2018年05月07日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 541 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/05(土)12:55:39 ID:bna
- うちの近所の体育会系一家。
お爺ちゃん~父母~子どもまで、スポーツに全力投球しており、
地元のスポーツイベントを取り仕切り、スポーツ指導もしている。
だがしかし、実は子どもは運動音痴。
よくよく聞くと、子どもは未熟児で生まれたらしく体が弱く、
何となく話した感じも軽く違和感があり「知的障害?」と感じてしまう。
それでも家族一同、その子に根性論を押し付けスポーツを習わせ続けた。
- その一家は、スポーツの習い事をしてない子を下に見てバカにするので腹立たしい。
ホント頭の中、筋肉バカ。
ムカつくこと多数。
ところが子どもが中学生になってから立場逆転。
うちの子どもは体育会系の部活に入り、
朝練も含めて1度も休まずに行っている。
小学生の頃は背が小さくてポッチャリだったのに、
急に背が伸びたと思ったら痩せて筋肉がついて男っぽくなってきた。
勿論、絵やゲームの友達とも繋がりを持ち続け、友達の幅が広い。
一方、スポーツ一家の息子は不登校になり引きこもり。
スポーツ一家は、私の顔を見ると最初はササッと姿を隠していたが、
ある時、
「登校する時、息子に声を掛けてくれないか」と言ってきたんです。
それも頭を下げてお願いする感じじゃなくて、なんか感じが悪い。
そこで「うちは朝練で7時に家を出るから無理です」と伝えた所、
「7時でもいいから、とにかく家に寄って、声を掛けてくれ」と。
なんか学校にまで根回ししてて、学校からも頼まれるし
仕方なく息子は、朝7時に家を出て、スポーツ一家を訪ねたんです。
なんかイヤな感じだったので私も、少し離れて付いていきました。
そしたらスポーツ一家から悲鳴のような泣き声が響き、ビックリして行ってみると
スポーツ一家息子は、急に背が伸びてヒゲもうっすら生えてきた息子を、
息子だと分からず「息子君だよ」とお母さんが言っても
「違ーう!違ーう!」とギャンギャン泣いて認めないんです。
どうやら、うちの息子が行ったのは逆効果だったみたいで、
スポーツ一家から「もう来ないで」と言われました。
なんでそんな言い方?と、またビックリしたけど、毎朝迎えに行くのは無しになったので、
これで良かったのだと思うようにしてます。
コメント
見下せる対象が知らない間に成長していて、自分達は成長どころか退化してるんじゃねって現実を受け入れられなかったんだな
逆にめっちゃバカにしてて草
重症だね。息子の障害とか病気とか認めないんだろうな
スポーツ一家息子は「自分はまだこいつより格が上なんだ。こいつは見下せる相手なんだとおと思って呼びつけたら、報告者の息子が見るからに自分よりはるかに上の存在になってたんで発狂したんでしょw
そんな脳みその筋肉も劣化しちゃったスポーツ一家(笑)にはもう関わらない方が良いよ。そんなのと同種に見られても貴女も息子さんも迷惑な思いさせられるだけだよ。
スポーツ一家とやらも報告者のところも、親がろくでもない人間で子どもがかわいそうだわ
スポーツでもそうじゃないものでも一家どころか一族揃ってそれに携わった仕事をしていて、産まれた子供は有無を言わさず同じ道を歩ませるタイプの家に少し毛色の違う子供が産まれた場合を想像して勝手に複雑な気分になる
子供の様子を見て他の選択肢を選ばせる家の方が多いんだろうけどさ
スポーツ一家と言うより底辺な一家だけの気がするなあ。
運動音痴でも、自分でやれるだけやる子もいるし、努力して伸びる子もいるし、
個人の違いや伸び代がわからないってのは、マトモな所で、ちゃんとスポーツやってきた人じゃないんない?と思う
ひとにお願いする態度もなってないなら尚更。自分の周りの、自身が長い事競技やってて、
人にスポーツ指導してる親達は、みんな礼義正しいけどね。その人達の子供は
多少鼻にかけてる感じはあるけども、まあ子供だし、自慢なんだろうなって思うから別に気にしないけど。
とにかく親の偏狭さとかで、一方方向でしか評価してもらえない子供は、気の毒だよね。
スポーツ一家で未熟児で知的障害なのは親のほうだったという話
子がかわいそう
知的な問題は親のほうも軽度のあるでしょ…?
立場を悪くするような事平気でやってるし、子供の事もこれだけ知識が出回ってるのに認めてないじゃない
その一家の大人の姿勢を断罪してるっぽく見せて
自分ちと立場逆転なんて評する所で本音が垣間見えて笑えるよ。
立場逆転ってお前は何もしてないだろw
息子利用してマウンティングとかアホか。
勝手にマウンティングと取ってるだけだな、気持ち悪い未熟児一家だ
母親に「お父さんもお母さんも運動得意なのに、何であんたは得意じゃないの?そんな子はうちの子じゃない!」って理不尽な事を言われたのを思い出してしまった。
このスポーツ一家のパターンはまた違うだろうけど
子供の頃のスポーツなりなんなりって、結局よっぽどセンスが良いか悪いかじゃなきゃ早く始めた人らが上手いんだよね
中2、3になると、小学生の頃は無難な習い事程度しかやってなかった人らが
本格的に伸びて来はじめて、
高校なると「子供の頃は敵なし状態だった人」が「ひょっこり現れた本物」に追い抜かされてくなんてよくある
もちろん追い抜かされずに本物になる人も居るけど
※9
学校に根回しする知恵は働くから知的に問題があるんじゃなくて人格に問題があるやつ
報告者の息子自慢wwww
中学生でヒゲがうっすら、は
まあそういう子もいるだろうなとは思うけど
朝の時点でうっすらって…親はケアのことを教えたりしないの?
謎の報告者たたきwww
※18
謎の報告者は叩かれやすいよ。
※18
逆に考えるんだ。
単に叩かれてない報告者が凄いんだと。
『スポーツ』への熱い風評被害www no thank you
朝練は体にヨクナイヨー
これ、我が子への教育を誤った親ってところじゃないの?
勿論、絵やゲームの友達とも繋がりを持ち続け…とか急に言われても知らんがな、なにが勿論だよ
全体的に見てなんか頭足りなさそうな感じだね
馬鹿親どもは脳みそが筋肉でできてるんだな
運動音痴で知的障害()の子でも愛情をもってフォローすればそれなりに暮らせるはず
結果オーライってやつだな。
これでもし、受け入れられて登校するようになっちゃったらこの先ずっと依存されて
何でもかんでも一緒に行動させられて脳筋さんちの子供に何かあれば
代わりに怒られたり、「○○だって伝えといて」とかってにこいちにされちゃってた
だろう。
よかったよかった。
なんだろう、報告者もかなり感じ悪いんだけど(笑)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。