2018年04月28日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 239 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)22:55:38 ID:Br8
- 今仕事を教えているんだけど、新人さんで仕事中の態度がどうもよくない子がいて、
たびたび注意はしていた。
(その子自体は性格悪いとかではなくて、単に気遣いとかが足りない感じ)
今日、その子が仕事中に机に突っ伏していたから、注意したら、
「手元にある書類が読みづらくて…」といわれた。
ちょっとその言い訳に怒ってしまって、
「書類なら手にもって目に近づけて読めばいいじゃない」
と説教じみたことをしてしまった。
|
|
- そのあとに、同じ部屋にいる別の部署の人達から、
「そんなに厳しく言うことないんじゃない?」
「カリカリしないでくださいよ~、あはは、これで場の雰囲気も和んだかな?」
と。
和むってなんだ。
和みとか今いらないんだよ。
あんたたちは違う部署だからいいよね。
私は同じ部署だから、この子が何かやらかしたら、
私とか同じ部署の人たちみんなが責められるのに。
新人の子はその雰囲気に流されて、げらげら笑っていたし。
人が注意しているときに外野から水を差さないでほしい。
今は正直、新人さんよりその二人に無茶苦茶むかついている。 - 240 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:02:32 ID:rxv
- >>239
単純に疑問なんだけど、何で何でもかんでも注意してるの?
よその部署のその二人から、新人のフォロー入れられるぐらい>>239の態度が悪い方が気になった - 241 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:05:51 ID:AD5
- >>240
アスペの世話係しててもそういう茶々は入れられるからね。
端から見てるのと近くで責任持ちながら世話してるのはまるで違うよ - 242 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:08:58 ID:rxv
- >>241
うちの会社にも居るんだけど、気が使えない女がムカつくおばさんって
その子の一挙一動全てにケチつけて、何故かこの女がこうしないとあたしの責任って言うんだよね
新人の教育は任せてるけど躾とか親の教育なんだから過干渉過ぎね?って
周りで話してるから気になって - 243 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:14:26 ID:Br8
- >>240、242
周りから見るとやっぱそうなんだね。
悔しいけれど、よくわかった。
一挙一動にケチをつけてるつもりはないけど、
はたから見たらたぶんそう見えるんだろうね。
後出しになるけどこの新人さん、
実は別の部署で「手に負えない」って放流されてきた子なんだ。
優しくすると調子に乗っちゃうタイプなので、
ついつい厳しくやってしまっていたけど、
正直なところだいぶ疲れてはいるんだ。
最初は柔らかくいったりしてみたけど、どうも全く通用しないし、
ついついはっきり言うようになってしまった。
- 244 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:21:13 ID:ShT
- 女性が女性を指導する時のあるあるだね。
欠点ばかりが目について口やかましくなりがち。嫁姑問題もこれが原因。
男性が指導する場合は、うまく良いところを見つけて伸ばしてあげられるんだけどねぇ。
信頼が築きつつ悪い点を注意する。(もちろん外れの奴もいる)
その方がお互いストレスがないし。 - 245 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:26:12 ID:rxv
- >>243
なんというか、仕事に関してはめちゃくちゃ怒ってもいいと思うけど
遅刻したとかマニュアル無視の仕事を客に渡した、業務違反の仕事をしたとか
女性が女性怒る時って、本人、仕事はこなしてるのに、
やり方が気に入らないって言い方する人多い気がする
こっちがそのやり方だとダメなの?って聞いたら、ダメじゃないけど、完璧じゃないって言い方 - 246 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:33:43 ID:Br8
- >>245 今回怒ったのは仕事中の態度の部分なんだよね
本当に机に突っ伏していたとしか言いようがない。
完全に鼻が書類にくっついていたから。
書類を机の上に投げたり、手元で丸めたりとか、
書類を粗雑に扱うのは前から注意していて、
それでもまだ直らなかったのか!ってヒートアップ
でも周りから見ると本当にただのヒステリーなんだな。
正直もうその二人のいる部署に異動しちゃえば?って思ってるわ。
そっちの方がお互いにいいような気がしてくる。 - 247 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:34:42 ID:pTh
- >>245
あるある!
