4月に息子が警察学校に入ったんだけど、まだ3週間程度なのに早くも辞めたいと言っている

2018年04月29日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
349 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)12:12:18 ID:Vms
4月に息子が警察学校に入りましたが、
まだ3週間程度なのに早くも辞めたいと言っています。
私も夫もこんなに早く研修段階の警察学校で音を上げるようでは
転職しても続かないでしょうし、
そもそも3週間で辞めた人を簡単に受け入れてくれるところなんてないと思います。



私たちは警察学校という環境に無知ですが、
息子は学生時代厳しい部活の主将を務めていたので
こんなにも早く音を上げるのは驚きでした。
入校式の時に息子に聞いた話では教官は良い人なのですが
助教がきつく当たる人だとのことです。
確かに息子のことで教官と面接した際、教官は良い人そうで
息子のことも不器用だがよくやってくれていると評価してくれていました。
警察学校で厳しい指導に当たるのはいざ現場に出てからも耐えられるようにとのことで
私たちとしては当然のように思えます。
厳しいようですが私たちはこのまま心を鬼にして突き放していくべきでしょうか?

350 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)13:05:38 ID:mAL
>>349
どうして嫌なのかをちゃんと聞いたほうがいいよ
警察学校ってとんでもないイジメしてくる奴いるから
(大体お偉いさんのコネ持ってて何やっても問題にならない)
尻にウォッカ入れられたり同期となぐりあいさせられたりコンクリート食べさせられたりした
自サツもめちゃくちゃ多い
お子さんをコロしたくなかったら話聞いてあげてほしい

351 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)13:49:58 ID:y1h
>>349
ひねくれた言い方だけど、最近の若い世代は起こられた経験が少ないって言うし、
その情報だけだったらその類いの可能性もあるよね
主将を勤めていたってのは人の上に立つ経験であって、
人の下であれこれダメ出しされる経験ではないから‥‥‥‥

逆に、息子さんが出来が良いからこそ目立ってしまい嫌がらせの対象になっているという可能性もある
そればかりはあなたの情報だけでは判別つかない

息子さんにはさ、6月まで頑張って無理なら辞めよう、とか期限を決めてみたらどうかな
終わりが見えない嫌がらせは地獄だよ
説得するにしろなんにしろ、いつまで我慢したら逃げていいのかの期限もあったほうがいい

その上で、あなたは息子さんに内緒で教官に相談してみたら?

355 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)14:38:49 ID:Yfk
>>351
教官に話した事で悪化するかも知れないじゃない。
相談は無し無し。

358 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)15:28:28 ID:7Rs
>>349
その「辞めたい」は、親御さんにお願いしているのでしょうか?それとも愚痴レベルですか?
警察学校の仕組みがわからないのですが、
親の許可がなくとも、本人が辞める気になれば辞められるものですよね?

お子さんの性格次第ですが、自分でどんどん行動出来るタイプでしたら
本人に判断させればいいかと思います。
逆に溜め込んで我慢してしまうタイプですと、精神的にまいってしまうことも考えられますので、
親御さんがよく聞き出す必要があるかもしれませんね。

359 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)15:37:50 ID:Zpk
>>349
仕事が多くて過酷で大変、っていうのと、理不尽に虐められて辛いっていうのはまるで別物だから。
正当な理由による苦労かどうかっていうのは凄く大きい。
厳しい現場で頑張れる人でも、理不尽な虐待を受けたら鬱になるよ。
厳しく当たるっていうのがどんなものなのか分からないけど、
息子さんだけが理不尽に酷い目にあってる可能性もあるから、
話してくれるうちによく話を聞いてあげてね。
親が逃げ道を塞いで自サツに追い込むような事だけは避けてほしい。

360 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)15:50:26 ID:Vms
349です。
様々なご意見ありがとうございます。
息子も教官も警察学校内でのいじめは決してないないと話していました。
仰る通り息子は素行は良かったので家庭内でも学校でも怒られたことはほぼないです。
そういう意味で常に怒号の飛び交う警察学校という環境は衝撃的だと思います。
ただ社会に出る以上どの職種や業界でも理不尽なことは多々ありますし
それに耐えないとどこへ行っても結果は同じ気がします。
仮に警察官を辞めるならせめて卒業まで待つか、
新しい就職先の目処が立った上で辞めるべきと考えています。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
300 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)18:49:03 ID:bbO
スレ立て95・349、息子の警察学校を辞めるのを許可するべきかと相談したものです。
フェイク入れます。
結果から話しますと、息子は警察学校卒業と同時に警察を辞めることになりました。
厳密には警察官としての職務を果たせないことによる辞任です、
というのも卒業間近の訓練中に息子が突然失禁して大泣きしたそうです
尋常ではないと判断した教官が病院に連れて行き検査をしたところ
息子は精神病んで統合失調症になっていました。
本当ならすぐ辞めさせるべきところですが警察のご温情と自サツ防止の監視の為
しばらく警察学校に置いて卒業扱いにしてくれるとのことです。
息子を突き放した私の責任ではありますが、
精神壊れてしまった息子とどう付き合っていけばいいのか、
身内から精神障害者だしてしまったことによる重圧で不安です。
一度精神障害者になってしまった以上二度と社会復帰できないしょうし。

