「友人」さんがやり返してたと思ってたけど、実際には自分で反撃してたそうだって書いてたし、こうやって「友人」さんが身体動かしてるときは記憶に残ってないんだな。

    多重人格のようでもあるけど、日常では隣にいると認識してるのって確かにあんまり聞かないよね。
    お祓いは効かなかったとあったけど、ほんとになんかついてるんではと思いたくなるわ。

  103. 名無しさん : 2018/05/26 18:19:57 ID: gYNczuCo

    カニグズバーグの「ぼくと〈ジョージ〉」っていう本を思い出した。
    友人さんといっしょにいたかったら、そこにいることを他人にばれないようにすればいいんじゃない。人前で話しかけないとか、いっしょに食事しないとか。親や親友に聞かれたら、「最近は会ってない」って嘘言っておけばわからないよ。

  104. 名無しさん : 2018/05/31 03:27:33 ID: P6hVYYWc

    子供の頃の話かと思ったら現在進行形だった

  105. 名無しさん : 2018/05/31 09:07:55 ID: sLfe/xRc

    >テスト?みたいなのしてたんですが、昨日結果を見て、
    >語彙、想像力のところが測定不可になるぐらい
    >高いとの診断をもらいました。語彙と想像力が高すぎて、
    >思考があっちこっちにいったりして、
    >馬鹿に見えるから気をつけろ。と言われました。

    ここだけ異質で、↓の語学の話に似てると思った
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-31915.html

    最近発達のテスト受けて語彙力指摘された人の創作だと思ってる
    本当に能力が高いなら小説でも書いて儲ければいいのにねー

  106. 名無しさん : 2018/07/17 20:51:27 ID: DsmBgvOU

    >421
    イマジナリーフレンドは子供の頃は普通に出現するし

    いや、子供のときでもそんなのなかったんだけど?

    あと、この話は創作でしょうね

  107. 名無しさん : 2018/11/30 09:09:38 ID: M9CyKbPo

    自覚のない二重人格に近い感じかなー
    社会とのすり合わせでストレスたまるかもだけど
    今は在宅起業なり株なりあるので倉庫パートあたりとなんか組み合わせて
    うまいこと乗り切れるといいね

  108. 名無しさん : 2019/01/06 17:02:47 ID: vqf9ZW9Y

    発達障害はイマジナリーフレンドもちが多いらしいね
    そして消えるのも遅い
    在宅で仕事すればいいんだよ
    語彙力あるならなんかできるって
    幸せになってるといいなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。