プリントを順番に三枚並べてホチキス、みたいな誰にでもできる仕事でも、
「三枚目を真ん中において左右から一枚ずつ乗せる!」
「ホチキスは右手に側に置きなさい!」
「ホチキスの芯は半分まで減ったら次を補充!」
ってかんじで自分ルール押し付ける人いるよね。
別に突っ伏してプリント読んでたっていいじゃん。言わないだけで、体調が悪いのかもしれないよ? - 248 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:38:50 ID:Br8
- >>247 そうだね。私の子供でもないし、もういいや。
何か言われても本人の責任だし。
もう面倒だから仕事のこと以外で気になったところあっても注意するのはやめるね。
- 249 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:40:14 ID:rxv
- >>246
いやごめん、仕事内容と何か関係あるのかな…?
って思っちゃったんだよ、ごめん
なんというか、仕事中の態度もマニュアルにあんの?って口ぶりだなぁって
机に突っ伏して書類を読んだらいけない規則でもない限り
他人が不愉快に思うだけで、仕事の責任とは関係ないよ
それで怒られるのは、その新人をまともに育てなかった両親だし
その事で他人に何か言われても「本当に親の顔が見てみたいですね」って返せる案件だと思うんだよなぁ
あと、>>243も>>247もあなた宛の安価じゃないんだけど…
背負いすぎじゃないかな…目に見えるものみんな敵に見えてるん - 250 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:42:48 ID:pTh
- >>248
ごめん、投稿してから>>246読んだ。
そりゃその子がアレだわ。でも怒りのコントロールできないあなたも結構アレだわ。
このままだと周囲に「こいつヒスババアだな」と思われて評価下げるだけだから、
割り切って怒るのはやめたほうが良いと思うよ。
感情的になるなら、叱るの向いてないんだよ。 - 251 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:43:39 ID:e6V
- >>239
気持ち分かる
自分が指導してるのに本人に改善の意思がなかったりあまりに無能だったりすると
本当に苛々して段々きつい口調になってっちゃう
ただ他の人に指導係が変わると途端にそんなにカリカリしなくてもいいのに~とか思っちゃうw - 252 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:50:25 ID:1HI
- >>251
無能を指導するのって毎日小パンチ入れられてるようなもんだよね。
一撃はたいしたことないから端から見るとなんとも思わないけど確実にダメージは蓄積されてるという - 253 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:50:39 ID:Mr5
- 他人は指導するけど、指導されたら不貞腐れてもうやめるねって大人としてどうなの
- 254 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/26(木)23:51:45 ID:1HI
- >>253
仕事のこと以外はっていってんじゃん。
仕事教えてれば問題ないよ。
素行が仕事に影響するなら配置ミス - 256 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)00:19:36 ID:Jw9
- 「態度が悪い!」ってヒスったら、ヒスった自分が周りに「態度が悪い!」って突っ込まれた話か。
そりゃあゲラゲラ笑うよ。落語みたいで。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/27(金)02:10:00 ID:AgC
- 「甘やかしちゃダメ」って周りに噛み付く状況ってのは
厳しくしても成果が出てないと、周囲が見做してるんだよね
成果が出てれば、周りは口なんて挟まないからね
教えられてる方より、教える方に問題が有ると言われてるのと同義なのに
教えてる方は、自分のほうが正しいと思ってるから気づかない
初めての新人教育ってのは
教える方も、教育係としては全くの新人なのだから
周囲の忠告は謙虚に受け入れないとねー
|
コメント
机に突っ伏していることに擁護が多いのが凄くきになるわ
俺なら「仕事する気がないなら帰れ!」の一言だ
書類の誤字とか仕事内容に関することなら厳しくするのは当然だけど
書類を手に持って読むか机に置いて読むか等の態度に一々ガミガミ言われたら嫌になるわ
でも本当に仕事できない
仕事に関しての一般常識ない人を指導するの
小パンチを度々入れられてるほど疲弊するのはわかるよ
自分の部署にもいるけど周り大変そうでストレスすごそうだよ
しかしかといってヒスってたら報告者が悪くなるだけだから
仕事以外はスルーするのが吉だよ
机に突っ伏すのはありなの?
なしだと思ってたわ。
上司に相談したらいい。
上司によっては、
アイツは仕事中に顔をつっ伏してるのはなんだ!教育係は、何やってるんだ!