301 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)19:36:31 ID:3Wi
息子の事ではなくて、自分の事が心配なんだ……

302 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)19:37:46 ID:N6Y
統合失調症でも薬飲みつつ社会で普通に働いてる人はいっぱいいるよ
前の相談のときから思ってたけどあなたは相手を追いつめるタイプだよね
最初に思いえがいたとおり物事が進まなかったらいきなり
もうおしまいだ!何も希望が持てない!みたいな世界観だと息子さんもつらいと思う
もうちょっと大きくかまえられないものだろうか

303 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)19:48:14 ID:Ymq
警察学校卒業間近に発症ってことは息子さん銃や警棒とかの武器使えるし
剣道か柔道もできてなおかつ逮捕術も学んでるんでしょ?
言っちゃ悪いが文字通りの基地外に刃物で怖いよ、
どうすればよかったかとか後悔するより前に精神病院ぶち込むとかで社会から隔離してよ

304 :日村幸人 : 2018/10/05(金)19:55:15 ID:3sz
>>300
まずは息子さんが回復されることが一番ですが
>>302さんの言う通り統合失調症でも働いている方普通にいらっしゃいますよ

305 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)19:56:30 ID:SMT
本当に統合失調症かどうかセカンド・パ・・・オピニオンで確認したら?

306 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)20:02:43 ID:bbO
最低だとは思いますが息子より自分が心配です。
息子はまだ卒業式控えて警察学校にいますが(今は比較的落ち着いてるそうです)
>>303さんの言う通り色々技術を学んでいるのは抜けていました。
帰って来てまた発狂したらどうしよう。
>>304色々障害者に詳しい貴方ならよく分かると思いますが、
働くと言っても底辺企業しか雇わないでしょうしましてや公務員とかは絶対になれないでしょう?
そしてそもそも回復以前に精神障害者が身内にいるだけで迷惑かかりますし

307 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)20:05:50 ID:dkH
>>300
順風満帆な子供しか要りませんか?
このままだとあなたのせいで息子さんの人生が絶たれるかもしれないけど、
あなたはそれが本望なのかな。

308 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)20:10:20 ID:1EX
統合失調症ったって色々あるからなぁ……。
と思ってどんな状況か元を見に行ったけど、ホント自分たちの事と事なかればっかりだな…

子供だってこんな親と一緒にいて治るわけがない。
まあ厳格に言うと精神病は治らない、ともいえるんだけどね。
そんなに子供が要らないなら、金出して施設に入れて忘れなよ。一生金だけ払っていけばいいよ。
警察官とか目指してた子供はもういないんだって忘れれば一番いいよ。

309 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)20:15:37 ID:NFz
統合失調なんて罹患率1%のありふれた病気で
治療をちゃんと受けてれば社会生活ができるのに
この親じゃ息子の将来なんかどうでも良くて座敷牢にでも放り込みそうだ

310 :日村幸人 : 2018/10/05(金)20:16:10 ID:3sz
>>306
>働くと言っても底辺企業しか雇わないでしょうしましてや公務員とかは絶対になれないでしょう?
昔はそうだったかもしれませんが現代においてこの質問に関してはNOです
というのも最近テレビでやっていると思いますが
国や企業で一定数精神障害者を雇うことが義務化されています、
水増し問題もありましたが逆を言えばこの水増し問題のせいで
国や大企業は否が応でも障害者雇用に積極的にならざるを得ない状況に晒されていて
言い方悪いですが今がチャンスです
前回の書き込みが4月で今月卒業なら息子さんは大卒で警察官になられたということでしょうか?
警察に受かるくらいの学力あればいいところに再就職も絶望的でないと思われます
それより心配なのは息子さんより貴方が病んできていませんか?
息子さんが帰ってきたら一緒に病院に相談することをお勧めします

311 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)21:28:35 ID:6za
いや、身内に糖質が居ないから社会復帰可能のありふれた病気って軽々しく言えるんだよ
実際に社会復帰してる人もいるんだろうけどそんなん一握りだから

312 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)21:35:43 ID:2NB
>>306
一定の割合で障害者を雇わないとペナルティーが来るんだよ。
官公庁が障害者の雇用率を捏造して問題になってたじゃないか。
うちの職場では、「障害者手帳を持ってる人は申し出てください。」と、メールが来るよ。

313 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)21:54:20 ID:dmZ
>>306
人でなし

314 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/05(金)22:54:12 ID:bbO
人でなしなのかな…みなさんも身内に精神障害者いたらきっと意見変わりますよ
でもアドバイス通り病院に行っていますし、息子は施設送りにします

