2018年04月30日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 326 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)14:48:59 ID:XCh
- 最近入ったパートさんの神経がわからん。
そのパートさんは結婚を機に引っ越して、うちの会社に入った。
入籍は済ませていたらしく、式はこれかららしい。
ただ、式に参加して欲しいってしつこい。
こっちは喪中なのでずっと断っているのに、
そんな古いしきたり気にしなくていいのにー笑ってウザい。
こっちは祖父と婚約者亡くしたんだよ、お花畑。
そんな奴が結婚式なんて祝いの席出られるわけねーじゃん。
- 328 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)15:25:59 ID:C1Y
- >>326
パートさんもせっかくそう言ってくださってるんだし、
結婚式なんて古いしきたり、参加しなくていいんじゃない? - 330 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)16:33:34 ID:Ra3
- >>326
多分友達がいないんだろうね。
本人の気持ちを否定するなんて失礼だし、何歳か知らないけどまともな人じゃないよ。
個人的には古いしきたりだろうが私はそうしたいんですって言ってやりたいけど、
上司や信頼出来る先輩に相談して味方を集めるのが得策だと思う。 - 332 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)17:15:13 ID:LeJ
- >>326
そのパートさんって、「人の不幸は蜜の味」という思考の厄介なタイプなのかもしれない - 337 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)00:16:14 ID:7K6
- ID変わっていると思うけど、326です。
新婚さんのことだけど、水面下でいろんな人が動いてくれていた。
まず、お局さん達が婚約者が亡くなったばかりの私を招待するのは非常識と
再三言ってくれていたらしい。
それでもお花畑な新婚さんは、
結婚式で私と同期(独身男で新婚の教育係)にサプライズするつもりだったそうだ。
お似合いの2人が私の式で付き合うきっかけになってくれたら(ハート)みたいな考えだったらしい。
私と同期は仕事でこそ相棒とか信頼できる間柄だけど、
プライベートでは好みが真逆(犬派猫派、綾波派アスカ派くらい)。
休日に遊ぶことあっても、付き合うことはありえない。
同期も「好きになることが万が一にも有り得ないし、
そうなったら私の婚約者に悪くて自分が嫌」と言ってくれた。
上長が仕事を優先して回してくれて、休めない状況にするかって相談してくれたのでそれに乗る。
正直忙しい方が何も考えずに有り難い。
ついでに、お局さんも言ってくれたけど、婚約者が死んで1年も経っていない。
そんな中大して親しくない人の結婚式なんて行きたくない。
「今頃自分も式挙げていたのかも」なんて黒い感情があって、自分もスレタイ。 - 338 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)00:25:40 ID:Jni
- >>337乙
非常識なのは新婚さんだけで、周囲の人は味方してくれたのが不幸中の幸いですかね
その新婚は悪意すらなしにやらかしてそうなのが一番スレタイかな - 339 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)00:40:29 ID:yJ2
- >>337
正常な神経だよ - 341 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)06:05:24 ID:XPq
- >>337
あーそりゃそんな馬鹿には構わない方がいいわ
婚約者さんのご冥福をお祈りします - 342 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)06:08:19 ID:CEl
- >>337
> お似合いの2人が私の式で付き合うきっかけになってくれたら(ハート)みたいな考えだったらしい。
余計なお世話だよね。
ゲスパーだけどこの人仕事でも何かやらかしそう。 - 340 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)00:55:28 ID:f1U
- サプライズ企てるやつはホントバカしかおらんな
- 343 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/29(日)06:51:29 ID:vL7
- >>340
相手を喜ばせることを考えてたらサプライズも悪くないんだよ
実際うまく行ってるのも多いんだから
ただ、相手のことそっちのけでサプライズを成功させることを目的にし始めたらおかしくなるんだよ
サプライズする事が大事なんじゃなくて
相手を喜ばせる事が大事なのにそれを忘れて相手のことをないがしろにしちゃうんだよね
大体は相手の喜ぶことをしっかり調査して最大限に気を配って成功したサプライズを
形だけ真似して失敗するのよ
特定の相手が喜ぶことをピンポイントに実行して喜ばせてるのを見て
「そうか、ああすれば喜ぶんだな」と単純に捉えて真似して
「なんで喜ばないんだおかしいだろ」と勝手に怒るんだよ
お寿司大好きな人にお寿司食べ放題で喜ばせるのを見て
相手が寿司が好きか嫌いかすら確認せずに
お寿司食べ放題のサプライズを企画するあほが多いんだよね
コメント
(休日に遊ぶことはあっても、の一文にちょっとびっくりしてしまった)
婚約者がいるのに一緒に遊んでるのかよw
※1,2
それは言葉の綾であって実際に遊んでるわけじゃないと思うよ
※1,2
ええ……叩ける所そこしかなかったん?
いい歳した男女が休日に遊ぶのもアレだが、寿司好きの通に食べ放題もなあ
失敗してる奴らも自分は綿密な下調べして絶対喜んでくれると信じ切ってると思う
そしてされた側は微妙でも嬉しいフリするしかないし
>綾波派アスカ派
これを見て「俺の頃はケイ派ユリ派だったな」と思った俺はオサーンorz
普通の神経してたら、新しく入った仕事場の人が婚約者無くして一年も経ってない場合
自分の結婚の話なんて出来ないと思う。相当友達いないんだろう、そのパートさん。
パートの知能がサプライズや
同じアニメ見てる、犬と猫という違いはあれど動物が好き、これって共通するとこだと思うんだけど。
人として好きってのと、恋愛感情で好きってのは違うからな。
あなたのためを思ってしてあげているのに感謝しないなんてキイイと言うひとに被害にあったことがある。
はっきりと「ひつこい、迷惑、二度と言うな」と面と向かって言うしかない。
犬猫両方好きな人もいるし、綾波アスカどちらも好きって人もいる。
例えるなら、ミーちゃん派ケイちゃん派とか、蘭ちゃんスーちゃんミキちゃん派が妥当じゃないか?