って言う人いるもんね。
上司が指示する通りにやればよい。
これで報告者を叩く流れがさっぱりわからん。
※2
ちゃんと読んでからにしような
>実は別の部署で「手に負えない」って放流されてきた子なんだ。
それを知っててなんで自分なら厳しく指導してどうにか出来ると思ってんのか
思い上がりが過ぎるわ
まともじゃない相手に普通にやっても何もならないって1+1レベルやぞ
態度うんぬんの前に、仕事中机に突っ伏してたら、注意より先に体調でも悪いのか心配になると思うんだが、どうなんだろう
ほんまにヒステリーでわろた
報告者がアスペの保護者役で疲れるように、
おこちゃまだって教育ママの監視に疲れるのよ
その新人が社風に向いてないって話なんじゃねーの?前の職場(公務員)時代はデスクに缶コーヒーが置いてあることにさえ注意されてきたもんだけど、今の職場(外資系)はみんなコーラ飲みながら菓子をつまんで、ジーパンスニーカーで仕事してるよ。
イラつくも分かるが仕事なんだからヒステリー起こしたら駄目だろ
仕事として振られたからやってる教育を茶化されるなら
上に相談してまた放流するか周りを黙らせるかするしかないんじゃね
最低限の教育やってなんか新人が何かやらかしたら教育係の責任になるだろ
仕事の内容に関することならともかく、態度とかマナーとか親が躾けといて当然のことは、一度注意したらもうそんなに親身になって怒ってやることないよ
評価を落とすのは本人だけです、お母さんじゃないんだから、こっちに責任なんてないよ
熱くなるだけ損損、そういう線引きはさっくりやらなきゃしんどいよ
うちの会社にもいるわー。
自分ルール通りに人が動かないとヒス起こす婆さん。
(定年過ぎ再雇用なので本当に70過ぎの婆さん)
おかげで私のあとに入った派遣・パート4年で7人くらい辞めた。
全員あの婆さんに怒鳴られるのが嫌だって言ってた。
上は婆さんを解雇したがってるんだが、
新人が育つ前に婆さんに退職に追い込まれてるのでどうにもならん。
なんでこの人が責められるのか、まっっっっっっっったくわからない
いや、叱ったり、ヒステリー起こしたりして
教育するもんじゃねえだろ
それは子育てと同じ。
会社にヒステリーの同僚がいて側から見て
どんびきですわ
その叱りかたを同僚に注意なんてやさしいことなんてしないけど自分は
家でも自分の子供にこんなヒス起こしてんだろうなと
見たことのない子供に同情するだけ
まぁ、普通の人は感情抑制なんて出来んから、この手の無能社員の教育係とかストレス凄いやろな。
そんでもって、この人責めてる連中は周りの奴らと一緒で何も理解してないよな。
一事が万事業務に携わってくる訳で、業務時間中に職場の中で具合悪くも無いのに突っ伏して何かするってのは異常なんだよ。
学校じゃないんだから、いちいち言われなくても姿勢は正すし、言われて改善しないなら不要なんだよ。
いや普通に人前で騒ぐのは先輩orマネージャーとして基本が出来てないから注意されて当然。
スレ読むとヒスってるね
無能な部下を責め立てるためなら
職場でヒスっても許されると言ってる人らは
どういう世界で生きているんだ?