315 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/06(土)00:13:50 ID:vCz
>>314
それでいいと思いますよ。

316 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/06(土)01:20:21 ID:9mZ
この人が原因のひとつだから関わらないで金だけ出して施設で訓練して貰ったほうが幸せだよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/04/29 21:14:10 ID: 11pF4Gog

    こういうのが上司を撃ちコロしたりするのかな

  2. 名無しさん : 2018/04/29 21:15:16 ID: JfNWSkhU

    それまで何も考えずただ目の前のことを一生懸命ストイックにやってきた人間が、進学や就職で環境が変わってストレスに耐えられなくなるってのはよくあるパターン

    自分はなんでこんなことやってんだとか、何のために我慢してんだとか、周りはこうなのにとかそういうことを急に考え始めて落ち込んでいくっていうね

  3. 名無しさん : 2018/04/29 21:19:04 ID: CTbkbyn6

    5月病といわれる時期だよな

    向いてないなら早めに方向転換させるのもいいんじゃね
    若くて警察学校に受かる学力と素行の良さがあるなら
    公務員試験受けなおすとか

  4. 名無しさん : 2018/04/29 21:19:08 ID: J.myAGwA

    警察・自衛隊辺りの理不尽さと一般社会の理不尽さって種類が違うから、そこで耐えられなければ~って当てにならんよ。

  5. 名無しさん : 2018/04/29 21:24:09 ID: NOm8gvTE

    親だからと言ってよくわからんことは口出すなでFA
    アドバイスしたいなら警察学校のことをよく調べてから

  6. 名無しさん : 2018/04/29 21:26:18 ID: 3i.nZQ.U

    この前のテレビ番組で警察学校みたけど、ちょうどこの話みたいなのやってたね
    現場で罵声を浴びせられて一々怯んでいたら仕事にならないから、あえて怒鳴りつけるって
    そりゃそうだわ、その教官がいじめでなく仕事で怒鳴ることが耐えられないのなら、実際警官になっても続かないだろうね

  7. 名無しさん : 2018/04/29 21:29:38 ID: H5ehvDEs

    Jのほうだけど、ただ怒鳴られるとか厳しいだけで理不尽なイジメとかがないなら助教の厳しさも仕事のうちなんだよね
    ド新人のころは助教めちゃくちゃ怖かったけど、長く勤めてるうちに同期や後輩が助教やったりするようになって
    「あいつ怒れるの…?」とか「厳しく指導できるの…?」って思うこともあるけど、仕事だからみんな頑張ってやってるみたい

  8. 名無しさん : 2018/04/29 21:32:26 ID: r.f//lJU

    今は違うだろうけど、警察学校を辞める時に教官の目の前で退職願?退職届?を書かされるのが辛かったと知人から聞いた

  9. 名無しさん : 2018/04/29 21:39:27 ID: Q4se2Tmo

    米1
    違う、むしろ拳銃自刹するタイプ
    あっちは犯行後未成年なのに喫煙するDQNで真面目な息子さんとは全く別

  10. 名無しさん : 2018/04/29 21:58:00 ID: SCTIAvN2

    3週間目とか一番辞めたい時期だよね、息子さんがんばれ

  11. 名無しさん : 2018/04/29 22:04:08 ID: h4EWYXvo

    同じ職業だけど、辛かったけど辞めたいとかは思わなかったよ。辞めたいよりはもっと頑張らないとな、とかそういう考え方にならないのなら、この先続かないからすっぱり辞めた方が良い。

  12. : 2018/04/29 22:13:49 ID: DzyPYD0.

    今年の2月に学校を卒業して今警察署で働いている者です。
    学校は学校でしんどかったですけど卒業してからのほうがしんどいと感じてます。
    もっと学校も楽しめばいいと思います。気持ち次第でしんどさも変わってくると自分は思います。

  13. 名無しさん : 2018/04/29 22:17:07 ID: 71NpOnEM

    >>350の体験談が地味に衝撃的なんだけど…怖いなあ

  14. 名無し : 2018/04/29 22:18:13 ID: DmOBHEsk

    実際に警官になったら、もっと理不尽な目に合うだろうね。税金泥棒だとかネチネチ嫌味を言ってくるクズばっかり相手せにゃいかんからな

  15. 名無しさん : 2018/04/29 22:27:34 ID: 0pO6dQ.Y

    この時期に全く辛そうな顔をしないとか
    辞めたいなんてちっとも思ってなさそうな奴は
    むしろメンタルにヤバいもの持ってる可能性があるのでマークされます
    激昂して犯人を殴り殺しちゃう系のやつね
    辛い、辞めたいという思いを乗り越えた経験を積んでもらわないといけない

  16. 名無し : 2018/04/29 22:33:46 ID: XKZHuy3M

    あわないひとはあわないし、下手したらタヒんだりする人いるから。あわないと言ってるなら辞めさせた方が良い。いまは就職は売り手市場だから辞めても就職には困らない。自分の息子がかわいいなら辞めさせたほうがよい。

  17. 名無しさん : 2018/04/29 22:52:20 ID: YhHJVU36

    本当にやめたいなら勝手にやめるんじゃない?

