2018年04月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524481841/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その22
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)13:32:39 ID:9bs
- たいしたことじゃないけど、
友達がいつの間にか離婚してシングルマザーになってたこととその理由
先日、少し前に長年付き合った彼と結婚して子供ができて、
忙しくなったので少し疎遠になっていた友達と再会した
|
|
- 離婚したと言うので愚痴という形で詳しく話を聞いた、その内容が以下
(意訳)
・結婚して間もなく妊娠が発覚
・ほぼ同時に旦那さんに転勤の辞令が出る
・転勤先は飛行機の距離
・これから子も生まれるのに帯同でも単身でも冗談じゃない、お断りなさいと指示
・旦那さんの転勤はふつうに業務として、また昇進へのステップとして有り得ると
承知で結婚したが、こんなタイミングは有り得ないでしょ
・会社の嫌がらせに違いない
・旦那さん抵抗するも、最後には転勤を断った結果、転勤のない部署に転属という形におさまる
・めでたしと思いきや、収入が激減すると判明
・元の部署に戻してもらえ、ただしノー転勤でと命令
・当然無理なので大喧嘩
・→離婚
・大量の慰謝料を請求するが、転勤の可能性も収入の減少も
事前に何度も確認、承知されていて友人が覚えてなかっただけなので
少ししかとれず(少しでもとれたんだ…)
・転勤や収入もそうだが、友人の怒りの主成分が、
イクメン旦那を育成してブログで連載するはずだったのが台なしになった、とのこと
すごくリアクションに困った
可哀相、旦那さん - 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)15:02:39 ID:lym
- かわいそうというか、、転勤が普通に有るのにノープランで子作りしたり、
家族が増えるのに減収の道を最終的に選んでるし、
友人さんにお似合いの残念男と思う - 39 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)19:04:50 ID:9bs
- そう思わなくもないけど、一方の立場からの一方的な話しか聞いてないから
なんとなくそのあたり判断しづらいのよ。 - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)20:49:11 ID:PMG
- 嫁さん好きだったんだろね
哀れ
|
コメント
別れて正解
嫌なこと言うけど離婚の時に子供も流れてれば良かったな
こんな馬鹿女と子供でずっと繋がりができてしまったのが哀れだ
元旦那の収入が戻ったら復縁とか養育費アップとか言い出しそうな女だし
今はシングルマザー育成ブログを連載してるのかな
割れ鍋に綴じ蓋はほぼ上手くいかない
まあこの場合は鍋の割れ目でかすぎだけど
こんなんが親だと子供が苦労するんだよね、反面教師に出来る位賢い子だった場合だけど
うちも妊娠9ヶ月の時に転勤あるかも…という話をされたときは正直ちょっと嫌だったわ
だからって異動止めろとか離婚とかそういうところに話が飛ぶのは意味分からないけど
この話は妊娠のタイミングが悪いだろうが、
子供生まれたばかりとか、家建てたばかりとか言うタイミングで転勤の話が出るってまとめでよく見るけどなぜ?
ひどくない?嫌がらせと言われても仕方ない
シングルマザーは離婚した女性のことじゃないでしょ。
平社員を転勤させる国がおかしいんだよ
一方の側の一方的な話しか聞いてない自覚はあるのに、【旦那も無計画だしお似合いじゃね】的な意見が出ると不満そうっていうww
※7
ひどくはないでしょ
「人生、何が起こるかわからない」という覚悟がなさすぎるだけだよ
社員の家庭のタイミングをいちいち考えていたら、会社は成り立たないよ
米8が何言ってるかわからないんだが大丈夫?
旦那さん可哀想
シングルマザーとは
元は未婚の母という意味の言葉でした
現在では離別も含めて母親一人が親として子を育てるという意味になります
GWだからね
脊髄反射アスペマンだって現れるよ
※37 に対する※39の返しw
一方の言い分しか聞いてないのに偉そうに断言したバカ顔真っ赤やんけwww
米7
じゃあ転勤は全て独身に押し付けろということ?
仕事を知らない女多すぎない?