異常行動の大義名分としては弱すぎる
机に突っ伏すのはOKでヒステリーな怒り方はNGなのか。擁護してる奴等がどんだけしょうもない会社で働いてるのか気になる。
私の友達の体験だけど、家から出かけるときヒス女と口げんかしてて
家の前の信号無視してそのまま出かけたら警察呼ばれたらしい
机に突っ伏すのは駄目で書類を顔面に密着させるのはOKなのか
意味分からん
机に置いて突っ伏したほうが手ブレしなくて見やすいじゃん
報告者が可哀想で仕方ないけど、これも仕事だから周りを上手くつかうしかないよね
これだけ周りからは指導したことが伝わってると思うから、本当に嫌なら距離置くのが1番だよ
※22
パワハラはOKで近眼はNGなのか。
お前がどんなしょうもない会社で労働ごっこして遊んでるのか気になる。
どっちの人とも接したことあるけど
注意されるほうはもうさんざんあっちこっちから注意されてるから疲れてるんだよね
(でもなぜか自力でどうにかできないから人から言われ続けてるのに…)
注意するほうも最初は優しく言ってるんだけど全然聞かないからだんだんストレス貯まってる…
結局まわりがこの報告者みたいに亀裂入っちゃうんだよね
言われても改善できない子は難しい仕事に就くの間違えてると思うわ
女が女を指導するのはやっぱ無理だわ
似たような状況が身近にあったけど指導を男に変更したら解決した
いやいや、書類に鼻をくっつけるとかあり得ない。女性なら特にメイクの汚れが書類についちゃうし。
休憩時間でもないのに机に突っ伏すなんて言語道断、叱ってくれる人がいて良かったねとしか…。
ちょっとカサンドラ症候群になってる気もするわ
書類に鼻くっつけてると思われるほど俯いてるのは変だし、寝てるのかと思われるし、注意してもいいと思う
目が悪いのかしら?メガネくらい買いなさいよ、ちゃんと給料もらってんだからそういうことに使いなさいよ
って感じの言い方ならまだ良かったかも
※29
お局「猫背で仕事とかありえない」→姿勢ただす→お局「ふんぞり返って仕事とかありえない」このコンボで新人追い出してきた連中を山ほど見てきた自分からすりゃどうでもいいですの一言だわ。
叱り方の問題じゃないの?
新人が悪いのは皆わかってるけど、
ヒステリーっぽく怒っていると周りの雰囲気悪くなるよ
自分には手に負えないから別の人を教育係にしてくれって上司に言ったらどうだろう
まあ上司が馬鹿だと変えてくれないかもだけど
ちょっと注意(レジの会計担当時に『片手でお金を渡すのは失礼だから両手で渡してね』と伝えた)だけで無言で立ち去り、休憩室でしくしく40分くらい泣き、帰りますも言わずいつの間にか消えていた新人もいる…。
40分間、時々「大丈夫?」「言い方がきつかった?」とか話しかけても無言。どうにもならない人っているよ。
擁護する人はアスペの指導係やってみてから言ってほしい
仏でもない限りイライラするよ、拒否できるならしたいわ
は?仕事中にその姿勢はないやろアホか?
常識的に考えろ
でもこれ多分、その子が若い可愛い子で報告者はそそけ立ったババアなんだろうね…
そりゃもう負けるよ…事実がどうだとかはないんだ
突っ伏すって表現に騙されてフンガーしてる人が多いのご笑えるw
どれだけ新人責め立てようとも
職場でヒスっていい理由にはならない
うちの会社に身体障害者枠で入った後輩がいるけど、障害があるのは頭の方では?って位に(ルーチンワークなのに)仕事覚えない、敬語使えない、行儀が悪い。
数々の先輩が声を荒げて怒って来たけど、明らかに後輩が悪いから茶化す同僚は1人も居ない。
仕事できない人は、ほったらかしでいいんじゃないの?
※41
新人はそもそもが「できない人」だから、面倒見ないとあかんと思う
相手が悪くてもほったらかしたら自分の評価が悪くなるから、巻き込まれ損
次の新人が入ってきたら放逐
※39
>実は別の部署で「手に負えない」って放流されてきた子なんだ。
↑の文章読めんのかそれとも意図的に読み飛ばしたのか?
注意や指導を責めに感じたりヒステリーだと認識するのは無能の自己紹介だぞ
机に突っ伏してたら寝てると思われるからやめた方が良いとは言うけど怒りはしないかな
寝てるかどうかは仕事の進み具合でわかるだろ
あと言い訳でもだと思っても言い訳否定するなよ根拠もなく嘘つき呼ばわりしてるって事だよ
今どきの新人は親身になって教えるだけ無駄
※41
そうなのだけど、そういう輩に限ってやたらと差別や平等に関する声がでかいんだよ・・・
仕事面じゃ無能なのにそういう状況になると弁護士や特定団体の援軍手配とか素早くてね
机に突っ伏してるって
明らかに寝てるでしょ
そのまま放って置いて
「上司に◯時からずっと寝てますけどなんとかして下さい」って言うしか無いよ
「起こせばいいじゃない」って言われると思うけど、
私があの子を起こすと周りからからかわれるので無理ですって全部上司に丸投げすれば
その子の部署をまた移動してもらえるんじゃないかな
※43
報告者に肯定的であれ否定的であれ
状況と文章を見てたぶんヒスってたんだろうなって前提でレスしてる人は俺含めていっぱいいるけど
その全員が無能だという主張か?