  18. 名無しさん : 2018/04/29 22:56:30 ID: d0KHBCq2

    兄は警察(巡査?)を一週間で辞めて帰ってきたよ。
    母と大喧嘩して職を転々とし今は国家試験の資格職で働いて兄弟で一番出世w
    やる気さえあればどうにでもなるなる!

  19. 名無しさん : 2018/04/29 22:57:18 ID: AC/KR6Dk

    始めから楽しめる奴は市民を堂々といじめられるって楽しみがあると思い込んでるサイコパスが多いらしいよ、って自分の息子が警察学校入る時調べなかったの?
    本読んだりしないの?
    特殊環境じゃん。

  20. 名無しさん : 2018/04/29 23:05:03 ID: 1yib741I

    警察学校は普通の学校や新人研修とは別物です。もはやなんの理由もないしごきやいじめの巣窟になっているところもあるようです。教える側に加虐心の強い人がいるのでしょう。あなたの息子さんが辞めたいと言うなら、それなりの理由があるのでしょう。
    それはおそらく正しい判断ですから、辞めてからのケアやサポートを考えてあげていただきたい。

  21. 名無しさん : 2018/04/29 23:10:07 ID: FP5VPO8w

    狭い環境居心地のいい環境でしか生きて来なかったツケやね
    無菌室じゃないと生きられなくなってる。自業自得やな
    なんで警察官みたいな荒仕事ができると思ったんだろう

  22. 名無しさん : 2018/04/29 23:20:03 ID: U.oiJQrQ

    人間相手ばかりじゃない、話が通じない相手とかも対応しないとダメなんですよねー現場では

  23. 名無しさん : 2018/04/29 23:39:19 ID: oLrHQBbM

    自衛隊に、転校しなさい?

  24. 名無しさん : 2018/04/30 00:00:23 ID: 6pGSTh2I

    探検バクモン観て書いたんだろうな

  25. 名無しさん : 2018/04/30 00:07:16 ID: z0Lv5kgQ

    私の世代は軍隊帰りのおっかない先生はごろごろいたし悪さすればすぐビンタ。
    そんなんである程度免疫ができたみたい。
    今の若い人は良くも悪くも大事に育てられてので罵倒されたことなんてまずないでしょう。
    とんでもない人ばかりを相手にするのだから向き不向きは絶対あるし相当な覚悟は必要だけど、まずは頑張ってみたら。
    転職するにしても30歳までならなんとでもなるよ。
    ただし、精神が病んでくるような気配がでたら即辞めさせましょう。

  26. 名無しさん : 2018/04/30 00:10:08 ID: K2mQ2.O.

    警察学校なんて並の企業よりしごきがきついんだから警察学校から逃げたって転職先でもすぐ投げ出すとは限らないよ

  27. 名無しさん : 2018/04/30 00:29:51 ID: /IoU9nME

    体育会系は下品でゲスいいじめというか後輩・部下いびりが多いイメージ。

  28. 名無しさん : 2018/04/30 00:58:16 ID: WLLcWZ76

    警察学校マジでヤバイからな
    犯人グループに捕まっても口を割らないようにする訓練と言う名の、人の尊厳ボロクソこきおろし生活だし
    ご飯も冷たくてゴミ入ってたり不意打ちでやられるし
    歯もしょっちゅう折れるし
    他に就職できるなら早く辞めたほうがいい

  29. 名無しさん : 2018/04/30 02:08:37 ID: zb4TLW9g

    警察と自衛隊に関しては「理不尽ないじめ」も仕事の訓練の一部だと思うなー。
    普通の会社の営業職だって理不尽な客の要求とかをいなさないといけないけど、
    警察が相手するのは更に理不尽な要求を突きつける人達やキ○ガイ、犯罪者でしょ。

    沖縄で在日米軍への反対運動をしてる人達のデモみたいに、
    道路交通法違反や軽犯罪に対処しようとした警察官に対して、
    警察官が反論・対抗できないのをいいことに取り囲んで罵倒しまくった上に
    「お前の名前は××か。家族いるんだろ」みたいに脅迫したりする人達にも
    毅然として身と心を守るためには、そういうことへの免疫を付ける必要があるよ。

    ずっと優等生で、バカと付き合うこともなく環境に恵まれて撃たれ弱いならば、
    今すぐ辞めても、職場によってはまた理不尽な目に遭ってダメになるかもしれない。

    対人関係の仕事は、研修時も配属時も、他の仕事より辞める率がとても高い。
    でも数か月耐えたら「あれ?」と思うくらい精神や体が順応する場合もあるから、
    期限を決めてがんばれっていうアドバイスは有効だと思う。