転勤なんてあたりまえだよ。
入社どころか面接時に確認されるよ。「いつどこに転勤になるか分かりませんがよろしいか」って。
それで金稼いでるんだから当然。
こんなんで離婚とかただのワガママ。仕事を知らないだけ。
死語で言えばサゲマン。
※7
大手じゃよくある話。専業主婦でも複数子供を考えてたり、共働き夫婦なら少子化推進にもなってるかもね。
旦那さんが哀れ。
無計画の馬鹿でもオスなら庇ってもらえていいね
その会社が転勤あるか無いか、結婚前には分かる事でしょ?
アホなの?
子供が居てもいなくても単身赴任している人もいるけれどね、
それはそれで問題も発生するw
うちの旦那も結婚前に他県に出向があるけど出世に繋がる。俺は上に上がりたいから断ったりしない。
親、兄妹、友達と遠く離れてしまうけど、ついてきてくれるなら必ず上にいって幸せにする。
って言うから結婚前の旦那だけの他県に出向も遠距離3年して、結婚してからも他県に転籍、子供の幼稚園の願書提出前日に海外出向3年が決まった時も悩んだけど家族で帯同したなぁ。
ちゃんと昇進、昇格した。
旦那さんの仕事に理解ないと失敗するパターンだね。
※22
なんか読み違えてるね確実に
一部上場企業の会社に旦那勤めてるけど、妻が妊娠、子供が小さい人、親の介護があったりだと転勤は免れるよ
最初に転勤の打診されて無理ならば上司に相談
上層部で話し合いして他の人に打診
落ち着いたら転勤してねと言う形だわ
確かに転勤断ると出世は遅れるけど、部署移動とかはないね
うちも来年転勤があるけど子供が大きくなって落ち着いたからか打診が来たよ
※18
女は転勤がないと出世できないようなあんたとは違うのよ。
あとまともな会社は従業員のプライベートのタイミングもみてくれるの
あんたの働けるレベルの会社と違ってね。
ネットで自慢っていうけど捏造してる人もいるんだからバカだなと思う
芸能人で愛妻家ネタイクメンネタしてたのに実際は違って離婚して実態がバレる人いるよ
※7
嫌がらせというより足元を見てる
住宅ローン抱えたばかりで転勤拒否や転職なんてできないだろう、と
なので銀行員が他行で住宅ローンを組んで自行には内緒にしておくという話は何回か聞いたことある
家賃補助とか持家優遇制度とか住宅ローン控除とか細かいところまでは知らないけど
※7
それが結構よくあるんだよ。
知人にマンションを購入してすぐ転勤になって一度も住まないうちに他人に貸す羽目になった人がいる。
※22
おまそう
※27ってこの記事となんの関係があんの?妄想の中で働いてんのか知らないけど病院行った方が良いんじゃね?
他社へ短期の出向出張はあっても事業所は一箇所しかないから転勤なんて絶対ありえないところに勤める男とくっつけばよかったのに。
転勤者選抜時で且つある程度候補者に余裕があれば
その時点で家庭の事情を考慮してくれたりするとこは多いと思う
ただ決定したのとほぼ同じタイミングで妊娠わかったなんてのだったら考慮仕様がない罠
女性の場合はその後産休が来るという事なので転勤させる意味が無くなるから急遽別候補をって事もあるかもだが
あと役職が上がれば上がるほど代わりの候補者が居なくなるので断れなくなったりも
女は馬鹿
なんと言うか、会社側にしても転勤させなきゃいけないとか、この人でなければいけないとか事情はあると思うけど
人員の私生活は優先的に尊重しなきゃいけないだろ
人は幸せになるために仕事してるんだ
DQN女
これは女があんまりだけど、転勤のタイミングなんてわからないと思うけど。
私も夫が転勤族でもう3ヶ所目だけど、産まれてすぐに転勤の話が持ち上がった時はせめて子供が1歳になるまではどうにかならないか掛け合ってもらえないか?とは話したね。
無理なら無理で仕方ないけど、もし出来るのであればって感じで。結果上が聞き入れてくれて子供が1歳なったばかりの時に転勤した。
家庭の都合も事情を話せば少し考慮してくれる、嫁の出産で休めたり、むしろ陣痛起きてるといえば早よ嫁んところ行け!てな職場で良かったと思ってる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。