大きく出たな
※45
わかるわー義務を果たす前に権利と報酬ばかり要求するんだよ
アホ過ぎて叱るのすら疲れるわ
※48
>その全員が無能だという主張か?
お、バカだと思ったがちょっとは知性あったか、褒めてやるよw
よくわかってんじゃねーかその全員も無能だよ、筆頭はお前だけどな
あとな?その『自分と同じ考えの人はたくさんいる!我々全員に喧嘩売るのか?』って書き方な、
すっげー稚拙でみっともないからやめとけw まともな親なら泣くぞ?
内容見てもヒステリーな言い方には感じなかった
新人がミスしたりさぼってる感じにみられると教育係が上からどうなってるんだと言われるから必死になるんじゃないのかな
>>女性が女性を指導する時のあるあるだね。
欠点ばかりが目について口やかましくなりがち。嫁姑問題もこれが原因。
男性が指導する場合は、うまく良いところを見つけて伸ばしてあげられるんだけどねぇ。
そんなもんあったら嫁姑問題は起きないやろ
※50
マジレスすると
おまえの国語能力がおかしくて
大勢の人の国語能力が正しい
考え云々の話じゃなく国語能力の問題
その使えない子、パワハラのネタ出るまで録音しているっぽいな
※50
わかる、なんかパヨ界隈の連中の言い方だよねwww
対個人の話を団体戦に持ち込む感じ?
津田とかが書いてそうwww
※54
10年前コネ中途で採用された無能女がそれだった・・・。
専門卒で職歴バイト半年のみの24歳、無能なだけじゃなく備品パクるわ機械壊すわ、
上司や同僚に叱責じゃなく指示されると、その本人がいなくなった途端、
その人のPCや椅子にコーヒー大量にぶちまけるキチだったよ。
この新人、目が悪いんじゃね?
私もメガネをかけるまで、書き物をするときは顔が接するくらい(比喩)近づけてたよ
実際に伏せてるのか「まるで伏せている」のかどっちだろう
>257みたいな役に立たない一般論が一番むかつく。
こういうまとめサイトだと、全体のまとめみたいに、こういうレスで終わることが多いけど、
なんか、この得々とした感じが腹が立つ。
※1
腹が立っても「帰れ」と「辞めろ」は言っちゃ駄目なんだよなぁ・・・
いや、そういった指示をだす権限があるのならいいんだけどさ
たとえ本気じゃなくとも、それで本当に帰ったら指示した人にも責任が発生するからね
同様の理由で、怒鳴ったり人格否定をするのも悪手
後、言っても聞かない奴に「はい」「いいえ」「分かりました」「スイマセン」等で答えられる言い方をしても意味無いよ
あれはただの鳴き声であってそこに意味なんてないからね
周りをうまーく引き込んで「見本見せてください」て指導させたらいいのに。
結局、自分が無関係だと人をヒステリー扱いしがちよ。
※53
国語能力ときたかw
だったらまずはおめーが書いた※39の文章読み直せ
日本語へたくそか
かわいそうにな。他所から無責任に言われるってすげぇストレスなんだよな。
真剣な話してても水差されたらパーになっちゃうね
新人があっちの部署に異動していくことを祈っとくよ
あっちの部署で新人が迷惑かけまくっても関係ないもんね
こういう新人が相手だと、指導している方も報告者みたいに始終頭に血が上って余計攻撃的になる
そこら辺も自覚できて冷静に対処できるようになればいいんだけど
この人はスレ住民にも片っ端から噛みついているし、無駄に攻撃的になりすぎてる感じだ
こういうの軽く考えてる人は「人の怒らせ方シリーズ」という動画群を検索して視聴してみてほしいわ
ガチなんだよ…。
本気で泣きながら怒ってる最中に、鼻ほじり・爪噛み・指いじり・頭ボリボリかく・あくび・猫背・おもむろに立ってお菓子や炭酸取りに行き、プシュッシュワーゴクゴクボリボリ・居眠り
これを何コンボもマジでやるよ?