    正直に言って「世の中にはバカしかいない」くらい開き直らないと、辛いよ…

  30. 名無しさん : 2018/04/30 03:19:15 ID: RRpdj0B6


    ※29が頭おかしい
    こういう奴がいじめという名の犯罪を幾つも重ねてるんだな

  31. 名無しさん : 2018/04/30 03:38:20 ID: Bxs.GyIQ

    理不尽な反社会者に対処する為の耐久性を養おうという考え方はわからんでもないけど、その環境に身を置いているうちに、自らも理不尽さの権化になってしまう教官もいるわけで。教官によるいじめで酷いうつ病に追い込まれた生徒のブログなんかも存在している。
    本当にいじめが存在していないのか、その生徒は頑張れば耐えられるのか、忍耐力だけじゃなくて向き不向きもあるから、良く観察して良く調べて良く考えたほうがいいよ。
    精神壊してからじゃ遅いから。

  32. 名無しさん : 2018/04/30 05:10:18 ID: .KIuGVLQ

    やめるやつはいっぱいいる
    適性を試す

  33. 名無しさん : 2018/04/30 05:13:10 ID: YHs.lues

    つか、みんな深刻に考えすぎだろ
    入って三週間なんて一般企業でも職場の嫌なところが見えたり
    今までの環境との違いが辛くなって最初に辞めたくなる時期だぞ
    その時期に辞めたくなるのは新人あるあるでしかねーよ

  34. 名無しさん : 2018/04/30 05:52:48 ID: u.u2g/iU

    米33 同意。3週間じゃさ、現実と理想のギャップとかしか感じれなくて、
    しっかり見えてない事の方が多い気がするなあ。自分がその環境に適してるのか?とか
    真剣に思ったり、考える手前の事だと思うわ。突き放すんじゃなくて、話を良く聞いてやって
    何が本当の問題か一緒に話し合って、サポートして上げたら良いのに。

    海外住みで、2年くらい前に、自分の友人の息子さんが警官になったけど、20人くらい採用されて、
    最後に制服着るまで残ったのは、その息子さん含めて3人だったって言ってたよ。
    それなのに、こっちは軽犯罪率高くて、犯罪者の検挙率低いw 

  35. 名無しさん : 2018/04/30 07:20:02 ID: cgXr65jk

    辞めるなら早いほうがいい
    自分で諦めたことだから、なんとかするでしょ

  36. 名無しさん : 2018/04/30 13:53:51 ID: K8jm0wSc

    警察学校で向いてない奴やる気のない奴をふるい落とすんでしょ
    息子みたいに自分で辞めたいって人間はふるい落とされていいと思うよ
    メンタル壊したら就職どころじゃないんだからさっさとやめて次いったほうがいい

  37. 名無しさん : 2018/04/30 19:36:10 ID: BS5MGn4.

    滋賀の件もそうだけど、警察業務をなんだと考えて就職先に選んだのだろうね、と思う

  38. 名無しさん : 2018/04/30 21:36:25 ID: BLWEcv1k

    厳しい部活だったのに怒られた経験がほとんどない?
    どういう状況だ

  39. 名無しさん : 2018/04/30 21:58:58 ID: CiHodckg

    ※38
    練習はめっちゃやらせるけど叱責は少ないパターンとか、その子の立ち位置によって怒られないパターンとかあるよ
    後者は特にザラだね

  40. 名無しさん : 2018/05/01 11:45:58 ID: P2RzAukI

    警察学校って退学率が2割くらいあったりするんだよな
    入ってきたやつをイジメ倒して辞めさせるために存在するようなもん
    そこをうまく立ち回ったりイジメる側になれる奴だけを立派な警察官として配属する
    だから警察組織は糞になるんだけどな

    投稿者みたいな人は民間企業の新人研修みたいなもんだと勘違いしてるけど
    全く違う

  41. 名無しさん : 2018/05/02 11:34:09 ID: k5zcIHYk

    360を読んだら、息子本人もいじめは絶対にないと言うし、
    単に怒られ慣れてない子が5月病ってだけの話では。
    みんな真に受けずぎ。

    あと、米欄に警察が多くて驚いた。
    平日だから非番の人なのか。いつもお仕事お疲れさまです。

  42. 名無しさん : 2018/05/02 11:56:24 ID: uoH4Orro

    「最近の子供は叱られ慣れてない甘ったれ」ってここ50年くらい言われ続けてる気がする

  43. 名無しさん : 2018/05/02 11:59:45 ID: seBbbU7M

    この場合は単純に怒られなれてないってだけに感じる
    警察官なんて危ない職につくのに怒声にビビってメンタルやられてたら務まらないでしょ

  44. 名無しさん : 2018/05/02 14:35:34 ID: faHgMKCE

    うちの父は警察官だけど
    敵性ないなら早くやめたほうがいい、その方が別の人生早く見つけられるし
    結局そいつのためになるってよく言ってるわ

    警察24時とか見ればわかるけど、
    意味不明で理不尽すぎる酔っ払いやら何やらの対応もさせられるし
    地域によってはイノシシがークマがーで休日だって呼び出されるし
    遭難者の捜索とか、生きてても死んでても文句言われることもある
    けっこう、理不尽だらけの職業だよね
     (あと、不祥事があると子供まで文句言われるw超理不尽w)