気持ちはわかるけど、「その神経がわからん」とか「出られるわけねーじゃん」とか、「こっちは大正義、あっちは大悪魔」って断罪してるのはちょっと、と思う。
あっちも自分勝手、こっちが断るのも自分勝手、って対等な水平で考えるべきだと思うな。
このことが結果的に自分を甘やかす(「なんて可哀そうなわたし」)ことにならないよう祈るよ、キツイ言い方で悪いけど。
それから、同期との「プライベートで好みが真逆」って、結婚って綾波だアスカだでするもんじゃないよ。クラブ活動じゃないんだから。好みが合えば望外の幸運くらいに思ったほうがいい。
それにしても同期クン、「好きになることが万が一にもありえない」 アラ、ご挨拶ですこと。
※13普通、常識的に考えて、喪中って新年の挨拶も控えさせてもらう不幸事なのよ。
ましてや結婚式なんて慶事普通に考えて出られるわけないでしょう?
大正義と大罪人みたいにもなにもそのとおりでしょうに。
それから、報告者と同僚のことは完全に余計なお世話だし要するに仕事では息があってもプライベートではとことん相性が悪いってことを言いたいんでしょう。そんなことも読み取れないほど脳みそお花畑なの?
あっ、こう言ってほしいのかな?パートのBBA本人乙wwww
※13は大切な人が亡くなった経験なさそうだねww
犬派猫派 アスカ派綾波派って結婚できないレベルの違いだったんだ 知らなかったわ
>>16
例え話でしょうが
結婚して家建てて家具揃えて…ってなったとして
趣味が合わなきゃいちいち小さな不満が出てしまうものだよ
連休中だから頭のおかしい奴も湧いてるんだろうけど、※13は言葉の端々がBBA臭すぎ
これはもう腐臭
銀蝿も気絶しそう
こういう大きなお世話な奴身近にいるけど、本当に鬱陶しいよね。
ほっとけよと思う。
勿論結婚式には出なくていい。
パートさんは完全にお花畑で「幸せのおすそ分け☆」気分なんだろうなぁ。
あと※欄にも友情と恋愛感情が同じ、休日に遊ぶ=デートしてる、と思ってる恋愛脳がいてビックリ。
>同期も「好きになることが万が一にも有り得ないし、
>そうなったら私の婚約者に悪くて自分が嫌」と言ってくれた。
この文脈からして同僚は婚約者と報告者共通の知り合い、
あと会社の他同僚先輩上司も報告者の味方をしてくれるって事は
婚約者自体がその会社の元社員か関係者ってことわかりそうなものだけど。
※20
いや、いい歳した男女が休日に遊ぶのもダメだし、喪中に遊ぶのもダメ
喪中に楽しいことしてたら仏様も気になり障りになるだろうとか
穢を他の場所に移すことになるから避けなさいとか、色々あるのよ
う
結婚してははっちゃけ、子供産んでは発狂し、珍奇なネーム付けそうな馬鹿女が同僚とかお気の毒
ていうか親しくもない、パートの結婚式なんて
婚約者が亡くなってるとか喪中とかそういうの抜きにして
金の無駄でしょ
自分でも行かないよ、誘うほうが頭おかしいわ
どうでもいいけど、社会のルールってうまくできてるんだなと思った。
忌引きって身内の死は一週間ぐらいあるけど、気持ちをなんとか冷静にするのに一週間かかったし、他人のハレの行事って断りにくいけど、なるほど喪中なんでといえば断れる。正直、人のお祝いなんかできる精神状態にないよね。
※15 13だけど、もちろんあるよ、たくさんね。だからこう言うんだよ。
最近の人は、喪中=年賀状出さないとしか認識してないんじゃないの?
うちの叔父がそんな感じ。70のじじいだけど。
母の弟が亡くなって、今年喪中だって言ってるのに、元旦に「あけましておめでとうを言いに来たんだけど」って来訪したよ。しかも飯食う気満々で11時ごろ来やがった。しかも手ぶらで(毎回手ぶらだけど)喪中だって言ってるのに!!って母がブチ切れてた。
結婚式なぁ。亡くなったのが身内じゃなくて友人とかでも出る気は起きないと思うよ、ショックでさ。私は同業に呼ばれたけど、昔受け持った生徒を亡くしたばっかりだったから、断ったことあるわ。そんな気分になれないよ。
※6
ダーティーペアですか。
分かってくれる人がいておかしいと言ってくれてよかったね。
お花畑は他でも何かやらかしそうだから関わり合いにならない方がいいよねー
お局の正しい活用法
うわーキモイ
最近入ったばかりの、ただのパート先の社員に
しつこく結婚式に出ろと強要するなんて、
そんな性格だから友達一人もいなくて誰も結婚式に出てくれないんでしょ。
引っ越して来たのも前の土地で色々やらかしてその土地にいられなくなったからかもよ?
※6
ケイといったらミーじゃないのか
※26
お前の感情を押し付けるなBBA
※32
ナカーマ!(・▽・)人(・▽・)
コイツは義務で行けないというのか勘定でそういうのかがわからんが
ドライなマンなら気にせず出るだろうし
日本はいろいろと面倒くさいねこういうの
男女だと必ず惚れた腫れたになるって考えもなんか気持ち悪いね
ババ臭い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。