関わりない人間が茶々入れてくると腹立つのは解る。でもヒスだと思われたら損だからしょうもない奴には仕事以外の注意はスルー出来るスキル身に付ける方がストレス少なくなるよね。
ヒステリーには感じないな
俺だって新人が仕事中に机に突っ伏してたら怒るよ
これと似たような経験あるわ
とんでもなく仕事が出来ない子の指導しなくちゃいけなくて毎日同じようなことで段々と口調も厳しくせざるを得なかったときに、周囲でただ見てた奴に「あれ~、先輩とうとう怒っちゃってるよ~?w」みたいに茶化されて本当にそいつにムカついた
誰だって怒りたくて怒ってるわけじゃないんだよと
後だし多すぎw
突っ伏してる奴を擁護してる奴はニートなのか?仕事できない奴なのか?
怒られるのは当たり前。
具合悪いかも?とかアホかーそれならそれで申告しなくちゃダメだろ。
ちょうど新入社員が配属されてきたばかりなので
こういうのっていろいろな意味で参考になるな
ついでにいえば、コレだけ意見が割れるのって
どちら側からみてるかがよくわかるね
客観視できるかどうかってすごく大事なんだな
例えば職場で眠くなって欠伸が出たとき、下向いて口元抑えてこっそりやるのと、上向いて大口開けてやるのとでは、周りの印象は違うじゃん
そういう事って一つ一つは小さいことでも、積もり積もってその人の評価、ひいては上司や部署の評価にもなるから、他人から見たら下らない事でも注意しなきゃいけない時はある
女が女の指導であるあるだ。
とくに指導係がおばさんの場合。
男、女1人ずつに指導してたけど、
女にばっかきつくて、最後には怒鳴り付けて、
パワハラして、辞めるとこまで追い込んでた。
男は仕方がないなって言って、息子みたいだって指導してたが。
「態度が悪い」と注意する態度が…いやそいつがいらない子なのには同意だし報告者の言い分が間違ってるとも思わないけど、スレでのトゲトゲしすぎる態度、八つ当たりっぽいなぁと。報告者は報告者で余裕のなさで浮いてて、だから周りが茶々入れた可能性も。
この人は裏表がなさ過ぎる
みんなの前で怒るから悪者にされて損をしてる
トイレにでも呼び出して陰湿にいぢめ倒せばオケ
それくらいの駆け引きをすべき
※72
分かるけど
悪い意味で日本社会特有の考えだわな
仕事の手順として間違っていること以外はスルーの方がいいよ。
突っ伏してるのが気になるなら注意するんじゃなくて
「大丈夫?具合悪いの?大変!!」ってちょっと大げさに心配してみるとかさ。
でもまーケツ持つ気のない部外者に口出しされたらムカつくのは分かる。
机に突っ伏してやる気ない新人なんて普通どこでも怒られるけどね
教育係に脅されて精神病む人間もいるというのに…
羨ましい環境だわ
※39
何言ってんの?日本語大丈夫?
※57
あなた昔から色んな人に、頭悪いね、って言われるでしょ
鼻が机につくほど突っ伏してるって、それ寝てるなにかじゃないの
なんでこんな擁護が多いんだ・・・
※78
メッチャ同意
U9FNfyJUは投稿者本人か?
こわいこわいw
ヒスったり声を荒げたら相手は真っ先に防衛本能が働くから、言いたいことが伝わらないよ
まず相手の言い分を聴いて、一呼吸おいてから指導してみたら?
※81
擁護する連中に共通の傾向として、自分は正しい!反論や指摘は間違いはただのヒス!って感じだね。
※82とかその典型じゃない?突っ込まれたら『お、ヒスった!ヒスった!』としか認知しないのよ。
報告者の職場に居る無能をかばう連中と全く同じでしょ?
口調や声質で損してるのかも
おなじこと言っても非難されない人もいそう
ヒスババアの報告者を擁護してるここの連中
お前らの国語能力がおかしいと学べ
国語能力がだめだから理解出来ないんだぞ
バカすぎてネトウヨみたいだぞ
とはいえ無責任な周囲の言うことを鵜呑みにしたら馬鹿を見るだけなんだよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。