  45. 名無しさん : 2018/10/06 06:08:00 ID: 5QtuWclk

    よく仕込まれた釣りだなあ

  46. 名無しさん : 2018/10/06 06:15:40 ID: aO348Sik

    続ききたけどこの母親に後悔とか愛情とかがちっとも感じられなくて怖い。
    息子が辞めたいって何度か言ってたのにずっと突き放したんだろうなあ。
    息子のSOSを無視したことを後悔してないよねこの母親。

    せめて息子さんが入院してゆっくりやすんで回復するといいな・・・

  47. 名無しさん : 2018/10/06 06:55:26 ID: PqMr4JSg

    結局胸糞かよ

  48. 名無しさん : 2018/10/06 06:56:42 ID: 8sjeOgp6

    辞めるのはいつでも辞められるんだから、まずは休んでしっかり治療した方がいいんじゃないかなあ。

  49. 名無しさん : 2018/10/06 07:06:12 ID: SnCQ33bU

    10代の頃の統合失調症発症は原因不明のことも多くて、本人も周囲も混乱するけれど
    きちんと通院して二次障害を発症しなければコントロールはしやすい傾向があるんだけどね。

    しかし追記を見た感じだと、報告者は息子にずっと世間体を理由にしたストレスをかけ続けていた
    可能性があるよね。だとしたら厄介かも。息子さんのためにも報告者とは離れた方がいいね。

  50. 名無しさん : 2018/10/06 07:24:10 ID: 4/KmguV2

    ストレスで鬱、じゃなくて統失にもなるの?
    もしかして発狂のマイルドな言い方なのかしら

  51. 名無しさん : 2018/10/06 07:56:10 ID: SnCQ33bU

    ※50
    統合失調症になるというか、元々統失の要因を持ってた人が、ストレスで鬱状態になったのをきっかけに一気に発症するとか、
    統失を発症した人にストレスがかかって鬱を併発すると、統失もコントロール困難な状態に悪化するというのはよく言われているよ。

  52. 名無しさん : 2018/10/06 08:00:01 ID: EgjS3krw

    施設送りってそう簡単にはできないぞ
    釣りか成りすましであってほしいね

  53. 名無しさん : 2018/10/06 08:41:40 ID: SSMZBCwE

    米50
    睡眠不足とストレスはたいていの精神疾患の引き金になる、遺伝的な要素、後天的な要素と
    日常生活が組み合わさって鬱になったり双極性になったり統合失調症になったり併発する

    報告者のアドバイスもとめてるようで誰の意見も聞けないかたくなな様子は、結構診断がつく
    メンタル状態だと思うから、この人の遺伝が影響して発症させてそう

  54. 名無しさん : 2018/10/06 10:17:36 ID: nwgF761A

    クズが親になってはいけないという、いい見本ですな

    息子さんが糖質になったのも、警察学校が云々よりも慣れない環境で四苦八苦していたところにこいつに追い詰めてられて壊れさちゃったんだろう
    案外入院してこいつから離れれば病気なんかケロッと治っちゃうんじゃないかな

  55. 名無しさん : 2018/10/06 11:18:42 ID: hCd7KZLg

    元々毒親だったのが進路のことで噴出しちゃった感じだね

  56. 名無しさん : 2018/10/06 11:35:20 ID: V0fE629o

    いやーみんな責めるけどさ
    素質がどうかはわかんないのよね最低限自分と同じ素質の子供が生まれるわけでもないし
    育て方が良ければ弱い子供がうまく育つわけでもないしましてや障害があったり不健康だったり

    大多数がうまくいくとはいえレアケースを責めてもしょうがないよ
    しかもこの場合大人になるまで育てて初めてポンコツだったと判明したわけでしょ
    どうしようもない
    みんな自分の幸運を噛み締めるまでにしておいてよ

    そんな不安で子供を持たない選択をしてしまった愚かな自分が言ってみる
    もし生まれつきのダメ人間が生まれても子育てに失敗しても
    許されるならそうしたかった
    後悔しかない

  57. 名無しさん : 2018/10/06 11:53:33 ID: cGRnNCYo

    ※56
    あなたどんだけ中身が優秀で外側も美しい人間なん?
    そんなに立派なら子供産めばよかったのに

  58. 名無しさん : 2018/10/06 11:56:32 ID: 1jLWzs52

    どうせ「あてくしのむちゅこたんはけーさつかんですのよ!」したくてよく知りもしないのに警察学校に放り込んだんだろ

  59. 名無しさん : 2018/10/06 12:03:06 ID: Tf0YLlvw

    「息子がああなると(なったら)自分が困る」
    「息子をなんとかしないと自分が心配」
    「息子が精神障害者だったら迷惑」
    文章的に自分の心配ばかりしていて
    息子のこと一つも心配してる様子ないクズだなw

  60. 名無しさん : 2018/10/06 12:14:37 ID: Tk1vBV/2


    嫌なら学校を早い段階で辞めて、親から離れて自力で生きていくこと考えないと。
    自分の人生に自分で責任とる気もなく、何気なしに流されているから自分が壊れるんだよ。

    あと、これ系は遺伝が強い・・・といい加減堂々と周知すべきだよ。

  61. 名無しさん : 2018/10/06 13:22:39 ID: 1O6VeTZM

    社会的にはムチュコがその技術で報告者夫妻をアレしちゃった後で自コロってのが一番問題が少なそう

  62. 名無しさん : 2018/10/06 14:04:30 ID: Tgb5rzPU

    母親がクズなのは前提だけど、銃扱えたり人を投げたり絞めたり棒状の物で叩くスキル備えた糖質って怖くね?

  63. 名無しさん : 2018/10/06 16:19:25 ID: m0cDOXWA

    これは将来的に母親が恨まれるパターンでは?
    海外刑事物ドラマの見過ぎかなw

  64. 名無しさん : 2018/10/06 16:31:29 ID: 1YDsrAf.

    糖質っていう遺伝の要素があるとか言うし、ご自分の心配をなさるのは最もですねハイ

  65. 名無しさん : 2018/10/06 17:05:52 ID: O9rsDeyk

    息子が統合失調症になったのはお前のせいだから

  66. 名無しさん : 2018/10/06 17:13:44 ID: ICkpzbC.

    報告者がクズってのは前提だけど息子も嫌なら発狂する前に辞めりゃよかったよな
    というか警察学校辞めるのに親の許可いるの?
    日村が推定してる大卒警官ならもう成人だろ?
    それとも自刹防止とかで引き取り手の受け入れとか必要なのか?

  67. 名無しさん : 2018/10/06 17:33:39 ID: uoH4Orro

    とってつけたような「施設送りにします」でワロタ
    作家てんてーもうちょっとがんばりなw

  68. 名無しさん : 2018/10/06 18:20:31 ID: mI5QoVKs

    トリもないしなりすましじゃないかね
    「身内に精神病者が出て私の今後が心配です」
    なんて、あまりにも露骨な突っ込み待ちに見えるし

  69. 名無しさん : 2018/10/06 18:23:51 ID: SFAoqE.A

    半年前の書き込みの時点で報告者がクズの予兆はあったからそんな違和感ないな
    まあそもそもの半年前の書き込みが釣りな気もするが

  70. 名無しさん : 2018/10/06 18:26:14 ID: G.rpg6e6

    自分でも最低だと思ってるのに人でなしと言われるのは心外なのか
    全然最低だと思ってないんじゃん

  71. 名無しさん : 2018/10/06 18:46:35 ID: H5Z3UzKo

    気持ちはわかる
    独身の叔父が長年患ってた鬱で首つったときホッとした
    身内に精神疾患の奴がいたら結構嫌だ
    存在を黙殺して無かったことにしたいけど息子だとそうはいかないからうっとうしいんだと何となく思う

  72. 名無しさん : 2018/10/06 22:23:39 ID: l2Ou/Rns

    皆人間出来てるのね
    身内が糖質になったらそりゃ「げっ困る」ってなるわ

  73. 名無しさん : 2018/10/06 23:28:55 ID: nH19BhG.

    フェイク混ぜてるとはあるが息子の卒業扱いに誰も突っ込まないのな(笑)
    温情とか書いてるが卒業後働けないのを卒業扱いにするほど警察に余裕ないし、糖質と判明したならすぐ追い出して辞めた当日にビルから飛び降りようが電車にダイブしようが首括ろうがあいつら無関心だぞ?
    まあこの報告者なら卒業扱いとかいうデマカセを本気にしてる可能性あるが

  74. 名無しさん : 2018/10/07 00:15:34 ID: yLq8sCfA

    私の昔の友人が父親が警察官で、弟も警察官になろうと学校へいったら
    三ヶ月で性格が変わってしまったと言ってたなぁ
    いろいろほんと厳しいらしいね 体育会系の部活なんて目じゃないぐらいに
    統合失調症の引き金にはストレスもあるんだっけ…

  75. 名無しさん : 2018/10/07 01:53:54 ID: .zk8trXM

    建前もなく正直な人だな。

  76. 名無しさん : 2018/10/07 05:17:04 ID: cADZPa4M

    ※13
    流石にそこまでぶっ飛んでる奴はホイホイいるわけないわ、今なんか証拠残すの簡単だし
    たぶんどっかで聞いた話適当言ってるだけ

  77. 名無しさん : 2018/10/07 12:44:34 ID: 2vpZ1dWA

    知り合いで警察学校行った人いたけど「人間の行くところじゃない」って言ってたわ
    いじめも酷いらしい

  78. 名無しさん : 2018/10/08 16:08:48 ID: tN2PORGM

    「7.62mm…フル…メタル…ジャケット」

  79. 名無しさん : 2018/10/08 19:20:56 ID: 7SgbhwnY

    警察学校は、学校と名前が付いてるけど実際は学生をイジメ倒して退学にして喜んでる場所だって事は
    もっと広く知られるべきだと思うの

  80. 名無しさん : 2018/10/09 00:36:47 ID: hRTStllE

    知人(高卒採用)で警察学校在学中に辞めた人がいるけど、辞める時に教官?の目の前で辞表を書かされる事が一番辛かったと言ってたわ
    因みに辞めた理由は虐めでは無かったけど、精神的にしんどかったみたい
    でもその後は自力で大学に行って民間に就職して、仕事を辞めることも無く早10年超

  81. 名無しさん : 2018/10/09 09:43:37 ID: .xqUcWik

    ああ、この母親(父親もか?)なら原因の一端を担ってるな
    統失(精神疾患)をしっかり学んで、息子さんに寄り添ってやりなよ
    まあ、こいつには無理かな

  82. 名無しさん : 2018/10/09 10:45:27 ID: Rq.xly9Q

    息子さんに寄り添ったりしたら悪化するだろう

  83. 名無しさん : 2018/10/09 11:53:43 ID: tS/YRFeU

    言うほど母親が悪いとも思えないけど…身内に糖質って正直言って絶望感あるのは当然だと思うし匿名掲示板で本音を書くと
    こんなもんじゃない?

  84. 名無しさん : 2018/10/09 15:47:10 ID: tfG/Xbc.

    この母親と一緒にいたら息子ジサツしそう

  85. 名無しさん : 2018/10/11 03:00:08 ID: Ysbs6Svg

    長年子供を監禁してころした事件を彷彿とする
    あれも子供が症状顕著に出てしまっただけで、異常な遺伝子は親もきっちり継いでた印象があったけど、この報告者もそれっぽい
    でも子の手の人種って自分が人格や精神に障害持ってるなんて露にも思わなさそうだし、病院いって診断受けることすら想像しなさそうで気分が滅入る

    他人から見たら親も異常の枠組みに入ってる
    子供の症状を見て「もしかしたら自分も同じ因子を持ってる?」と我が身を疑ってくれ

  86. 名無しさん : 2018/10/13 17:16:46 ID: 3oOFNTDA

    親が親だし息子も元々おかしかったんじゃねーの
    警察学校に入った経緯自体が息子の本意なのかどうか甚だ怪しい

  87. 名無しさん : 2018/10/18 06:45:49 ID: EeLvz.vQ

    まあ面倒くさいのは事実

  88. 名無しさん : 2018/10/26 20:24:18 ID: pEO8/pOE

    この親も診察受けたほうがいいと思う
    我が子に対して非情にもほどがある、まともとは思えない

  89. 名無しさん : 2018/10/28 14:53:28 ID: RkjMENhY

    まだ学校にいるのか〜、家に帰した方が良くね?
    フルメタルジャケット前半みたいな事にならなきゃいいが

  90. 名無しさん : 2018/11/15 22:51:32 ID: YJIWITQk

    ※73
    卒業まで命令で休職させて、卒業月の末で強制的に退職させるってことでしょ
    ヘタすると学校からのパワハラと不適切な指導が原因での精神障害になるから、
    裁判を起こされたら負ける

    警察学校なんて10~20%がドロップアウトするんだから、辞めたって人生の終わりじゃない

  91. 名無しさん : 2018/12/03 08:58:41 ID: UsMw/wW6

    よくわからんけど 
    この親は息子本人の意思を尊重するより、世間の体裁などを気にして
    自分の意のままのレールを歩ませてきた感じがする。
    だから親の顔色を気にしていいこちゃんだった息子は厳しい世界にいきなり放り込まれて
    壊れちまったんじゃないだろうか。

  92. 名無しさん : 2018/12/22 21:05:36 ID: KY8/TDXU

    糖質になる位だから相当な環境で育ってきたんだろうな
    息子は逃げ道なかったんだろう。可哀想に

  93. 名無しさん : 2018/12/27 10:34:46 ID: 9DbP2aog

    これって、無理やり続けさせたからの発病じゃないのか。
    でも、本当に不思議なんだけど、自シしちゃう人もだけど
    どうして逃げられないんだろうね。
    逃げられるくらいなら逃げてるよってのは、分からなくもないんだけど
    「逃げたって人生終わらないよ、新しい始まりなだけだよ」って考えだけが
    全然ない人がいる。
    他人は、心底嫌だったら自分で辞めるだろうと思うんだけど、とどまるんだよね。
    同じように育てた4人兄弟の1人だけとか(全く同一育てるのは無理だけど)
    環境でもなく、生存本能なのか、何なのか分からないけどさ。
    国民性ってことでもないような気もするし
    本当に、何故なんだろうね…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。